ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41289
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

浅草岳

2009年05月04日(月) ~ 2009年05月05日(火)
 - 拍手
GPS
26:20
距離
6.2km
登り
1,121m
下り
5m

コースタイム

5/4 入叶津登山口7:00〜8:05沼の平分岐〜9:10平石山〜9:50沼の平コース合流点〜12:05浅草岳12:50〜13:45沼の平コース合流点〜14:00平石山付近(テント泊)
5/5 テント泊地7:51〜9:40入叶津登山口
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・積雪は登山口付近よりあり。雪が解けかけた沢の渡渉、雪崩跡のトラバース、急斜面のトラバースなどが若干危険。
・平石山付近は雪によりルート不明瞭。特に下山時に尾根を離れるポイントを間違えないように注意が必要。
・山頂付近は雪により自由にコースを選べ、下りは特に快適。
・登山口付近は、auの携帯は圏外。というか国道252号沿線に出ないと通話不可能。タクシー呼ぶ場合は要注意。ちなみに平石山付近では明瞭に通じた。
浦佐駅ホームから八海山方面をのぞむ
2009年05月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 10:38
浦佐駅ホームから八海山方面をのぞむ
小出駅から、快速「只見新緑号」に乗って只見をめざします。
2009年05月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 10:54
小出駅から、快速「只見新緑号」に乗って只見をめざします。
新緑が美しい渓谷沿いを走ります。
2009年05月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 11:36
新緑が美しい渓谷沿いを走ります。
六十里越えトンネルを抜けると、田子倉湖の湖面が目前に広がります。
2009年05月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 12:04
六十里越えトンネルを抜けると、田子倉湖の湖面が目前に広がります。
只見駅で下車。臨時イベント列車のせいかにぎわっていました。
2009年05月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 12:14
只見駅で下車。臨時イベント列車のせいかにぎわっていました。
駅裏にある「瀧神社」を参拝。
2009年05月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 12:18
駅裏にある「瀧神社」を参拝。
神社付近から、只見駅に停車中の列車を写しました。
2009年05月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 12:18
神社付近から、只見駅に停車中の列車を写しました。
初日は民宿「ふる里」に投宿。夕食の巨大岩魚が圧巻でした。
2009年05月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 16:34
初日は民宿「ふる里」に投宿。夕食の巨大岩魚が圧巻でした。
ちょうど桜の季節で、見事なしだれ桜が咲いていました。
2009年05月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/3 16:34
ちょうど桜の季節で、見事なしだれ桜が咲いていました。
民宿の軒先にはツバメの巣が。
2009年05月04日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 6:00
民宿の軒先にはツバメの巣が。
翌朝、タクシーで入叶津登山口に到着。登山口には水場もありました。
2009年05月04日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 6:23
翌朝、タクシーで入叶津登山口に到着。登山口には水場もありました。
登り始めてすぐ、平石山の姿が見えます。こうしてみるとチョイっと登れそうですが実際にはなかなか大変…。
2009年05月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 6:54
登り始めてすぐ、平石山の姿が見えます。こうしてみるとチョイっと登れそうですが実際にはなかなか大変…。
只見川の支流、叶津川を見下ろして。
2009年05月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 7:11
只見川の支流、叶津川を見下ろして。
雪の下から顔を出している沢。覚悟を決めて飛び越えました。少し下流に迂回すればより安全に渡渉も可能。
2009年05月04日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 7:37
雪の下から顔を出している沢。覚悟を決めて飛び越えました。少し下流に迂回すればより安全に渡渉も可能。
沼の平コース(通行止め)との分岐点にある山神の杉。
2009年05月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 7:44
沼の平コース(通行止め)との分岐点にある山神の杉。
平石山への登り途中、雪崩跡とみられるデブリが。2度にわたりトラバースすることになるので、慎重に。
2009年05月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 8:08
平石山への登り途中、雪崩跡とみられるデブリが。2度にわたりトラバースすることになるので、慎重に。
浅草岳へつづく稜線が見えてきます。
2009年05月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 8:16
浅草岳へつづく稜線が見えてきます。
平石山付近は、これまでの急登とは打って変わって平らで気持ちいい場所。
2009年05月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 8:56
平石山付近は、これまでの急登とは打って変わって平らで気持ちいい場所。
浅草岳へ続く狭い稜線。左(西側)に寄り過ぎると危険っぽい。
2009年05月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 9:29
浅草岳へ続く狭い稜線。左(西側)に寄り過ぎると危険っぽい。
やがてこんな感じの雪原となり、自由にどこでも歩ける気持ちいい登り(とはいえ急だけど)。
2009年05月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 10:33
やがてこんな感じの雪原となり、自由にどこでも歩ける気持ちいい登り(とはいえ急だけど)。
山頂が近い…ようで遠い最後の登り。
2009年05月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 11:16
山頂が近い…ようで遠い最後の登り。
ようやく山頂に到着。
2009年05月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 11:40
ようやく山頂に到着。
浅草岳山頂の様子。
2009年05月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 11:43
浅草岳山頂の様子。
鬼ヶ面山方面の稜線とその下の荒々しい岸壁。
2009年05月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 11:44
鬼ヶ面山方面の稜線とその下の荒々しい岸壁。
田子倉湖が一望のもとに見渡せます。
2009年05月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 11:44
田子倉湖が一望のもとに見渡せます。
きつい登りとは打って変わって、快適そのものの下り。画面中央は避難小屋ですが、現在季節問わず使用禁止のもよう。
2009年05月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/4 12:41
きつい登りとは打って変わって、快適そのものの下り。画面中央は避難小屋ですが、現在季節問わず使用禁止のもよう。
平石山付近まで、登りの半分の時間で到着。どうするか迷ったけどここで幕営することにしました。
2009年05月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
1
5/4 14:11
平石山付近まで、登りの半分の時間で到着。どうするか迷ったけどここで幕営することにしました。
夕暮れ。
2009年05月05日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 5:30
夕暮れ。
翌朝。晴れてました。空身でもう一度山頂往復しようかと思いましたがやめときました^^;
2009年05月05日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 5:57
翌朝。晴れてました。空身でもう一度山頂往復しようかと思いましたがやめときました^^;
晴れた雪山ってすごく気持ちいい。
2009年05月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 7:53
晴れた雪山ってすごく気持ちいい。
割と急な雪の斜面のトラバースなどもあり、意外にあなどれない。
2009年05月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 7:55
割と急な雪の斜面のトラバースなどもあり、意外にあなどれない。
雪が消えると新緑が気持ちいいハイキングコースとなります。
2009年05月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
1
5/5 8:49
雪が消えると新緑が気持ちいいハイキングコースとなります。
椿かなにかの花がいっぱい咲いていました。
2009年05月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 8:58
椿かなにかの花がいっぱい咲いていました。
9時20分ごろ、登山口に到着。
2009年05月05日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 9:19
9時20分ごろ、登山口に到着。
帰り道で振り返り、平石山を見上げて。
2009年05月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 9:41
帰り道で振り返り、平石山を見上げて。
川沿いに咲く桜。
2009年05月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 9:51
川沿いに咲く桜。
下界は新緑、山上は雪。まさに春の風景ですね。
2009年05月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
1
5/5 10:00
下界は新緑、山上は雪。まさに春の風景ですね。
只見市街にある「只見温泉保養センター」で入浴後、併設の食堂でビールを堪能。
2009年05月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
1
5/5 11:24
只見市街にある「只見温泉保養センター」で入浴後、併設の食堂でビールを堪能。
山菜うどんと餃子。山登り後の最高の贅沢。
2009年05月05日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 11:35
山菜うどんと餃子。山登り後の最高の贅沢。
市街地からも浅草岳が見えました。結構遠くまで行ってきたんだなーと思いました。
2009年05月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
5/5 12:11
市街地からも浅草岳が見えました。結構遠くまで行ってきたんだなーと思いました。
連休最終日、休日を只見ですごしたのであろうたくさんの人とともに只見線に乗って帰りました。
2009年05月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
1
5/6 8:31
連休最終日、休日を只見ですごしたのであろうたくさんの人とともに只見線に乗って帰りました。
撮影機器:

感想

2009年のゴールデンウィークは計画を立てるのが遅くなってしまったのですが只見の浅草岳に登ることにしました。
この山域に行くのは初めてだったのですが、人が多くなく静かな山歩きが楽しめてよかったです。

体力的にはやはり体重が増えて以来きつさが感じられるものの、直前まで筋トレをしていたのでそれほど苦しくはなかったです。
山の神杉から平石山までの間が、傾斜が急で若干危険な箇所もありきつかったですが、それ以外の場所はおおむね快適でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら