陣場から高尾
- GPS
- 05:32
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:32
天候 | 晴☀︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
07:04 横浜着 07:16 横浜発横浜線 08:16 八王子発中央線 08:29 八王子着 08:35 高尾着 08:45 高尾発 08:58 藤野 09:04 藤野発バスに乗ろうとしたが超満員 |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れた岩、濡れた木の根が滑んので注意 高尾山の午後はカオス、人多すぎ |
その他周辺情報 | 片倉の竜泉寺の湯 \1,100 |
写真
感想
久しぶりに高尾へ。朝、起きられず、1時間遅れで出発。電車を乗り継ぎ、藤野駅へ。トイレに行き、バス停に行くと沢山の登山客。バスはぎゅうぎゅうで、乗れそうもないので歩くことにしてスタート。
線路を渡り、トンネルへ。トンネルを越すと少し色づいてた山々。落合から一ノ尾尾根へ。コンクリの急坂を登り、登山口。ここまでで既に汗だく、11月なのに。しばらくは緩やかな道。後は、つづら道の登りが続く。途中から平坦な道とつづら道の交互の連続。山も少しづつ色づいてきた。陣場山頂直下の階段がキツイ。
登り終え、振り向くと雲の中から白い富士山の頭が見えた。今シーズン、白いのは初めて。バテ気味なので栄養ゼリーとおにぎりで補給。一服して、先に進む。なんか、バテバテ。高尾まで辿り着けるか?
明王峠の木々は赤い。疲れたので巻けるとこは巻道で。景信の登りも知ってるだけにキツイ。景信には沢山の登山客。下側のベンチは片付けられて日陰で休憩。富士山は雲の中。丹沢方面は霞んでる。高尾方面を見ると長ーい尾根道。
急な坂を滑らないように慎重に降りる。小仏峠までガンガン降る。小仏峠からも登り、いつも見晴らしの良いベンチの休憩所の前は草ぼうぼうで景色は見えず。
泥んこと木の根の登りを進むと高尾城山。ここも人だらけ。城山の木々も色づいてる。写真を撮って先に進む。ここからも一度降って一丁平の展望台へ。木々が邪魔して景色が今一。
また、グッと降ってもみじ台への長い階段。途中で足が止まる。色づいた木々に癒され、汗だくになりながらもみじ台へ。写真を撮って高尾山への石の階段。いやー、キツイ。
高尾山に着くと人、人、人、カオス状態。写真を撮って、稲荷山コースで下山。この道も長い、長い。登山口に着いても、人、人、人。帰りの電車のことを考え、いつもと逆にしたけど、この季節、この時間の高尾山口は人だらけ。
ご褒美を頂き、お風呂でさっぱりして、帰宅。
そろそろ紅葉の季節。次はどこに登るかな?
今日も一日お疲れ様でした^_^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する