ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4081056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

【箱根外輪山など】桃源台→湖尻→金時山→裏街道→明星ヶ岳→宮ノ下

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
1,461m
下り
1,791m

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:30
合計
9:21
6:59
13
7:12
7:12
48
8:00
8:00
30
8:30
8:30
5
8:35
8:35
13
8:48
8:48
28
9:16
9:16
4
9:20
9:20
14
9:34
9:34
19
9:53
10:00
26
10:26
10:26
21
10:47
10:47
35
11:22
11:22
14
11:36
11:36
11
11:47
11:47
22
12:09
12:25
7
12:32
12:32
65
13:37
13:37
76
14:53
14:53
15
15:08
15:15
0
15:15
15:15
65
16:20
16:20
0
宮ノ下交差点
16:20
ホテル前バス停
天候
かなり気温上昇
明星ヶ岳はTシャツ1枚で登りました
午後は風強し
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
rvcar
 桃源台駐車場を利用
bus
 下山後利用(所要約40分)
 ホテル前バス停16:27発→桃源台着17:07
コース状況/
危険箇所等
※全般的に雪や凍結箇所はなし
 ただしルートの北面は
 大抵ぬかるんでいました
※国道138号線(箱根裏街道)は
 舗装道ですが専用歩道はなく
 路側帯も狭いので
(というか落ち葉や枝などで
 かなり埋まっており)
 車が至近距離を走る為
 かなり気を付ける必要があります
【桃源台→湖尻水門】
久しぶりの芦ノ湖
朝は清々しい
9
【桃源台→湖尻水門】
久しぶりの芦ノ湖
朝は清々しい
【湖尻水門】
いかにも箱根らしい水門
近くでは若者達が
キャンプしてました
6
【湖尻水門】
いかにも箱根らしい水門
近くでは若者達が
キャンプしてました
【湖尻水門→湖尻峠】
ダイヤモンド神山
神だけあって神々しい
10
【湖尻水門→湖尻峠】
ダイヤモンド神山
神だけあって神々しい
【湖尻峠】
ここから
新たな赤線を引き始めます
4
【湖尻峠】
ここから
新たな赤線を引き始めます
【湖尻峠→黒岳】
振り返るのもいい
以前歩いた三国山
5
【湖尻峠→黒岳】
振り返るのもいい
以前歩いた三国山
【黒岳】
近くに車道が走っているのに
アップダウン・・・
この後急降下して
4
【黒岳】
近くに車道が走っているのに
アップダウン・・・
この後急降下して
【箱根芦ノ湖展望公園】
開けた
ここに下りると
3
【箱根芦ノ湖展望公園】
開けた
ここに下りると
【箱根芦ノ湖展望公園】
富士山が顔を出しました
今日は薄い存在感
5
【箱根芦ノ湖展望公園】
富士山が顔を出しました
今日は薄い存在感
【箱根芦ノ湖展望公園】
アップしてみよう
西側はだいぶ黒いのね
15
【箱根芦ノ湖展望公園】
アップしてみよう
西側はだいぶ黒いのね
【箱根芦ノ湖展望公園】
芦ノ湖も一望
逆光でなければ絶景かな
8
【箱根芦ノ湖展望公園】
芦ノ湖も一望
逆光でなければ絶景かな
【富士見ヶ丘公園】
再び富士の眺めがいい所
気持ちがいい所ですが
8
【富士見ヶ丘公園】
再び富士の眺めがいい所
気持ちがいい所ですが
【富士見ヶ丘公園】
霞がかかってしまい残念
吹き払ってしまいたい
9
【富士見ヶ丘公園】
霞がかかってしまい残念
吹き払ってしまいたい
【富士見ヶ丘公園】
これから歩く山並み
北アルプス眺めているみたい
3
【富士見ヶ丘公園】
これから歩く山並み
北アルプス眺めているみたい
【富士見台】
おお、唐突に
展望台が出てきました
3
【富士見台】
おお、唐突に
展望台が出てきました
【富士見台】
その展望台から
溺れてしまいそうな富士山
15
【富士見台】
その展望台から
溺れてしまいそうな富士山
【富士見台→丸岳】
眼下に
ゴルフ場と芦ノ湖
4
【富士見台→丸岳】
眼下に
ゴルフ場と芦ノ湖
【丸岳】
着きました
ベンチで休憩
4
【丸岳】
着きました
ベンチで休憩
【丸岳】
巨大な人工物
1155(いい午後)とな
まだ午前10時です
3
【丸岳】
巨大な人工物
1155(いい午後)とな
まだ午前10時です
【乙女峠】
昔ここから金時山に
登りましたが
写真も記録もないので
4
【乙女峠】
昔ここから金時山に
登りましたが
写真も記録もないので
【乙女峠】
頑張って歩きます
乙女峠からは人が多くて
テンション↓
6
【乙女峠】
頑張って歩きます
乙女峠からは人が多くて
テンション↓
【金時山】
そうはいっても
天下の秀峰、静岡の名峰
13
【金時山】
そうはいっても
天下の秀峰、静岡の名峰
【金時山】
こちらは神奈川の山の証
人が多いので殆ど素通り
8
【金時山】
こちらは神奈川の山の証
人が多いので殆ど素通り
【金時山】
歩いてきた稜線を振り返る
さっきは真ん中の丸岳から
こっちを眺めました
7
【金時山】
歩いてきた稜線を振り返る
さっきは真ん中の丸岳から
こっちを眺めました
【金時山→矢倉沢峠】
明神ヶ岳に行くにはあの道
ですが・・・
6
【金時山→矢倉沢峠】
明神ヶ岳に行くにはあの道
ですが・・・
【矢倉沢峠→金時登山口】
飲料が足りなくなり
矢倉沢峠から下山
4
【矢倉沢峠→金時登山口】
飲料が足りなくなり
矢倉沢峠から下山
【宮城野】
その後箱根裏街道を
宮城野まで歩きました
4
【宮城野】
その後箱根裏街道を
宮城野まで歩きました
【宮城野→明星ヶ岳】
明星ヶ岳に登ります
この後エネルギーが切れて
ペースダウン・・・
4
【宮城野→明星ヶ岳】
明星ヶ岳に登ります
この後エネルギーが切れて
ペースダウン・・・
【宮城野→明星ヶ岳】
大文字焼きのポイント
ここいいところですね
6
【宮城野→明星ヶ岳】
大文字焼きのポイント
ここいいところですね
【宮城野→明星ヶ岳】
箱根の町並みを
一望できます
8
【宮城野→明星ヶ岳】
箱根の町並みを
一望できます
【宮城野→明星ヶ岳】
右は登って来た道
前方に進むと・・・
4
【宮城野→明星ヶ岳】
右は登って来た道
前方に進むと・・・
【明星ヶ岳】
頂上でした
とても静かだったので
結構長居してしまいました
8
【明星ヶ岳】
頂上でした
とても静かだったので
結構長居してしまいました
【宮ノ下】
これで国道1号線にも
何とか赤線を接続
5
【宮ノ下】
これで国道1号線にも
何とか赤線を接続

感想

●この日箱根を訪れた目的は以下 銑
 ヽ偉愡核棉瑤婆い誓崟を引けていない
  湖尻峠〜金時山の区間を歩くこと
 ◆嵒抻里慮える山」で未踏の
  明星ヶ岳に登ること
 2013年12月に箱根駅伝区間を
  芦ノ湖一周も含め3回に分けて
  歩いた国道1号線に赤線を繋げること

●理想は、
 桃源台から出発し湖尻峠から明星ヶ岳まで
 外輪山を歩き通し
 最後は箱根湯本駅に下山するコース

●これを念頭に置きスタートしたものの
 予想外に気温が上がり
 飲料が切れてしまったので
 金時山通過後一旦下山、
 コンビニで補給した後
 箱根裏街道と呼ばれる国道138号線を
 宮城野まで歩き明星ヶ岳をピストン
 最後は再び国道138号線を
 宮ノ下まで辿ることで
 インチキ臭くなりましたが
  銑は何とかクリア

●前半の外輪山歩きは
 泥よけのスパッツを付けて
 歩いたものの足が熱くて調子が出ず
 後半の明星ヶ岳の登りでは
 エネルギー不足か原因だったか
 完全にバテてました
 そういえば自身の体重はピークの状況
 それに
 気温上昇時のパフォーマンス低下も顕在化
 こんな状態で
 今年の夏を乗り切ることができるのか?


■【東京-箱根114辧霸愿船魁璽垢鮖綾杵続で歩いて赤線接続を年内に完了
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-388191.html

■【冬の遠足箱根】芦ノ湖一周(三国山経由)後、箱根湯本まで歩いてみました
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-382722.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら