ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3961114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

ぐんま百名山 鹿岳and四ツ又山

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
6.2km
登り
912m
下り
922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
2:09
合計
5:32
8:47
8:48
58
9:46
9:46
7
9:52
10:57
9
11:05
11:41
27
12:08
12:08
41
12:49
13:19
13
13:32
13:33
12
13:55
13:55
2
13:57
13:58
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップでは鹿岳登山口駐車場
レコでは南牧ハーブガーデン
日曜日で片手で数えるほどの登山者 スペースは十分
コース状況/
危険箇所等
鹿岳登山口から時計回り
その他周辺情報 駐車場に簡易トイレがありますが使えるか不明。下仁田ICからだとセブンの下仁田インター店が最後のコンビニかな
右手の崖が道路側に倒れてきそう
集落入ると道狭い
2022年01月30日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/30 8:37
右手の崖が道路側に倒れてきそう
集落入ると道狭い
鹿岳登山口駐車場3番手
読み方ですが、普通に読めば「しかだけ」でしょうけど、「かなたけ」と読むようです。
2022年01月30日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/30 8:38
鹿岳登山口駐車場3番手
読み方ですが、普通に読めば「しかだけ」でしょうけど、「かなたけ」と読むようです。
鹿岳から時計回り
2022年01月30日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 8:42
鹿岳から時計回り
新しく買ったエクストリミティズのオーロラグローブ✨
イギリスのテラノヴァ社が展開するクロージングブランドで、日本ではケンコー社が取り扱っているもの
2022年01月30日 22:05撮影
3
1/30 22:05
新しく買ったエクストリミティズのオーロラグローブ✨
イギリスのテラノヴァ社が展開するクロージングブランドで、日本ではケンコー社が取り扱っているもの
駐車場から少し舗装路を歩くと、右手に登山口
民間と納屋のあいだを入っていく
2022年01月30日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 8:46
駐車場から少し舗装路を歩くと、右手に登山口
民間と納屋のあいだを入っていく
登り始めは、うっそうとしている
2022年01月30日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1/30 8:55
登り始めは、うっそうとしている
いい感じで登っていく
2022年01月30日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 9:21
いい感じで登っていく
レコで必ず見るハシゴ
少々右側の崖側に傾いているが、ハシゴの右側に追加で付けられたであろう木で安心感あり
2022年01月30日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/30 9:52
レコで必ず見るハシゴ
少々右側の崖側に傾いているが、ハシゴの右側に追加で付けられたであろう木で安心感あり
ハシゴ登ると鎖場 刻印【TOMIOKA.CITY】 米軍のタグを彷彿
2022年01月30日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/30 9:55
ハシゴ登ると鎖場 刻印【TOMIOKA.CITY】 米軍のタグを彷彿
緊張する
2022年01月30日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/30 9:55
緊張する
左側崖
2022年01月30日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/30 9:55
左側崖
鹿岳一ノ岳山頂(北峯かな)
1,015m
2022年01月30日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/30 10:02
鹿岳一ノ岳山頂(北峯かな)
1,015m
良く見える
木々も邪魔せず、見晴らし良好
2022年01月30日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/30 10:08
木々も邪魔せず、見晴らし良好
やっぱり浅間山が目立つ
今はちょっと雲の中
2022年01月30日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/30 10:16
やっぱり浅間山が目立つ
今はちょっと雲の中
向かいのニノ岳へ
2022年01月30日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 10:46
向かいのニノ岳へ
アスレチックのようで楽しい
2022年01月30日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/30 10:53
アスレチックのようで楽しい
一ノ岳行かない場合は、このちょっと手前を左へ
2022年01月30日 10:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 10:59
一ノ岳行かない場合は、このちょっと手前を左へ
もちろん登る
けど、少し雪あり、滑りそうで恐る恐る
2022年01月30日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 11:02
もちろん登る
けど、少し雪あり、滑りそうで恐る恐る
ここもイイ
2022年01月30日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/30 11:08
ここもイイ
足がすくむ高度感
2022年01月30日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/30 11:09
足がすくむ高度感
先程の所から、奥は行くと、更にスーパー見晴らしがイイところがあった
2022年01月30日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/30 11:17
先程の所から、奥は行くと、更にスーパー見晴らしがイイところがあった
目の前がパノラマ
2022年01月30日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 11:19
目の前がパノラマ
2022年01月30日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 11:19
一の岳、ニノ岳の鞍部まで戻り、先へ進む
左手が急斜面で落ちたくない
2022年01月30日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 11:35
一の岳、ニノ岳の鞍部まで戻り、先へ進む
左手が急斜面で落ちたくない
四ツ又山までは、登ったり下ったりを繰り返す
2022年01月30日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1/30 11:48
四ツ又山までは、登ったり下ったりを繰り返す
まだまだ
2022年01月30日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 12:07
まだまだ
四ツ又山頂!
いや違った
2022年01月30日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/30 12:41
四ツ又山頂!
いや違った
その後もいくつか石像があったが、ココが本当の山頂のようだ
2022年01月30日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/30 12:51
その後もいくつか石像があったが、ココが本当の山頂のようだ
もう12:51
下山するまで、あと1時間はかかるだろうし、ココでランチしよう
2022年01月30日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/30 12:51
もう12:51
下山するまで、あと1時間はかかるだろうし、ココでランチしよう
クッタはお湯が入れにくい
先日は、もう適量入ったと思って3分後開けると、あれ、お湯が半分しか入ってなかった。
安いからね。そこは我慢して下さい。はい!
ユサユサしてお湯入れて
2022年01月30日 22:56撮影
5
1/30 22:56
クッタはお湯が入れにくい
先日は、もう適量入ったと思って3分後開けると、あれ、お湯が半分しか入ってなかった。
安いからね。そこは我慢して下さい。はい!
ユサユサしてお湯入れて
下りの分岐
2022年01月30日 13:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1/30 13:32
下りの分岐
あと少し
2022年01月30日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1/30 13:43
あと少し
沢沿いに出て
2022年01月30日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 13:48
沢沿いに出て
ココも登山口駐車場かな?一台止まっていた
2022年01月30日 13:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/30 13:55
ココも登山口駐車場かな?一台止まっていた
ヒゲ爺か
2022年01月30日 13:55撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/30 13:55
ヒゲ爺か
道路に出た
年季が入った建物が多い、、しかもかなり大きい
この辺は昔、宿場だったのだろうか
2022年01月30日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/30 14:00
道路に出た
年季が入った建物が多い、、しかもかなり大きい
この辺は昔、宿場だったのだろうか
道路に出て10分くらいで到着
2022年01月30日 14:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1/30 14:09
道路に出て10分くらいで到着
簡易トイレらしきものがある
使えるのか不明
2022年01月30日 14:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1/30 14:10
簡易トイレらしきものがある
使えるのか不明
帰ってから、床屋へ行ったついでに、普段はほとんどしない外食へ
シャンゴのシャンゴ風パスタ、、、、今日はベスビオで
2022年01月30日 17:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/30 17:51
帰ってから、床屋へ行ったついでに、普段はほとんどしない外食へ
シャンゴのシャンゴ風パスタ、、、、今日はベスビオで

感想

ぐんま百名山
鹿岳(読み方は"かなたけ")、四ツ又山へ

雪山に行きたい気持ちのまま、こちらに来たので、途中まで足取り重いかったが、ハシゴや鎖場、鹿岳一ノ岳山頂からの眺め、急に楽しくなる(笑
(装備不足で雪山はお預け)

急登あり、ハシゴあり、鎖場あり
アップダウンがいくつもあり、特に四ツ又山まで精神的に遠く感じた。あとで知ったがその山名の通り四ツ又山にはピークが4つある

崖や急登には補助ロープなどがあり、安全に登山ができるように管理されていて感謝

いつも見て通り過ぎることに罪悪感を感じていた落とし物の「マスク」
いったんは通り過ぎたが、今日は拾った。いちいちバックを下ろしてゴミ袋を出して、手が触れないように拾って。面倒だけど、拾った方が結果的には気持ち良かった。

YouTubeショート(60秒の短い動画)
ぐんま百名山 鹿岳編
https://youtube.com/shorts/cV29RA6dIE8?feature=share

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

soejiさん、鹿岳&四ッ又山お疲れ様でした。
雪や凍結はあんまり心配なさそうですね。
参考になりました。
登山中のゴミ拾い、以前はやってたんですが、近年コンビニのゴミ箱が屋内になって、
捨て辛くなってから見て見ぬふりしてます。
やっぱり拾った方が気持ちイイですよね!
次からやろうかな。
2022/1/31 13:50
soejiさんこんばんは
鹿岳読めませんよね^^;
山の名前は難しい^^;
鎖場があり意外に楽しい山ですよね。クッタもお湯不足になりませんでした(笑
高崎はパスタですもんね☆
美味しかったかな?
2022/1/31 19:59
number-shotさん、コメントありがとうございます。雪は一部、ほんの少しだけでしたね。予想以上にアップダウンの繰り返しで、私的には急登が多く、久々に本日(翌日)筋肉痛きてます🤨
ゴミは今までほとんどスルーしていたんですけど、「しゃーないなー」と言う感じです。気負わず自分の気の向いた時だけでも、やらないよりマシやん!そんな軽い気持ちです(笑
2022/1/31 21:59
hirorinさん、コメントありがとうございます。
レコ付けながら登山道入口の画像見ていたら、ちゃんとルビ振ってありましたね💦 よく見てなかった。
高崎はパスタのお店が多いから、パスタが有名ですね。そんななかでもシャンゴのシャンゴ風パスタ(パスタの上にカツがのってて、ミートソースがほのかに味噌の風味)が、腹ペコの時はおススメです。
2022/1/31 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら