ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394235
全員に公開
ハイキング
近畿

高御位山〜桶居山(新年初登山)

2014年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
golddacks その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
17.8km
登り
1,174m
下り
1,167m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:00辻登山口→12:20高御位山→(昼食休憩)→13:20桶居山分岐→14:25桶居山
14:35桶居山→15:40桶居山分岐→16:30高御位山→17:00峠→17:20成井登山口〜17:45辻登山口
天候 曇り(時々晴れ?)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
辻登山口はJR宝殿駅が最寄りとなります。(徒歩26分程)
まあ車が一番いいですけど。(駅から歩く必要がないとの意味で)
辻登山口には僅かな駐車スペース以外何もありません。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません。
しかし濡れた岩やヌタ場のような所が多く当然滑ります。
転倒しないよう注意が必要です。
ちなみに私は2回尻餅をつきました。
お尻をついた所が切株や岩角だったりすると悲惨なことになります。
ご注意を!
(追記)桶居山東稜は急でザレてますので下りは要注意です。
辻登山口です
2014年01月12日 11:02撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:02
辻登山口です
鉄塔からこれから向かう高御位山を
2014年01月12日 11:09撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:09
鉄塔からこれから向かう高御位山を
太閤岩から振り返って
2014年01月12日 11:20撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:20
太閤岩から振り返って
太閤岩の説明看板です
2014年01月12日 11:20撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:20
太閤岩の説明看板です
米相場中継所跡の説明看板
読めますか?
2014年01月12日 11:25撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:25
米相場中継所跡の説明看板
読めますか?
米相場中継所跡を後にして
2014年01月12日 11:25撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:25
米相場中継所跡を後にして
アンテナ群と鉄塔
2014年01月12日 11:37撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 11:37
アンテナ群と鉄塔
北山登山口からとの合流点
2014年01月12日 11:38撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:38
北山登山口からとの合流点
高御位はまだ先です
2014年01月12日 11:46撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:46
高御位はまだ先です
2014年01月12日 11:47撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:47
遠くに鹿嶋神社の大鳥居が
2014年01月12日 11:56撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:56
遠くに鹿嶋神社の大鳥居が
嫌な登りです
2014年01月12日 11:56撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:56
嫌な登りです
西側を
2014年01月12日 12:00撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:00
西側を
振り返って
2014年01月12日 12:00撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:00
振り返って
成井〜小高御位ルートとの合流点
2014年01月12日 12:00撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:00
成井〜小高御位ルートとの合流点
いつもながら「ゲゲッ!」となる登りです
2014年01月12日 12:02撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:02
いつもながら「ゲゲッ!」となる登りです
展望場所に到着
山頂はあともう少し
2014年01月12日 12:16撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:16
展望場所に到着
山頂はあともう少し
展望場所から南側の眺望
2014年01月12日 12:17撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:17
展望場所から南側の眺望
頂上社
お参りしておきます
2014年01月12日 12:20撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:20
頂上社
お参りしておきます
頂上から東側
2014年01月12日 12:21撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:21
頂上から東側
頂上社境内の様子
2014年01月12日 12:21撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:21
頂上社境内の様子
西側
2014年01月12日 12:21撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:21
西側
南側
2014年01月12日 12:21撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:21
南側
方位盤と反射板
2014年01月12日 12:27撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 12:27
方位盤と反射板
長尾奥登山口分岐
2014年01月12日 12:41撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:41
長尾奥登山口分岐
さあて、お昼にするぞ
今日の食糧公開です
あ、食べたのは豚丼と大福餅3個とバナナだけですよ
後は非常食です^^;
中央下は両隊員の行動食干し芋です^^
2014年01月12日 12:46撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:46
さあて、お昼にするぞ
今日の食糧公開です
あ、食べたのは豚丼と大福餅3個とバナナだけですよ
後は非常食です^^;
中央下は両隊員の行動食干し芋です^^
昼食休憩場所から南東側を眺む
2014年01月12日 12:56撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:56
昼食休憩場所から南東側を眺む
同じく南西側を眺む
2014年01月12日 12:56撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:56
同じく南西側を眺む
同じく桶居山分岐のあるピークを眺む
(中央の小さい方のピーク)
右側小枝の影になっているのが桶居山ピークですね
2014年01月12日 12:56撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:56
同じく桶居山分岐のあるピークを眺む
(中央の小さい方のピーク)
右側小枝の影になっているのが桶居山ピークですね
市ノ池公園からの合流点
2014年01月12日 13:12撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:12
市ノ池公園からの合流点
分岐が近くなってきました
2014年01月12日 13:13撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:13
分岐が近くなってきました
桶居山への分岐点に到着
2014年01月12日 13:22撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:22
桶居山への分岐点に到着
桶居山へ続く道
2014年01月12日 13:22撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:22
桶居山へ続く道
桶居山分岐から高御位山を振り返って
2014年01月12日 13:22撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:22
桶居山分岐から高御位山を振り返って
ガンダム岩
2014年01月12日 13:31撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:31
ガンダム岩
クレー射撃場がなくなって、太陽光パネルが設置されてます
2014年01月12日 13:35撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:35
クレー射撃場がなくなって、太陽光パネルが設置されてます
しばらく見ることが出来なかった桶居山ピークが、ここにきてちょこんと顔を出しています
わかりますか?
2014年01月12日 13:45撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:45
しばらく見ることが出来なかった桶居山ピークが、ここにきてちょこんと顔を出しています
わかりますか?
プラ階段
2014年01月12日 13:50撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:50
プラ階段
2014年01月12日 13:52撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:52
高山方面
2014年01月12日 13:59撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:59
高山方面
鷹ノ巣山と太陽光パネル(下)
2014年01月12日 14:01撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:01
鷹ノ巣山と太陽光パネル(下)
あそこから来たんだなあ
2014年01月12日 14:02撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:02
あそこから来たんだなあ
太陽光パネル
2014年01月12日 14:03撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:03
太陽光パネル
この上は鉄塔、右に巻きます
2014年01月12日 14:06撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:06
この上は鉄塔、右に巻きます
鉄塔群
2014年01月12日 14:08撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:08
鉄塔群
突然桶居山が現れます
2014年01月12日 14:08撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:08
突然桶居山が現れます
桶居山はいつ見てもいいです
2014年01月12日 14:13撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:13
桶居山はいつ見てもいいです
2014年01月12日 14:18撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:18
いよいよです
2014年01月12日 14:19撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:19
いよいよです
桶居山頂上に着きました
2014年01月12日 14:29撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:29
桶居山頂上に着きました
三角点
2014年01月12日 14:30撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:30
三角点
頂上から南側を眺む
2014年01月12日 14:30撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:30
頂上から南側を眺む
同じく高御位方面を
2014年01月12日 14:30撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:30
同じく高御位方面を
C隊員おつかれさま
2014年01月12日 14:37撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:37
C隊員おつかれさま
どこまで歩かせるんだよ〜と言っている?
いや気のせいですよね
2014年01月12日 14:37撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:37
どこまで歩かせるんだよ〜と言っている?
いや気のせいですよね
桶居山頂上の両隊員
2014年01月12日 14:38撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:38
桶居山頂上の両隊員
さあ、あの高御位へ戻ろう
2014年01月12日 14:38撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:38
さあ、あの高御位へ戻ろう
桶居山分岐に戻って来ました
往復約2時間です(約です^^;)
2014年01月12日 15:44撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:44
桶居山分岐に戻って来ました
往復約2時間です(約です^^;)
桶居山分岐からこれから戻る高御位を
2014年01月12日 15:44撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:44
桶居山分岐からこれから戻る高御位を
2014年01月12日 16:17撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:17
高御位頂上間近のスラブ
左膝に違和感があり辛い
2014年01月12日 16:22撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:22
高御位頂上間近のスラブ
左膝に違和感があり辛い
高御位山頂から落日を眺む
2014年01月12日 16:32撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:32
高御位山頂から落日を眺む
同じく東側を
2014年01月12日 16:32撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:32
同じく東側を
三角点が気付き難いところにあります
2014年01月12日 16:33撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:33
三角点が気付き難いところにあります
飛翔の碑
2014年01月12日 16:36撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:36
飛翔の碑
2014年01月12日 16:40撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:40
あそこまで戻らないと
2014年01月12日 16:40撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 16:40
あそこまで戻らないと
下りになって違和感のある左膝をかばって大ブレーキ
2014年01月12日 16:42撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:42
下りになって違和感のある左膝をかばって大ブレーキ
来た道を戻るのは無理
ここで左へエスケープします
2014年01月12日 17:02撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 17:02
来た道を戻るのは無理
ここで左へエスケープします
成井登山口へ下りてきました
うっ、霊気が漂っている?
2014年01月12日 17:20撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 17:20
成井登山口へ下りてきました
うっ、霊気が漂っている?
成井登山口駐車場です
ここから辻登山口までロード歩きです
2014年01月12日 17:21撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 17:21
成井登山口駐車場です
ここから辻登山口までロード歩きです
小高御位(左)と高御位(中央右)
平地では左膝に全く違和感がありません
2014年01月12日 17:27撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 17:27
小高御位(左)と高御位(中央右)
平地では左膝に全く違和感がありません
辻登山口に戻ってきました
疲れましたが達成感と充実感が満ちてきます
2014年01月12日 17:45撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 17:45
辻登山口に戻ってきました
疲れましたが達成感と充実感が満ちてきます
撮影機器:

装備

個人装備
ジャージ上下
1
ウインドブレーカ
1
ウール系カッタシャツ
1
キャップ帽
1
綿靴下(厚)
1
ショートスパッツ
1
使用せず
ヘッデン
1
使用せず
タオル
1
お茶500ml
2
内1本消費
スポーツドリンク500ml
1
ミネラル補給に必携
豚丼
1
バナナ
1
おにぎりせんべい
1
消費せず
ハーベストセサミ
1
消費せず
大福餅
5
内3個消費
スマホ
1
予備バッテリ&ケーブル
1
軍手
1
財布、キー
1
当然
ウエストポーチ
1
デジカメ
1
リュック
1
干芋
1
両隊員の行動食
アンダタイツ
1

感想

今年の最初の登山です。
10:20頃から弁当とお菓子を買ってどこから登ろうか考えながら車を走らせます。(この段階でガソリン入れ忘れてます)
まだ鹿嶋神社の参詣で車があふれているだろうと思い、辻登山口から登ることにします。
さて準備をと・・・うっ!GPSログを録るためのスマホと予備バッテリとを接続するケーブルがありません。
確かに入れた筈なのに。
幸い以前に百均で買ったケーブルを車内に置いてましたのでやれやれです。
と・・・今度はいつも車の後ろに積んでいる愛用の杖(これも百均)がありません。(年次点検の時降ろしたままのようです)
さすがにトレッキングシューズは忘れてませんでしたけど。
まあ山中では特に書くべき程のことはありません。
M隊員が登山者を恐れて止まってしまうことが何度もありました。
赤ちゃんを背負って登っている女性がいるのにはびっくり。
左膝の違和感(かすかな痛み)は最初からありました。
足が疲労するにつれてさらに違和感が増し、登り下りにブレーキが。
最後は来た道を戻ることを断念し、成井登山口へエスケープ。
舗道を歩いて辻登山口に戻りました。
不思議なことに平坦な舗道では全く違和感がありませんでした。
衝撃が駄目なんでしょうね。
疲れましたが達成感に満たされながら帰途に着きました。

ではまたどこかの山で^^

(追記)
・桶居山で食べた大福餅はおいしかった。(疲れた時の甘い物は最高)
・膝っていうのは治らないものかも。杖やストックは衝撃緩和に有効と思われる。
・冬でも汗をかくし足がつることも。ミネラル補給にスポーツドリンクは必要。(梅干、塩飴もいいかも)
・長休憩時は面倒でもウインドブレーカを。消耗を抑えられる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1828人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら