ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4044027
全員に公開
ハイキング
中国

宮島(三ッ丸子山〜大江貝殻塚〜大江浦)【再掲】

2022年02月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
809m
下り
805m

コースタイム

0810 桟橋
0919 三ッ丸子山登山口
1948 三ッ丸子山縦走路鞍部(コル)
0958 亀岩
1007 第1峰
1011 三ッ丸子山
1018 第3峰
1046 大江山分岐
1104 大江貝殻塚(〜1134 昼食休憩)
1151 大江浦越えルート合流
1206 大江浦
1354 大元公園
1415 桟橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
宮島連絡船(片道180円、パスピー利用で170円)
すいています
コース状況/
危険箇所等
〇桟橋〜多々良〜三ッ丸子山登山口〜三ッ丸子山〜大江山分岐)
 特に危険個所はありませんが、一部斜面をトラバースする道が狭くなっているところがありましたので、注意して通行しました。
〇大江山分岐〜大江貝殻塚〜大江浦〜広大自然植物実験所〜桟橋)
 貝殻塚上部の岩から貝殻塚に降りるルートは初めての方はわかりづらいかもしれません。沢に回り込むように降りていきます(登って来る場合はそうでもないかもしれませんが)。沢に何度か降りますが、沢の北側がルートになっています。大江浦越しへの出口付近はナビテープが少なくわかりづらいかもしれません。
大江浦農園跡?のフェンスの中で1匹の猿を見ました。きょうの山行で出会った唯一の同好者(笑)。
いつものことですが、広大自然植物実験所に出る分岐を間違えました。新しい案内図がちらほら掲げてあります。よく見ていけば間違いはないでしょうが、いつも通っているからと油断すると間違えます(笑)
その他周辺情報 宮島商店街はシャッターが下りている店が多かったです。観光客もまだ少ないですね。
今年初の馬酔木
2022年02月28日 08:50撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 8:50
今年初の馬酔木
大野瀬戸、経小屋山を背景に。青空とマッチしてます♪
2022年02月28日 08:53撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 8:53
大野瀬戸、経小屋山を背景に。青空とマッチしてます♪
三ッ丸子山登山口
2022年02月28日 09:19撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 9:19
三ッ丸子山登山口
三ッ丸子山縦走路鞍部(コル)

1
三ッ丸子山縦走路鞍部(コル)

鞍部の案内版(ここは多々良林道、先垰山、岩船岳縦走路、三ッ丸子山への四差路)
岩船岳へ向かうらくちんルートを発見した時のことはいまでもよく覚えている♪ 前峠、先峠の2回の登りを回避できる便利なルートになっていますので、岩船岳に向かう方は一度は使ってほしいルートです^^
2022年02月28日 09:48撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 9:48
鞍部の案内版(ここは多々良林道、先垰山、岩船岳縦走路、三ッ丸子山への四差路)
岩船岳へ向かうらくちんルートを発見した時のことはいまでもよく覚えている♪ 前峠、先峠の2回の登りを回避できる便利なルートになっていますので、岩船岳に向かう方は一度は使ってほしいルートです^^
亀岩(自称(笑)、カメの頭部、カメが何かをくわえているように見えませんか?)
2022年02月28日 09:58撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 9:58
亀岩(自称(笑)、カメの頭部、カメが何かをくわえているように見えませんか?)
三ッ丸子山第1峰
2022年02月28日 10:07撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 10:07
三ッ丸子山第1峰
三ッ丸子山
山頂はかなり広くなっています。団体の休憩にはもってこい。見晴らしもそこそこあります♪
2022年02月28日 10:11撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 10:11
三ッ丸子山
山頂はかなり広くなっています。団体の休憩にはもってこい。見晴らしもそこそこあります♪
三ッ丸子山第3峰
少人数ならここが休憩のお勧め場所。抜群の眺望です♪
2022年02月28日 10:18撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 10:18
三ッ丸子山第3峰
少人数ならここが休憩のお勧め場所。抜群の眺望です♪
コロナで散髪に行くのを控えていたので、髪が長くなって帽子からはみ出してきた(笑)
♪僕のかみーがー肩まで伸びてー って感じです^^
5
コロナで散髪に行くのを控えていたので、髪が長くなって帽子からはみ出してきた(笑)
♪僕のかみーがー肩まで伸びてー って感じです^^
大野瀬戸、大竹市方面
2022年02月28日 10:18撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 10:18
大野瀬戸、大竹市方面
奥に岩船岳
ここから見ると、偽ピークが続いているのがよくわかります。岩船岳には何度もだまされ心が折れます(笑)
2022年02月28日 10:18撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 10:18
奥に岩船岳
ここから見ると、偽ピークが続いているのがよくわかります。岩船岳には何度もだまされ心が折れます(笑)
奥左から、前垰山、焼山、駒ヶ林、弥山と宮島を代表する山が見えます
2022年02月28日 10:19撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 10:19
奥左から、前垰山、焼山、駒ヶ林、弥山と宮島を代表する山が見えます
今日の同好者^^
2022年02月28日 10:20撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 10:20
今日の同好者^^
大江山分岐
2022年02月28日 10:46撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 10:46
大江山分岐
大江貝殻塚へ下る途中。
陽当たりがよくシダが喜んでます^^
2022年02月28日 10:48撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 10:48
大江貝殻塚へ下る途中。
陽当たりがよくシダが喜んでます^^
大江貝殻塚の大岩の上部
きょうはここで昼食休憩♪
2022年02月28日 11:04撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 11:04
大江貝殻塚の大岩の上部
きょうはここで昼食休憩♪
目玉おやじ(笑)
2022年02月28日 11:27撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 11:27
目玉おやじ(笑)
大江貝殻塚
雨風を避けれる大岩になっています。
毛利軍との戦いで敗れた陶軍が敗走して山の中で過ごした場所を貝殻塚と呼んでいるそうです。この付近にあと2か所あります。ここを第1貝殻塚ということもあるようです。
2022年02月28日 11:36撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 11:36
大江貝殻塚
雨風を避けれる大岩になっています。
毛利軍との戦いで敗れた陶軍が敗走して山の中で過ごした場所を貝殻塚と呼んでいるそうです。この付近にあと2か所あります。ここを第1貝殻塚ということもあるようです。
大江山縦走路につながる沢にそって降りていきます。
1
大江山縦走路につながる沢にそって降りていきます。
奥は岩船岳縦走路につながるルートですが、縦走路への取りつきがわかりづらいので注意が必要です。左から出てきましたが、出る直前はナビテープが少ないので気を付けてください。大江浦は後方です。
2022年02月28日 11:51撮影 by  SO-01M, Sony
1
2/28 11:51
奥は岩船岳縦走路につながるルートですが、縦走路への取りつきがわかりづらいので注意が必要です。左から出てきましたが、出る直前はナビテープが少ないので気を付けてください。大江浦は後方です。
大江浦農園跡に咲いていた白梅その1
2022年02月28日 12:06撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 12:06
大江浦農園跡に咲いていた白梅その1
その2
この付近で猿を1匹見かけました。今日。山中で出会った唯一が猿だった(笑)
2022年02月28日 12:06撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 12:06
その2
この付近で猿を1匹見かけました。今日。山中で出会った唯一が猿だった(笑)
大江浦の牡蠣棚その1
2022年02月28日 12:15撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/28 12:15
大江浦の牡蠣棚その1
その2
2022年02月28日 12:18撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/28 12:18
その2
大元公園の白梅
2022年02月28日 13:54撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 13:54
大元公園の白梅
大元公園の紅梅
2022年02月28日 13:54撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/28 13:54
大元公園の紅梅
きょうの運動量♪
きょうもよく歩いた^^
2
きょうの運動量♪
きょうもよく歩いた^^
撮影機器:

感想

一度記録をアップしたのですが、修正箇所があったので編集しているうちに間違えて削除してしまいました( ノД`)シクシク…
ログはなくなるし、気力が消し飛んでそのままにしていたのですが、気を取り直して手書きでルートを入れて再掲しました。最初に拍手していただいた方すみません。思いだしながら書いているので、最初と違っているかもしれませんが、許してください^^

宮島に春が来ています♪
馬酔木咲いてます!
しきみつぼみ膨らんでいます!
梅咲いてます
やぶ椿も咲き始めています♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら