ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4193422
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

十二ヶ岳・小野子山・子持山 小野上温泉駅から敷島駅まで

2022年04月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
26.4km
登り
2,020m
下り
2,069m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:06
合計
8:18
8:14
64
9:46
9:46
19
10:05
10:06
15
10:21
10:21
8
10:29
10:37
20
10:57
10:57
30
11:27
11:39
26
12:05
12:05
20
12:25
12:28
7
12:35
12:36
77
13:53
14:02
10
14:12
14:12
19
14:31
14:44
30
15:14
15:15
16
15:31
15:33
21
15:54
15:55
37
16:32
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
最寄り駅から伊勢崎駅、新前橋駅、渋川駅で乗り換えて小野上温泉駅へ8:10着

復路
敷島駅17:19発で新前橋駅、伊勢崎駅で乗り換えて最寄り駅へ


※小さな運賃の節約
伊勢崎駅〜小野上温泉駅 770円(ICも同額)
伊勢崎駅〜渋川駅    510円(IC506円)
渋川駅〜小野上温泉駅  240円(ICも同額)

敷島駅〜伊勢崎駅    680円(IC682円)
コース状況/
危険箇所等
山中は道標があります。
車道歩きの区間は道標が少ないので地図があると心強いです。
その他周辺情報 逆ルートの場合は小野上温泉が駅前にあります。
小野上温泉駅からスタート。
近くに温泉施設があります。
2022年04月21日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 8:17
小野上温泉駅からスタート。
近くに温泉施設があります。
地図通りに歩くと遠回りです。
踏切を渡り国道の渡った所の神社の参道を歩けばショートカットできます。(あとから分かりました)
2022年04月21日 08:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:24
地図通りに歩くと遠回りです。
踏切を渡り国道の渡った所の神社の参道を歩けばショートカットできます。(あとから分かりました)
ひたすら車道歩き。
2022年04月21日 08:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:32
ひたすら車道歩き。
採石場の近くを通ります。
2022年04月21日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:57
採石場の近くを通ります。
水場がありましたが出ていませんでした。
2022年04月21日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:06
水場がありましたが出ていませんでした。
桜がきれいでした。
2022年04月21日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:06
桜がきれいでした。
2022年04月21日 09:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:12
ここで休憩。
駐車場に車は無し。
簡易トイレと東屋があります。
2022年04月21日 09:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:22
ここで休憩。
駐車場に車は無し。
簡易トイレと東屋があります。
林道を進みます。
2022年04月21日 09:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:35
林道を進みます。
登山口に到着。
2022年04月21日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:47
登山口に到着。
登山道の傾斜はそんなに急ではありません。
2022年04月21日 09:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:53
登山道の傾斜はそんなに急ではありません。
塩川温泉は小野上温泉の事のようです。
2022年04月21日 10:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:02
塩川温泉は小野上温泉の事のようです。
見透し台
2022年04月21日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:05
見透し台
榛名山が見えます。
2022年04月21日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:05
榛名山が見えます。
2022年04月21日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:10
大原分岐。
この分岐に小野上温泉の案内はありません。
2022年04月21日 10:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:22
大原分岐。
この分岐に小野上温泉の案内はありません。
2022年04月21日 10:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:25
十二ヶ岳は360度の展望です。
この日は曇り空でイマイチでした。
晴れていたら凄そうです。
2
十二ヶ岳は360度の展望です。
この日は曇り空でイマイチでした。
晴れていたら凄そうです。
榛名山
2022年04月21日 10:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/21 10:28
榛名山
手前が中ノ岳と小野子山、その後ろに子持山。
2022年04月21日 10:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:37
手前が中ノ岳と小野子山、その後ろに子持山。
男坂を下りました。
2022年04月21日 10:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:39
男坂を下りました。
分岐。
ここで本日最初で最後のスライド。
今日は1人しか山中で人に会いませんでした。
2022年04月21日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:45
分岐。
ここで本日最初で最後のスライド。
今日は1人しか山中で人に会いませんでした。
登り返します。
2022年04月21日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:49
登り返します。
中ノ岳山頂。
展望が無いのでスルー
2022年04月21日 10:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:58
中ノ岳山頂。
展望が無いのでスルー
中ノ岳から急降下。
2022年04月21日 11:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:05
中ノ岳から急降下。
分岐
2022年04月21日 11:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:09
分岐
下ったら登ります。
2022年04月21日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:11
下ったら登ります。
振り返って。
こう見ると十二ヶ岳と中ノ岳は結構尖がっています。
2022年04月21日 11:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:15
振り返って。
こう見ると十二ヶ岳と中ノ岳は結構尖がっています。
短い距離ですが直登。
そろそろ脚が重くなってきました。
2022年04月21日 11:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:20
短い距離ですが直登。
そろそろ脚が重くなってきました。
小野上山山頂で休憩。
行程的に半分歩いた気がしますが、距離ではまだ半分も歩いていません。
2022年04月21日 11:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:27
小野上山山頂で休憩。
行程的に半分歩いた気がしますが、距離ではまだ半分も歩いていません。
2022年04月21日 11:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:28
休憩して元気が出たのでここから少し走ってます。
2022年04月21日 11:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:40
休憩して元気が出たのでここから少し走ってます。
この分岐はどちらへ行ってもOKでした。
2022年04月21日 11:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:49
この分岐はどちらへ行ってもOKでした。
休憩ポイント。
2022年04月21日 11:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:52
休憩ポイント。
谷川方面が見えますがこの日はイマイチ。
2022年04月21日 11:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:53
谷川方面が見えますがこの日はイマイチ。
ここを下れば一旦林道へ。
2022年04月21日 11:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:58
ここを下れば一旦林道へ。
林道を少し歩いて登山道へ。
2022年04月21日 12:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:02
林道を少し歩いて登山道へ。
登山口。
2022年04月21日 12:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:06
登山口。
ショートカットの道。
ここを下った地点が小野上山と子持山最低地点。
2022年04月21日 12:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:07
ショートカットの道。
ここを下った地点が小野上山と子持山最低地点。
県道は車が結構走っています。
ここのお店は営業していませんが自動販売機はOKでした。
トイレはありますが使えるかは確認していません。
2022年04月21日 12:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:29
県道は車が結構走っています。
ここのお店は営業していませんが自動販売機はOKでした。
トイレはありますが使えるかは確認していません。
この道(関東ふれあいの道)を進んでも再び県道に出ます。
県道を歩いた方が無駄なアップダウンがありません。
2022年04月21日 12:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:31
この道(関東ふれあいの道)を進んでも再び県道に出ます。
県道を歩いた方が無駄なアップダウンがありません。
子持山登山道の示す先に道はありません。
2022年04月21日 12:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:35
子持山登山道の示す先に道はありません。
県道に合流してすぐに県立ぐんま天文台方面へ進みます。
2022年04月21日 12:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:37
県道に合流してすぐに県立ぐんま天文台方面へ進みます。
車はここまでのようです。
この先にゲートがあります。
2022年04月21日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:47
車はここまでのようです。
この先にゲートがあります。
ここから林道歩き。
2022年04月21日 12:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:50
ここから林道歩き。
再びゲート。
2022年04月21日 12:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:58
再びゲート。
ここから山道へ。
2022年04月21日 13:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:12
ここから山道へ。
ここで小峠からの道と合流。
2022年04月21日 13:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:17
ここで小峠からの道と合流。
昔に設置された階段が続きます。
2022年04月21日 13:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:21
昔に設置された階段が続きます。
林道と合流地点。
鉄塔方面へ進まず直進。
2022年04月21日 13:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:25
林道と合流地点。
鉄塔方面へ進まず直進。
2022年04月21日 13:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:33
子持山山頂で休憩。
2022年04月21日 13:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 13:44
子持山山頂で休憩。
午前中に歩いていた十二ヶ岳方面。
こう見るとなだらかな山に見えます。
2022年04月21日 13:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:45
午前中に歩いていた十二ヶ岳方面。
こう見るとなだらかな山に見えます。
出だしは足元注意で急降下。
2022年04月21日 14:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:04
出だしは足元注意で急降下。
時間と体力に余裕があれば浅間経由で歩きたかったけど…
体力が続きそうも無いので獅子岩経由で下ります。
2022年04月21日 14:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:08
時間と体力に余裕があれば浅間経由で歩きたかったけど…
体力が続きそうも無いので獅子岩経由で下ります。
獅子さん、待っててね。
2022年04月21日 14:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:08
獅子さん、待っててね。
2022年04月21日 14:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:13
こう見ると登りたくなります。
こっちを選択して良かった(強がり)!
2022年04月21日 14:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 14:24
こう見ると登りたくなります。
こっちを選択して良かった(強がり)!
2022年04月21日 14:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:27
ここを登って、鎖をクリアすれば獅子岩の頭です。
2022年04月21日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:32
ここを登って、鎖をクリアすれば獅子岩の頭です。
十二ヶ岳方面
2022年04月21日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 14:34
十二ヶ岳方面
特徴的な岩。
2022年04月21日 14:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:35
特徴的な岩。
子持山山頂方面。
2022年04月21日 14:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 14:35
子持山山頂方面。
6号橋へ下ります。
2022年04月21日 14:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:49
6号橋へ下ります。
この岩の上も歩けたみたい。
2022年04月21日 14:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:50
この岩の上も歩けたみたい。
2022年04月21日 14:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:54
2022年04月21日 15:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:03
6号橋付近の登山口に到着。
2022年04月21日 15:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:13
6号橋付近の登山口に到着。
案内図。
2022年04月21日 15:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:15
案内図。
子持神社のトイレと奥に神社の駐車場。
2022年04月21日 15:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:33
子持神社のトイレと奥に神社の駐車場。
いつかはこちらから歩いてみたい。
2022年04月21日 15:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:34
いつかはこちらから歩いてみたい。
子持神社に参拝。
2022年04月21日 15:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:35
子持神社に参拝。
関東ふれあいの道で敷島駅へ向かいます。
2022年04月21日 15:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:42
関東ふれあいの道で敷島駅へ向かいます。
空恵寺への上り坂は想定外。
疲れた〜
2022年04月21日 15:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:48
空恵寺への上り坂は想定外。
疲れた〜
空恵寺
2022年04月21日 15:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:55
空恵寺
立派な山門。
2022年04月21日 15:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:57
立派な山門。
2022年04月21日 16:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 16:02
伊熊バス停。
2022年04月21日 16:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 16:18
伊熊バス停。
敷島駅
2022年04月21日 16:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/21 16:51
敷島駅
駅前の『荒井商店赤城田舎まんじゅう』でホワイト饅頭を購入。
コーヒーが付きます。
敷島駅をゴールにしたのはこの饅頭目当てでした。
食べられて大満足!
2022年04月21日 16:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/21 16:54
駅前の『荒井商店赤城田舎まんじゅう』でホワイト饅頭を購入。
コーヒーが付きます。
敷島駅をゴールにしたのはこの饅頭目当てでした。
食べられて大満足!

感想

天気予報で雨予報の無いエリアで近場と考えて、十二ヶ岳を歩いてみようと計画しました。
皆さんのレコで子持山から十二ヶ岳へ縦走されている方がいたので自分も歩けるかな?なんて思ったのは浅はかな考えです。
ちょっと調べたら累計標高差が2000mオーバー、距離も20kmオーバー。
歩けるのか?
そう思いながらもエスケープルートが多いので挑戦です。
それに敷島駅をゴールにして饅頭をご褒美にすればヤル気も出ちゃいます(笑)

歩いてみて十二ヶ岳は360度のパノラマで晴れている時に登る山ですね。
車でアクセスすれば気軽に登れるのでハイキングにいいかも。
十二ヶ岳から中ノ岳、小野子山と急なアップダウンでした。
距離が短いのが救いでした。
小野子山を下ると子持山登山口までのアクセスが長くてゲンナリ。
ジョギングシューズだったので軽快に歩けたけど登山靴では足が痛くなりそうです。
子持山で休憩したけど獅子岩に登るなら獅子岩で休憩した方が開放感があっていいです。

最後のお饅頭は疲れた身体に最高のご褒美でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

0041さん、ロング縦走、お疲れ様でした
ここは私も妄想だけしたことがありますが、結局2回に分けて歩きました。
十二ヶ岳・小野子山と子持山は逆コースかな、一気通貫は素晴らしいです。
最後の饅頭がモチベーション?いやいや0041さんの燃えるガッツがありき、でしょ
2022/4/24 21:20
ShuMaeさん、こんにちは。
距離は長かったけど車の走れる道が多かったので思ったほどハードではありませんでした。
私、甘党なので目の前に饅頭をぶら下げられると頑張っちゃうんですよ(笑)
辛党なら断然小野上温泉駅を目指しますよね。
風呂上がりの一杯は最高でしょうから!
2022/4/27 14:03
こんにちは。
私は昨日逆コースをたどりました。
饅頭屋はまだ開店しておらず食いはぐれましたが、
登山後には小野上温泉駅前の日帰り温泉「ハタの湯」で汗を流し、
そしてご褒美の生ビールでのどを潤し至福のアフター登山を満喫しました。
しかし、、、 疲れた。
2022/5/3 9:05
johroさん、こんにちは。
普通の考えれば小野上温泉を目指しますよね。
温泉に入って汗を流しご褒美の一杯が最高ですからね。
饅頭屋は確か8:00からです。
饅頭を行動食にして上がりに温泉も考えたんですが、ご褒美は最後の方が頑張れるので(笑)
お疲れ様でした。
2022/5/4 16:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら