【陣馬山 北高尾山稜経由】11回目の登山
- GPS
- 08:05
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 2,110m
コースタイム
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 8:04
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:陣馬高原下BS(西東京バス)→高尾駅北口 |
写真
感想
最近、高尾山に関する本を読んでいると、高尾山がどれだけ長く愛されてきたのかが分かりました。高尾駅が浅川駅と呼ばれていることも知りました。琵琶滝の近くに二軒茶屋の旅館(佐藤旅館)があったこと。北原白秋、正岡子規の俳句・歌碑や戦時中の銃撃跡(高尾駅1、2番線31号支柱)、88の大師像をめぐる霊場巡りの存在など。
これも、高尾山に行くようになって、とても興味が出てきたことに他なりません。
【駒木野入口】 神明神社⛩横の駒木野コース入口を目指します。蛇滝口までの途中に小仏関所の跡があるようです。登山靴の紐をしっかりと結び進みます。道中、高校生の登山チームに追い越されました(早い早い)。地蔵峰でお地蔵さんとご挨拶。唐沢山、熊笹山に進みます。
【富士見台】 熊笹山あたりから、急に足元がふらつきはじめました。何か、足元が重く感じてきました。前日のお酒のせいか?朝食抜きのせいか?暑さのせいか?気のせいか?なんとか、フラフラと富士見台に到着。ここのところの天候(曇り・雨模様)で、登山を通じて富士山を見ることができていないかったので久しぶりの気持ちを込めて記念撮影『ありがとう』でした。八王子城の分岐では大嵐山・関場峠方面に向かいます。
【堂所山】 杉沢の頭(標が上を向いてました)、高ドッケ、板当山、板当峠、狐塚峠。。この辺りから、意識も遠くなってきました。足も重い。ここで、持参したおにぎりを摂りました(ハンガーロックの疑い)。水は適当に摂っているのでよし。杉の丸、高ドッケに来る頃には、登りで足が動かない。。一歩、一歩踏出して進みます。前に進まないと、登山できないのだから。。大嵐山、三本松、関場峠の頃は、必死で記念撮影をする余裕すらありません。。そして、ようやく堂所山に到着。ランチだ!そんな思いもあって、水を一気飲みしました。ランチの場所を確保して、さぁカップ麺タイムです。お湯を注ぎ、待つこと3分。一口目、美味い。2口目?3口目?麺が喉を通らない。噛んでも、飲み込めない;;。師匠に水一気に飲んだのが原因。見てました(笑)。ランチなので一気に水分摂りました。食べきれなかった麺は水筒に入れ、持ち帰ることにしました。スープはしっかり飲み干しました。もう、舌から水分が抜けカラカラ。水を含んでも、カラカラ。マズイ;;この先、歩けるのだろうか。。
【陣馬山】 師匠が『歩けるところまで、まず明王峠まで、その先分岐があるので、そこからバス停に!』🚏(下りれる、ような)下に向かうのもちょっと嬉しいかも。もう、ギブアップしようか。あまり、弱音を吐かないように(弱音や小言を言っても解決しない)。師匠が嫌な思いにならないように。同じ時間を過ごすなら、気持ちよく、過ごしたほうが良いに決まっているのだから(辛い、重い、ヘトヘト。。頭をめぐる)。無口に進みます。弱い自分と向き合う。
予定通り、明王峠、写真撮影。ハハハ、もう下山ですよね。。エッ、下りないの?進むしかないのですね😰💦巻道を使って。ベンチに座って。アミノvaital頂いて(回復)、凄い、足が上がる。そうそう、そうです。朦朧としているところ。耳に入ってきましたヨ!蝉が鳴いてました!初蝉サウンドです。そんな中、やっとの思いで到着。
師匠とハイタッチ&握手のはずが🤝。疲れ果ててベンチに座って休む。。もう歩かなくて良いですよね。たっぷり、休んで、売店でコーラ買って飲んで。やや回復。さぁ、下山です。
【陣馬高原バス停】 もう帰るとなれば(下山と分かれば)、足も軽い軽い、しかも下り一辺倒。下り大好き!スキーの滑降状態⛷もう、止まりません。登りのテンポの悪さはどこに行ったのか。さすが、30分の下りで膝が笑いはじめたので、ゆっくりと歩みを変えて下山しました。道中、沢にタオルを浸して顔を拭いて気分も上々。バス停に到着。すぐさま、麓の酒屋さんでビールを購入🍻かんぱーい!!最高でした。
師匠には、毎度ながらなんと御礼を申して良いか。何から何まで、お世話、アドバイスを頂き、ありがとうございます。歩くペースもバタバタした中、お付き合い頂き、ありがとうございます。ギブアップしなくて良かったです。水、昼食の摂取方法の反省など課題も出ました。これでまた山の経験値が上がりました。今回も無事、怪我なく帰還できたこと、いつもながらありがとうございます。良かったよかった。
お疲れ様でした
アミノバイタルね〜 気はこころ 病は気から
ちょい重いけど、暑い時期は御守り替わりに持っとくのもいいかも
しかしあの下りは早かったですね〜
落石にはくれぐれも注意しないとひと様にご迷惑かかりますから
それと、師匠ではないのでそこんところじょうじ
じゃなくて冗談じゃなくよろしくおねがいします
コメントありがとうございます。
前回、本当にヘトヘトでした。熊笹山にあたりから、足が重くなってました。
アミノバイタル、効果高かったです。
下りは、落石に注意しますね。
いろいろと気遣い頂きありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する