ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4323370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

鳴虫山(日光駅〜合峰〜憾満ヶ淵)

2022年05月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
6.0km
登り
650m
下り
560m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:07
合計
3:58
9:58
30
10:28
10:33
101
12:14
12:15
23
12:38
33
13:11
13:12
40
13:52
ゴール地点
鳴虫山到着が12時前で食事に30分は取ったと思ったけどそのログがおかしい。一時停止するの忘れたのかも。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武日光駅〜
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
東武日光駅から歩いて20分ほどだろうか、小道に入って登山口へ
2022年05月24日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 9:51
東武日光駅から歩いて20分ほどだろうか、小道に入って登山口へ
こちらへ
2022年05月24日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 9:52
こちらへ
登ってすぐ天王山神社
2022年05月24日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 9:58
登ってすぐ天王山神社
手を合わす
2022年05月24日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 9:59
手を合わす
そして登っていく
2022年05月24日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 10:03
そして登っていく
根っこ
2022年05月24日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 10:21
根っこ
わりとすぐ
2022年05月24日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 10:28
わりとすぐ
こうなぬし山
2022年05月24日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 10:28
こうなぬし山
誰だ石のお地蔵置いたの
2022年05月24日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 10:32
誰だ石のお地蔵置いたの
ちょっと下る
2022年05月24日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 10:34
ちょっと下る
とにかく根っこ
2022年05月24日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 10:51
とにかく根っこ
根っこの急登。登りならそれほど危険ではないかも
2022年05月24日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 11:04
根っこの急登。登りならそれほど危険ではないかも
登っていく
2022年05月24日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 11:12
登っていく
一旦平坦ぽく
2022年05月24日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 11:20
一旦平坦ぽく
つつじ咲いてる
2022年05月24日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:22
つつじ咲いてる
山頂直下の登り
2022年05月24日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 11:34
山頂直下の登り
そして
2022年05月24日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:36
そして
とうちゃこ
2022年05月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:37
とうちゃこ
「この山に雲がかかると雨になる」という地元の言い伝えから、鳴虫山になったと言われる。他に諸説あり。
2022年05月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:37
「この山に雲がかかると雨になる」という地元の言い伝えから、鳴虫山になったと言われる。他に諸説あり。
景色はさえぎられてるが見える隙間もある
2022年05月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:37
景色はさえぎられてるが見える隙間もある
ズーム、日光連山
2022年05月24日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 11:38
ズーム、日光連山
駅で買った弁当
2022年05月24日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 11:44
駅で買った弁当
珈琲
2022年05月24日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:58
珈琲
そして急坂下り
2022年05月24日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:14
そして急坂下り
すぐ階段
2022年05月24日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:16
すぐ階段
急だが手摺あるので安全
2022年05月24日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:17
急だが手摺あるので安全
咲いてるよ
2022年05月24日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:19
咲いてるよ
どんどん下っていく急なとこも
2022年05月24日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:27
どんどん下っていく急なとこも
すぐ合峰
2022年05月24日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:32
すぐ合峰
大懺法岳(だいせんぽうだけ)とも呼ばれ、古くから日光の修行僧が参詣、合峰と呼ばれる修行場の跡。
2022年05月24日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:32
大懺法岳(だいせんぽうだけ)とも呼ばれ、古くから日光の修行僧が参詣、合峰と呼ばれる修行場の跡。
ちょっと咲いてる
2022年05月24日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:33
ちょっと咲いてる
そして急坂
2022年05月24日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:40
そして急坂
下って下って
2022年05月24日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:43
下って下って
下って
2022年05月24日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:53
下って
平坦になって右に曲がって〜
2022年05月24日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:56
平坦になって右に曲がって〜
本日は晴れて暑いものの、陽は樹林にさえぎられ、爽風ありで気持ちのいい登山である
2022年05月24日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:57
本日は晴れて暑いものの、陽は樹林にさえぎられ、爽風ありで気持ちのいい登山である
そして根っこの登り。この山はアップダウンが結構ある
2022年05月24日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:03
そして根っこの登り。この山はアップダウンが結構ある
独標
2022年05月24日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:09
独標
そして下りへ
2022年05月24日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:09
そして下りへ
根っこ道がこの山の特徴
2022年05月24日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:15
根っこ道がこの山の特徴
最後の下りの急坂が始まる
2022年05月24日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:17
最後の下りの急坂が始まる
古そうなロープがけっこうある
2022年05月24日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:18
古そうなロープがけっこうある
下っていきます
2022年05月24日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:18
下っていきます
下って
2022年05月24日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:20
下って
階段も気を付けて
2022年05月24日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 13:23
階段も気を付けて
一気に下る
2022年05月24日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:25
一気に下る
まだ下る
2022年05月24日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:37
まだ下る
下り切ったここでちょっとズルっとなった
2022年05月24日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:44
下り切ったここでちょっとズルっとなった
あせびか
2022年05月24日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:48
あせびか
そして
2022年05月24日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:48
そして
水力発電所へ出る
2022年05月24日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:50
水力発電所へ出る
テプコ
2022年05月24日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:51
テプコ
ゴール。ここから登るのは急坂できつそう
2022年05月24日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 13:52
ゴール。ここから登るのは急坂できつそう
憾満ヶ淵をお散歩
2022年05月24日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:00
憾満ヶ淵をお散歩
渓谷を
2022年05月24日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:02
渓谷を
う!
2022年05月24日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:02
う!
憾満ヶ淵の化け地蔵
2022年05月24日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 14:02
憾満ヶ淵の化け地蔵
なんか怖い
2022年05月24日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 14:03
なんか怖い
どうも
2022年05月24日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:03
どうも
あずまや
2022年05月24日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:04
あずまや
2022年05月24日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:05
あずまや
2022年05月24日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:06
あずまや
そして門を抜ける
2022年05月24日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:10
そして門を抜ける
茶屋へ
2022年05月24日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:13
茶屋へ
蕎麦団子と抹茶。美味しかった
2022年05月24日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 14:21
蕎麦団子と抹茶。美味しかった
そして東武日光駅へ歩く
2022年05月24日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:49
そして東武日光駅へ歩く
振り返る
2022年05月24日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:52
振り返る
神橋
2022年05月24日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:58
神橋
渡るだけで300円だ。渡らんけど
2022年05月24日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 14:59
渡るだけで300円だ。渡らんけど
駅まで結構長くここでちょと休んで水を補給。まあ沿道に店あるけど
2022年05月24日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 15:07
駅まで結構長くここでちょと休んで水を補給。まあ沿道に店あるけど
そして宿に到着素泊まり5000円。まあ小さいが温泉浴場もある。明日は男体山だ。ゆっくり休もう
2022年05月24日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 15:49
そして宿に到着素泊まり5000円。まあ小さいが温泉浴場もある。明日は男体山だ。ゆっくり休もう

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 行動食 非常食 ガスカートリッジ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 サングラス ストック ナイフ 携帯トイレ

感想

この時期はまだまだ冬の様相の山も多く、計画段階で断念することもあった。一転観光では何度か行った日光の山を検討。やはり定番の男体山か白根山、白根山は菅沼登山口までのバスがまだなく、湯元温泉からの往復は難儀が予想されるのでバスが通るまでとあきらめる。男体山が無難で前泊して近場の低山をと考えたのが鳴虫山である。

この山は登山口まで駅から歩けるので現地に遅く到着してもバスを気にすることもない。低山ながら登りごたえありで名前も気に入ったので前泊日に登ることに。

およそ20年以上ぶりの東武日光駅。駅前の通り神橋あたりの道路はかなり広く、よく整備されてる。ちらほら店などが並んでおり以前に来たときはもっとごちゃごちゃしてた印象が。そこの小道に入って登山口へ。下山は合峰を抜けます。

民家の脇の登山口を登ってすぐ天王山神社。最初はなんてことのない道だが、この山注意が必要なのは、終始ヤセ尾根のような根っこだらけ、プチアップダウンの登山道で嫌いな人は難儀するかも。特に根っこのひっかかりに注意したほうがいい。

さらに登って神名主山。こうなぬしと読むようだが、むしろこっちから山頂までは楽なルートかも。ヤシオツツジは何か所か咲いていた。天気は晴れだが陽は樹林に遮られ、暑いものの、心地よい風が吹いた爽快さがあった。

気持ちいい疲労で一気に山頂まで、この以前に急登が2か所くらい。山頂直下の急登を登ってとうちゃこ。平日だが結構人がいた。山頂はあまりひらけていないが日光連山を少し望める。駅で買った弁当を食す。

そして下り、下山中にもプチアップダウンあり、で下りも急坂に注意。最後の下り切でズルっとなった。下山は発電所でゴール。登りやすいほどほどのいい山だった。地元では人気の山で古くは修行僧がよく登ったとか。

やしおの湯に歩いていこうと思ったがバスのフリー切符もあるし今夜は小さいながらも宿に温泉浴場があるので明日にしようと、しかしまだまだ早い時間そのまま沿道を歩いてすぐの憾満ヶ淵へ。

化け地蔵はなんか怖い印象が。でも地蔵の顔は怖くなかった。渓谷を歩いて茶屋で休憩。ここの蕎麦団子は美味しかった。そして東武日光駅まで、バスでいくほどでもはなかったと思って歩いたが結構長かった。まあいいけど。

駅地下のファミテックというホテルの素泊まりを予約。ここは個室のようなカプセル部屋があるが、むろんトレイもなしで部屋の中で飲食はできず、和室と千円しか違わないので和室(トイレ洗面付)を選択。洋室ベッドは普通にユニットバスでさらに千円高い。ベッドのほうがよかったけどさすがに空きがなかった。

小さいながらも温泉浴場ありでこの手の風呂はぬるい印象だが許容範囲だった。最近は山行後は暑い湯、できれば温泉に浸からないと疲れを引きずるようになったのでなるべく浸かるようにしている。

さあ明日の男体山だ!登りきついとかw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら