ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3888927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

2022年初登山 硫黄岳

2022年01月02日(日) ~ 2022年01月03日(月)
 - 拍手
koma0314 その他1人
GPS
12:28
距離
18.4km
登り
1,287m
下り
1,295m

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:14
合計
4:07
10:58
13
11:11
47
11:58
12:01
10
12:11
12:15
4
12:19
12:20
8
12:28
12:29
66
13:35
13:40
85
15:05
2日目
山行
6:48
休憩
1:09
合計
7:57
7:51
11
8:10
8:11
112
10:03
10:06
33
10:39
10:42
23
11:05
11:07
57
12:04
6
12:22
13:09
38
13:47
13:54
33
14:27
14:30
14
14:44
5
14:49
14:50
55
15:45
3
15:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 近くではないけど、登山後に甲斐大泉付近の八ヶ岳ロイヤルホテルに宿泊。良い温泉でした。フロントに八ヶ岳の写真が沢山飾ってありました。
登山ガイドがホテルのスタッフとして常駐しているらしいです
美濃戸口から美濃戸までは、このように圧縮している雪道なので、4wdスタッドレスタイヤだったらいけそうな感じですが、行き道は慣れていないので美濃戸口で駐車します
2022年01月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/2 10:59
美濃戸口から美濃戸までは、このように圧縮している雪道なので、4wdスタッドレスタイヤだったらいけそうな感じですが、行き道は慣れていないので美濃戸口で駐車します
八ヶ岳山荘の氷柱。
2022年01月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/2 11:58
八ヶ岳山荘の氷柱。
はい!お決まりの阿弥陀岳、見れてよかった
2022年01月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/2 11:59
はい!お決まりの阿弥陀岳、見れてよかった
快調にに飛ばしますね。山ガール君
2022年01月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/2 13:09
快調にに飛ばしますね。山ガール君
2022年01月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/2 13:50
2022年01月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/2 13:54
確か4つ目の橋だと思う。
2022年01月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/2 14:18
確か4つ目の橋だと思う。
おおっと!青空に大同心が冴えます
2022年01月02日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/2 14:52
おおっと!青空に大同心が冴えます
はいお決まりの赤岳鉱泉とアイスキャンディーと大同心。
2022年01月02日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/2 15:05
はいお決まりの赤岳鉱泉とアイスキャンディーと大同心。
2日目も快晴です
2022年01月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 9:02
2日目も快晴です
快適に登山道を、上って行きますね
2022年01月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 9:03
快適に登山道を、上って行きますね
赤岳鉱泉の1月2日だけの海鮮鍋でした。
5
赤岳鉱泉の1月2日だけの海鮮鍋でした。
八ヶ岳ブルーがでもきれいです。少し前に山頂から降りてきた人に山頂の風のことを聞いたら強風です。と言ってました。やっぱそうだよなー
2022年01月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/3 9:08
八ヶ岳ブルーがでもきれいです。少し前に山頂から降りてきた人に山頂の風のことを聞いたら強風です。と言ってました。やっぱそうだよなー
まだここまでは風は強くありません。赤岩の頭の稜線に行くと風が強そうだなぁー
2022年01月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 9:35
まだここまでは風は強くありません。赤岩の頭の稜線に行くと風が強そうだなぁー
だんだんだんだん風が強くなってきました。この青空を見たら戻るなんて事は絶対にしません。
2022年01月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 9:52
だんだんだんだん風が強くなってきました。この青空を見たら戻るなんて事は絶対にしません。
強風にフードを絶対飛ばされないように深くかぶりましょう
2022年01月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 9:53
強風にフードを絶対飛ばされないように深くかぶりましょう
もうすぐ赤岩の頭の稜線です。
もうすぐだよー山ガール君。
2022年01月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/3 10:04
もうすぐ赤岩の頭の稜線です。
もうすぐだよー山ガール君。
トレースもバッチリ
2022年01月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 10:04
トレースもバッチリ
やったーもうすぐ山頂だー
でも物凄い強風。厳冬期の強風をまともに喰らう
2022年01月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/3 10:08
やったーもうすぐ山頂だー
でも物凄い強風。厳冬期の強風をまともに喰らう
山頂に近づけば近づくほど強風は倍増。
バラクラバとゴーグルで凌げます
2022年01月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 10:09
山頂に近づけば近づくほど強風は倍増。
バラクラバとゴーグルで凌げます
2022年01月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 10:09
山頂に着きます。
強風は少し治まりますが、凄い
2022年01月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 10:39
山頂に着きます。
強風は少し治まりますが、凄い
もう少しこの絶景を収めていたかったのですが、滞在時間は5、 6分でした
2022年01月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/3 10:39
もう少しこの絶景を収めていたかったのですが、滞在時間は5、 6分でした
この風では横岳縦走している人はいないだろうなー
2022年01月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/3 11:05
この風では横岳縦走している人はいないだろうなー
風があるので慎重に下山。
2022年01月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 11:05
風があるので慎重に下山。
さくっと降って赤岳山荘に到着。
屋根の上に乗った雪を下ろしています。ご苦労様です
2022年01月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 13:02
さくっと降って赤岳山荘に到着。
屋根の上に乗った雪を下ろしています。ご苦労様です
最後に赤岳鉱泉と赤岳
2022年01月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 13:06
最後に赤岳鉱泉と赤岳
美濃戸山荘はお正月の門飾りがありました。行くときには気づきませんでした
2022年01月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 14:27
美濃戸山荘はお正月の門飾りがありました。行くときには気づきませんでした

感想

2022年の初登山。毎年丹沢の大山に初詣を風兼ねて登山をしておりましたが、今年は山頂のトイレが使えないと言うことで他の山にしました。
今年の八ヶ岳は、ここ数年以来の早い時期からの積雪で、雪がたっぷりあるとのことです。 
今シーズンの雪山登山は初めてだったので、アイゼンとピッケルにならそうと思い、硫黄岳にしました。
 3 、4日前から天気予報とにらめっこ。前日の天気図にはオホーツク海のほうに低気圧があり、西側には高気圧。等高線も盾に書かれており強風は覚悟はしておりました。
赤岩の頭に着いた時はさらに強風。山頂に近づくにしたがいますます風が倍増。八ヶ岳の厳冬期での西からの強風をもろに体で体験。しかしゴーグルとバラクラバで凌げます。
山頂では赤岳鉱泉でポットに作っておいたホットココアでも飲みながら絶景を楽しもうとしましたが、あまりにも風がつよいので滞在時間は5、6分だったと思います。真っ正面から来る強風に耐えながら赤岩の頭まで慎重に下山しました。
2022年の初登山⛰はいつもと違う雪山登山になりましたが、ハプニングもなく怪我もなく八ヶ岳ブルーと綺麗な雪山の絶景を楽しみ、良いスタートとなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

お疲れ様でした。最高の眺望だったのではないでしょうか。硫黄岳は3月に登ろうかと思っています。参考になりました。
2022/1/4 16:44
negi-onoさん
日頃の行いが良いのか悪いのか分かりませんが、良い天気でした。
最高の2022年のスタートでした。negi さんも良い天気だと良いですね
2022/1/4 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら