ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4321957
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

猫越岳・魂の山:大ブナに癒されて天城峠⇒船原峠、半袖隊長、伊豆山陵線歩道を行く(2)

2022年05月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
26.5km
登り
1,441m
下り
1,660m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:33
合計
8:03
9:08
8
9:30
9:32
32
10:04
10:04
28
10:32
10:33
18
10:51
10:51
36
11:27
11:30
13
11:43
11:44
47
12:31
12:31
9
12:40
12:40
11
12:51
13:03
6
13:09
13:15
3
13:18
13:18
18
13:36
13:36
16
13:52
13:58
4
14:02
14:03
16
14:19
14:19
15
14:34
14:34
36
15:10
15:10
29
15:39
15:39
17
15:56
15:56
17
16:13
16:13
9
16:22
16:22
24
16:46
16:46
25
17:11
大曲茶屋BS
[地理院標高値]
合計距離: 26.48km / 最高点の標高: 1026m / 最低点の標高: 413m
累積標高(上り): 1441m / 累積標高(下り): 1660m
[SRTM標高値]
合計距離: 26.48km / 最高点の標高: 1026m / 最低点の標高: 413m
累積標高(上り): 1547m / 累積標高(下り): 1782m
★EK度数:49.19=25.47+(1441÷100)+(1660÷100÷2) 
→→→判定「●EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
 分県登山ガイド21静岡県の山(山と渓谷社/2017年12月1日初版)には非掲載
天候 晴れ曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅始発海老名駅小田原駅06440721三島駅07340809修善寺駅08150900(実際には0905)天城峠BS
【復路】大曲茶屋1910(実際には1913)bus修善寺駅三島駅熱海駅小田原駅地元駅
(注)東海バス…交通系ICカードが使えるようになっていました。
  但し伊豆っ箱は相変わらず現金切符購入方式のみ。
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
 全長約26.5kmのうち、舗装道路歩きは最後の約3kmのみ。
 残りの約23km余は伊豆山稜線歩道を歩く。
 伊豆山稜線歩道は緩やかな起伏の山道で、道標類は充実し、特に危険箇所はない。
 また展望の良し悪しは区間で明確に分かれており、大別すると以下の通り。
 ●眺望好し⇒猫越岳展望台〜仁科峠〜魂の山
 ●眺望なし⇒‥珪詁BS〜猫越岳展望台∈欧了魁疏ジ尭宗疎膓蔽祺BS
  
★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:全行程にて
★半袖 出会い指数:1⇒猫越岳の池で半ズボン・ランニングシャツの男性ソロ
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
★入山者run:2…猫越岳の池で男性ソロ、仁科峠で女性ソロ
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:旧天城トンネル園地
★携帯:圏外地点が時折りあったが、すぐに圏内となった
★食料調達処24hours:NewDays小田原駅
★酒類調達処:セブンイレブン修善寺駅店
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:爽亭三島駅(キシメン)
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
始発電車に乗って4時間超。
歩き始めは9時過ぎです。
1
始発電車に乗って4時間超。
歩き始めは9時過ぎです。
早速、今日の最急登区間。
でも新緑が瑞々しい。
早速、今日の最急登区間。
でも新緑が瑞々しい。
しっとり濡れて可憐ですね。
君の名は?
1
しっとり濡れて可憐ですね。
君の名は?
旧天城トンネル北口園地で一服。
トンネル右脇から更に上へ。
1
旧天城トンネル北口園地で一服。
トンネル右脇から更に上へ。
ジグを切って整備された道。
ジグを切って整備された道。
(現)天城峠で急登は終了。
天城山からの縦走以来だ。
(現)天城峠で急登は終了。
天城山からの縦走以来だ。
今日は伊豆山稜線歩道で西進・北上。
すぐに気になる階段。
今日は伊豆山稜線歩道で西進・北上。
すぐに気になる階段。
上がってみると何もない広い空間。
往時は山小屋/茶屋があったのでしょうか?
上がってみると何もない広い空間。
往時は山小屋/茶屋があったのでしょうか?
歩道に戻ります。
歩道と言っても登山道。
でも整備され歩き易い道。
2
歩道に戻ります。
歩道と言っても登山道。
でも整備され歩き易い道。
時折り展望。
危険箇所も整備は万全。
危険箇所も整備は万全。
おっ、ウクライナ・カラーだ。
このさき幾つかありました。
ウクライナに平和と栄光を!
1
おっ、ウクライナ・カラーだ。
このさき幾つかありました。
ウクライナに平和と栄光を!
歩道は尾根筋を避け、徹底して山腹を巻く。
1
歩道は尾根筋を避け、徹底して山腹を巻く。
古峠。
道標がなければ峠とは思えない。
古峠。
道標がなければ峠とは思えない。
あっ、国道414号が見える。
バスで通った道だ。
1
あっ、国道414号が見える。
バスで通った道だ。
丸太橋の下に小沢。
急を要せば水場代わりだ。
丸太橋の下に小沢。
急を要せば水場代わりだ。
深く切れ込んだ谷筋は崩れやすいのか。
でも歩くだけだったら何ら支障ない。
深く切れ込んだ谷筋は崩れやすいのか。
でも歩くだけだったら何ら支障ない。
二本杉峠…旧・天城峠。
伊豆を南北に繋いだ重要路だった。
今は昔…だ。
1
二本杉峠…旧・天城峠。
伊豆を南北に繋いだ重要路だった。
今は昔…だ。
この先、道は尾根の北側山腹に移る。
時には滑落するとタダじゃ済まないところも。
この先、道は尾根の北側山腹に移る。
時には滑落するとタダじゃ済まないところも。
でも整備は万全。
でも整備は万全。
滑沢峠。
そのまま尾根筋を行きたくなるが…やはり山腹へ。
1
滑沢峠。
そのまま尾根筋を行きたくなるが…やはり山腹へ。
突っ込みそうなところには必ず道標。
突っ込みそうなところには必ず道標。
ロープには頼らないが…あると安心だ。
ロープには頼らないが…あると安心だ。
ここは尾根筋を階段で直登。
今日二つ目の急登。
ここは尾根筋を階段で直登。
今日二つ目の急登。
登り終えるとブナ美林が広がる。
登り終えるとブナ美林が広がる。
視界が開けると三蓋(みかさ)山の一角。
視界が開けると三蓋(みかさ)山の一角。
道を塞いだ朽ちた巨ブナ。
右に濃い踏み跡が迂回路。
道を塞いだ朽ちた巨ブナ。
右に濃い踏み跡が迂回路。
通せん棒があるので左!
…と思ったが、直進が正解だった。
ここは道標が必要だろう。
2
通せん棒があるので左!
…と思ったが、直進が正解だった。
ここは道標が必要だろう。
狭き門より入れ。
1
狭き門より入れ。
三蓋山の山名標あるも三角点は別地点。
ここで歩道を離れて尾根筋を行く。
2
三蓋山の山名標あるも三角点は別地点。
ここで歩道を離れて尾根筋を行く。
なだらから山頂はブナ…ブナ…ブナ。
ブナ好きにとってはたまらない。
2
なだらから山頂はブナ…ブナ…ブナ。
ブナ好きにとってはたまらない。
パワーを頂く。
お袋殿の分も頂いた。
3
パワーを頂く。
お袋殿の分も頂いた。
ブナ林を抜けると無木立広場。
フカフカした足許。
2
ブナ林を抜けると無木立広場。
フカフカした足許。
つげ峠で歩道に復帰。
この先も尾根筋…と思ったが止めた。
つげ峠で歩道に復帰。
この先も尾根筋…と思ったが止めた。
次第に中低木の樹林帯。
次第に中低木の樹林帯。
落石注意ゾーンや…
落石注意ゾーンや…
足許注意ゾーンを抜け…
足許注意ゾーンを抜け…
ヤマツツジ。
開放的。
君の名は?
アセビ?
また大型ブナがあちこちに。
う〜ん、マンダム。
また大型ブナがあちこちに。
う〜ん、マンダム。
猫越(ねっこ)峠。
特に何があるわけではない。
猫越(ねっこ)峠。
特に何があるわけではない。
樹林帯を抜けると…
樹林帯を抜けると…
猫越岳。
眺望はない。
1
猫越岳。
眺望はない。
…が、本日の最高地点1034m。
そして天城・船原両峠のほぼ中間地点。
4
…が、本日の最高地点1034m。
そして天城・船原両峠のほぼ中間地点。
すぐ先に山頂の池。
…と、全く逆コースを歩く男性ソロと出逢う。
お互いが持つ報を遣り取り。
すぐ先に山頂の池。
…と、全く逆コースを歩く男性ソロと出逢う。
お互いが持つ報を遣り取り。
またその先には展望地点。
振り返って猫越岳。
またその先には展望地点。
振り返って猫越岳。
東伊豆方面。
これから進む魂の山方面。
右奥で優雅な裾野を広げるは達磨山。
1
これから進む魂の山方面。
右奥で優雅な裾野を広げるは達磨山。
下り始めるとシャクナゲ。
今年は当たり年だと聞くが…。
1
下り始めるとシャクナゲ。
今年は当たり年だと聞くが…。
ピーク感を感じぬまま後藤山994m。
1
ピーク感を感じぬまま後藤山994m。
…と、その先で展望が広がる。
今から歩く稜線だ…まだ先は長い。
…と、その先で展望が広がる。
今から歩く稜線だ…まだ先は長い。
その右半分を拡大。
天城牧場と魂の山(中)、達磨山(右)。
1
その右半分を拡大。
天城牧場と魂の山(中)、達磨山(右)。
仁科峠を前に牧場作業路を横断。
仁科峠を前に牧場作業路を横断。
仁科峠展望台。
ナベ石と呼ばれる巨石が目印だ。
2
仁科峠展望台。
ナベ石と呼ばれる巨石が目印だ。
振り返ると猫越岳。
振り返ると猫越岳。
今から進む魂の山。
1
今から進む魂の山。
仁科峠から草地の道となる。
一般道路は歩かない。
1
仁科峠から草地の道となる。
一般道路は歩かない。
振り返って)仁科峠とナベ石。
1
振り返って)仁科峠とナベ石。
東伊豆海岸線。
行く手が丸見え。
行く手が丸見え。
再び下降線に…。
真ん中に見えているのが…
再び下降線に…。
真ん中に見えているのが…
風早峠。
強い風が通り抜けるから…だそうだ。
2
風早峠。
強い風が通り抜けるから…だそうだ。
振り返って)歩いてきた道も丸見え。
振り返って)歩いてきた道も丸見え。
再び眼下に道標・看板群。
再び眼下に道標・看板群。
宇久須(うぐす)峠。
腰を下ろす間もなく登り返し。
宇久須(うぐす)峠。
腰を下ろす間もなく登り返し。
行く手。
振り返り。
まぁ、同じような景色だが…。
振り返り。
まぁ、同じような景色だが…。
魂の山を遂に正面に捉えた!
…と思ったらトントンと下る。
魂の山を遂に正面に捉えた!
…と思ったらトントンと下る。
もちろんゲゲゲの登り返し。
もちろんゲゲゲの登り返し。
魂の山933m。
山頂からは大した展望はないが…
2
魂の山933m。
山頂からは大した展望はないが…
先に進むと達磨山。
先に進むと達磨山。
土肥の街並みと港。
1
土肥の街並みと港。
次第に樹林帯の道となり…
次第に樹林帯の道となり…
伊豆スカイラインと付かず離れず。
伊豆スカイラインと付かず離れず。
そしてあちこちにヤマツツジ。
1
そしてあちこちにヤマツツジ。
土肥峠を通過。
ここから持越温泉BSに逃げられる。
土肥峠を通過。
ここから持越温泉BSに逃げられる。
もう少しだと思うが…意外に長い。
淡々と展望のない道を行く。
もう少しだと思うが…意外に長い。
淡々と展望のない道を行く。
南無妙峠。
若い男女が通ると腹が減る…との悲話が残る。
南無妙峠。
若い男女が通ると腹が減る…との悲話が残る。
吉奈峠は淡々と通過するのみ。
吉奈峠は淡々と通過するのみ。
そして漸く棚場山。
本日最後のピーク…後は下るのみ。
1
そして漸く棚場山。
本日最後のピーク…後は下るのみ。
夕日に照らされる土肥港。
1
夕日に照らされる土肥港。
恐らくだが…魂の山(左)。
恐らくだが…魂の山(左)。
最後は杉林の中を突っ切ると…
最後は杉林の中を突っ切ると…
船原峠にトウチャコ。
だが大曲茶屋BSまであと3km。
でも25分しかない…ダメだな。
1
船原峠にトウチャコ。
だが大曲茶屋BSまであと3km。
でも25分しかない…ダメだな。
…と思いながらもバスは遅れて来るもの…と思って小走り。
これだけ真面目に走ったのは久しぶりだ。
…と思いながらもバスは遅れて来るもの…と思って小走り。
これだけ真面目に走ったのは久しぶりだ。
バス停到着は17:11。
17:10バスが来たのは17:13でした。
2
バス停到着は17:11。
17:10バスが来たのは17:13でした。
空いているイズッパコ(伊豆箱根鉄道)で。
1
空いているイズッパコ(伊豆箱根鉄道)で。
乗換えの三島駅ではキシメン。
JR東海管轄駅ですから。
お疲れさんどした<m(__)m>
2
乗換えの三島駅ではキシメン。
JR東海管轄駅ですから。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記録登録日:2022年5月28日(月)】

体調が今三つだったのが、今2.5ぐらいには回復してきました(^_^)v

これまでに伊豆の山々に関しては、日本百名山・日本百低山・富士山が見える山・半島最南端(石廊崎)等々の観点で歩いていますが、大物である「伊豆山稜線歩道:天城峠〜船原峠」の間が残っていました。
歩道は岩場やヤセ尾根、またロープ・クサリ設置箇所はなく、比較的緩やかなアップダウンの道ですが、とにかく長い!
途中の仁科峠で分割し歩かれることが多いも、その仁科峠にはバス便がないことから、電車バス利用が基本の拙者にはできない話。
う〜ん、やはり天城峠〜船原峠間を一気に歩くしかないか…。
それには、ヘッ電利用を避けるため、
―侏茲襪世影の入り時刻が遅くて、
△任盻襪ない季節で
最終バスにのれること
…などが条件でした。
すると梅雨入り前の今頃に限りますし、船原峠の最寄りバス停(…と言っても距離3km)であれば最終修善寺駅行きが18時50分発。
こんなこと・あんなことを考えた結果、遂に決行することにしました。

当日は期待通りの晴れ
時々、雷鳴のような音が聞こえて突然の雷雨が心配になりましたが、どうやら御殿場の自衛隊演習音だったようです。
全体として期待していた通りに進み、最後に17時10分発バスに乗れたので、良い方向に転がりました。
途中の三蓋山のみ歩道を外れて稜線歩きにしましたが、見事な大ブナがあちこちにあり、ブナ好きの拙者は大いに興奮しました。
できれば長沢の頭などの稜線も歩きたくて、計画線ではそのようにしていたのですが、取付き地点が分からず、結果として、歩道歩きになりました。
残念ではあるも、稜線歩きに拘っていれば、きっと下山時刻が遅くなり、バスに間に合う・間に合わないで相当に焦りながら歩くことになったでしょうから、今回はこれで良し!でした。

それにしても仁科峠から魂の山にかけては開放的な区間でした。
一方で、その前後の樹林帯は樹林帯でよし…ヤマツツジやシャクナゲがきれいでした。
猫越岳山頂近くの池で、拙者と全く逆コースを歩く男性ソロと出逢った時には驚きましたが、無事に(=バスに間に合うように)天城峠まで下山できたでしょうか?
また仁科峠では地元の山ガール(=似たような世代の方だったような…)に3枚も証拠写真を撮って頂き有難い限りです。

最後に…富士山が全く見えなかったことだけが残念です!!

【今回登った主な山】
★三蓋山(みかさやま)983m:初…無冠
★猫越岳(ねっこだけ)1035m:初…無冠
★魂の山(こんのやま)933m:初…無冠
★棚場山(たなばやま)753m:初…無冠

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

【個人用過去記録リンク:伊豆山稜線歩道関連】⇒いずれも電車バス日帰り可
?2019年03月08日(金)=ゴルフ場登山口⇒天城山⇒天城峠BS
天城山:ブナと富士と青空と霧氷キラキラ、半袖隊長、冬枯れ縦走路を行く
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1755237.html
?2022年01月05日(水)=大曲茶屋BS⇒船原峠⇒達磨山⇒金冠山⇒修善寺駅
達磨山・金冠山:お正月には富士山がよく似合うVer2、半袖隊長、伊豆山稜線歩道を行く(1)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3891856.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

半袖隊長 リハビリ中と聞いていましたので、26.5km、登り1411mとは驚きました。
私は2回に分けたルートです。最近は8時間ものロングは出来そうにありません。
3kmを25分は危ないですよ。(気持ちはよく分かります)
お互いトシですので、無理せず楽しみましょう。
hamburg
2022/5/29 6:44
hamburg渋描き隊長、

感想冒頭にも書きましたが、今三つだった体調は0.5ほど回復して、今二つ半ぐらいになりました。
もっとも不調なのは右上半身だけですので、へそから下はいたって元気です(*^^)v

伊豆山稜線歩道はバス路線をどう使うか…で歩き方がまるで変わります。
…が、仁科峠に最寄りのバス路線がないのが痛い!!!
まぁ、結局は気合を入れて一回で済ませるしかなかった次第です。

山行計画をご覧いただければ分かりますが、当初計画では渋描き隊長たちが歩いた稜線歩きを入れていました。
…が、逆コースでもあり、取付き地点がよく分からなかったので、歩道歩きのまま進んでしまいました。
大ブナ…見たかったなぁ。

最後の3km/25分…実は3kmではなく2kmだと思い込んでいました。
途中でおかしいなぁと思って、本腰を入れて小走りした次第です。
そのバスを逃すと1時間待ちでしたから…。

もっとも下り基調ですから小走りし続けられましたが、もし上り坂でなく平坦地であっても、途中でギブアップしていたことでしょう。

  隊長
2022/5/29 20:36
隊長、こんにちは
自分もこのルート行かないといけないのですが
なかなかタイミングが難しいですね〜
確か大曲茶屋BSはまだ遅いのがありましたよね〜
でもBS周辺で必需品が全くゲットできないのが辛いですね
逆ルートなら天城峠から少し下れば何とかなりますかね?
2022/6/2 15:24
cyberdocさん
伊豆山稜線歩道はピークハント的にはあまり妙味はないのですが、伊豆半島歩きの骨格をなすような位置にあるので、「歩いておきたい赤線」になりますね。
終バスチェックは必須で、大曲茶屋BSを16時以降に出る便は「1604/1710/1810/1850」とるので安心です。
但しバス停の名前に反して、大曲茶屋は長らく休業しているようですし(⇒廃業?)、当日も閉まっていました。
またそこ以外には民家もありませんし、修善寺駅側の東へ向かうにせよ、幹線道路(国道414号)まで更に10kmほどあるので、追加でロードするには遠すぎます⇒拙者のアシでは。
だったら船原峠から西へ下って土肥港へ下る方が近いです⇒少し真面目に考えましたよ。

逆ルートにすると、天城峠BSから北(修善寺駅側)へ約3km歩けば道の駅があります。
観光地なので終了時刻が早いのではないか?と思われますが…季節に拠るかもしれません。
もう一つの利点は、何らかの事情で早く降りたい場合に、二本杉峠(旧天城峠)から国道414号にエスケープできることです。
そこも立派なハイキング道で、稜線歩道を遠回りするより、恐らく行程として1時間ほど短縮できるはずです。

但し…既存赤線次第ですが、道の駅まで行ってしまうと、妙な盲腸線が出っ張ってしまうかもしれませんね。

(追伸)記録ID: 3230015
「タワ尾根・天祖山」レコに遅コメ(=質問)しましたので、よろしくお願いします。

  隊長
2022/6/3 11:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [2日]
伊豆山稜線歩道(天城峠〜仁科峠〜船原峠〜戸田峠)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら