ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4341348
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

0528-29尾瀬ヶ原と水芭蕉

2022年05月28日(土) ~ 2022年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
19.2km
登り
239m
下り
259m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:54
休憩
0:24
合計
4:18
8:01
62
9:03
9:03
0
9:03
9:04
30
9:34
9:34
8
9:42
10:01
23
10:24
10:25
25
10:50
10:51
5
10:56
10:57
28
11:25
11:26
18
11:44
11:44
17
12:01
12:01
18
12:19
2日目
山行
2:45
休憩
0:46
合計
3:31
7:17
32
7:49
7:50
3
7:53
8:04
17
8:21
8:27
4
8:31
8:32
10
8:42
8:43
7
8:50
8:51
35
9:26
9:27
4
9:31
9:55
53
10:48
写真撮影にかなりの時間を取ったので、コースタイムは参考になりません。
天候 5/28曇り時々晴れ
5/29 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉第一駐車場 5/28AM1:45到着時6割程度、5時には満車になっていました。第2駐車場。尾瀬戸倉スキー場の駐車場も開いていました。
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠ー山鼻間のみ残雪あり。最初の岩の階段は凄く滑ります。雪は木道になってから出て来ます。尾瀬ヶ原内の木道は全く雪はありません。
その他周辺情報 下山後、老神温泉で1泊してから帰りました。
前夜の到着が遅かったので、始発の時間に起きることができず、7時頃にバス乗り場へ。チケット売り場もバス乗り場も、待ち時間ゼロでした\(^o^)/
結構飛ばす運転手さんで、揺られまっくって鳩待峠到着。
2022年05月28日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/28 7:47
前夜の到着が遅かったので、始発の時間に起きることができず、7時頃にバス乗り場へ。チケット売り場もバス乗り場も、待ち時間ゼロでした\(^o^)/
結構飛ばす運転手さんで、揺られまっくって鳩待峠到着。
バスを降りたところにトイレありました。
2022年05月28日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 7:47
バスを降りたところにトイレありました。
鳩待峠休憩所。晴れの予報だったのですが雲が多い。
2022年05月28日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 7:50
鳩待峠休憩所。晴れの予報だったのですが雲が多い。
入山口にマットが敷かれています。尾瀬に外来の種子が入らないようにするためだそうです。
2022年05月28日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/28 7:52
入山口にマットが敷かれています。尾瀬に外来の種子が入らないようにするためだそうです。
後ろに救急車が来ていました。この写真を撮影した後で、負傷された方が救急に背負われて登って来たのですが、私達の知っている方でした。。。話を聴くと、下りの岩で足を滑らせて転倒し、動けなくなってしまったとの事でした。大事に至らなければ良いのですが。。。
2022年05月28日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/28 7:52
後ろに救急車が来ていました。この写真を撮影した後で、負傷された方が救急に背負われて登って来たのですが、私達の知っている方でした。。。話を聴くと、下りの岩で足を滑らせて転倒し、動けなくなってしまったとの事でした。大事に至らなければ良いのですが。。。
山ノ鼻まで3キロ少しあります。最初は岩の下り階段地獄です。
2022年05月28日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 8:09
山ノ鼻まで3キロ少しあります。最初は岩の下り階段地獄です。
階段地獄が終わると、木道が現れ歩き易くなりました。
2022年05月28日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 8:10
階段地獄が終わると、木道が現れ歩き易くなりました。
昨日の雨で水量豊富な感じです。
2022年05月28日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/28 8:21
昨日の雨で水量豊富な感じです。
山ノ鼻が近づいて来たところで、水芭蕉登場。生で見るのは初めてなので感動です。
2022年05月28日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/28 8:37
山ノ鼻が近づいて来たところで、水芭蕉登場。生で見るのは初めてなので感動です。
残雪が登山道を覆う箇所が何箇所かありました。ただ、沢山の方が踏まれているので、注意は必要ですが、ノーアイゼンで通れます。
2022年05月28日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/28 8:46
残雪が登山道を覆う箇所が何箇所かありました。ただ、沢山の方が踏まれているので、注意は必要ですが、ノーアイゼンで通れます。
山ノ鼻到着!
2022年05月28日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 8:49
山ノ鼻到着!
ここからしばらくトイレが無いので済ませてから出発します。尾瀬ヶ原のトイレは全てチップ制です。
2022年05月28日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 8:50
ここからしばらくトイレが無いので済ませてから出発します。尾瀬ヶ原のトイレは全てチップ制です。
立派な建物が多い。山ノ鼻までは電柱があったので、電気は通じてるみたいでした。
2022年05月28日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/28 9:03
立派な建物が多い。山ノ鼻までは電柱があったので、電気は通じてるみたいでした。
休憩している人も多くいました。過去2回とも閑散とした尾瀬沼しか見て来なかったので、上高地の様な気がしました。
2022年05月28日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 9:03
休憩している人も多くいました。過去2回とも閑散とした尾瀬沼しか見て来なかったので、上高地の様な気がしました。
案内板でこれから進むルートのチェックをします。
2022年05月28日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 9:04
案内板でこれから進むルートのチェックをします。
山ノ鼻を出発する時には、青空が見え始めていました。
2022年05月28日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/28 9:05
山ノ鼻を出発する時には、青空が見え始めていました。
間違わないように、道標とGPSを確認。
2022年05月28日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 9:06
間違わないように、道標とGPSを確認。
振り返ると至仏山が綺麗に見えます。今の時期は登山禁止なので、登れないのが残念です。
2022年05月28日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/28 9:07
振り返ると至仏山が綺麗に見えます。今の時期は登山禁止なので、登れないのが残念です。
山ノ鼻から先は、ほぼ平坦な木道なので、いつもの登山とは勝手が違います。
2022年05月28日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/28 9:07
山ノ鼻から先は、ほぼ平坦な木道なので、いつもの登山とは勝手が違います。
水も透明で綺麗な水が流れていました。飲めるのかな?
2022年05月28日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/28 9:12
水も透明で綺麗な水が流れていました。飲めるのかな?
逆さ至仏山を狙ったのですが、空が曇ってしまったのでイマイチな感じです。
2022年05月28日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/28 9:25
逆さ至仏山を狙ったのですが、空が曇ってしまったのでイマイチな感じです。
こちらは逆さ燧ケ岳。やはり空が曇っているので、イマイチです。
2022年05月28日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
5/28 9:27
こちらは逆さ燧ケ岳。やはり空が曇っているので、イマイチです。
残念ながら、曇っている上に風が吹いて水面が波立って、ショックを受けているyatchan21。
10
残念ながら、曇っている上に風が吹いて水面が波立って、ショックを受けているyatchan21。
mameco3も少し待っていましたが、風が強くなって波が出て来たので明日に期待して先へ進みます。
2022年05月28日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
5/28 9:28
mameco3も少し待っていましたが、風が強くなって波が出て来たので明日に期待して先へ進みます。
水芭蕉は尾瀬ヶ原一帯全部に咲いているのかと思っていたのですが、そうでは無いようで(^◇^;)
2022年05月28日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
5/28 9:40
水芭蕉は尾瀬ヶ原一帯全部に咲いているのかと思っていたのですが、そうでは無いようで(^◇^;)
牛首分岐まで来ました。時間に余裕があるので、往きと帰りは別ルートにしようと、ヨッピ橋ー東電小屋経由で見晴に向かう事にしました。
2022年05月28日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 9:42
牛首分岐まで来ました。時間に余裕があるので、往きと帰りは別ルートにしようと、ヨッピ橋ー東電小屋経由で見晴に向かう事にしました。
若々しい綺麗な水芭蕉です。
2022年05月28日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
5/28 9:45
若々しい綺麗な水芭蕉です。
ヨッピ橋へ向けて、牛首を出発しました。
2022年05月28日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/28 10:01
ヨッピ橋へ向けて、牛首を出発しました。
木道の間にも水芭蕉が顔を出してくれていました。しかもたくさんです。
2022年05月28日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
5/28 10:05
木道の間にも水芭蕉が顔を出してくれていました。しかもたくさんです。
突然道端に鐘がありました。この付近は熊の出没地域なので、この鐘は熊鈴ならぬ熊鐘なんだと思います。
2022年05月28日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 10:20
突然道端に鐘がありました。この付近は熊の出没地域なので、この鐘は熊鈴ならぬ熊鐘なんだと思います。
一瞬こコレがヨッピ橋?。と勘違いしそうになりました(^◇^;)
2022年05月28日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 10:23
一瞬こコレがヨッピ橋?。と勘違いしそうになりました(^◇^;)
今度こそヨッピ橋だ。
2022年05月28日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 10:49
今度こそヨッピ橋だ。
つい最近まで敷板が無くて通れないという情報があって心配していたのですが、出発数日前に通れることが分かって安心して渡れました。
2022年05月28日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/28 10:50
つい最近まで敷板が無くて通れないという情報があって心配していたのですが、出発数日前に通れることが分かって安心して渡れました。
少し雲行きが悪くなって来ました。晴れてぇ〜。
7
少し雲行きが悪くなって来ました。晴れてぇ〜。
遠くに東電小屋が見えて来ました。そろそろトイレ行きたい(^◇^;)
2022年05月28日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/28 10:58
遠くに東電小屋が見えて来ました。そろそろトイレ行きたい(^◇^;)
東電小屋到着!まずはトイレ済ませてから休憩です。
2022年05月28日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/28 11:10
東電小屋到着!まずはトイレ済ませてから休憩です。
トイレ綺麗です。ちゃんとチップ置きました。
2022年05月28日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 11:26
トイレ綺麗です。ちゃんとチップ置きました。
東電小屋の先に水芭蕉の群生地がありました!
2022年05月28日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
5/28 11:30
東電小屋の先に水芭蕉の群生地がありました!
mameco3が水芭蕉に囲まれるyatchan21を撮ってくれました。
8
mameco3が水芭蕉に囲まれるyatchan21を撮ってくれました。
mameco3も水芭蕉の群生に歓喜していました。
2022年05月28日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
5/28 11:35
mameco3も水芭蕉の群生に歓喜していました。
東電小屋は新潟県だそうで、この橋を渡ると福島県に入るそうです。
2022年05月28日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/28 11:41
東電小屋は新潟県だそうで、この橋を渡ると福島県に入るそうです。
気が付いたら、青空が出て来ていました!
9
気が付いたら、青空が出て来ていました!
東電分岐が見えて来ました。
2022年05月28日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/28 11:42
東電分岐が見えて来ました。
まだ東電分岐より手前ですが、見晴の小屋がもう見えて来ました。
2022年05月28日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/28 11:48
まだ東電分岐より手前ですが、見晴の小屋がもう見えて来ました。
東電分岐到着。ここまで来れば今夜の宿泊地まで10分くらいで着きます。
2022年05月28日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 11:55
東電分岐到着。ここまで来れば今夜の宿泊地まで10分くらいで着きます。
第一目ラストスパートです。
2022年05月28日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 11:56
第一目ラストスパートです。
見晴到着です。もう歩かなくて済む(笑)
2022年05月28日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/28 12:17
見晴到着です。もう歩かなくて済む(笑)
今夜お世話になるのは尾瀬小屋さん。なんかお洒落な店先?です。
2022年05月28日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/28 12:19
今夜お世話になるのは尾瀬小屋さん。なんかお洒落な店先?です。
売店では本格的な料理と、モンベルとコラボした商品がありました。
2022年05月28日 15:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/28 15:25
売店では本格的な料理と、モンベルとコラボした商品がありました。
尾瀬の天然水が、無料で飲み放題?
2022年05月29日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 7:16
尾瀬の天然水が、無料で飲み放題?
お昼ご飯は、mameco3がルーロー飯を作ってくれました。美味しかったです。
8
お昼ご飯は、mameco3がルーロー飯を作ってくれました。美味しかったです。
チェックインを済ませて小屋内に入ります。なぜか洗面所が男性用と女性用で分かれていました。
2022年05月29日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/29 6:43
チェックインを済ませて小屋内に入ります。なぜか洗面所が男性用と女性用で分かれていました。
尾瀬の小屋にはお風呂があるのが嬉しいですね。今夜は女性の方が多いようで、女性が大風呂、男性が小風呂でした。
2022年05月29日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 6:43
尾瀬の小屋にはお風呂があるのが嬉しいですね。今夜は女性の方が多いようで、女性が大風呂、男性が小風呂でした。
私達のお部屋は新館の2階です。
2022年05月29日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 6:43
私達のお部屋は新館の2階です。
お部屋はこんな感じです。コロナの影響で定員が2人のようで、私達だけの個室でした。
2022年05月29日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
5/29 6:44
お部屋はこんな感じです。コロナの影響で定員が2人のようで、私達だけの個室でした。
館内図が扉の内側に掲示してありました。今日のお部屋はここです。
2022年05月29日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 6:56
館内図が扉の内側に掲示してありました。今日のお部屋はここです。
夕食はハンバーグをメインとしたメニューでした。
2022年05月28日 17:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
5/28 17:06
夕食はハンバーグをメインとしたメニューでした。
yatchan21が爆睡していた頃、mameco3は星空を撮りに小屋の外に出ました。
4
yatchan21が爆睡していた頃、mameco3は星空を撮りに小屋の外に出ました。
綺麗な星空が広がっています。
4
綺麗な星空が広がっています。
小屋から少し離れて、燧ケ岳の上に架かる天の川を撮ることに成功しました。mameco3ありがとうございます。
10
小屋から少し離れて、燧ケ岳の上に架かる天の川を撮ることに成功しました。mameco3ありがとうございます。
おはようございます。5/29の朝を迎えました。朝食をいただきますよう
2022年05月29日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
5/29 6:24
おはようございます。5/29の朝を迎えました。朝食をいただきますよう
朝食を済ませたら、すぐに出発します。今日は朝から一面の青空です\(^o^)/
2022年05月29日 07:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/29 7:15
朝食を済ませたら、すぐに出発します。今日は朝から一面の青空です\(^o^)/
2日目は見晴から山ノ鼻まで、尾瀬ヶ原を縦断します。まずは竜宮小屋へ向かいます。
2022年05月29日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
5/29 7:21
2日目は見晴から山ノ鼻まで、尾瀬ヶ原を縦断します。まずは竜宮小屋へ向かいます。
見晴は福島県でしたが、出発して間もなく群馬県に入りました。
2022年05月29日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 7:45
見晴は福島県でしたが、出発して間もなく群馬県に入りました。
朝日を受けながら橋を渡って先へ進みます。
2022年05月29日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 7:46
朝日を受けながら橋を渡って先へ進みます。
竜宮小屋到着。出発してすぐなので、そのまま先へ向かいます。
2022年05月29日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 7:49
竜宮小屋到着。出発してすぐなので、そのまま先へ向かいます。
竜宮小屋も良い雰囲気です。
2022年05月29日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 7:50
竜宮小屋も良い雰囲気です。
もう山ノ鼻まで1/3歩いて来ていました。直線ルートは早く感じます。
2022年05月29日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 7:50
もう山ノ鼻まで1/3歩いて来ていました。直線ルートは早く感じます。
木道の脇に綺麗な花が咲いていました。
2022年05月29日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
5/29 7:55
木道の脇に綺麗な花が咲いていました。
木道を進んでいると、竜宮十字路分岐をアヤメ平方面へ少し進んだ所に、水芭蕉の群生が見えたので、寄り道しました。
2022年05月29日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
5/29 7:58
木道を進んでいると、竜宮十字路分岐をアヤメ平方面へ少し進んだ所に、水芭蕉の群生が見えたので、寄り道しました。
竜宮十字路に戻って、山ノ鼻方面へ向かいます。
2022年05月29日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 8:04
竜宮十字路に戻って、山ノ鼻方面へ向かいます。
水芭蕉と黄色のコラボレーション。なんと木道の間に咲いていました。
2022年05月29日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
5/29 8:07
水芭蕉と黄色のコラボレーション。なんと木道の間に咲いていました。
色々な方の画像で、絶対生で見てみたいと思っていた風景に辿り着きました!
2022年05月29日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
5/29 8:24
色々な方の画像で、絶対生で見てみたいと思っていた風景に辿り着きました!
至仏山と水芭蕉のコラボレーションが素敵でした。
2022年05月29日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
5/29 8:27
至仏山と水芭蕉のコラボレーションが素敵でした。
橋が壊れたらしく、横に架け替えられていました。
2022年05月29日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/29 8:31
橋が壊れたらしく、横に架け替えられていました。
牛首の分岐まで戻って来ました。ここから先は、昨日通った道を戻ります。
2022年05月29日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/29 8:43
牛首の分岐まで戻って来ました。ここから先は、昨日通った道を戻ります。
天気が良いこともあって、今日は沢山の人が尾瀬にやって来ています。
2022年05月29日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 8:43
天気が良いこともあって、今日は沢山の人が尾瀬にやって来ています。
山ノ鼻へ向けて尾瀬ヶ原もあと少しになりました。
2022年05月29日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/29 8:50
山ノ鼻へ向けて尾瀬ヶ原もあと少しになりました。
昨日諦めた逆さ至仏山が綺麗に撮れました。リベンジ成功です!
2022年05月29日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
13
5/29 9:08
昨日諦めた逆さ至仏山が綺麗に撮れました。リベンジ成功です!
後ろを向けば、逆さ燧ケ岳をゲットです♪
5
後ろを向けば、逆さ燧ケ岳をゲットです♪
この空の青さ!きっと空気が澄んでいるからなんでしょう。
2022年05月29日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/29 9:20
この空の青さ!きっと空気が澄んでいるからなんでしょう。
今日は歩荷の方と何度かすれ違いました。水芭蕉の見頃ですから、どの小屋も忙しいのでしょう。
2022年05月29日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/29 9:23
今日は歩荷の方と何度かすれ違いました。水芭蕉の見頃ですから、どの小屋も忙しいのでしょう。
山ノ鼻が目前に近づいて来ました。尾瀬ヶ原のハイキングも終焉を迎えました。
2022年05月29日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 9:25
山ノ鼻が目前に近づいて来ました。尾瀬ヶ原のハイキングも終焉を迎えました。
ここでトイレ休憩を取ります。沢山の人達が一休みされていました。
2022年05月29日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/29 9:41
ここでトイレ休憩を取ります。沢山の人達が一休みされていました。
休憩を済ませて、鳩待峠へ向かって最後の登りです。
2022年05月29日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/29 10:14
休憩を済ませて、鳩待峠へ向かって最後の登りです。
もう10時半を過ぎていますが、後から後から尾瀬ヶ原へ向かう方々とすれ違います。
2022年05月29日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 10:37
もう10時半を過ぎていますが、後から後から尾瀬ヶ原へ向かう方々とすれ違います。
鳩待峠の手前で、往きには見られなかった、雪を纏った山々が見られました。
2022年05月29日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 10:49
鳩待峠の手前で、往きには見られなかった、雪を纏った山々が見られました。
ゴールが見えて来ました!もう一踏ん張りです。
2022年05月29日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 10:49
ゴールが見えて来ました!もう一踏ん張りです。
鳩待峠に到着しました!もう歩かなくて済む(^◇^;)
鳩待峠にも、これから山ノ鼻へ向かう方々が大勢いらっしゃいました。
2022年05月29日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/29 10:48
鳩待峠に到着しました!もう歩かなくて済む(^◇^;)
鳩待峠にも、これから山ノ鼻へ向かう方々が大勢いらっしゃいました。
おっと、5分後に戸倉行きのシャトルバスが出る!急いでチケットを買ってバス乗り場へ移動します。
2022年05月29日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/29 10:49
おっと、5分後に戸倉行きのシャトルバスが出る!急いでチケットを買ってバス乗り場へ移動します。
バスに間に合った( ◠‿◠ )
2022年05月29日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/29 10:52
バスに間に合った( ◠‿◠ )
戸倉の第一駐車場まで戻って来ました。今日は帰らずに老神温泉で一晩泊まってから帰ります。
2022年05月29日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/29 11:27
戸倉の第一駐車場まで戻って来ました。今日は帰らずに老神温泉で一晩泊まってから帰ります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ
共同装備
調理用食材 ガスカートリッジ コッヘル 調理器具
備考 無し

感想

初めて水芭蕉の尾瀬に来ました。過去2回とも尾瀬沼近辺でしたので、尾瀬ヶ原も初めてでした。出発まで天気予報に一致一憂していましたが、両日とも風が強いものの、天気に恵まれて、水芭蕉を楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら