ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385430
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳 (↑表尾根 ↓大倉尾根)

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
urayasu その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:05
距離
19.0km
登り
1,118m
下り
1,694m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:35大倉-6:26渋沢駅-(電車とバスでヤビツ峠まで移動)-8:21ヤビツ峠-8:43富士見山荘-9:43二ノ塔-10:04三ノ塔-10:46烏尾山荘10:55-12:00新大日茶屋-12:40塔の岳13:36-14:43天神尾根分岐-15:03堀山の家15:21-16:15見晴茶屋16:24-17:04大倉
天候 一日中ほぼ曇りで小雪がチラチラ
山頂付近は吹雪!
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
下山時用に大倉にマイカーをデポw
渋沢駅まで歩いて、渋沢駅→秦野駅の一区間だけ小田急線に乗車。
秦野駅からヤビツ峠まではバス。(前日は凍結のため蓑毛までしか行けなかったようですが、この日は無事ヤビツ峠まで運行されました)
コース状況/
危険箇所等
表尾根北西側斜面は踏み固められた雪で結構厳しい状態。雪慣れしていない人はアイゼンが必要でしょう。二ノ塔〜三ノ塔辺りでヤビツ峠へと引き返す人も結構いました。

木ノ又小屋を過ぎてすぐ、入らないようにロープを張ってある崩落危険部分に明瞭なトレースが付いちゃってます。自分も最初なぜロープがあるのか気付かずに通ってしまいました。迂闊でした。今山行で一番の大反省点です。面倒ですがちょっと下って登り返す迂回路が正解です。
前日の赤岳から下山後、もみの湯でさっぱりして15時過ぎには諏訪南ICから高速にIN! 大月から河口湖へと向かい、東富士五湖道路を通って御殿場から東名に乗り足柄SAまでやってきました。今日はここで車中泊しますw
2013年12月23日 02:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/23 2:14
前日の赤岳から下山後、もみの湯でさっぱりして15時過ぎには諏訪南ICから高速にIN! 大月から河口湖へと向かい、東富士五湖道路を通って御殿場から東名に乗り足柄SAまでやってきました。今日はここで車中泊しますw
まあまあよく寝て起床後、大倉までやってきて24時間Pに車を停めます。今日はパーティ行動。ヤビツ峠から表尾根で登るので、秦野駅のバス乗り場に7:25に集合ですw
2013年12月23日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 5:34
まあまあよく寝て起床後、大倉までやってきて24時間Pに車を停めます。今日はパーティ行動。ヤビツ峠から表尾根で登るので、秦野駅のバス乗り場に7:25に集合ですw
というわけでw、5時半過ぎに渋沢駅へ向けて出発です! 大倉尾根から登る準備をしている回りの人から見たらちょっとおかしなやつだったと思われます…(;´д`)
2013年12月23日 05:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 5:35
というわけでw、5時半過ぎに渋沢駅へ向けて出発です! 大倉尾根から登る準備をしている回りの人から見たらちょっとおかしなやつだったと思われます…(;´д`)
秦野の市街地の夜景を見ながらテクテク下ります。
2013年12月23日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 5:44
秦野の市街地の夜景を見ながらテクテク下ります。
大倉入口交差点で右折して、
2013年12月23日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 5:58
大倉入口交差点で右折して、
堀川交差点を通過、
2013年12月23日 06:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 6:05
堀川交差点を通過、
246を渡ったら、(一瞬すき家に惹かれたが我慢…w)
2013年12月23日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 6:21
246を渡ったら、(一瞬すき家に惹かれたが我慢…w)
渋沢駅到着! この頃には明るくなってきました〜
2013年12月23日 06:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 6:26
渋沢駅到着! この頃には明るくなってきました〜
小田急線に一区間だけ乗って秦野駅までやってきました。全部歩いても全然間に合いそうだったけど、先が長いのセーブしておきますwww
2013年12月23日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 6:40
小田急線に一区間だけ乗って秦野駅までやってきました。全部歩いても全然間に合いそうだったけど、先が長いのセーブしておきますwww
バス停に登山ポスト!!!
2013年12月23日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 6:41
バス停に登山ポスト!!!
町中ではさすがに恥ずかしすぎるので帽子でカモフラージュ…www
2013年12月23日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/23 6:51
町中ではさすがに恥ずかしすぎるので帽子でカモフラージュ…www
満員のバスに立って揺られること45分ぐらい、ヤビツ峠からスタートです。前日は凍結のため蓑毛止まりだったようですが、この日はヤビツ峠まで行ってもらえて助かりました…
2013年12月23日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 8:21
満員のバスに立って揺られること45分ぐらい、ヤビツ峠からスタートです。前日は凍結のため蓑毛止まりだったようですが、この日はヤビツ峠まで行ってもらえて助かりました…
富士見山荘の少し先から登山道が始まります。
2013年12月23日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/23 8:43
富士見山荘の少し先から登山道が始まります。
二ノ塔少し手前の登り。思ってたより雪があります。
2013年12月23日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 9:38
二ノ塔少し手前の登り。思ってたより雪があります。
二ノ塔で小休止。晴れてると進んでいく稜線が見えるらしいですが、何にも見えませんw ヤビツ峠で一緒にバスを下りた人で、早くも引き返してきている人も数名いました。
2013年12月23日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 9:43
二ノ塔で小休止。晴れてると進んでいく稜線が見えるらしいですが、何にも見えませんw ヤビツ峠で一緒にバスを下りた人で、早くも引き返してきている人も数名いました。
二ノ塔から三ノ塔への間のちょっとした下り。この先山頂まで、北西斜面で下りになってる部分が(雪慣れしていないと)アイゼン必須な感じでした。
2013年12月23日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 9:52
二ノ塔から三ノ塔への間のちょっとした下り。この先山頂まで、北西斜面で下りになってる部分が(雪慣れしていないと)アイゼン必須な感じでした。
下が見えたのはこの辺が最後でした…
2013年12月23日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 9:52
下が見えたのはこの辺が最後でした…
三ノ塔通過。ガスの中に入りました。
2013年12月23日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 10:04
三ノ塔通過。ガスの中に入りました。
三ノ塔からは少し平行移動した後、
2013年12月23日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 10:10
三ノ塔からは少し平行移動した後、
ガッツリ下ります。ここで雪慣れしていないNさんには軽アイゼンを履いてもらい、自分のストックを一本使ってもらいます。
2013年12月23日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 10:33
ガッツリ下ります。ここで雪慣れしていないNさんには軽アイゼンを履いてもらい、自分のストックを一本使ってもらいます。
烏尾山荘。きれいなチップトイレがありました〜。この先基本的には登り基調っぽいので、ここでNさんにアイゼンを外してもらいます。
2013年12月23日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 10:46
烏尾山荘。きれいなチップトイレがありました〜。この先基本的には登り基調っぽいので、ここでNさんにアイゼンを外してもらいます。
行者ヶ岳を超えた少し先(だったと思う…w)のクサリ場。岩が軽く凍っててとても滑ります。
2013年12月23日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 11:30
行者ヶ岳を超えた少し先(だったと思う…w)のクサリ場。岩が軽く凍っててとても滑ります。
終始ガスの中…
2013年12月23日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 11:35
終始ガスの中…
2013年12月23日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/23 11:36
寒々しい感じです…
2013年12月23日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 11:39
寒々しい感じです…
完全に冬山でした〜
2013年12月23日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 11:48
完全に冬山でした〜
新大日茶屋前通過…
2013年12月23日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 12:00
新大日茶屋前通過…
木々も真っ白です。
2013年12月23日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 12:09
木々も真っ白です。
木ノ又小屋を通過し、
2013年12月23日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 12:15
木ノ又小屋を通過し、
問題の崩落危険地点。(これはもう通過してしまった後の写真) 張ってあるとうせんぼロープを超えて進んでしまいました。ロープで一瞬「ん!?」と思ったのですが、明瞭なトレースに導かれ思考停止してしまっていました。おそらくほとんどの人が何も考えずに通過しちゃうし、問題も滅多に起こらないでしょうが、問題が起こってしまったときは時既に遅しです。避けられるリスクを避けなかった、今山行の一番の大反省ポイントです。
2013年12月23日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/23 12:21
問題の崩落危険地点。(これはもう通過してしまった後の写真) 張ってあるとうせんぼロープを超えて進んでしまいました。ロープで一瞬「ん!?」と思ったのですが、明瞭なトレースに導かれ思考停止してしまっていました。おそらくほとんどの人が何も考えずに通過しちゃうし、問題も滅多に起こらないでしょうが、問題が起こってしまったときは時既に遅しです。避けられるリスクを避けなかった、今山行の一番の大反省ポイントです。
着いた〜
2013年12月23日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 12:40
着いた〜
初めての塔の岳、登ったよ〜^^
2013年12月23日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/23 12:43
初めての塔の岳、登ったよ〜^^
-3度。最大風速10m/s強ぐらいでしょうか…? ゆっくり休憩をするにはちょこっと厳しいコンディションです。
2013年12月23日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 13:08
-3度。最大風速10m/s強ぐらいでしょうか…? ゆっくり休憩をするにはちょこっと厳しいコンディションです。
Nさんが小屋に暖まりにいってる間、Yくんと立ち話w (山行に対して)比較的似たような思考回路で盛り上がるwww
2013年12月23日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 13:24
Nさんが小屋に暖まりにいってる間、Yくんと立ち話w (山行に対して)比較的似たような思考回路で盛り上がるwww
ぶっちゃけ(居るだけなら)昨日の赤岳山頂のほうが楽なコンディションwww
2013年12月23日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 13:34
ぶっちゃけ(居るだけなら)昨日の赤岳山頂のほうが楽なコンディションwww
暖まってだいぶ復活したNさんが戻ってきたところで、3人で撮ってもらいました〜。urayasuの立ち姿が妙に斜めっててだいぶ残念な感じです…(;´д`)
2
暖まってだいぶ復活したNさんが戻ってきたところで、3人で撮ってもらいました〜。urayasuの立ち姿が妙に斜めっててだいぶ残念な感じです…(;´д`)
大倉尾根で下山します〜。タイムスタンプを見ると、なんだかんだで一時間近く立ち話してた模様www
2013年12月23日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 13:34
大倉尾根で下山します〜。タイムスタンプを見ると、なんだかんだで一時間近く立ち話してた模様www
一個前の画像の道標の裏側。小さいけどエビの尻尾できてます。
2013年12月23日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 13:36
一個前の画像の道標の裏側。小さいけどエビの尻尾できてます。
南側斜面なので少しだけ我慢すれば大丈夫かと思いましたが、
2013年12月23日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/23 13:49
南側斜面なので少しだけ我慢すれば大丈夫かと思いましたが、
階段はほぼ埋もれ踏み固められた状態だったのでNさんに再び軽アイゼンを履いてもらいます。
2013年12月23日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/23 13:51
階段はほぼ埋もれ踏み固められた状態だったのでNさんに再び軽アイゼンを履いてもらいます。
花立茶屋通過… この少し前でNさんにアイゼン外してもらいました。Yくんと自分は結局一度もアイゼン履かなくてokでした。
2013年12月23日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 14:16
花立茶屋通過… この少し前でNさんにアイゼン外してもらいました。Yくんと自分は結局一度もアイゼン履かなくてokでした。
Yくんによると、この辺から抜群の眺めらしいですが、初めての自分にはいまいち信じられませんwww
2013年12月23日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 14:17
Yくんによると、この辺から抜群の眺めらしいですが、初めての自分にはいまいち信じられませんwww
雪だるまwww
2013年12月23日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 14:43
雪だるまwww
堀山の家。トイレがかなりワイルドで面白かったですw 使うことになるのはほぼ確定なので、少し早いですがここでヘッ電も準備しておきます。
2013年12月23日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 15:03
堀山の家。トイレがかなりワイルドで面白かったですw 使うことになるのはほぼ確定なので、少し早いですがここでヘッ電も準備しておきます。
少し前から膝が痛み出したNさんに自分のストックを使ってもらい、余裕ありまくりのYくんがNさんのザックも持ちます。
2013年12月23日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 15:21
少し前から膝が痛み出したNさんに自分のストックを使ってもらい、余裕ありまくりのYくんがNさんのザックも持ちます。
駒止茶屋通過…
2013年12月23日 15:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 15:43
駒止茶屋通過…
見晴茶屋で最後の休憩を取り、
2013年12月23日 16:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 16:15
見晴茶屋で最後の休憩を取り、
最後はヘッ電歩行で、
2013年12月23日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 16:41
最後はヘッ電歩行で、
帰ってきた〜。大満足!お疲れ様でした!!!
2013年12月23日 17:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/23 17:08
帰ってきた〜。大満足!お疲れ様でした!!!
撮影機器:

感想

Nさん 登山歴半年の山ガール(雨女?www) 初めての丹沢。今山行が初の雪山。
Yくん ギリギリ20代の若者w 歴8年。ピッケル使用山行は未経験なものの、相当雪山慣れしてる。丹沢経験も豊富。
自分 歴3年半のアラフォー(;´д`) 今回が初めての塔の岳。

の凸凹3名パーティwww


計画&下調べは全て歴半年で初丹沢のNさん! 素晴らしいです…

3人共初対面ではないですが、一緒の山行は初めて。序盤はお互いのペースを探りながらw、中盤は自分が先頭で以下NさんYくん、終盤は膝の痛み出したNさんが先頭でのんびりペースを作る感じで。

雪山初体験のNさんにとってはやや厳しいコンディションでしたが、無事予定通りの行程をこなし充実感たっぷりの大満足山行となりました! 「丹沢でこのコンディションが経験できるのはある意味当たり」とYくんの言った通りだと思います。

眺望は…w また今度行きましょう〜^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら