ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4248924
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山〜瑞牆山(テント泊)〜増富温泉

2022年05月04日(水) ~ 2022年05月05日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:27
距離
14.4km
登り
1,864m
下り
1,555m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
2:04
合計
7:24
10:05
15
10:20
10:26
10
10:36
10:37
4
10:41
10:41
5
10:45
12:19
1
12:20
12:20
7
12:27
12:27
26
12:53
12:54
5
12:59
12:59
23
13:22
13:27
47
14:14
14:15
12
14:27
14:27
8
14:34
14:41
20
15:02
15:05
6
15:10
15:15
17
15:32
15:33
13
15:46
15:47
6
15:53
15:53
7
16:01
16:02
33
16:35
16:35
21
16:56
16:56
8
17:04
17:05
26
2日目
山行
2:45
休憩
0:13
合計
2:58
17:31
13
3:53
3:54
49
4:42
4:44
9
4:53
4:53
3
4:56
4:57
10
5:07
5:14
3
5:17
5:18
11
5:29
5:32
36
6:08
6:08
2
6:11
6:11
6
6:17
6:17
17
6:34
6:34
0
6:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿からあずさ1号(前日まで予約が取れなかったのですがキャンセルが出たのでラッキー)
みずがき山荘直通バスを予約
コース状況/
危険箇所等
金峰山の稜線に出て山頂に至る道の途中に残雪あり。軽アイゼンやチェーンスパイクがあったほうがよさそうでした。
金峰山小屋〜千代の吹上間はガッツリ積雪。

瑞牆山については頂上に近づくと凍っている箇所もありましたが、アイゼンは不要でした。
その他周辺情報 富士見平小屋テント場は大人気ですね。テントは多いですが広いので問題なし。
水場が坂を降りないといけないので面倒ですが、水はめちゃめちゃ美味しいです。

下山後、増富温泉で入浴。
山梨峡北交通で増富温泉まで850円。
2100円払っておけば一時下車でまたその後増富温泉から乗ることもできるみたいですが、絶対に座りたかったので、少し歩いて増富温泉峡バス停から山梨交通のバスに乗って帰りました。
あずさ1号で韮崎駅に到着です。
2022年05月04日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 8:40
あずさ1号で韮崎駅に到着です。
めちゃくちゃ快晴です。
ただ明日は夕方から雨になる模様。
2022年05月04日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 8:40
めちゃくちゃ快晴です。
ただ明日は夕方から雨になる模様。
登山口に到着。
2022年05月04日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 10:03
登山口に到着。
まずは富士見平小屋を目指して進みます。
2022年05月04日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 10:05
まずは富士見平小屋を目指して進みます。
熊!
2022年05月04日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 10:06
熊!
初めてテント泊装備のザックを担いだのですが、きついですね…。
2022年05月04日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 10:12
初めてテント泊装備のザックを担いだのですが、きついですね…。
この支え意味あります!?とみんな思っているんだろうなぁと。
2022年05月04日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 10:14
この支え意味あります!?とみんな思っているんだろうなぁと。
視界が開けそう。
2022年05月04日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 10:28
視界が開けそう。
瑞牆山が綺麗に見られる誰しもが写真を撮るスポット。
2022年05月04日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 10:30
瑞牆山が綺麗に見られる誰しもが写真を撮るスポット。
そんなこんなで富士見平小屋に着きました。
この後、小屋でテント利用の申し込みをしてテントをたてました。
2022年05月04日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 12:24
そんなこんなで富士見平小屋に着きました。
この後、小屋でテント利用の申し込みをしてテントをたてました。
ちょっとスタートが遅れたので急いで金峰山に向かいます。
2022年05月04日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 12:43
ちょっとスタートが遅れたので急いで金峰山に向かいます。
分岐点。
2022年05月04日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 12:53
分岐点。
さらに進みます。
2022年05月04日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 12:53
さらに進みます。
大日小屋。帰りにここでテントを設営している方も2〜3組ほどおりました。
2022年05月04日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 12:59
大日小屋。帰りにここでテントを設営している方も2〜3組ほどおりました。
鎖場。鎖を持たなくても大丈夫そう。
2022年05月04日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 13:05
鎖場。鎖を持たなくても大丈夫そう。
つららら。
2022年05月04日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 13:17
つららら。
視界が開けました。
2022年05月04日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 13:18
視界が開けました。
そろそろ良い景色が見られる?
2022年05月04日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 13:19
そろそろ良い景色が見られる?
と思ったらまだ樹林帯です。
2022年05月04日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 13:26
と思ったらまだ樹林帯です。
ロッククライミングする人達用?私は高所恐怖症なので一生無理です。
2022年05月04日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 13:26
ロッククライミングする人達用?私は高所恐怖症なので一生無理です。
この辺りから結構氷が残っている箇所が増え始めます。
2022年05月04日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 13:33
この辺りから結構氷が残っている箇所が増え始めます。
苔。
2022年05月04日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 13:44
苔。
左側を通れば一応アイゼンとか無しでも大丈夫です。(結局後で付けることになりましたが)
2022年05月04日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 14:12
左側を通れば一応アイゼンとか無しでも大丈夫です。(結局後で付けることになりましたが)
さきほどの氷地帯を抜けると一気に視界が開けます。
2022年05月04日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 14:16
さきほどの氷地帯を抜けると一気に視界が開けます。
スゴいいい景色…。
2022年05月04日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 14:16
スゴいいい景色…。
奥の方に金峰山の山頂が見えます。
右は断崖絶壁で落ちたら死亡ですが、崖の方に行かなければ問題はないでしょう。
2022年05月04日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 14:18
奥の方に金峰山の山頂が見えます。
右は断崖絶壁で落ちたら死亡ですが、崖の方に行かなければ問題はないでしょう。
富士山が見えました。
今年の夏は富士宮側の開山日に登る予定です。(天気だけ心配)
2022年05月04日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 14:28
富士山が見えました。
今年の夏は富士宮側の開山日に登る予定です。(天気だけ心配)
雲が出てきましたが最高の景色です。
2022年05月04日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 14:30
雲が出てきましたが最高の景色です。
山頂に向かいます。
景色を見てると躓くので危険です。
2022年05月04日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 14:54
山頂に向かいます。
景色を見てると躓くので危険です。
こっちも綺麗。
2022年05月04日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 14:54
こっちも綺麗。
五丈石。
登っている人もいましたが、私には無理です。
2022年05月04日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 15:01
五丈石。
登っている人もいましたが、私には無理です。
ここが山頂?と思ったらまだ先でした。
2022年05月04日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 15:03
ここが山頂?と思ったらまだ先でした。
遥か彼方に色々見えます。
2022年05月04日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 15:04
遥か彼方に色々見えます。
やっと山頂。
ここで居合わせた方に写真を撮ってもらいました。
2022年05月04日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 15:07
やっと山頂。
ここで居合わせた方に写真を撮ってもらいました。
もう一個標識がありました。
2022年05月04日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 15:08
もう一個標識がありました。
金峰山の山頂標識の裏から金峰山小屋の方に降りて行きます。が、マスクをテントに置いてきてしまったため何も買えず…。
2022年05月04日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 15:26
金峰山の山頂標識の裏から金峰山小屋の方に降りて行きます。が、マスクをテントに置いてきてしまったため何も買えず…。
下りは水が尽きて喉が渇いたのと、時間的に下山が17時半くらいになりそうだったので、急いで降りました。
で、食事です。尾西のご飯とレトルトカレー、レトルトハンバーグとセブンのナチュラルポテト。あとコーヒーも淹れました。
2022年05月04日 18:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/4 18:24
下りは水が尽きて喉が渇いたのと、時間的に下山が17時半くらいになりそうだったので、急いで降りました。
で、食事です。尾西のご飯とレトルトカレー、レトルトハンバーグとセブンのナチュラルポテト。あとコーヒーも淹れました。
日が暮れる。結構寒くなってきました。
2022年05月04日 18:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 18:28
日が暮れる。結構寒くなってきました。
暗いと上手く撮れませんね…。
2022年05月04日 19:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 19:03
暗いと上手く撮れませんね…。
はじめてのテント泊。テント立てた時に写真を撮り忘れました。
2022年05月04日 19:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 19:11
はじめてのテント泊。テント立てた時に写真を撮り忘れました。
3時半スタート。他にも撮った写真は真っ黒で何も写ってなかったです。
2022年05月05日 03:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 3:47
3時半スタート。他にも撮った写真は真っ黒で何も写ってなかったです。
少しずつ空が明るくなってきました。
2022年05月05日 04:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 4:19
少しずつ空が明るくなってきました。
もうかなり明るい。
山頂でご来光は無理かなーと思い始めたところ。
2022年05月05日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 4:57
もうかなり明るい。
山頂でご来光は無理かなーと思い始めたところ。
山頂が見えた!
2022年05月05日 04:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 4:59
山頂が見えた!
山頂からの富士山。
ご来光にはギリギリ間に合いました。
2022年05月05日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/5 5:00
山頂からの富士山。
ご来光にはギリギリ間に合いました。
山頂標識。
2022年05月05日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/5 5:01
山頂標識。
方位盤。
2022年05月05日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 5:03
方位盤。
ご来光です。
この時、山頂には自分含めて8〜9人くらいいました。
2022年05月05日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/5 5:05
ご来光です。
この時、山頂には自分含めて8〜9人くらいいました。
さて汗が冷えて寒くなってきたので下山。
2022年05月05日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 5:33
さて汗が冷えて寒くなってきたので下山。
行きはここ通ってないな…。
2022年05月05日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 5:35
行きはここ通ってないな…。
鎖場です。
2022年05月05日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 5:50
鎖場です。
つっかえ棒取ったら岩が落ちるのでしょうか。
2022年05月05日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 5:54
つっかえ棒取ったら岩が落ちるのでしょうか。
桃太郎岩。
2022年05月05日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 6:08
桃太郎岩。
天鳥川。水が綺麗です。
2022年05月05日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 6:09
天鳥川。水が綺麗です。
テント場が見えてきました。
2022年05月05日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 6:32
テント場が見えてきました。
下山後、カップヌードルプロで朝食。
2022年05月05日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/5 7:14
下山後、カップヌードルプロで朝食。

感想

登山7回目です。

初のテント泊をGW中に雲取山で!と思ってたのですが、重い装備を長時間担いで山を登る自信がなかったので、登山口からテント場が近い瑞牆山・金峰山にしました。
金峰山は前から写真で見た景色が素晴らしく、一度行ってみたいと思っていました。実際の景色も素晴らしかったです。
翌日の天気があまりおもわしくなさそうだったので、1日目に金峰山を登ることにしましたが、時間的に結構厳しかったです。
なんとか暗くなる前に降りられましたが、山頂でもう少しゆっくりできたらよかったなぁと思いました。
明日は瑞牆山。筋肉痛で断念する可能性もあります。それを考えると1日目が歩く距離が短い瑞牆山の方がよかったんだろうなー。でも天気がなー、と思ってましたが、下山後に天気を見たら明日の天気が夕方前までは晴れに変わってました。
急いで金峰山登らなくてもよかったのでは…とちょっと思いました。


2022年5月5日追記
翌日の瑞牆山は別で上げようと思っていたのですが、GPSが金峰山と一緒になっちゃったのでこちらに。
筋肉痛にならなかったので翌朝3時半にテント場から瑞牆山へ向けて出発。山頂でご来光を見たかったのですが、かなりギリギリで山頂に着いて10分も経たずに日の出となりました。
2日間、天気ももって素晴らしい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら