記録ID: 4163727
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
白木山 赤谷大橋から周回
2022年04月10日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 12:09
距離 22.7km
登り 1,231m
下り 1,228m
6:06
51分
スタート地点 赤谷大橋北詰
7:35
7:46
57分
水場
8:43
8:51
57分
奥原分岐小屋
9:48
10:08
51分
下田原林道最終橋
10:59
11:06
39分
急登上1080m
11:45
11:57
20分
峠のピ−ク1230m
12:17
12:24
45分
1220mコブ
14:35
14:45
30分
小赤谷右岸尾根
15:15
15:22
26分
赤谷林道小屋
15:48
15:55
55分
新屋
16:50
17:00
75分
小赤谷出合
18:15
ゴール地点
スタート地点 赤谷大橋北詰 06:06 - 06:57 下田原峠 07:12 - 07:35 水場 07:46 - 08:43 奥原分岐小屋 08:51 - 09:48 下田原林道最終橋 10:08 - 10:59 急登上1080m 11:06 - 11:45 峠のピ−ク1230m 11:57 - 12:17 1220mコブ 12:24 - 13:09 白木峰 13:47 - 13:52 白木越 13:53 - 14:35 小赤谷右岸尾根 14:45 - 15:15 赤谷林道小屋 15:22 - 15:48 新屋 15:55 - 16:50 小赤谷出合 17:00 - 18:15 ゴール地点
地名は石川県自然保護センター「白峰郵便区全図」S28年の白峰村における郵便図-山々を歩いた郵便配達員を参照にしました。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp./hakusan/publish/report/documents/report36-8.pdf
地名は石川県自然保護センター「白峰郵便区全図」S28年の白峰村における郵便図-山々を歩いた郵便配達員を参照にしました。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp./hakusan/publish/report/documents/report36-8.pdf
天候 | 晴れ 出発時4℃、下山時8℃ 金沢 最低気温11.8℃/最高気温23.9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪豊富、高温が予想されていたのでカンジキを持参したが行きも帰りも変化なしで不要でした。 白木越から赤谷林道までの下山コ-スは今回は雪が多くて良かったのですが、あまりお勧めではありません。 下田原越の入口を朝は見落としていたので帰りにテ-プを付けておきました。 距離22.6km、累積標高差1020m |
その他周辺情報 | 大門温泉¥380 |
写真
装備
備考 | ピッケル |
---|
感想
花立越と白木越の道がいずれも東側数百m繋げていなかったので今回出かけました。
花立と云うと修験道の供花の匂いがします。
白山5院や白山3ヶ寺を起点とする南加賀禅定道のル-トとなっていたのが”那谷寺の歴史と白山・泰澄”に載っています。
白木越というのは新保の春木家に光明本尊を拝みに参ったのが主なようです。
白峰から新保峠を越えての道のりです。
いずれも信仰の道だと思います。
歴史には疎いのですが、前者は一向一揆以前、後者はその後の時期に盛んだったのではないでしょうか。
http://kikorinet.blog51.fc2.com
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「雪融けを 集めて速し 赤谷川」
いいですね。盗作ではなく本歌取りだと思いますよ
hokekyoさんは私の憧れをレコにしてくれるのでありがたいです。赤谷とか鼓弓谷とかは加賀では最深の秘境だと思ってますのでその様子がうかがい知れるレコは貴重ですよね
で、大日峠からの花立越、白木越の禅譲道にも言及されてらっしゃるのにも興味を持っておりました。私見ですが、このルートは「豊原禅譲道」だと考えております。坂井市丸岡の女形谷辺りにあった白山信仰の豊原寺からの禅定道があったという情報がありまして。そこから竹田に登ってしまったら大日本峰を越える必要があるのでそれは無いだろう。で、九頭竜川を遡って現R157とかで谷峠や小原峠やらを越えるのは「豊原禅譲道」のオリジナリティは無いので、何らかのルートで大日峠を越えて牛首に向かう禅定道なのかなと想像していたらホケさんの「花立峠は禅定道」という情報を得て、勝手に確信しております
数年前に全面開通したR416ですが、福井側の役場に「悲願達成」みたいなバナーが掲げてあり、越前側の熱量の高さがうかがえます。きっとR416開通は大日峠→花立、白木越→牛首という交易で栄えた村が「過去の栄光再び!」という事業だったんでしょうね。県境の先が酷道レベルなのが両県の熱量の差ですが、そもそも白木林道を石川県が重要視してない時点で越前側の悲願が達成されることは無いのでしょうね
写真末に上杉喜寿先生の豊原寺白山禅定道要図を載せておきました。
歴史には疎いといった私ですが、こういう記録が無いと皆が疎くなってしまいますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する