ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397035
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 快晴、風弱し、しかし展望は?

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
6.9km
登り
815m
下り
812m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

女の神茶屋前P 7:42
0時09分
7:51 最初の標識 7:51
0時12分
8:03 標識 8:03
0時26分
8:29 最初の展望地 8:29
0時05分
8:34 2110m標識 8:34
0時12分
8:46 標識 8:46
0時29分
9:15 立枯帯入口 9:15
0時08分
9:23 標識タ肯啗続 9:23
0時02分
9:25 2450m標識 9:25
0時05分
9:30 標識 9:30
0時04分
9:34 蓼科ヒュッテ 9:35
0時02分
9:37 山頂 10:46
0時02分
10:48 蓼科ヒュッテ前将軍平標識 10:49
0時07分
10:56 2450m標識 10:56
0時02分
10:58 標識タ肯啗続 11:05
0時06分
11:11 立枯帯突破 11:11
0時11分
11:22 標識 11:22
0時07分
11:29 2110m標識 11:29
0時17分
11:46 標識 11:46
0時06分
11:52 熊棚 11:52
0時01分
11:53 最初の標識 11:53
0時09分
12:02 女の神茶屋前P

 工程 4:20
天候 気持ちの良い晴れですが遠望は霞んで今一つ 風は時折5m/s今までで一番穏やか。 
気温 登山口-8℃ 山頂-12℃(流石に山頂で休憩するよ爪先が凍える) 下山登山口-5℃
ペットボトルのキャップが僅かな水滴で凍り始めます。
下山時には山頂トラバースで冷たい風を感じました。やはり午前中勝負でしたね!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪ICよ約30分 別荘地からは少し凍結路。輪立ちは無しスタットでOK。
駐車場 先着15台かな? 私は7番目でした。下山時は保々満車状態。(路通は無し)
過去3回通りましたが、今回が圧雪路の範囲が一番少なかったです。
今年が若干雪が少なめですかね?諏訪湖の氷もまだ3割程度、今までより時期が少し早い事も有ります
風が殆ど無かったのは初めてでした。(過去3回、強風に耐えました)
P地点にトイレ、登山ポスト無し。
茅野市の街中でコンビにトイレか、高速PA,SAでトイレです。
コース状況/
危険箇所等
スタートからゴールまで明瞭なトレース(U字講)が有り迷い用が無い。
立ち枯れから森林限界は雪が多いと直登ですが、今回は適当なジグザグが有りました。
登りスノーシューとストックで登りました。
下山は森林限界からアイゼンとストック。

4年連続でこの時期に歩きました、雪の量は少し少ないですが、昨日の降雪も数ミリ程度、歩き易かったです。
歩いた時間帯が若干違いますので、1人目、10人目、30人目ではトレースの固さが違いますね。
私にとって冬の蓼科山は絶対はずせない山だと思います。

女の神茶屋前P−”玄
正規登山口ルートと女の神茶屋前Pからショートカットルートが
合流して程無く”玄韻任后⊃⇔咾亮林帯ですが、ウサギの足跡、熊棚は必見
ルート明瞭でした、危険箇所無し。(バリルートは雪深い踏み抜き)
出会った人 登山口で4名

”玄院殄玄鵜
最初の急登りです、皆さんアイゼンで登られる方が多いです。
ルート明瞭でした、危険箇所無し。(バリルートは雪深い踏み抜き)
出会った人 3名(幕営グループ 羨ましいけど明日は強風)

標識◆2110m標識
2度目の急登り、,ら殆ど連続です
ルート明瞭でした、危険箇所無し。(バリルートは雪深い踏み抜き)
出会った人 3名

2110m標識−立枯帯入口
標識い之梗个緩む、下りも有ります。
立ち枯れ帯に入ると、本峰の直登り本番です。
ルート明瞭でした、危険箇所無し。(バリルートは雪深い踏み抜き)
出会った人 1名

立枯帯入口−標識タ肯啗続
標識イ任蓮風対策の準備をしましょう、この先吹曝しです。
ルート明瞭でした、危険箇所無し。(休登りです、アイゼン、スノーシュー必要)
出会った人 2名

標識タ肯啗続Α汕科ヒュッテ
此処から小屋までトラバースルート、岩場です。
積雪が有りますので、岩は踏みませんが狭い所が有ります。
ホワイトアウトですと、ポール、クサリ、ペイントを探して歩きます。
風が吹く時が有ります、
小屋直前は風雪でトレースが消えます。
小屋は冬季休業中、当期避難小屋無し。
ルート明瞭でした、危険箇所 岩のつまずき。
出会った人 0名

蓼科ヒュッテ−山頂
ルート明瞭でした、危険箇所 岩のつまずき。
出会った人 2名
山頂で休憩中に十数名が登頂

下山出会った人 多すぎて? およそ20名

メイントレースのあちこちに、薄いトレースが有りますが、
ランチの休憩であったり、トイレ休憩だと思います。小屋までは分岐が無いはずです。
最初の標識 〆―茲泙任老梗亟砲
2014年01月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 7:51
最初の標識 〆―茲泙任老梗亟砲
標識◆ゝ渕侈未魄譴津个
2014年01月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 8:03
標識◆ゝ渕侈未魄譴津个
展望地
2014年01月18日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 8:29
展望地
2110m標識 二つ目の急斜面を登る
2014年01月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 8:34
2110m標識 二つ目の急斜面を登る
蓼科山が見えた
2014年01月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 8:40
蓼科山が見えた
標識ぁ〆,諒佞蠅ら本峰の急登り
2014年01月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 8:46
標識ぁ〆,諒佞蠅ら本峰の急登り
立ち枯れ帯入口目前の展望
2014年01月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 8:58
立ち枯れ帯入口目前の展望
立ち枯れ帯入口
2014年01月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 9:15
立ち枯れ帯入口
森林限界 しんどい所は終わります
しかし、此処からは風を心配します
2014年01月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
1/18 9:22
森林限界 しんどい所は終わります
しかし、此処からは風を心配します
標識ァ,海寮茲老平Г一変します。
穂高連峰の見えます
2014年01月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 9:23
標識ァ,海寮茲老平Г一変します。
穂高連峰の見えます
視界が悪い時は、此のポールを頼りに進みます
2014年01月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
1/18 9:24
視界が悪い時は、此のポールを頼りに進みます
2450m標識Α〇弔80mの高度差
2014年01月18日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 9:25
2450m標識Α〇弔80mの高度差
登ってきた山並みと茅野市
2014年01月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
1/18 9:26
登ってきた山並みと茅野市
標識
冬道はどうも標識の裏側です
2014年01月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 9:30
標識
冬道はどうも標識の裏側です
蓼科ヒュッテが見えました
風雪でトレースが消えています。
2014年01月18日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 9:32
蓼科ヒュッテが見えました
風雪でトレースが消えています。
蓼科ヒュッテ到着
冬季休業中
2014年01月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
1/18 9:34
蓼科ヒュッテ到着
冬季休業中
シュカブラ
2014年01月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
1/18 9:35
シュカブラ
山頂
此の山の山頂は大変広いです。
1000人集まっても座れます。
一度そんな光景を見てみたいけど、ありえないだろな。
2014年01月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
1/18 9:38
山頂
此の山の山頂は大変広いです。
1000人集まっても座れます。
一度そんな光景を見てみたいけど、ありえないだろな。
方位盤から美ヶ原 遠方に北ア
2014年01月18日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 9:42
方位盤から美ヶ原 遠方に北ア
山頂でパノラマ
珍しく味噌煮込みうどん
山頂でぐだぐだ1時間滞在。
手の指は大丈夫でしたが、足の指は感覚が有りません。
最新の靴下でダメだね!
2014年01月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
1/18 10:19
珍しく味噌煮込みうどん
山頂でぐだぐだ1時間滞在。
手の指は大丈夫でしたが、足の指は感覚が有りません。
最新の靴下でダメだね!
記念撮影
2014年01月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
1/18 10:42
記念撮影
八ヶ岳の全貌
積雪はこんなもんです
2014年01月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
1/18 10:48
積雪はこんなもんです
殆ど埋っている
2014年01月18日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
1/18 10:49
殆ど埋っている
下界の撮影を楽しむ
2014年01月18日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 10:56
下界の撮影を楽しむ
森林限界 下りは此処でスノーシューからアイゼンに交代
2014年01月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 10:58
森林限界 下りは此処でスノーシューからアイゼンに交代
立ち枯れ帯、脱出
2014年01月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 11:11
立ち枯れ帯、脱出
八ツを眺める
2014年01月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 11:20
八ツを眺める
ヒュッテアルビレオ
気になります
2014年01月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 11:32
ヒュッテアルビレオ
気になります
癒される景色
2014年01月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 11:46
癒される景色
熊棚 昨年より成長してる?
2014年01月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 11:52
熊棚 昨年より成長してる?
一瞬 白熊に見えました。
居る訳無いのに
2014年01月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
1/18 11:56
一瞬 白熊に見えました。
居る訳無いのに
癒される景色
2014年01月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
1/18 11:56
癒される景色
癒される景色
2014年01月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
1/18 11:58
癒される景色
蓼科山の先っちょが見えます
2014年01月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 11:59
蓼科山の先っちょが見えます
P地点帰宅 記念撮影にアイゼン
2014年01月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 12:02
P地点帰宅 記念撮影にアイゼン
帰り道で北横岳
2014年01月18日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
1/18 12:20
帰り道で北横岳
R299田園地帯から蓼科山 北横岳、縞枯山 茶臼山
2014年01月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1/18 12:39
R299田園地帯から蓼科山 北横岳、縞枯山 茶臼山
小黒川PAから南ア
今日は午後からのほうが霞の抜けが良い間も
中ア、南ア見事でした。
小黒川PAから南ア
今日は午後からのほうが霞の抜けが良い間も
中ア、南ア見事でした。
撮影機器:

装備

個人装備
30Lザック
レインウエア
防寒着
コンロ
2食
1.2
非常食
ヘッテン
ストック
デジカメ
GPS
予備電池
タオル
グローブ
3
ゴム手
ザックカバー
ザブトン
ミニ三脚
12アイゼン
スノーシュー
ネックウォーマー
2
マグカップ
バラクバラ
ピッケル

感想

4年連続で雪山の蓼科山を歩きました。冬季に、はずせない山です。
今回は風が非常に穏やかだった事。
気象の厳しさが少ない山でした。
車の到着が遅かったので、駐車スペースを心配していましたが、本日は空いていました。
自分なりのコースレコードを作った気がします、天候、雪質、体力にばらつきが有りますので
何の意味も無いですね。
時間的余裕も有りますので、次回は蓼科山荘か赤谷の分岐まで
散策に行こうかな!
使い古しのガス缶(空間近)を使いましたが、火力が弱く、湯を沸かすのに時間がかかりました。
冬山はケチっちゃいかんね!
ライターもガスの多いのを持ち込むべきです。

装備
30Lザック 
レインウエア フリースジャケット グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子 
コンロ 2食 非常食 ゴーグル サングラス 水1.2L バラクバラ
ストック 12本アイゼン スノーシュー GPS
携帯電話 デジカメ ヘッテン 予備電池
ミニ三脚 座布団 ネックウォーマー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら