ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3923706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

0115-16高尾山•小仏城山北東尾根ルート+日影沢キャンプ

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
6.0km
登り
457m
下り
447m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:09
合計
3:33
11:12
11:18
26
11:44
11:44
97
13:21
13:23
1
13:24
13:24
15
13:39
13:40
38
14:18
ゴール地点
キャンプの設営を済ませてからのなので、遅めの出発です。途中の休憩ポイントでログを停止し忘れたのでタイムが実際より長くなっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影沢キャンプ場から周回
コース状況/
危険箇所等
最初の沢を渡渉する時にポチャしないように注意する他は問題ありません。
その他周辺情報 日影沢キャンプ場でキャンプ
新年最初の登山は、キャンプも兼ねて日影沢キャンプ場からバリエーションルートの小仏城山北東尾根ルートで小仏城山へ周回登山します。出発は日影沢キャンプ場から。
2022年01月15日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 10:42
新年最初の登山は、キャンプも兼ねて日影沢キャンプ場からバリエーションルートの小仏城山北東尾根ルートで小仏城山へ周回登山します。出発は日影沢キャンプ場から。
林道をバス通りに5分ほど戻ったところに北東尾根ルートへの渡渉ポイントがあります。数年前の台風で場所が少し移動したので注意が必要です。写真手前の左手に下りてゆくところが渡ポイントです。
2022年01月15日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 10:48
林道をバス通りに5分ほど戻ったところに北東尾根ルートへの渡渉ポイントがあります。数年前の台風で場所が少し移動したので注意が必要です。写真手前の左手に下りてゆくところが渡ポイントです。
沢を渡ると、この標識があります。
2022年01月15日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 10:52
沢を渡ると、この標識があります。
最初は尾根へ上がるまで急登が続きます。
2022年01月15日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 10:59
最初は尾根へ上がるまで急登が続きます。
尾根に上がると少し平らなところがあります。
2022年01月15日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 11:12
尾根に上がると少し平らなところがあります。
見晴らしも良くなってきました。
2022年01月15日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:27
見晴らしも良くなってきました。
日影沢キャンプ場から直接ここへ上がってくることができるようです。
2022年01月15日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:35
日影沢キャンプ場から直接ここへ上がってくることができるようです。
しばらくは緩やかな勾配を歩きます。
2022年01月15日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 11:35
しばらくは緩やかな勾配を歩きます。
鉄塔の間を通ります。ここを過ぎれば日影乗鞍は近いです。
2022年01月15日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:39
鉄塔の間を通ります。ここを過ぎれば日影乗鞍は近いです。
ただ、また急登が待ってます('◇')ゞ
2022年01月15日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:39
ただ、また急登が待ってます('◇')ゞ
621mピークです。この先もまた下りて登ってがあります。
2022年01月15日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 11:43
621mピークです。この先もまた下りて登ってがあります。
次のピークへは高低差30m以上をいったん下りなければなりません。
2022年01月15日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:45
次のピークへは高低差30m以上をいったん下りなければなりません。
yatchan21も、もったいないなぁ〜と思いながらも、我慢して下ります('◇')ゞ
3
yatchan21も、もったいないなぁ〜と思いながらも、我慢して下ります('◇')ゞ
コルまで降りたmameco3は次のピークへ向けて気合を入れてます。
2022年01月15日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 11:48
コルまで降りたmameco3は次のピークへ向けて気合を入れてます。
東京農工大学植樹ポイントを通過
2022年01月15日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:50
東京農工大学植樹ポイントを通過
624mポイントに到達!。いちおう北東尾根ルートではここが最後のピークのはず。
2022年01月15日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 11:52
624mポイントに到達!。いちおう北東尾根ルートではここが最後のピークのはず。
もうピークはないですが、林道へ向けて急登が待ってました。この急登は覚えてないよぉ。。。
2022年01月15日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:56
もうピークはないですが、林道へ向けて急登が待ってました。この急登は覚えてないよぉ。。。
やっと緩やかな道になりました。
2022年01月15日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 11:58
やっと緩やかな道になりました。
やった!林道に合流です。
2022年01月15日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 12:01
やった!林道に合流です。
左の道が北東尾根ルートです。
2022年01月15日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 11:59
左の道が北東尾根ルートです。
林道に出たら、小仏城山の山頂はすぐそこです。
2022年01月15日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 12:00
林道に出たら、小仏城山の山頂はすぐそこです。
はぁ〜はぁ〜ぜいぜいのyatchan21もあと少し頑張ります。
4
はぁ〜はぁ〜ぜいぜいのyatchan21もあと少し頑張ります。
大晦日に陣馬から縦走してきたとき、城山の手前でバリケードが出来ていたまき道はここへ繋がっています。
2022年01月15日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 12:01
大晦日に陣馬から縦走してきたとき、城山の手前でバリケードが出来ていたまき道はここへ繋がっています。
ウイニングロードみたいです。
2022年01月15日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 12:02
ウイニングロードみたいです。
小仏城山山頂到着! 大晦日に来ているので15日ぶりの山頂です。
2022年01月15日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 12:04
小仏城山山頂到着! 大晦日に来ているので15日ぶりの山頂です。
山頂標のすぐ脇のテーブルが空いたので、鍋焼きうどんでお昼にします。しかし、山頂標がすぐ隣なので、次から次に人が山頂標を撮影しようと近づいてくるので、ゆっくり食べられなかったです。
2022年01月15日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 12:15
山頂標のすぐ脇のテーブルが空いたので、鍋焼きうどんでお昼にします。しかし、山頂標がすぐ隣なので、次から次に人が山頂標を撮影しようと近づいてくるので、ゆっくり食べられなかったです。
城山から大晦日には拝めなかった富士山がしっかり見えていました。
2022年01月15日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 13:22
城山から大晦日には拝めなかった富士山がしっかり見えていました。
お昼を済ませ高尾山方面で歩きだします。
2022年01月15日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 13:23
お昼を済ませ高尾山方面で歩きだします。
ちょいと横道へ入って景色良い道を歩きます。ここは数年前の台風で本道が通行止めとなった際のう回路として使われた道です。
2022年01月15日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 13:33
ちょいと横道へ入って景色良い道を歩きます。ここは数年前の台風で本道が通行止めとなった際のう回路として使われた道です。
今日は天気よいので一丁平の展望台に寄りました。
2022年01月15日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 13:36
今日は天気よいので一丁平の展望台に寄りました。
富士山アップで。迫力ありますね。
2022年01月15日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/15 13:36
富士山アップで。迫力ありますね。
一丁平の広場に降りてきました。さて、今日は日影沢キャンプ場に戻らなければならないので、初ルートを使います。
2022年01月15日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 13:39
一丁平の広場に降りてきました。さて、今日は日影沢キャンプ場に戻らなければならないので、初ルートを使います。
トイレの左に何やら道らしきものがあり、ここを入ってゆきます。
2022年01月15日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 13:39
トイレの左に何やら道らしきものがあり、ここを入ってゆきます。
この道は一丁平から本道下を平行して進んでいる道です。
2022年01月15日 13:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 13:43
この道は一丁平から本道下を平行して進んでいる道です。
少し歩くと、日影沢林道へ下りる道との分岐です。左へUターンするように曲がります
2022年01月15日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 13:45
少し歩くと、日影沢林道へ下りる道との分岐です。左へUターンするように曲がります
高尾山側から見るとUターンするように曲がるのが分かりやすいと思います。
2022年01月15日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 13:45
高尾山側から見るとUターンするように曲がるのが分かりやすいと思います。
ここの道もバリエーションルートのようで、正式な登山道としては表記されていないようです
2022年01月15日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 13:49
ここの道もバリエーションルートのようで、正式な登山道としては表記されていないようです
結構眺めが良いところがあります。
2022年01月15日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 13:50
結構眺めが良いところがあります。
高度感も感じる場所もあり、高尾山の道の中でも、なかなかいい感じです。
2022年01月15日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 13:51
高度感も感じる場所もあり、高尾山の道の中でも、なかなかいい感じです。
植生復活のため囲いで動物が食べ荒らすのを防いています。
2022年01月15日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 13:51
植生復活のため囲いで動物が食べ荒らすのを防いています。
日影沢林道が見えて来ました。ここまで急こう配が多かったので、やっと足に優しい道になります。
2022年01月15日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 13:51
日影沢林道が見えて来ました。ここまで急こう配が多かったので、やっと足に優しい道になります。
林道を歩いていたら、水場がありました。ここの水は飲用可能です。
2022年01月15日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/15 14:05
林道を歩いていたら、水場がありました。ここの水は飲用可能です。
林道にはまだあちらこちらに台風の爪痕が残っていました。
2022年01月15日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 14:15
林道にはまだあちらこちらに台風の爪痕が残っていました。
遠くに建物らしきものが見えます。
2022年01月15日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 14:15
遠くに建物らしきものが見えます。
キャンプ場と私たちのテントが見えました。ゴールです!
2022年01月15日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/15 14:17
キャンプ場と私たちのテントが見えました。ゴールです!
道しるべには、いろはの森コースへここから登れるとのことです。
2022年01月15日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/15 14:18
道しるべには、いろはの森コースへここから登れるとのことです。
そして日影沢の夜は更けてゆきました。mameco3が素敵な夜の写真を撮ってくれました。
4
そして日影沢の夜は更けてゆきました。mameco3が素敵な夜の写真を撮ってくれました。
朝日に照らされるテント。谷間なので日が差すのが随分遅い時間になりました。
3
朝日に照らされるテント。谷間なので日が差すのが随分遅い時間になりました。
翌朝も快晴です。キャンプ場の半分はイベント用で予約停止中。上段だけ利用可能です。私たちの他には1組だけでした。
2022年01月16日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/16 10:53
翌朝も快晴です。キャンプ場の半分はイベント用で予約停止中。上段だけ利用可能です。私たちの他には1組だけでした。
トイレ完備です。
2022年01月16日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/16 10:53
トイレ完備です。
撤収も終わりました。キャンプ場を後にします。
2022年01月16日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/16 12:03
撤収も終わりました。キャンプ場を後にします。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
共同装備
ガスカートリッジ コッヘル ライター
備考 特になし

感想

2022年最初の登山は、キャンプも兼ねて高尾山近くの日影沢キャンプ場に行きました。無料なので、コロナ前は週末の予約はプラチナチケット並みでしたが。今回はすんなり予約が取れました。いつもとは違う道を歩こうと、バリエーションルートで小仏城山を周回しました。本道のような階段もないので登山らしい道で気持ち良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら