ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433605
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山外輪14峰縦走 

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
20.7km
登り
1,719m
下り
1,717m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:22
合計
9:06
距離 20.7km 登り 1,726m 下り 1,731m
6:41
10
6:51
8
6:59
7:01
11
7:12
7:16
11
7:27
7:28
12
7:40
7:53
12
8:05
55
9:00
9:01
7
9:08
9:12
14
9:26
9:27
2
9:29
10
9:39
6
9:45
14
9:59
10:00
5
10:05
10:09
40
10:49
10:50
1
10:51
4
10:55
10:58
5
11:03
11:04
3
11:07
11:10
17
11:27
12
11:39
36
12:15
12:31
5
12:36
12:38
30
13:08
13:13
15
13:28
13:29
17
13:46
13:47
22
14:09
31
14:40
14:55
30
15:25
15:26
4
15:30
15:31
4
15:35
15:36
8
15:44
3
15:47
ゴール地点
06:40 鈴ヶ岳登山口 〜 06:50 姥子峠 〜 07:00 姥子山
07:02 鍬柄峠 〜 07:12 鍬柄山 〜 07:28 鈴ヶ岳、キャンプ場分岐
07:41 鈴ヶ岳(10分) 〜 08:03 分岐 〜 08:27 キャンプ場、深山ー大沼分岐
09:00 出張峠 〜 09:08 出張山 〜 09:24 野坂峠
09:27 薬師岳 〜 09:39 陣笠山 〜 09:58 黒檜山登山口
10:09 猫岩 〜 10:48 黒檜、駒・分岐 〜 10:51 黒檜山、ビューポイント(10分)
11:38 駒ヶ岳 〜 11:48 駒ヶ岳駐車場、篭山分岐 〜 12:12 篭山(20分)
12:36 赤城山頂駅 〜 13:09 小地蔵 〜 13:25 長七朗山
13:46 小沼 〜 14:10 八丁峠駐車場 〜 14:40 地蔵岳(15分)
15:22 見晴山駐車場 〜 15:28 見晴山 〜 15:45 駐車場

天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 県立赤城公園新坂平駐車場(何十台か停められそうです)
トイレ 有りません(先に総合案内所が有ります)
前橋方面から県道4号を来ると、馬事公苑の交差点を過ぎると最後のコンビニが有ります。
コース状況/
危険箇所等
それほど危険なと場所は有りませんが残雪に寄る踏み抜きや、スリップなどに気を付ければ大丈夫かと思います。場所的には、滑り止めが有れば便利かもしれません。(自分は一応持って行きましたが、ものぐさなため…) 後は、根っこのむき出しによる引っ掛かりに気を付けましょう。足元注意ですね。

下山後は、富士見温泉ふれあい館があります。
さあ、ここから長丁場の始まりです。
後ろに見える尾根を歩き鈴ヶ岳へ
2014年04月26日 06:34撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 6:34
さあ、ここから長丁場の始まりです。
後ろに見える尾根を歩き鈴ヶ岳へ
登山口です。
2014年04月26日 06:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 6:40
登山口です。
こうゆう言葉には何故か引かれます
2014年04月26日 06:41撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/26 6:41
こうゆう言葉には何故か引かれます
まだ残雪も有ります
2014年04月26日 06:52撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 6:52
まだ残雪も有ります
姥子峠を過ぎて右側に見晴の良い所が有ります
2014年04月26日 06:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 6:53
姥子峠を過ぎて右側に見晴の良い所が有ります
地蔵岳が見えます。マイカーが一台ぽつりと見えます
2014年04月26日 06:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 6:53
地蔵岳が見えます。マイカーが一台ぽつりと見えます
幾つかのアップダウンを超えて鍬柄岳に着きました
2014年04月26日 07:11撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 7:11
幾つかのアップダウンを超えて鍬柄岳に着きました
鍋割、荒山が見えますが、こっちも今日は混むでしょうね
2014年04月26日 07:13撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 7:13
鍋割、荒山が見えますが、こっちも今日は混むでしょうね
折角の高度を、ググ〜ンと下げて鈴ヶ岳とキャンプ場への分岐です。登ってきたら、ここは右に折れます
2014年04月26日 07:27撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 7:27
折角の高度を、ググ〜ンと下げて鈴ヶ岳とキャンプ場への分岐です。登ってきたら、ここは右に折れます
第一ロープ発見(おーまいさん風?)
2014年04月26日 07:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/26 7:31
第一ロープ発見(おーまいさん風?)
第二ロープ発見(ゆうやけさん風?)
2014年04月26日 07:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 7:32
第二ロープ発見(ゆうやけさん風?)
途中渋川方面が見えますが、霞んでいます
2014年04月26日 07:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 7:33
途中渋川方面が見えますが、霞んでいます
岩を掻きわけ進むと
2014年04月26日 07:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 7:36
岩を掻きわけ進むと
山頂に着きました。誰も居らず貸切です
2014年04月26日 07:41撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/26 7:41
山頂に着きました。誰も居らず貸切です
鈴嶽神社、赤城大神、愛宕山大神の石碑です
2014年04月26日 07:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 7:43
鈴嶽神社、赤城大神、愛宕山大神の石碑です
奥からこの後向かう黒檜、駒ヶ岳、地蔵岳そして今歩いて来た尾根です。まだ先は長いです
2014年04月26日 07:44撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 7:44
奥からこの後向かう黒檜、駒ヶ岳、地蔵岳そして今歩いて来た尾根です。まだ先は長いです
ということで、ここでエネチャージ!1号、2号
2014年04月26日 07:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 7:45
ということで、ここでエネチャージ!1号、2号
いきなり戻ってここを左に
2014年04月26日 08:03撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 8:03
いきなり戻ってここを左に
何やら嫌な予感!
2014年04月26日 08:05撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 8:05
何やら嫌な予感!
深そうな残雪。何度も踏み抜き、深い所は股まで有りました
2014年04月26日 08:11撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 8:11
深そうな残雪。何度も踏み抜き、深い所は股まで有りました
ようやく踏み抜き帯を抜け夏道です。ああ良かった。
2014年04月26日 08:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 8:15
ようやく踏み抜き帯を抜け夏道です。ああ良かった。
立派な巨木も有ります。
2014年04月26日 20:22撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 20:22
立派な巨木も有ります。
上の分岐から25分位で、キャンプ場と大沼方面への分岐に出て来ました
2014年04月26日 08:27撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 8:27
上の分岐から25分位で、キャンプ場と大沼方面への分岐に出て来ました
左に沢を見ながら進みます
2014年04月26日 08:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 8:31
左に沢を見ながら進みます
この橋を渡ってロープが張られている着きあたりを右へ折れます
2014年04月26日 08:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 8:32
この橋を渡ってロープが張られている着きあたりを右へ折れます
カラマツ林の中を進みます。この一帯は、時期に寄っては暗く感じますが歩きやすいです
2014年04月26日 08:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 8:40
カラマツ林の中を進みます。この一帯は、時期に寄っては暗く感じますが歩きやすいです
立派な階段を上って(この辺りで鹿の親子に会いましたよ)
2014年04月26日 08:55撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 8:55
立派な階段を上って(この辺りで鹿の親子に会いましたよ)
出張峠に出ました。ここは、左へ
2014年04月26日 08:59撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 8:59
出張峠に出ました。ここは、左へ
とても歩きやすく先に見える丘が
2014年04月26日 09:04撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 9:04
とても歩きやすく先に見える丘が
出張山です。いつ来ても静かで展望も良いですよ
2014年04月26日 09:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 9:07
出張山です。いつ来ても静かで展望も良いですよ
これが展望ですが、天気とカメラがイマイチです
2014年04月26日 09:08撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/26 9:08
これが展望ですが、天気とカメラがイマイチです
それでは歩きやすい尾根を再び進んで
2014年04月26日 09:21撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 9:21
それでは歩きやすい尾根を再び進んで
薬師岳に着きました。ここは展望なし
2014年04月26日 09:27撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 9:27
薬師岳に着きました。ここは展望なし
それほどアップダウンも無く楽ちんです
2014年04月26日 09:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 9:28
それほどアップダウンも無く楽ちんです
途中大沼と地蔵、小地蔵、長七郎が見えました
2014年04月26日 09:35撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 9:35
途中大沼と地蔵、小地蔵、長七郎が見えました
ほどなく陣笠山に着きます。ここは結構広いですね
2014年04月26日 09:39撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 9:39
ほどなく陣笠山に着きます。ここは結構広いですね
そして、陣笠から熊笹をかき分けてきて、車道歩きが始まります
2014年04月26日 09:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 9:47
そして、陣笠から熊笹をかき分けてきて、車道歩きが始まります
車道歩きも終わり黒檜山登山口に着きました。
やっぱり人気が有るようです
2014年04月26日 09:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 9:58
車道歩きも終わり黒檜山登山口に着きました。
やっぱり人気が有るようです
黒檜名物?岩ゴロゴロの始まりです。つまずかない様に気を付けます
2014年04月26日 09:59撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 9:59
黒檜名物?岩ゴロゴロの始まりです。つまずかない様に気を付けます
残雪も有りますがステップが出来ています
2014年04月26日 10:04撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:04
残雪も有りますがステップが出来ています
猫岩辺りからの景色、今日は風も無く湖面もきれいです。逆さ地蔵岳が見られました
2014年04月26日 10:08撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/26 10:08
猫岩辺りからの景色、今日は風も無く湖面もきれいです。逆さ地蔵岳が見られました
先行者が何人も居るので山頂は混んでいるでしょうね
2014年04月26日 10:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 10:29
先行者が何人も居るので山頂は混んでいるでしょうね
こんな風に成っていて意外と歩きやすいです
2014年04月26日 10:47撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 10:47
こんな風に成っていて意外と歩きやすいです
分岐に出て来ました、左の黒檜方向へ
2014年04月26日 10:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 10:48
分岐に出て来ました、左の黒檜方向へ
厳冬期は凄かったようですが、今では自分も歩けるように成りました
2014年04月26日 10:49撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 10:49
厳冬期は凄かったようですが、今では自分も歩けるように成りました
結構居ますね〜。ここでは記念写真を撮って頂き有り難うございました
2014年04月26日 10:51撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/26 10:51
結構居ますね〜。ここでは記念写真を撮って頂き有り難うございました
それでは、先のビューポイントへ。
2014年04月26日 10:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:53
それでは、先のビューポイントへ。
到着ですが、遠望は見えませんです。残念。
2014年04月26日 10:55撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:55
到着ですが、遠望は見えませんです。残念。
この先に見える尾根を歩いて来ました。
2014年04月26日 10:55撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:55
この先に見える尾根を歩いて来ました。
肉眼ではもう少し良く見えましたが、ピンボケですね〜
2014年04月26日 10:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:56
肉眼ではもう少し良く見えましたが、ピンボケですね〜
日光方面?でしょうか
2014年04月26日 10:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:58
日光方面?でしょうか
ゆっくりしたいのですが、まだ先が有るため引き返します
2014年04月26日 10:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:58
ゆっくりしたいのですが、まだ先が有るため引き返します
黒檜山頂に戻り二度目のエネチャージをして駒ヶ岳方面に向かいましよう
2014年04月26日 11:03撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 11:03
黒檜山頂に戻り二度目のエネチャージをして駒ヶ岳方面に向かいましよう
御黒檜大神でも休憩中。この鳥居がすっぽり埋もれていたとはビックリ仰天。
2014年04月26日 11:06撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/26 11:06
御黒檜大神でも休憩中。この鳥居がすっぽり埋もれていたとはビックリ仰天。
気を取り直して先に行きます
2014年04月26日 11:14撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 11:14
気を取り直して先に行きます
何やら行列が見えます
2014年04月26日 11:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 11:20
何やら行列が見えます
これは抜きたくとも抜けませんね〜暫しの我慢です
2014年04月26日 11:21撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 11:21
これは抜きたくとも抜けませんね〜暫しの我慢です
それにしてもまだ冬の様相で春らしきものは見当たりません
2014年04月26日 11:26撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:26
それにしてもまだ冬の様相で春らしきものは見当たりません
この階段を登りきると
2014年04月26日 11:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 11:36
この階段を登りきると
駒ヶ岳山頂です。ここでも休憩中の方が大勢居ますね
〜。自分もそろそろ昼飯場を探さないと
2014年04月26日 11:38撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 11:38
駒ヶ岳山頂です。ここでも休憩中の方が大勢居ますね
〜。自分もそろそろ昼飯場を探さないと
途中左に見えた景色
2014年04月26日 11:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:40
途中左に見えた景色
小沼が見えました。手前から小地蔵、長七郎まだまだです
2014年04月26日 11:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 11:46
小沼が見えました。手前から小地蔵、長七郎まだまだです
ここを右に折れる方がほとんどだと思いますが、今日は真っすぐ進みます
2014年04月26日 11:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 11:48
ここを右に折れる方がほとんどだと思いますが、今日は真っすぐ進みます
右には覚満渕が木々の間から見降ろせます
2014年04月26日 11:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:58
右には覚満渕が木々の間から見降ろせます
こんな所も通り過ぎて
2014年04月26日 12:05撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 12:05
こんな所も通り過ぎて
開けたところで覚満渕も眺めて
2014年04月26日 12:11撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 12:11
開けたところで覚満渕も眺めて
篭山で昼飯にしました
2014年04月26日 12:17撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/26 12:17
篭山で昼飯にしました
この辺はアカヤシオも綺麗なようです
2014年04月26日 12:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 12:31
この辺はアカヤシオも綺麗なようです
下り始めると何台か車が止まってました
2014年04月26日 12:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 12:33
下り始めると何台か車が止まってました
山頂駅と小地蔵
2014年04月26日 12:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 12:36
山頂駅と小地蔵
それでは山頂駅脇の登山口から、小地蔵・長七郎へ
2014年04月26日 12:38撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 12:38
それでは山頂駅脇の登山口から、小地蔵・長七郎へ
小地蔵をトラバースぎみに進み
2014年04月26日 12:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 12:40
小地蔵をトラバースぎみに進み
小沼からの道と合流、左に折れます。
2014年04月26日 12:54撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 12:54
小沼からの道と合流、左に折れます。
小地蔵へは分岐を左斜めに戻ります
2014年04月26日 13:04撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:04
小地蔵へは分岐を左斜めに戻ります
この辺はまだまだ雪も多く名板もやっと顔を出しています
2014年04月26日 13:09撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 13:09
この辺はまだまだ雪も多く名板もやっと顔を出しています
長七郎への尾根道この手前では団体さんとすれ違いました
2014年04月26日 13:22撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 13:22
長七郎への尾根道この手前では団体さんとすれ違いました
とても広い山頂に到着です。一組の家族が休憩中
2014年04月26日 13:25撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 13:25
とても広い山頂に到着です。一組の家族が休憩中
どちらを撮ったか忘れました
2014年04月26日 13:26撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:26
どちらを撮ったか忘れました
結構荒廃しています
2014年04月26日 13:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:29
結構荒廃しています
山頂から下り始めると広い所に出ます。ここにも幾つかのケルンが積んでありました
2014年04月26日 13:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:33
山頂から下り始めると広い所に出ます。ここにも幾つかのケルンが積んでありました
もうしばらくで行きますよ〜
2014年04月26日 13:35撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:35
もうしばらくで行きますよ〜
シャーベット状のうえを歩いて
2014年04月26日 13:41撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:41
シャーベット状のうえを歩いて
小沼に出ました。左巻で行きます
2014年04月26日 13:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:46
小沼に出ました。左巻で行きます
湖畔に足長の鳥居。「もう少しなので」と、無事を願います。
2014年04月26日 13:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 13:48
湖畔に足長の鳥居。「もう少しなので」と、無事を願います。
鳥のさえずりを聞きながら雪の上を気持ち良く進みます
2014年04月26日 13:52撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:52
鳥のさえずりを聞きながら雪の上を気持ち良く進みます
開けた所に出て、地蔵岳に登る前の本日最後のエネチャージ
2014年04月26日 14:02撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 14:02
開けた所に出て、地蔵岳に登る前の本日最後のエネチャージ
八丁峠駐車場、まだまだ車は停められない摸様です
2014年04月26日 14:09撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 14:09
八丁峠駐車場、まだまだ車は停められない摸様です
長い階段が、これでもかと苦しめて来ます
2014年04月26日 14:13撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 14:13
長い階段が、これでもかと苦しめて来ます
ここまで来れば頂上はもう直ぐそこ、安堵感さえ芽生えて来ました
2014年04月26日 14:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 14:31
ここまで来れば頂上はもう直ぐそこ、安堵感さえ芽生えて来ました
ということで頂上に向かう前に少し右にそれて撮影
2014年04月26日 14:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/26 14:36
ということで頂上に向かう前に少し右にそれて撮影
地蔵岳登頂!残るは後一つ!まぁ、とりあえず景色でも見て。
2014年04月26日 14:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 14:40
地蔵岳登頂!残るは後一つ!まぁ、とりあえず景色でも見て。
奥に五輪尾根
2014年04月26日 14:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 14:42
奥に五輪尾根
黒檜、駒ヶ岳
2014年04月26日 14:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/26 14:43
黒檜、駒ヶ岳
駒ヶ岳、篭山、良く歩きました。ただ鈴ヶ岳方面が見えずチョット残念です
2014年04月26日 14:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 14:43
駒ヶ岳、篭山、良く歩きました。ただ鈴ヶ岳方面が見えずチョット残念です
単なる電波塔さえ拍手をしてくれているように見えて来ました
2014年04月26日 14:44撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 14:44
単なる電波塔さえ拍手をしてくれているように見えて来ました
では下山する前に赤城神社にお礼をして見晴山へ
2014年04月26日 14:51撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 14:51
では下山する前に赤城神社にお礼をして見晴山へ
ついでと言ってはあれですけど、覚満渕、今度はゆっくりbabaと行きますね
2014年04月26日 14:52撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 14:52
ついでと言ってはあれですけど、覚満渕、今度はゆっくりbabaと行きますね
お地蔵さんも暫くぶりに顔を出したのでしょうね。
微笑んで見えます
2014年04月26日 14:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/26 14:58
お地蔵さんも暫くぶりに顔を出したのでしょうね。
微笑んで見えます
この辺はくつスキーを試みますが、逆に太ももに効きました
2014年04月26日 15:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 15:01
この辺はくつスキーを試みますが、逆に太ももに効きました
この分岐は右に、左に行けば直接駐車場へ行けますが
2014年04月26日 15:05撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:05
この分岐は右に、左に行けば直接駐車場へ行けますが
この辺りも踏み抜き多し
2014年04月26日 15:12撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 15:12
この辺りも踏み抜き多し
すったもんだしながら、ようやく車道に出ました。見晴山へは、奥に見える四角い建物の裏の斜面を登ります
2014年04月26日 15:22撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:22
すったもんだしながら、ようやく車道に出ました。見晴山へは、奥に見える四角い建物の裏の斜面を登ります
展望台に着きますが、先に直ぐそこの山頂へ
2014年04月26日 15:26撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 15:26
展望台に着きますが、先に直ぐそこの山頂へ
あっけなく到着、本日の任務99%完了!
2014年04月26日 15:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 15:28
あっけなく到着、本日の任務99%完了!
展望台に戻りひと休みしてから、車道一段下の牧場脇を帰ります
2014年04月26日 15:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:31
展望台に戻りひと休みしてから、車道一段下の牧場脇を帰ります
その牧場脇の通路
2014年04月26日 15:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:36
その牧場脇の通路
右に鈴ヶ岳への稜線を眺めて満足、満足。
2014年04月26日 15:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:43
右に鈴ヶ岳への稜線を眺めて満足、満足。
無事に帰ることが出来ました
2014年04月26日 15:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/26 15:45
無事に帰ることが出来ました

感想

今回は、榛名外輪周回に次ぐ第二弾として、赤城外輪周回となります。
とりあえず、陽が落ちる前にはと思い出発しましたが、割合早めに着きそうなので、小沼あたりから多少の余裕が
持てました。体力的には、残雪がまだ所どころ有るため、踏み抜き等、歩きずらかったためか、榛名より消耗
したように思います。

駐車場から黒檜山登山口までは、鹿の親子に会っただけで、黒檜山〜駒ヶ岳は数え切れないほどの登山者が、居ました。
この辺りはまだ残雪も多く、トレースも狭いために追い越すこともできずペースも狂いがちですが、ほぼ全員が駒ヶ岳の駐車場に降りるため、
その先からは、また一人旅の始まりです。篭山で昼休みをして山頂駅に降ります。数台の車が止まっていましたが、
覚満渕は時期がまだ早いためかそれほど人は見当たりませんでした。山頂駅を後にして小地蔵、長七郎に向かう為に、
小沼、長七郎山登山口にとりつきますが、ここもまだ残雪が多く有りました。時期に分岐に出ますが、小地蔵手前で二人組の親子、そして
長七郎手前で23人の年配?の方のパーティーとすれ違い、山頂では4人組の家族の方が休まれてました。こちら側もパーティーを除けば、静かな山ですね。一通り景色を眺めて、小沼に降りて地蔵に向かいました。時間に余裕が見えてきたために気もちには余裕がでてきたのですが、体力は地蔵の階段で、ことごとく消耗して無くなりました。(そもそも余裕は無かったか?)地蔵山頂には、御夫婦が一組休んでました。
暫くすると下山したために貸し切りとなりました。後は下るだけだと気持ちだけには余裕が有ったため、体に鞭を撃ち締めの見晴山に登って、展望台でひと休みして、駐車場に向かいました。 
ちなみに、榛名の時は体重が2kg、今回は3kg落ちました。でも、直ぐにもどりますね、こんな調子でいけば
ガリガリになってしまいますもんね。  では、また。   by jiji

 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

お疲れさまでした。
榛名外輪周回に続き
赤城外輪周回 お疲れさまでした(^^)

私のゆるゆるハイク
恥ずかしい限りです(^_^;)))

新緑のよい季節になりましたね♪

引き続き…
jijibabaさんのレコ
楽しみにしてます(^o^)
2014/4/27 16:53
Re: お疲れさまでした。
こんばんは。有り難うございます。
mikaboさんも雨降山お疲れでした。
以前自分も、御苛鉾山、オドケ山、桐ノ城とのセットで
一度法久峠地蔵尊に駐車して登った事が有ります。
丁度紅葉の時期で、御地蔵さんの所のもみじがとても
綺麗でした。また山頂には、山名板など無く指導票に
マジックで書いて有りました。

GWも始まったばかりですので、mikaboさんも御荷鉾山を
気にしながら幾つか登られるでしょうから
レコを楽しみにしてますね!   では、また!
2014/4/27 20:14
jijiさん、こんばんは
相変わらず、と言うよりも、さらに凄みが増してますね!

35歳の若者のようですわ。

「手のつけられないジイさん」という以外に言いようがない!(失礼)

谷川岳の馬蹄型縦走なんて簡単にやっちゃうんでしょうね…
2014/4/27 22:45
Re: jijiさん、こんばんは
gankoyaさんこんばんは!子持山お疲れさんでした。自分も毎日のように子持山は見ている割にはまだ二回ほどしか登っていないんです。それにしても、あのへーベルハウスは可愛いですよね!失礼かも。

自分は、今度登るときは、子持神社からと思っています。

くれぐれも、無理はなされない様に我慢も大事かな。生意気ですけど失礼しました。
それでは、次も楽しみにしてます。   
2014/4/27 23:19
相変わらずストイックなコースを攻めていますね。
jijibaba-san、こんばんは。

榛名山縦走に引き続き、またまたお疲れさまでした。
昨年のGW中盤あたりに駒ケ岳からの反時計廻りをやらせて頂いた後、体重が3キロぐらい落ちていたのを思い出してきました。(笑)

反対廻りですと、核心部が鈴ケ岳取付地点までの強烈な登り返しに加え、鈴ケ岳への登り込みで相当な体力を消耗させました。
起点を駒ケ岳にしたのもGW期間でしたから、一番の渋滞ポイントを静かな早朝にクリアしてしまおうと考えての起点ポイントでした。
今年もやってみようかなと思っていた所ですが、改めてレポ拝見させていただいて、もっと身体に優しいお山歩きを選択させていただこうかと思いました。(笑)

ロープ掴みポーズ画像分析していただき、ありがとうございます。
概ね、画像の通りかと思われます。
私の場合は、ガッシリと鎖やロープをぶっち切る勢いで無謀に掴み殺します。
つまり初期登攀時は脚などブラブラさせた状態で腕力95%で妙義山や両神山登っていました。その後は三点支持などで鎖を補助的に使うようになりましたが、鎖・ロープ掴みポーズだけは気合いが入っています。

ゆうやけさんの場合は、ソフトでテクニカルな掴みをこなし、初期の頃は腕力主体のような掴み方をしていましたが、補助的に掴むようになってからは手首で軽くスナップを効かせたような撮影をしているように感じました。

大雑把に言えば、ワイルドかシャープかといった違いでしょうか。(笑)
私のはゆうやけさんのパクリからアレンジさせていましたので、比較対象にされるとお恥ずかしい限りです。

休みはほぼカレンダー通りですが、GW中盤、後半とお互いに怪我の無い山行を楽しんでいきましょう。
2014/4/27 23:18
Re: 相変わらずストイックなコースを攻めていますね。
Oh,Myさんこんばんは!
車山とても楽しそうでしたね!ポージングも新しい展開の始まりでしょうか?
これから、山行の展開がより一層待ちどうしくなりそうです。
ここは、去年の夏に孫を連れてリフトに乗って楽ちん登頂しました。

それと、赤城のブログを改めて見させて頂きましたが、当初は自分もOh,Myさんと同じに回るか
迷った挙句、以前プチ周回した鈴ヶ岳からにしました。確かに黒檜あたりは人が多く駒ヶ岳駐車場への階段も心配されましたが、篭山ルートを使うことで回避されました。(この選択は、babaの選択です。特に強調)

この縦走で、赤城マイスターに成れるでしょうか?
今度は、もう少し北西の湖畔を攻めてみたいと思っています。  では、また。
2014/4/28 0:06
赤城マイスター
jijibaba-san
度々失礼します。
その軽快なフットワークは既に赤城マイスターですよ。
私は篭山ルートまだ歩いたことないんですよ。
混雑時のエスケープになるのですね。
流石、赤城マイスターから学ぶことが多いです。

私は富岡製糸場マイスターを狙っていたんです。
訪問したのが3年以上前で、世界遺産勧告を受ける前にもっと通うつもりでしたが、
まだまだ当分有り得ないだらうと余裕を咬ましていたら、世界遺産勧告報道で脚光を浴びてしまい、まさに違算でした。あ、誤算ですね。(笑)
富岡マイスターへの夢が崩れてしまったので、次のマイスターを探しています。

jiji-sanの最近の山行内容を拝見していると・・・
まさか・・・まさかの馬蹄形カウントダウン???
に入ったかなと。
2014/4/28 18:58
Re: 赤城マイスター
Oh,Myさん、こんばんは!
まだまだ赤城マイスターまでとは成れずとも、有る種のマイスターでも有ります?。
また篭山ルートはbabaの忠告でも有り、babaが隠れマイスターかも。

富岡製糸マイスターとは、渋い所を狙ってましたね。自分は、地元で有りながら
一度も行ったことが無く、良く見る写真でしか拝見したことが有りません。
意外とそんなもんでしょうかね。いや自分だけか?

それと馬蹄形の方は、自分の体力では、まだと言うか無理かもしれませんね
自分には一日14〜15時間は無理かもしれません。でも挑戦はして見たいです。
とりあえずいつか回る予定では有りますが、babaと一緒なので一泊の予定です。
どちらかと言えば、おススメでも有るパーツ毎のほうが無難かも
2014/4/28 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら