ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4041652
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ゆるゆるハイキング 厳冬期の上高地

2022年02月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
BNR32GTR その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
14.8km
登り
256m
下り
268m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:57
合計
8:21
6:53
72
8:05
8:06
29
8:35
8:35
55
9:30
10:07
7
10:14
10:14
27
10:41
10:41
12
10:53
10:53
5
10:58
10:59
16
11:15
11:15
80
12:35
12:35
7
12:42
12:42
8
12:50
13:07
21
13:28
13:28
38
14:06
14:07
33
14:40
14:40
33
15:13
15:13
1
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
周辺に駐車場はありません。
中の湯温泉https://www.nakanoyu-onsen.jp/
坂巻温泉http://sakamaki.yumori.jp/
に駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
中の湯温泉は、安房トンネル手前から旧道を上がっていきますが、急坂でヘアピンが連続するので、4WDでスタッドレスでないと厳しいと思います。
また除雪された雪で道幅が狭くなっており、すれ違い不可のところもあるので、譲り合いながら慎重に運転して下さい。
また釜トンネルの中は暗いので、ヘッドライトが必須です。
その他周辺情報 冬季トイレは釜トンネル入り口横、大正池ホテル手前、中の瀬(田代橋横)、上高地バスターミナル、小梨平の5か所あります。
今回は中の湯温泉旅館に宿泊しました。https://www.nakanoyu-onsen.jp/
宿泊者には1日スノーシューが無料でレンタルできます。
中の湯温泉旅館の部屋の窓から見た霞沢岳
2022年02月27日 17:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/27 17:01
中の湯温泉旅館の部屋の窓から見た霞沢岳
本日の夕食の一部。更にごはんとみそ汁、蕎麦が出てきました。ご飯は3杯いただきました。
2022年02月27日 18:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/27 18:05
本日の夕食の一部。更にごはんとみそ汁、蕎麦が出てきました。ご飯は3杯いただきました。
玄関前からの奥穂〜前穂の吊り尾根と明神岳
2022年02月28日 06:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 6:09
玄関前からの奥穂〜前穂の吊り尾根と明神岳
ズームすると更にカッコイイ!
2022年02月28日 06:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/28 6:09
ズームすると更にカッコイイ!
釜トンネル入り口前の橋の下のつららがスゴイ!
2022年02月28日 06:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 6:40
釜トンネル入り口前の橋の下のつららがスゴイ!
と思ったら、雪洞の横のつららがもっと凄かった!
2022年02月28日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 6:41
と思ったら、雪洞の横のつららがもっと凄かった!
ゲートの横から入ります。
2022年02月28日 06:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 6:44
ゲートの横から入ります。
一応登山届を出していきます。
2022年02月28日 06:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 6:44
一応登山届を出していきます。
勾配が11%なので、車道としては、そこそこ急ですね。
2022年02月28日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 6:50
勾配が11%なので、車道としては、そこそこ急ですね。
トンネル入り口のすぐ横に冬季トイレがあるので、ここで用を済ませてから出発です。
2022年02月28日 06:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 6:51
トンネル入り口のすぐ横に冬季トイレがあるので、ここで用を済ませてから出発です。
トンネルを抜けると、左手には焼岳。
2022年02月28日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 7:26
トンネルを抜けると、左手には焼岳。
釜トンネルのすぐ先に上高地トンネル。平成28年に開通したばかりで、事前にコピーして持参した国土地理院の地図には、まだ載っていませんでした。
トンネルのすぐ左に旧道が見えますが、雪崩の危険がある為、現在は通行禁止だそうです。
2022年02月28日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 7:26
釜トンネルのすぐ先に上高地トンネル。平成28年に開通したばかりで、事前にコピーして持参した国土地理院の地図には、まだ載っていませんでした。
トンネルのすぐ左に旧道が見えますが、雪崩の危険がある為、現在は通行禁止だそうです。
やっぱ雪山は綺麗だなぁー!
2022年02月28日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 7:26
やっぱ雪山は綺麗だなぁー!
釜トンネルから出てきたところ
2022年02月28日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 7:27
釜トンネルから出てきたところ
上高地トンネルができる前は、こちらの旧道を歩いていました。
2022年02月28日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 7:27
上高地トンネルができる前は、こちらの旧道を歩いていました。
上高地トンネルの勾配は、9%です。
2022年02月28日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 7:30
上高地トンネルの勾配は、9%です。
こちらが上高地トンネル出口横の旧道。
2022年02月28日 07:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 7:38
こちらが上高地トンネル出口横の旧道。
上高地トンネルから出てきました。
2022年02月28日 07:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 7:38
上高地トンネルから出てきました。
焼岳がかっこいい!
2022年02月28日 07:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 7:42
焼岳がかっこいい!
こちらは霞沢岳の西尾根の入口。
2022年02月28日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:02
こちらは霞沢岳の西尾根の入口。
たぶん今朝付けたばかりのトレースですね。尾根上は、膝上くらいのラッセルは強いられそうです。いつか行ってみたいなぁー。
2022年02月28日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:04
たぶん今朝付けたばかりのトレースですね。尾根上は、膝上くらいのラッセルは強いられそうです。いつか行ってみたいなぁー。
カーブミラーを使って変則的に自撮り。
2022年02月28日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/28 8:02
カーブミラーを使って変則的に自撮り。
お猿さんが木の枝を夢中で食べていました。
2022年02月28日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:06
お猿さんが木の枝を夢中で食べていました。
西穂、奥穂、前穂の迫力が凄い!
2022年02月28日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/28 8:06
西穂、奥穂、前穂の迫力が凄い!
冬の焼岳もいいなぁー!
2022年02月28日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 8:15
冬の焼岳もいいなぁー!
カーブミラーとのショットを狙ってみました。
2022年02月28日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:16
カーブミラーとのショットを狙ってみました。
うーーーーん、心霊写真見たい(笑)
2022年02月28日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:17
うーーーーん、心霊写真見たい(笑)
大正池越しの吊り尾根と明神岳
2022年02月28日 08:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 8:18
大正池越しの吊り尾根と明神岳
大正池ホテル手前の冬季トイレです。
さすが上高地。冬季トイレが充実しています。
2022年02月28日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:30
大正池ホテル手前の冬季トイレです。
さすが上高地。冬季トイレが充実しています。
右手が車道で林間コース。左手が田代湿原経由で梓川沿いに歩くコース。
2022年02月28日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:30
右手が車道で林間コース。左手が田代湿原経由で梓川沿いに歩くコース。
もうなんか凄すぎて言葉が出てこない!
2022年02月28日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/28 8:36
もうなんか凄すぎて言葉が出てこない!
焼岳山頂から立ち上っているのは、噴煙かそれとも雪煙か。
2022年02月28日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:37
焼岳山頂から立ち上っているのは、噴煙かそれとも雪煙か。
だいぶ埋まってますね。
2022年02月28日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 8:45
だいぶ埋まってますね。
湿原の中を進みます。
2022年02月28日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 9:15
湿原の中を進みます。
田代橋横にある中の瀬冬季トイレ。
中に入って便器を覗き込んだら、水が川のように激しく流れていました。川の上にトイレを建てたのかと思うくらいです。
2022年02月28日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 9:25
田代橋横にある中の瀬冬季トイレ。
中に入って便器を覗き込んだら、水が川のように激しく流れていました。川の上にトイレを建てたのかと思うくらいです。
田代橋で旅館で用意してくれたおにぎりとおかずを食べました。
去年は橋の欄干に腰かけて食べたそうですが、今年は完全に雪で埋まっています。
2022年02月28日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 9:41
田代橋で旅館で用意してくれたおにぎりとおかずを食べました。
去年は橋の欄干に腰かけて食べたそうですが、今年は完全に雪で埋まっています。
上高地温泉ホテルとルミエスタホテルが見えます。
2022年02月28日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 9:56
上高地温泉ホテルとルミエスタホテルが見えます。
梓川沿いのお散歩コース。超気持ちいい!!
2022年02月28日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:17
梓川沿いのお散歩コース。超気持ちいい!!
明神岳がかっこいい!!
2022年02月28日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:17
明神岳がかっこいい!!
こちらは霞沢岳から六百山へと続く稜線かな?
2022年02月28日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:20
こちらは霞沢岳から六百山へと続く稜線かな?
明神岳をバックに。
2022年02月28日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:26
明神岳をバックに。
アングルを変えて
2022年02月28日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:27
アングルを変えて
もう1枚
2022年02月28日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:27
もう1枚
明神岳いいなぁー!
2022年02月28日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:34
明神岳いいなぁー!
梓川越しの明神岳。
2022年02月28日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:34
梓川越しの明神岳。
旅館で借りたスノーシューが一部破損したみたい。
2022年02月28日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 10:35
旅館で借りたスノーシューが一部破損したみたい。
ここは最高のお散歩コースですね!!
2022年02月28日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:35
ここは最高のお散歩コースですね!!
河童橋越しの吊り尾根。階段が雪に埋まっています。
2022年02月28日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:55
河童橋越しの吊り尾根。階段が雪に埋まっています。
後ろは焼岳。100年ちょっと前、あそこから大量の火砕流が流れて、梓川をせき止めたと思うと、自然の力に圧倒されます。
2022年02月28日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:59
後ろは焼岳。100年ちょっと前、あそこから大量の火砕流が流れて、梓川をせき止めたと思うと、自然の力に圧倒されます。
3年前の秋、槍から縦走してここまで来ようとしたけど、行けなかったから、次こそはリベンジしたいなぁー。
2022年02月28日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:59
3年前の秋、槍から縦走してここまで来ようとしたけど、行けなかったから、次こそはリベンジしたいなぁー。
やっぱ北アルプスの峰々は、どれもかっこいい!!
2022年02月28日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 10:59
やっぱ北アルプスの峰々は、どれもかっこいい!!
風が作った芸術品
2022年02月28日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 11:03
風が作った芸術品
小梨平の冬季トイレ。行くときは裏に冬季トイレがあるとは知らずにスルーしてしまいました。
2022年02月28日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 11:28
小梨平の冬季トイレ。行くときは裏に冬季トイレがあるとは知らずにスルーしてしまいました。
河童橋近くのベンチでランチタイム。お猿さんたちも川でお食事です。
2022年02月28日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 11:44
河童橋近くのベンチでランチタイム。お猿さんたちも川でお食事です。
川虫でも摂っているのかぁ?渓流釣りの餌でよく使うけど…。
2022年02月28日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 11:44
川虫でも摂っているのかぁ?渓流釣りの餌でよく使うけど…。
河童橋と焼岳バックに。
2022年02月28日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 12:31
河童橋と焼岳バックに。
しかしウエストンさんの奥さんは、今みたいに交通機関が発達してない時に、よくここまで来たもんだ。
でもここは紛れもなく日本が世界に誇る絶景の一つです!
2022年02月28日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/28 12:37
しかしウエストンさんの奥さんは、今みたいに交通機関が発達してない時に、よくここまで来たもんだ。
でもここは紛れもなく日本が世界に誇る絶景の一つです!
河童橋と吊り尾根バックに。
2022年02月28日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 12:41
河童橋と吊り尾根バックに。
上高地バスターミナルの冬季トイレ。団体さんがいて、順番待ちができていました。
2022年02月28日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/28 12:52
上高地バスターミナルの冬季トイレ。団体さんがいて、順番待ちができていました。
最後に奥穂と前穂と明神岳にお別れです。絶景をありがとう!!
2022年02月28日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 14:27
最後に奥穂と前穂と明神岳にお別れです。絶景をありがとう!!
釜トンネルまで戻ってきました。
絶景が見れて満足満足(笑)
2022年02月28日 15:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/28 15:15
釜トンネルまで戻ってきました。
絶景が見れて満足満足(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は、友人が行く上高地スノーシューツアーに参加させてもらいました。
今までは山に行くときに泊まるのは、実家か山小屋かテントしかありませんでしたが、今回は贅沢にも温泉旅館に泊まりました。

中の湯温泉には、以前焼岳から西穂独標まで縦走した帰りにお風呂には入ったことがありましたが、泊まったのは初めてでとても贅沢なひと時を過ごせました。
またお天気にも恵まれて、素晴らしい景色も堪能することができました。
誘ってくれた友人は、緩すぎてつまんないかなぁーと気を使ってくれましたが、つまんないどころか最高の雪景色を楽しむことができました。

やっぱり雪景色は、どこの山でも最高です。
夏は大勢の観光客で賑わう上高地ですが、厳冬期の静寂に包まれた上高地も最高でした。
またいつか来たいなぁーと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら