ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4203971
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳〜栂池高原より〜

2022年04月23日(土) ~ 2022年04月24日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
18.8km
登り
1,566m
下り
1,577m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:56
休憩
0:02
合計
2:58
2日目
山行
5:49
休憩
1:37
合計
7:26
5:33
40
6:13
6:14
37
6:51
6:59
42
7:41
7:42
44
8:26
8:30
22
8:52
8:52
40
9:32
9:40
29
10:09
10:09
25
10:34
11:40
22
12:02
12:02
25
12:27
12:27
4
12:31
12:31
18
12:59
ゴール地点
ロープウェイ駅に着いてから10分以上レコ止め忘れた
天候 1日目:曇りのち晴れ
2日目:高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:長野駅9:50〜栂池高原11:37
復路:栂池高原14:21〜長野駅16:10
コース状況/
危険箇所等
〜白馬乗鞍岳:かなり腐ったザラメ雪、だが量はまだまだ多く踏み抜く事は無かった
乗鞍岳山頂部:夏道露出、BCが良く登る左側の最高点に向かうと踏み抜き地獄
〜白馬大池:夏道、大池湖畔のトラバースは雪が有るがスパイク不要
〜小蓮華山:大池からの少しの登りと小蓮華山直下以外は夏道
〜白馬岳:三国境手前の急登まで夏道、山頂付近も夏道露出

乗鞍岳〜白馬岳は半分以上夏道が出ている。
アイゼンを何処で付けて何処で外すかは各自の技術と判断次第。
状況も1日毎に変わっていると思う。
尾根の北側斜面は比較的雪が残っているが、クラックもありいつ雪崩るか分からない箇所も有るのでクラックより谷側を歩くのは要注意。
その他周辺情報 TSUGA BASE
https://www.tsugabase.com/

下山後バス待ちの間にランチを頂く。
それなりのお値段だが美味い。
天気が避ければ早いスタートで船越ノ頭まで散歩に出ようと思ったが、低層雲が湧く予報だったので大池まで行けば良いとスタートが13時前
2022年04月23日 12:39撮影 by  SOV40, Sony
4/23 12:39
天気が避ければ早いスタートで船越ノ頭まで散歩に出ようと思ったが、低層雲が湧く予報だったので大池まで行けば良いとスタートが13時前
栂池自然園からの景色もなかなか、ただ始めて来たのでどこから尾根に上がるのか分からず少し迷走してしまった
2022年04月23日 12:46撮影 by  SOV40, Sony
4/23 12:46
栂池自然園からの景色もなかなか、ただ始めて来たのでどこから尾根に上がるのか分からず少し迷走してしまった
一度尾根に上がってしまえばすぐ森林限界となり開放的な尾根を真っ直ぐ進める
2022年04月23日 13:10撮影 by  SOV40, Sony
1
4/23 13:10
一度尾根に上がってしまえばすぐ森林限界となり開放的な尾根を真っ直ぐ進める
登っている途中から見る乗鞍岳はピークがあんなに平らには見えない
2022年04月23日 13:40撮影 by  SOV40, Sony
4/23 13:40
登っている途中から見る乗鞍岳はピークがあんなに平らには見えない
天狗原広すぎ、ガスってたらどっち行って良いか分からなそう、そして目の前にそびえる壁
2022年04月23日 13:58撮影 by  SOV40, Sony
2
4/23 13:58
天狗原広すぎ、ガスってたらどっち行って良いか分からなそう、そして目の前にそびえる壁
かなりの急登を直登、久々のテン泊装備が重い
2022年04月23日 14:13撮影 by  SOV40, Sony
1
4/23 14:13
かなりの急登を直登、久々のテン泊装備が重い
乗鞍岳山頂の積雪部は踏み抜き地獄で大変だった
2022年04月23日 15:01撮影 by  SOV40, Sony
4/23 15:01
乗鞍岳山頂の積雪部は踏み抜き地獄で大変だった
初日の最高到達点です
2022年04月23日 15:06撮影 by  SOV40, Sony
2
4/23 15:06
初日の最高到達点です
大池に向かって下り始めると…あれ?テントが少ない
2022年04月23日 15:12撮影 by  SOV40, Sony
4/23 15:12
大池に向かって下り始めると…あれ?テントが少ない
乗鞍岳山頂でアイゼン外した方が良いです、自分は「どうせ短い区間だし」と履いたまま行ったら意外と長くて歩き難く、行きの下りより帰りの登り(外してた)の方がタイムが早い始末
2022年04月23日 15:16撮影 by  SOV40, Sony
4/23 15:16
乗鞍岳山頂でアイゼン外した方が良いです、自分は「どうせ短い区間だし」と履いたまま行ったら意外と長くて歩き難く、行きの下りより帰りの登り(外してた)の方がタイムが早い始末
あのトラバースはステップ切れてるし、仮に落ちても何の被害も無い
2022年04月23日 15:26撮影 by  SOV40, Sony
4/23 15:26
あのトラバースはステップ切れてるし、仮に落ちても何の被害も無い
幕営地に到着、山荘側の跡地を使わせていただく
2022年04月23日 15:39撮影 by  SOV40, Sony
4/23 15:39
幕営地に到着、山荘側の跡地を使わせていただく
少し掘り込んで整地、風は無かったし夜も無い予報だったのでブロックは気持ち程度、入口を掘り込んで完成、整地とテント組み立てで40分くらい
2022年04月23日 17:15撮影 by  SOV40, Sony
3
4/23 17:15
少し掘り込んで整地、風は無かったし夜も無い予報だったのでブロックは気持ち程度、入口を掘り込んで完成、整地とテント組み立てで40分くらい
テン場から、まずは乗鞍岳
2022年04月23日 17:14撮影 by  SOV40, Sony
4/23 17:14
テン場から、まずは乗鞍岳
船越ノ頭、天気予報通り夕方になりだいぶ回復
2022年04月23日 17:14撮影 by  SOV40, Sony
1
4/23 17:14
船越ノ頭、天気予報通り夕方になりだいぶ回復
夕日と滝雲、雲が取れきれていなかったが、それが逆に素晴らしい光景を演出してくれた
2022年04月23日 17:43撮影 by  SOV40, Sony
3
4/23 17:43
夕日と滝雲、雲が取れきれていなかったが、それが逆に素晴らしい光景を演出してくれた
小蓮華山までの尾根も美しい
2022年04月23日 17:43撮影 by  SOV40, Sony
1
4/23 17:43
小蓮華山までの尾根も美しい
夕食は鳥鍋、雪山なので水は使い放題
2022年04月23日 18:17撮影 by  SOV40, Sony
3
4/23 18:17
夕食は鳥鍋、雪山なので水は使い放題
ワインとフランクも
2022年04月23日 18:17撮影 by  SOV40, Sony
1
4/23 18:17
ワインとフランクも
19時でも辛うじて写真が撮れる明るさ、かなり日が長くなってきたなぁ、と実感
2022年04月23日 19:02撮影 by  SOV40, Sony
1
4/23 19:02
19時でも辛うじて写真が撮れる明るさ、かなり日が長くなってきたなぁ、と実感
2日目の朝、予報通りの高曇りだが狙い通り景色は見えるので良し!
2022年04月24日 05:32撮影 by  SOV40, Sony
4/24 5:32
2日目の朝、予報通りの高曇りだが狙い通り景色は見えるので良し!
日の出も早い、5:50でもうこの高さ
2022年04月24日 05:50撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 5:50
日の出も早い、5:50でもうこの高さ
メッチャ夏道です
2022年04月24日 06:08撮影 by  SOV40, Sony
4/24 6:08
メッチャ夏道です
相変わらずヤマレコマップと違う位置にあるピークに到着
2022年04月24日 06:14撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 6:14
相変わらずヤマレコマップと違う位置にあるピークに到着
ピーカンじゃなくても素晴らしい、コレが見たかった
2022年04月24日 06:14撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 6:14
ピーカンじゃなくても素晴らしい、コレが見たかった
小蓮華山までもかなり長い区間夏道
2022年04月24日 06:15撮影 by  SOV40, Sony
5
4/24 6:15
小蓮華山までもかなり長い区間夏道
白馬岳主稜が良く見える、クラックだらけ、憧れは有るけどソロで準アルパインは危険かな?フリーソロのレコは沢山有るけど、危ないモンは危ない
2022年04月24日 06:45撮影 by  SOV40, Sony
7
4/24 6:45
白馬岳主稜が良く見える、クラックだらけ、憧れは有るけどソロで準アルパインは危険かな?フリーソロのレコは沢山有るけど、危ないモンは危ない
小蓮華山到着
2022年04月24日 06:52撮影 by  SOV40, Sony
3
4/24 6:52
小蓮華山到着
鉾と雪倉岳
2022年04月24日 06:53撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 6:53
鉾と雪倉岳
ずっと見ながら歩いてるけど見飽きない白馬三山
2022年04月24日 06:53撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 6:53
ずっと見ながら歩いてるけど見飽きない白馬三山
この辺もずっと夏道
2022年04月24日 06:59撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 6:59
この辺もずっと夏道
今回はメッチャ雷鳥見た、往復で合計6羽も見たのは新記録
2022年04月24日 07:07撮影 by  SOV40, Sony
4
4/24 7:07
今回はメッチャ雷鳥見た、往復で合計6羽も見たのは新記録
三国境手前の急登からまたアイゼンを履く
2022年04月24日 07:21撮影 by  SOV40, Sony
4/24 7:21
三国境手前の急登からまたアイゼンを履く
三国境付近から朝日岳方面
2022年04月24日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 8:03
三国境付近から朝日岳方面
振り返って登って来た尾根
2022年04月24日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
3
4/24 8:03
振り返って登って来た尾根
ヴィクトリーロードと言う雰囲気ではないけど、もう少し
2022年04月24日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
4/24 8:03
ヴィクトリーロードと言う雰囲気ではないけど、もう少し
登頂!
2022年04月24日 08:17撮影 by  SOV40, Sony
5
4/24 8:17
登頂!
まずは来た道、奥の妙高連山は雲多めだけどそれはそれで
2022年04月24日 08:19撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 8:19
まずは来た道、奥の妙高連山は雲多めだけどそれはそれで
朝日岳方面
2022年04月24日 08:19撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 8:19
朝日岳方面
そしてメインの南側、剱・立山をメインに後立山連峰から槍、一番奥には乗鞍まで、雲は有るけど一望
2022年04月24日 08:20撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 8:20
そしてメインの南側、剱・立山をメインに後立山連峰から槍、一番奥には乗鞍まで、雲は有るけど一望
剱・立山のアップ
2022年04月24日 08:20撮影 by  SOV40, Sony
3
4/24 8:20
剱・立山のアップ
妙高連山のアップ
2022年04月24日 08:25撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 8:25
妙高連山のアップ
後立山は縦走は経験が有るけど登ったのは八方尾根と今回の栂池コースだけなので登ってみたいコースが沢山
2022年04月24日 08:25撮影 by  SOV40, Sony
3
4/24 8:25
後立山は縦走は経験が有るけど登ったのは八方尾根と今回の栂池コースだけなので登ってみたいコースが沢山
名残惜しかったが下山しココが一番の難所、分かり難い写真になってしまったが岩とのミックスで斜度もなかなか、夏道のマーキングが岩に付いているが写真向かって右(登りの時は左方向)に巻いた方が楽になる
2022年04月24日 08:39撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 8:39
名残惜しかったが下山しココが一番の難所、分かり難い写真になってしまったが岩とのミックスで斜度もなかなか、夏道のマーキングが岩に付いているが写真向かって右(登りの時は左方向)に巻いた方が楽になる
登りは尾根通しで上をスルーしてしまった三国境の標識、去年の夏来た時はちゃんと立っていたので、たぶん雪で壊れた
2022年04月24日 08:53撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 8:53
登りは尾根通しで上をスルーしてしまった三国境の標識、去年の夏来た時はちゃんと立っていたので、たぶん雪で壊れた
夏道の中に少しだけ嫌らしい残雪のトラバースも有る、技術次第だがツボ足でも行ける(無理はしない事)
2022年04月24日 09:20撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 9:20
夏道の中に少しだけ嫌らしい残雪のトラバースも有る、技術次第だがツボ足でも行ける(無理はしない事)
天気もってくれてありがとう!さらば白馬三山
2022年04月24日 09:34撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 9:34
天気もってくれてありがとう!さらば白馬三山
妙高連山の雲がだいぶ取れてきたので1枚
2022年04月24日 09:50撮影 by  SOV40, Sony
1
4/24 9:50
妙高連山の雲がだいぶ取れてきたので1枚
去年の夏はガスの中で見れなかった白馬大池に下って行く景色、凍結して雪原だけど
2022年04月24日 10:18撮影 by  SOV40, Sony
4/24 10:18
去年の夏はガスの中で見れなかった白馬大池に下って行く景色、凍結して雪原だけど
往復5時間で帰ってきました、バスの時間が心配でダッシュ撤収
2022年04月24日 10:37撮影 by  SOV40, Sony
4/24 10:37
往復5時間で帰ってきました、バスの時間が心配でダッシュ撤収
登りで息を切らせた乗鞍岳の南斜面も下りはあっと言う間、ザラメ雪でツボ足で下っている人もいたが一部はクラストしたり締まっていたりするのでアイゼン履いて足元気にせず下った方が結局早い
2022年04月24日 12:19撮影 by  SOV40, Sony
2
4/24 12:19
登りで息を切らせた乗鞍岳の南斜面も下りはあっと言う間、ザラメ雪でツボ足で下っている人もいたが一部はクラストしたり締まっていたりするのでアイゼン履いて足元気にせず下った方が結局早い
ゴール近し、もうルートが分かったので尾根通しでロープウェイ駅に直接下りた
2022年04月24日 12:37撮影 by  SOV40, Sony
4/24 12:37
ゴール近し、もうルートが分かったので尾根通しでロープウェイ駅に直接下りた
TSUGA BASEさんの「プルドポークバーガー」と「水曜日のねこ」と言うビール、店の隣の足湯に入りながら食べる事も出来て下山後時間が有るならおススメ
2022年04月24日 13:40撮影 by  SOV40, Sony
3
4/24 13:40
TSUGA BASEさんの「プルドポークバーガー」と「水曜日のねこ」と言うビール、店の隣の足湯に入りながら食べる事も出来て下山後時間が有るならおススメ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ テント テントマット シェラフ ストック

感想

天気予報があまり良くなく直前まで迷ったが、日曜日は低層雲は無さそうとの予報に賭けて実行。
Windy.com様様。
それと前日決断でも公共交通機関で行ける栂池高原のアクセスの良さのお陰。

夏山では扇沢から縦走してきて大池から蓮華温泉に下りた事は有るが、栂池側は初めて。
冬のルートどころか夏道も分かっておらず、スタートが遅かったので先行者もおらず、少し迷走してしまった。

尾根に上がった後は直ぐに森林限界の上に出るので歩いていて楽しい。
ただ結構な急登の連続で実に5か月半ぶりのテン泊装備、しかも雪山装備付きで1泊という事で調子に乗って大量に持ってきた生鮮食料品や酒の重さも有り、それはもうペースが上がらない。
初日が白馬大池までで良かった。
天気が良ければ小蓮華山での幕営を計画していたが、あそこまで上がろうとすればかなり疲れただろう。
体力的にはジム通いで変わっていないはずだが、やはり長くテン泊装備から離れると体の慣れが無い。
それに足元も夏より重いし。

そして賭けていた2日目、高曇りを見て思わずガッツポーズ。
冷静に考えるとあまり良くない天気なのだが、景色が見えるだけで大成功。
夏に歩いて「この景色の中登るのは最高だろうなぁ」と思っていたルートを早くも9か月後に歩くとは思わなかったが、やはり絶景だった。
贅沢を言えばもう少し雪が残ってくれていればもっと良かったが、今年は雪の当たり年だった割に融雪も早い。

天気のせいか大池のテントは4張り、主稜や雪渓側からの登山者も少なかったようで山頂独り占め。
超人気百名山でボッチ山頂と言うレア体験、つまり絶景も独り占めだ。
見える山々のほとんどは夏に登っているが、雪の景色は格別。
今回来れて良かった。

天気次第ではもう雪山は無理かなぁと思っていたが今シーズン最後にシッカリ楽しませて頂いた。
この後は夏山に移行する予定。
まずは雪山装備の整備をして仕舞わないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら