ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400014
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪を踏みながらの笹尾根ハイク(槇寄山〜浅間峠)

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
844m
下り
1,133m

コースタイム

仲の平バス停10:00−11:20西原峠11:25-11:30槇寄山−11:40西原峠−(昼食)-13:15笛吹峠−13:20丸山−14:10土俵岳−14:25日原峠−15:10浅間峠15:20−16:00上川乗峠−16:10下川乗バス停
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き:武蔵五日市駅からバスにて仲の平へ(910円)
帰り:下川乗バス停からバスにて武蔵五日市駅へ(650円)
   (一般的には上川乗バス停から乗車) 
コース状況/
危険箇所等
・仲の平〜西原峠
 なだらかで整備された歩き易いハイキング道
 西原峠側の上部1/3が積雪20僂阿蕕ぁアイゼン不使用も下りは装着した方が歩き易いかも。
・槇寄山・西原峠〜笛吹峠
 笹尾根のピークを辿る快適な道。
 雪は北側を巻く部分では20僂阿蕕い癲▲肇譟璽垢しっかりしてアイゼン 不要。
・笛吹峠〜浅間峠〜上川乗バス停
 雪は殆どなく、ふかふかの歩き易い道が続く
登山口の仲の平バス停では青空
1
登山口の仲の平バス停では青空
数馬の集落
”国定忠治の遠見した木”とあるが何を見たのでしょうか?
1
”国定忠治の遠見した木”とあるが何を見たのでしょうか?
御前山(左)〜大岳山(右)の奥多摩の山並み
1
御前山(左)〜大岳山(右)の奥多摩の山並み
大岳山のアップ
西原峠近くの北側の巻道は雪が深く20cmほど
西原峠近くの北側の巻道は雪が深く20cmほど
大沢山方面が見通せる
大沢山方面が見通せる
雪のない西原峠に到着
雪のない西原峠に到着
槇寄山(1188m)は本日の最高標高点
1
槇寄山(1188m)は本日の最高標高点
富士山と右に三つ峠山
3
富士山と右に三つ峠山
雪山を露払いに風格のある富士の姿
5
雪山を露払いに風格のある富士の姿
本日終始ご一緒のソロ男性
本日終始ご一緒のソロ男性
笹はないが気持ちの良い尾根道です
笹はないが気持ちの良い尾根道です
富士を眺めながら宴会開始のグループ
富士を眺めながら宴会開始のグループ
相変わらずの雄大な富士
5
相変わらずの雄大な富士
可愛いい”笹尾根”の木札
可愛いい”笹尾根”の木札
日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)30卉賄世良玄
日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)30卉賄世良玄
こちらからも富士
2
こちらからも富士
数馬峠は4差路(仲の平バス停/上平バス停分岐) 
数馬峠は4差路(仲の平バス停/上平バス停分岐) 
笹の葉が顔を出す雪道を進む
笹の葉が顔を出す雪道を進む
北側には三頭山と遠くに石尾根
北側には三頭山と遠くに石尾根
笹尾根の名のとおり笹の中を進む
笹尾根の名のとおり笹の中を進む
左は東京(自然林)・右は山梨(植林帯) 
左は東京(自然林)・右は山梨(植林帯) 
笛吹峠直前のピークで昼食(奥多摩方面) 
1
笛吹峠直前のピークで昼食(奥多摩方面) 
ここは権現山方面も開けている
ここは権現山方面も開けている
笛吹峠も甲州・武州往来の峠
1
笛吹峠も甲州・武州往来の峠
道しるべの石には”大日”の文字
道しるべの石には”大日”の文字
大木と笹の道は良い眺め
大木と笹の道は良い眺め
丸山山頂(1098m)は山梨側(西側)が開けている
1
丸山山頂(1098m)は山梨側(西側)が開けている
小棡峠も4差路(笛吹バス停/小棡へ)
小棡峠も4差路(笛吹バス停/小棡へ)
雪がなくなってきた尾根道も相変わらず自然林と植林帯の境を進む
雪がなくなってきた尾根道も相変わらず自然林と植林帯の境を進む
土俵岳山頂(1005m)
1
土俵岳山頂(1005m)
日原峠にはハセツネCUP2407卉賄世量敝検
日原峠にはハセツネCUP2407卉賄世量敝検
峠道の真ん中でお地蔵さんが見守る
2
峠道の真ん中でお地蔵さんが見守る
丹沢の山並み
本日最後の夕景の富士
本日最後の夕景の富士
東屋が建つ浅間峠へ下る
東屋が建つ浅間峠へ下る
浅間峠から生藤山へは関東ふれあいの道
浅間峠から生藤山へは関東ふれあいの道
浅間峠には杉の大木の奥に祠
1
浅間峠には杉の大木の奥に祠
下山道途中にある比較的新しい小さなお堂
2
下山道途中にある比較的新しい小さなお堂
上川乗側の登山口に到着
上川乗側の登山口に到着
上川乗バス停はなかなかの雰囲気
上川乗バス停はなかなかの雰囲気
本日の最終ゴール下川乗バス停
1
本日の最終ゴール下川乗バス停

感想

春の陽気の予報で陽だまりハイクを期待して奥多摩の笹尾根を訪れる。
笹尾根は、奥多摩三山の一つである三頭山から少し南の槇寄山を起点として、南側へといくつかの山を経て連なる標高1,000m前後のなだらかな尾根である。
南端は浅間峠(せんげんとうげ)でその間約8劼任△襪、さらに南へ生藤山・陣馬山を経て高尾山までを含める場合もある。

今日の空は予報に反して終始曇り気味であったが、風もなくしまった雪道の尾根を爽やかに歩くことが出来た。
この冬の時期は木の葉も落ち、尾根道からは木々の間から周りの奥多摩の山々が見通せるので楽しい。
富士山も曇り空に関わらず堂々たる姿を槇寄山や笹尾根の所どころから見せてくれた。

西原峠から笛吹(うずしき)峠まではなだらかな雪山ハイク、笛吹峠から浅間峠までは落葉を踏みしめながらの快適な尾根歩きで、笹尾根の雰囲気を満喫しながらのミニ縦走であった。

笹尾根で出会ったハイカーは、西原峠から浅間峠まで対向者はペアー1組と男性ソロ2名、女性トレランナー1名の計4名。
同方向ではグループ8名組、6名組、4名組、そしてバスから最後まで一緒だった同年代ソロの方々計19名であった。やはり、西原峠側からがメインルートであろう。

いずれにしても、新春第二弾として冬景色のなか雪を踏みながらの静かな山歩きを楽しむことが出来た。

詳細レポは下記ブログをご覧ください。
http://yama200.blog110.fc2.com/blog-entry-127.html
(「やまたけ山歩き」でも検索できます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら