赤城山外輪14峰縦走
- GPS
- 09:17
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:06
07:02 鍬柄峠 〜 07:12 鍬柄山 〜 07:28 鈴ヶ岳、キャンプ場分岐
07:41 鈴ヶ岳(10分) 〜 08:03 分岐 〜 08:27 キャンプ場、深山ー大沼分岐
09:00 出張峠 〜 09:08 出張山 〜 09:24 野坂峠
09:27 薬師岳 〜 09:39 陣笠山 〜 09:58 黒檜山登山口
10:09 猫岩 〜 10:48 黒檜、駒・分岐 〜 10:51 黒檜山、ビューポイント(10分)
11:38 駒ヶ岳 〜 11:48 駒ヶ岳駐車場、篭山分岐 〜 12:12 篭山(20分)
12:36 赤城山頂駅 〜 13:09 小地蔵 〜 13:25 長七朗山
13:46 小沼 〜 14:10 八丁峠駐車場 〜 14:40 地蔵岳(15分)
15:22 見晴山駐車場 〜 15:28 見晴山 〜 15:45 駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ 有りません(先に総合案内所が有ります) 前橋方面から県道4号を来ると、馬事公苑の交差点を過ぎると最後のコンビニが有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それほど危険なと場所は有りませんが残雪に寄る踏み抜きや、スリップなどに気を付ければ大丈夫かと思います。場所的には、滑り止めが有れば便利かもしれません。(自分は一応持って行きましたが、ものぐさなため…) 後は、根っこのむき出しによる引っ掛かりに気を付けましょう。足元注意ですね。 下山後は、富士見温泉ふれあい館があります。 |
写真
感想
今回は、榛名外輪周回に次ぐ第二弾として、赤城外輪周回となります。
とりあえず、陽が落ちる前にはと思い出発しましたが、割合早めに着きそうなので、小沼あたりから多少の余裕が
持てました。体力的には、残雪がまだ所どころ有るため、踏み抜き等、歩きずらかったためか、榛名より消耗
したように思います。
駐車場から黒檜山登山口までは、鹿の親子に会っただけで、黒檜山〜駒ヶ岳は数え切れないほどの登山者が、居ました。
この辺りはまだ残雪も多く、トレースも狭いために追い越すこともできずペースも狂いがちですが、ほぼ全員が駒ヶ岳の駐車場に降りるため、
その先からは、また一人旅の始まりです。篭山で昼休みをして山頂駅に降ります。数台の車が止まっていましたが、
覚満渕は時期がまだ早いためかそれほど人は見当たりませんでした。山頂駅を後にして小地蔵、長七郎に向かう為に、
小沼、長七郎山登山口にとりつきますが、ここもまだ残雪が多く有りました。時期に分岐に出ますが、小地蔵手前で二人組の親子、そして
長七郎手前で23人の年配?の方のパーティーとすれ違い、山頂では4人組の家族の方が休まれてました。こちら側もパーティーを除けば、静かな山ですね。一通り景色を眺めて、小沼に降りて地蔵に向かいました。時間に余裕が見えてきたために気もちには余裕がでてきたのですが、体力は地蔵の階段で、ことごとく消耗して無くなりました。(そもそも余裕は無かったか?)地蔵山頂には、御夫婦が一組休んでました。
暫くすると下山したために貸し切りとなりました。後は下るだけだと気持ちだけには余裕が有ったため、体に鞭を撃ち締めの見晴山に登って、展望台でひと休みして、駐車場に向かいました。
ちなみに、榛名の時は体重が2kg、今回は3kg落ちました。でも、直ぐにもどりますね、こんな調子でいけば
ガリガリになってしまいますもんね。 では、また。 by jiji
榛名外輪周回に続き
赤城外輪周回 お疲れさまでした(^^)
私のゆるゆるハイク
恥ずかしい限りです(^_^;)))
新緑のよい季節になりましたね♪
引き続き…
jijibabaさんのレコ
楽しみにしてます(^o^)
こんばんは。有り難うございます。
mikaboさんも雨降山お疲れでした。
以前自分も、御苛鉾山、オドケ山、桐ノ城とのセットで
一度法久峠地蔵尊に駐車して登った事が有ります。
丁度紅葉の時期で、御地蔵さんの所のもみじがとても
綺麗でした。また山頂には、山名板など無く指導票に
マジックで書いて有りました。
GWも始まったばかりですので、mikaboさんも御荷鉾山を
気にしながら幾つか登られるでしょうから
レコを楽しみにしてますね! では、また!
相変わらず、と言うよりも、さらに凄みが増してますね!
35歳の若者のようですわ。
「手のつけられないジイさん」という以外に言いようがない!(失礼)
谷川岳の馬蹄型縦走なんて簡単にやっちゃうんでしょうね…
gankoyaさんこんばんは!子持山お疲れさんでした。自分も毎日のように子持山は見ている割にはまだ二回ほどしか登っていないんです。それにしても、あのへーベルハウスは可愛いですよね!失礼かも。
自分は、今度登るときは、子持神社からと思っています。
くれぐれも、無理はなされない様に我慢も大事かな。生意気ですけど失礼しました。
それでは、次も楽しみにしてます。
jijibaba-san、こんばんは。
榛名山縦走に引き続き、またまたお疲れさまでした。
昨年のGW中盤あたりに駒ケ岳からの反時計廻りをやらせて頂いた後、体重が3キロぐらい落ちていたのを思い出してきました。(笑)
反対廻りですと、核心部が鈴ケ岳取付地点までの強烈な登り返しに加え、鈴ケ岳への登り込みで相当な体力を消耗させました。
起点を駒ケ岳にしたのもGW期間でしたから、一番の渋滞ポイントを静かな早朝にクリアしてしまおうと考えての起点ポイントでした。
今年もやってみようかなと思っていた所ですが、改めてレポ拝見させていただいて、もっと身体に優しいお山歩きを選択させていただこうかと思いました。(笑)
ロープ掴みポーズ画像分析していただき、ありがとうございます。
概ね、画像の通りかと思われます。
私の場合は、ガッシリと鎖やロープをぶっち切る勢いで無謀に掴み殺します。
つまり初期登攀時は脚などブラブラさせた状態で腕力95%で妙義山や両神山登っていました。その後は三点支持などで鎖を補助的に使うようになりましたが、鎖・ロープ掴みポーズだけは気合いが入っています。
ゆうやけさんの場合は、ソフトでテクニカルな掴みをこなし、初期の頃は腕力主体のような掴み方をしていましたが、補助的に掴むようになってからは手首で軽くスナップを効かせたような撮影をしているように感じました。
大雑把に言えば、ワイルドかシャープかといった違いでしょうか。(笑)
私のはゆうやけさんのパクリからアレンジさせていましたので、比較対象にされるとお恥ずかしい限りです。
休みはほぼカレンダー通りですが、GW中盤、後半とお互いに怪我の無い山行を楽しんでいきましょう。
Oh,Myさんこんばんは!
車山とても楽しそうでしたね!ポージングも新しい展開の始まりでしょうか?
これから、山行の展開がより一層待ちどうしくなりそうです。
ここは、去年の夏に孫を連れてリフトに乗って楽ちん登頂しました。
それと、赤城のブログを改めて見させて頂きましたが、当初は自分もOh,Myさんと同じに回るか
迷った挙句、以前プチ周回した鈴ヶ岳からにしました。確かに黒檜あたりは人が多く駒ヶ岳駐車場への階段も心配されましたが、篭山ルートを使うことで回避されました。(この選択は、babaの選択です。特に強調)
この縦走で、赤城マイスターに成れるでしょうか?
今度は、もう少し北西の湖畔を攻めてみたいと思っています。 では、また。
jijibaba-san
度々失礼します。
その軽快なフットワークは既に赤城マイスターですよ。
私は篭山ルートまだ歩いたことないんですよ。
混雑時のエスケープになるのですね。
流石、赤城マイスターから学ぶことが多いです。
私は富岡製糸場マイスターを狙っていたんです。
訪問したのが3年以上前で、世界遺産勧告を受ける前にもっと通うつもりでしたが、
まだまだ当分有り得ないだらうと余裕を咬ましていたら、世界遺産勧告報道で脚光を浴びてしまい、まさに違算でした。あ、誤算ですね。(笑)
富岡マイスターへの夢が崩れてしまったので、次のマイスターを探しています。
jiji-sanの最近の山行内容を拝見していると・・・
まさか・・・まさかの馬蹄形カウントダウン???
に入ったかなと。
Oh,Myさん、こんばんは!
まだまだ赤城マイスターまでとは成れずとも、有る種のマイスターでも有ります?。
また篭山ルートはbabaの忠告でも有り、babaが隠れマイスターかも。
富岡製糸マイスターとは、渋い所を狙ってましたね。自分は、地元で有りながら
一度も行ったことが無く、良く見る写真でしか拝見したことが有りません。
意外とそんなもんでしょうかね。いや自分だけか?
それと馬蹄形の方は、自分の体力では、まだと言うか無理かもしれませんね
自分には一日14〜15時間は無理かもしれません。でも挑戦はして見たいです。
とりあえずいつか回る予定では有りますが、babaと一緒なので一泊の予定です。
どちらかと言えば、おススメでも有るパーツ毎のほうが無難かも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する