ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4345034
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 日本百名山82座目

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:04
距離
18.1km
登り
2,252m
下り
2,244m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:25
休憩
1:38
合計
17:03
1:20
1:21
10
1:31
1:31
221
5:12
5:18
14
5:32
5:41
22
6:03
6:03
32
6:35
6:36
28
7:04
7:10
10
7:20
7:20
69
8:29
8:29
53
9:22
9:57
28
10:25
10:25
34
10:59
10:59
6
11:05
11:39
18
11:57
11:58
48
12:46
12:46
25
13:11
13:11
14
13:25
13:29
154
16:03
16:04
81
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口 駐車場(7~8台ぐらい)
コース状況/
危険箇所等
山荘からのお知らせを引用します。
「5月・6月の北アルプスはまだ冬山の領域です。登山道(夏道)は各所で雪の下に埋まっています。的確なルート判断がご自分で出来ない方はおやめください。」
その他周辺情報 日帰り温泉:薬師の湯(750円、LINE登録で初回のみ500円、JAF・モンベル割あり)、すずむし荘(600円、食堂・宿泊施設あり)
道の駅 安曇野松川:公衆トイレ改修中の為、仮設トイレとなっている
前日、自宅の横浜を早く出て、八ヶ岳PAで休憩。八ヶ岳が綺麗に見える。
2022年05月28日 12:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/28 12:20
前日、自宅の横浜を早く出て、八ヶ岳PAで休憩。八ヶ岳が綺麗に見える。
PAで八ヶ岳を正面に見ながら、八ヶ岳豚丼を食す。
2022年05月28日 12:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/28 12:33
PAで八ヶ岳を正面に見ながら、八ヶ岳豚丼を食す。
車中泊予定の道の駅 安曇野松川に到着。明日、早朝に登る鹿島槍、爺ヶ岳をはじめ、蓮華岳、針ノ木岳などが良く見える。(確認したわけでないけど、恐らく!?)
2022年05月28日 14:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/28 14:21
車中泊予定の道の駅 安曇野松川に到着。明日、早朝に登る鹿島槍、爺ヶ岳をはじめ、蓮華岳、針ノ木岳などが良く見える。(確認したわけでないけど、恐らく!?)
日帰り温泉「すずむし荘」で一風呂浴びて、
2022年05月28日 19:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/28 19:05
日帰り温泉「すずむし荘」で一風呂浴びて、
併設するレストランで、鯖定食の夕食。
2022年05月28日 18:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/28 18:49
併設するレストランで、鯖定食の夕食。
当日、0時過ぎに柏原新道登山口 駐車場に着いて、登山口を通過。駐車場には、テント泊と思われる方の車4,5台が停まってた。
2022年05月29日 00:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 0:25
当日、0時過ぎに柏原新道登山口 駐車場に着いて、登山口を通過。駐車場には、テント泊と思われる方の車4,5台が停まってた。
同じく。
2022年05月29日 00:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 0:26
同じく。
山小屋は営業していないという表示。
2022年05月29日 00:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 0:26
山小屋は営業していないという表示。
真っ暗ななかをヘッデンを点けて出発。
2022年05月29日 00:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 0:26
真っ暗ななかをヘッデンを点けて出発。
夏道を50分ほど歩いて、残雪が見られるようになる。
2022年05月29日 01:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 1:18
夏道を50分ほど歩いて、残雪が見られるようになる。
ケルン
2022年05月29日 01:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 1:22
ケルン
だんだん道を覆う雪が深くなってくる。
2022年05月29日 01:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 1:40
だんだん道を覆う雪が深くなってくる。
柏原新道(夏道)を諦め、南峰尾根(冬道)に合流するため、無理やり藪の急坂を突っ切る。
2022年05月29日 02:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 2:21
柏原新道(夏道)を諦め、南峰尾根(冬道)に合流するため、無理やり藪の急坂を突っ切る。
南峰尾根道のピンクリボンを発見し、安堵する。
2022年05月29日 02:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 2:40
南峰尾根道のピンクリボンを発見し、安堵する。
藪と木の根が張った尾根道をしばらく歩くと、雪原に出る。ここで、12本刃のアイゼンを装着。アイゼンは全体を通じてここだけで使用。
2022年05月29日 03:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 3:27
藪と木の根が張った尾根道をしばらく歩くと、雪原に出る。ここで、12本刃のアイゼンを装着。アイゼンは全体を通じてここだけで使用。
暗い雪の急坂を這うように進む。
2022年05月29日 03:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 3:30
暗い雪の急坂を這うように進む。
蓮華岳、針ノ木岳方面。少しづつ夜が明けてきた!!
2022年05月29日 04:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 4:09
蓮華岳、針ノ木岳方面。少しづつ夜が明けてきた!!
夜明け。
2022年05月29日 04:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 4:19
夜明け。
朝日を浴びた種池小屋方面。遠くに立山、剱。
2022年05月29日 04:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 4:47
朝日を浴びた種池小屋方面。遠くに立山、剱。
爺ヶ岳南峰の坂を登っているときに御来光。
2022年05月29日 04:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 4:59
爺ヶ岳南峰の坂を登っているときに御来光。
爺ヶ岳南峰頂上、到着。
2022年05月29日 05:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 5:13
爺ヶ岳南峰頂上、到着。
三角点にタッチ。
2022年05月29日 05:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 5:20
三角点にタッチ。
立山、剱。
2022年05月29日 05:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 5:13
立山、剱。
爺ヶ岳中峰へ向かう。
2022年05月29日 05:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 5:23
爺ヶ岳中峰へ向かう。
爺ヶ岳中峰。ここが、爺ヶ岳の最高点。NHKスペシャルで見たが、爺ヶ岳はカルデラを形成する大きな火山が、地殻変動により、カルデラごと垂直に立ってできたというから驚き。
2022年05月29日 05:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 5:36
爺ヶ岳中峰。ここが、爺ヶ岳の最高点。NHKスペシャルで見たが、爺ヶ岳はカルデラを形成する大きな火山が、地殻変動により、カルデラごと垂直に立ってできたというから驚き。
三角点にタッチ。
2022年05月29日 05:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 5:36
三角点にタッチ。
爺ヶ岳中峰を少し下ったところで、雷鳥がお出迎え。羽毛が夏用に生え変わっている。
2022年05月29日 05:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 5:48
爺ヶ岳中峰を少し下ったところで、雷鳥がお出迎え。羽毛が夏用に生え変わっている。
ちょっと登山道からそれて、飛んで行ってしまった。
2022年05月29日 05:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 5:48
ちょっと登山道からそれて、飛んで行ってしまった。
冷池山荘に連なる下り。1か月前は雪で覆われていた。
2022年05月29日 06:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 6:11
冷池山荘に連なる下り。1か月前は雪で覆われていた。
冷乗越
2022年05月29日 06:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 6:40
冷乗越
モダンなケルン
2022年05月29日 06:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 6:40
モダンなケルン
ここから50mほど下って、崖上に見える冷池山荘に向かう。
2022年05月29日 06:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 6:42
ここから50mほど下って、崖上に見える冷池山荘に向かう。
冷池山荘
2022年05月29日 07:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 7:06
冷池山荘
山荘横の雪原に5,6張のテントが設営されていた。テント泊の方2名に、積雪期のテント泊のノウハウを伺う。積雪期の宿泊のポイントはシュラフで良いメーカーの厚めのものを使うということだっだ。教えていただいた2名は同じメーカーのシュラフを使用しており、わざわざ畳んで持たせてくれた。
2022年05月29日 07:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 7:04
山荘横の雪原に5,6張のテントが設営されていた。テント泊の方2名に、積雪期のテント泊のノウハウを伺う。積雪期の宿泊のポイントはシュラフで良いメーカーの厚めのものを使うということだっだ。教えていただいた2名は同じメーカーのシュラフを使用しており、わざわざ畳んで持たせてくれた。
冷池山荘をあとにして、目的の鹿島槍頂上へ。
2022年05月29日 07:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 7:14
冷池山荘をあとにして、目的の鹿島槍頂上へ。
まずは、雪の急坂を登る。アイゼンは必要ない。
2022年05月29日 07:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 7:16
まずは、雪の急坂を登る。アイゼンは必要ない。
テント場を越えたところで、おやつタイム。本日は、安曇野松川村の西友スーパーで買った「世にもおいしいチョコクッキー」。
2022年05月29日 07:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 7:32
テント場を越えたところで、おやつタイム。本日は、安曇野松川村の西友スーパーで買った「世にもおいしいチョコクッキー」。
チョコクッキーと鹿島槍ヶ岳。
2022年05月29日 07:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 7:33
チョコクッキーと鹿島槍ヶ岳。
経由してきた爺ヶ岳を振り返る。
2022年05月29日 07:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 7:42
経由してきた爺ヶ岳を振り返る。
残雪は20分ほど歩くと消えて、ハイマツの道へ。
2022年05月29日 08:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 8:01
残雪は20分ほど歩くと消えて、ハイマツの道へ。
途中の布引山に到着。
2022年05月29日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 8:33
途中の布引山に到着。
布引山から頂上を望む。
2022年05月29日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 8:33
布引山から頂上を望む。
同じく、立山、剱。
2022年05月29日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 8:33
同じく、立山、剱。
どんどん頂上が近くなってくる。
2022年05月29日 08:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 8:40
どんどん頂上が近くなってくる。
このザレ場を越えれば頂上。
2022年05月29日 09:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:13
このザレ場を越えれば頂上。
鹿島槍ヶ岳頂上、到着!!
2022年05月29日 09:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 9:28
鹿島槍ヶ岳頂上、到着!!
三角点にタッチ。
2022年05月29日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 9:29
三角点にタッチ。
鹿島槍ヶ岳北峰。猫耳の向こう側。
2022年05月29日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 9:29
鹿島槍ヶ岳北峰。猫耳の向こう側。
五竜岳、唐松岳方面。
2022年05月29日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 9:29
五竜岳、唐松岳方面。
遠くに、妙高、火打。
2022年05月29日 09:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 9:30
遠くに、妙高、火打。
立山、剱。
2022年05月29日 09:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 9:30
立山、剱。
経由してきた爺ヶ岳方面。
2022年05月29日 09:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 9:30
経由してきた爺ヶ岳方面。
記念撮影。
2022年05月29日 09:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 9:39
記念撮影。
遠くに、安曇野市、大町市。
2022年05月29日 09:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:54
遠くに、安曇野市、大町市。
頂上全景。
2022年05月29日 09:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:54
頂上全景。
五竜方面のあんな鞍部に、キレット小屋。いつか行くだろうか?
2022年05月29日 09:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 9:56
五竜方面のあんな鞍部に、キレット小屋。いつか行くだろうか?
もっと居たいけど、帰りが遅くなるので下山する。
2022年05月29日 09:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 9:58
もっと居たいけど、帰りが遅くなるので下山する。
布引山まで行く途中のクレバス。
2022年05月29日 10:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/29 10:09
布引山まで行く途中のクレバス。
冷池山荘に戻って、鹿島槍を見ながら昼食。この弁当も西友スーパーで買った。
2022年05月29日 11:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 11:21
冷池山荘に戻って、鹿島槍を見ながら昼食。この弁当も西友スーパーで買った。
ここからの下山は、まず、冷池山荘下の窪地からの登りでスタミナが切れ、永遠に思えるほど長く続く南峰尾根の藪中の道で、予想以上に足にきた。写真のような木の根で足を取られた。
2022年05月29日 15:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 15:28
ここからの下山は、まず、冷池山荘下の窪地からの登りでスタミナが切れ、永遠に思えるほど長く続く南峰尾根の藪中の道で、予想以上に足にきた。写真のような木の根で足を取られた。
こんな藪道で登山道を見失うこと多数。
2022年05月29日 15:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/29 15:33
こんな藪道で登山道を見失うこと多数。
こんな木の根だか、倒木だかわからないところも多数ある。
2022年05月29日 15:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 15:33
こんな木の根だか、倒木だかわからないところも多数ある。
なんとか日暮れ前に登山口に到着。疲れた。
2022年05月29日 17:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/29 17:28
なんとか日暮れ前に登山口に到着。疲れた。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 鹿島槍は2回目。1か月前に日帰り登頂を目指したが、冷乗越手前で自分の体力と相談して引き返した。今回はそのリベンジ。
 対策として、日帰りを諦め、行程を2日に分けることを考え、テント泊の準備に取り掛かった。しかし、登山専門店の店員に、.謄鵐版颪侶亳海ない∪兩禊9盪海箸いν由で難しいのでは?と説得され、これも断念。
 行く山を、笠ヶ岳に変更するなど考えた挙句、もう一度、同じ行程で再トライすることとした。

 結果、リベンジはできたものの、頭で考えていた計画とはかけ離れた時間を要してしまった。体力的にはまだまだである。
 ただ、今回は百名山の残山攻略に有益な情報(テント泊等)を得ることができた。登山専門店の店員や、冷池山荘のテント泊の方に感謝したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら