ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4030043
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

花百・高峯山〈66/92〉、水ノ塔山〜久しぶりのスノーシューハイクで大展望!(車坂峠より周回)

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
8.3km
登り
492m
下り
507m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:06
合計
4:59
距離 8.3km 登り 509m 下り 507m
5:49
37
6:26
13
6:39
13
6:52
6:53
2
6:55
6
7:01
7:28
3
7:31
4
7:35
7:36
9
7:45
7:46
16
8:02
8:07
51
8:58
9:26
34
10:00
10:01
31
10:32
10:33
12
10:48
ゴール地点
天候 快晴☀️☀️☀️☀️
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〜駐車場🅿️〜
▼高峰高原ホテル駐車場
40台くらい。無料。トイレあり。路面はアスファルト。マップコード:85 866 109*22。

早朝、車坂峠までの「チェリーパークライン」の至る所で凍結箇所あり。お昼頃にはほとんど溶けていた。
コース状況/
危険箇所等
〜危険箇所⚠️〜
水の塔直下にある岩場を通過する夏道はキレ落ちてるので、迂回路のピンクテープが設置していた。

〜コース状況🥾〜
▼駐車場〜高峯山
高峰高原ホテル裏にある駐車場から取り付く。急登あるが短い。稜線にでると展望が開ける。

▼高峯山〜水の塔山
「粒ヶ平」より高峰温泉へ下る。高峰温泉より登りが始まる。山頂直下の夏道を迂回するルートが設けられている。

▼水の塔山〜駐車場
高峰温泉まで戻り、雪上車道を進む。シーズン中はゲレンデを横切ることは出来ないので大きく迂回する必要がある。
その他周辺情報 〜日帰り入浴♨️〜
▼平尾温泉 みはらしの湯
佐久市にある日帰り入浴施設。露天風呂から西上州〜八ヶ岳〜北アルプスを一望できる。大人@800円。内湯3、露天3、サウナ、水風呂、洗い場多数、アメニティ充実。オススメです。
0267-68-0261
hiraoonsen.jp

〜お食事処🍽〜
▼かつ玄 石和店
やまと豚のトンカツをいただけるお店。いつも地元の方で賑わってます。厚切りロースカツ定食とよくばり定食で腹パンです😁
055-262-2000
katsugen.jp
本日は花の百名山🌸高峯山に登ります!車坂峠よりクライムオン!
2022年02月26日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/26 5:47
本日は花の百名山🌸高峯山に登ります!車坂峠よりクライムオン!
高峯山(2,106m)の山頂が見えてきました!スタート地点の車坂峠(1,973m)からほぼ横移動ですww
2022年02月26日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
2/26 6:25
高峯山(2,106m)の山頂が見えてきました!スタート地点の車坂峠(1,973m)からほぼ横移動ですww
八ヶ岳連峰が浮かび上がって見えますネ。とても美しい山容です!
2022年02月26日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
2/26 6:26
八ヶ岳連峰が浮かび上がって見えますネ。とても美しい山容です!
スノーシューだとサクサク進むことができます。一部、雪庇が発達してるので注意⚠️
2022年02月26日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/26 6:30
スノーシューだとサクサク進むことができます。一部、雪庇が発達してるので注意⚠️
あ!あのお姿は…富士さま!おはようございます!
2022年02月26日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
2/26 6:25
あ!あのお姿は…富士さま!おはようございます!
黒斑山よりご来光🌅たくさんのハイカーさんで賑わってるんでしょうネ😊
2022年02月26日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
2/26 6:42
黒斑山よりご来光🌅たくさんのハイカーさんで賑わってるんでしょうネ😊
お日様が現れると、辺り一面が輝き始めます✨
2022年02月26日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/26 6:49
お日様が現れると、辺り一面が輝き始めます✨
高峯山に登頂成功!最高点より少し進んだ所に展望地と標柱がありました。
2022年02月26日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/26 7:02
高峯山に登頂成功!最高点より少し進んだ所に展望地と標柱がありました。
花の百名山🌸66座目!記録更新おめでとう🎉ありがとう💮
2022年02月26日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
2/26 6:59
花の百名山🌸66座目!記録更新おめでとう🎉ありがとう💮
北アルプスを一望!素晴らしい!白き峰々が整然と連なってます!
2022年02月26日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
2/26 6:57
北アルプスを一望!素晴らしい!白き峰々が整然と連なってます!
長野に来たらやっぱコレ!大きな炒飯🍙の中に唐揚げが入ってます!これ一つでなんと500kcal超え😅
2022年02月26日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
2/26 7:04
長野に来たらやっぱコレ!大きな炒飯🍙の中に唐揚げが入ってます!これ一つでなんと500kcal超え😅
次の「水の塔山」を目指します!山頂直下の岩場ルート(夏道)を迂回するルートが設けられてました。
2022年02月26日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/26 8:21
次の「水の塔山」を目指します!山頂直下の岩場ルート(夏道)を迂回するルートが設けられてました。
水の塔山(2,202m)に登頂成功!本日の最高点です。山頂標識が埋まりかけてるw
2022年02月26日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/26 9:08
水の塔山(2,202m)に登頂成功!本日の最高点です。山頂標識が埋まりかけてるw
水の塔山からも素晴らしい展望が広がります!
2022年02月26日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
2/26 9:07
水の塔山からも素晴らしい展望が広がります!
振り返ると四阿山と頸城山塊まで見渡せました。雲ひとつない良いお天気☀️
2022年02月26日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
2/26 9:13
振り返ると四阿山と頸城山塊まで見渡せました。雲ひとつない良いお天気☀️
高峰温泉の雪上車スタックしてました…スノーシュー団体ツアーを避けようとしたら落ちたとのこと😭
2022年02月26日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/26 10:01
高峰温泉の雪上車スタックしてました…スノーシュー団体ツアーを避けようとしたら落ちたとのこと😭
高峰高原ホテル駐車場は…ほぼ🈵。
2022年02月26日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/26 10:48
高峰高原ホテル駐車場は…ほぼ🈵。
山梨まで移動して「かつ玄」でカロリーチャージ!やまと豚厚切りロースカツ定食で腹パン😆
2022年02月26日 16:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
2/26 16:51
山梨まで移動して「かつ玄」でカロリーチャージ!やまと豚厚切りロースカツ定食で腹パン😆

感想

2月最後の土曜日。長野県のお天気が、久しぶりに?良さそうだったので、花の百名山登頂記録更新のために、長野県小諸市にある「高峯山」と「水の塔山」に登りました。

この日のお天気は今シーズンで一位、二位を争う素晴らしい好天!夜明け前から登り始めましたが、七変化する美しい空の景色を楽しむことができました。

今回は、およそ1年ぶりに「スノーシュー」を引っ張り出してきて、「高峯山〜水の塔山」全行程で使ってみましたが、これが正解でした😎

この区間の雪はとても柔らかいので、坪足やアイゼンで歩いている方が、深く埋まってる跡がいくつもありました…😭

高峯山山頂では北側以外270度の中パノラマ?を楽しむことができ、水の塔山では360度の大パノラマを楽しむことができました😆

北アルプスの峰々が壁の様に反り立つ様子や、裾野が雄大な八ヶ岳や四阿山、そして真っ白に染まった富士山などをゆっくり眺めながら、景色を楽しめました♪

そして、今回の核心部は2箇所。

①高峰高原ホテルのある車坂峠までの道「チェリーパークライン」が早朝はカチカチに凍結してて、運転にかなり気を遣いました😅(雪道に慣れてないからですネ)

②水の塔山直下にある夏道を迂回ルートが、急な樹林帯を通過するため、枝が引っかかったり、雪が落ちてきたり、匍匐前進に近い体勢でクリアしたりするので大変です(滑落するリスクの高い場所を通るよりマシです😱)

今回も素晴らしい景色に出会えたので、とても満足しています!ありがとうございました!

〜この山行で更新した記録〜
花の百名山 66/92

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら