ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4353139
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黄金の60代トリオ(半袖・渋描き隊長&昴) 雲母山 岩崎山でヘロヘロ うんもぅダメだ!

2022年06月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
11.9km
登り
823m
下り
1,245m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:10
合計
8:40
8:10
5
8:15
8:20
45
9:05
9:15
40
9:55
10:05
80
11:25
11:45
40
12:25
12:30
40
13:10
13:20
60
14:20
14:25
40
15:05
15:10
88
16:38
16:38
8
16:46
16:46
4
16:50
甲斐大和駅
天候 ☀️️晴れ☀️️
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
<行き> 自宅最寄駅〜高尾駅(JR中央本線)〜甲斐大和駅(タクシー¥3,530-)〜笹子峠
<帰り> 甲斐大和駅(JR中央本線)〜高尾駅〜自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進の会)

⛰️中尾根ノ頭
笹子隧道東側から登山道に入る。鞍部の笹子峠からは急斜面を小さくジグを切って登っていく、ウォーミングアップ無しでのこのキツイ登りにオジサン達は喘ぐ・・
1,278mピークに山名標があり、記されている標高もあっているが山と高原の地図では南へ距離300mほど進んだピークを中尾根ノ頭としている。
山と高原の地図の中尾根が正しいのであれば後者が中尾根ノ頭との結論に至る。
ベンチあり・眺望無し・危険個所無し

⛰️カヤノキビラノ頭 1,411.0m
なだらかな登りで危険個所は無いが、一つ手前の大木帯があるピークからの下りでわかりにくい所がある。
南方向が開けた展望地を過ぎれば程なく山頂に着く。
山頂では大沢山方面からの道を合わせる。
ベンチあり・眺望無し・危険個所無し

⛰️京戸山 1,430m 【甲州百山・甲斐百山・東京周辺の山350】
崩落地のある痩せ尾根区間があるが整備されているので危険ではない。
道標のある尾根分岐から達沢山方向に一旦向かい距離80mで山頂に着く。
ベンチ無し・眺望無し・危険個所無し

⛰️雲母山 1,213.7m 【中央線から見える山】
分岐まで戻り林道まで下り標高差300m弱、林道からの取付きに道標は無い。
西側の展望が開ける広場から右に見える尾根に入るも並行する林道に距離100m程で再び出合う。
今度は左の尾根に入りなだらかなピークを一つ越え、次は一宮方面から上がってくる林道と出合う。
そこから15m西に進み尾根へ上る踏み跡に入れば距離250mで山頂に着く。
ベンチ無し・眺望無し・危険個所無し

⛰️日影雁ヶ腹摺山 1,155m
取付まで戻り林道を進むのが普通だが、我々は東へ延びる尾根を直接下りました。(時間的にはそれほど変わらないと思います)
荒廃した林道を距離900m下り右側の尾根に取り付く踏み跡に入る。
境界見出標(208番)のある小ピークで東に進路を変え、距離600m程なだらかに登って山頂へ。
ベンチ無し・眺望無し・危険個所無し

⛰️岩崎山 1014.1m 【中央線から見える山・甲斐百山】
danger日影雁ヶ腹摺山から距離280m進んだところで北方向へ進路を変えますが、意識していないと通り過ぎてしまいます。
dangerその先の下りは急斜面で危険区間です。
danger山頂から北西方向の尾根に入らない事と距離260m進んだ所にある広場での進行方向に注意。
danger電柱を追って下って行きますが何本目かの電柱のところで右に進路を変えるところが分かりずらいです。
danger標高670m付近で地理院地図の破線ルートを下りましたが、テープの類や踏み跡はなく、また終盤は本山行最大の急傾斜地でとても危険な区間です。
標高670m地点で右へ行かずに尾根をそのまま下って行った方が良いと思いますが確認はしていません。
flair岩崎山からの下山路に本ルートはお勧め出来ません。

ベンチ無し・眺望無し・危険個所無し
大天狗様、おはようございます。
今日は黄金の60代トリオ+1です(HB)
気合入ってますよー(sb)
21
大天狗様、おはようございます。
今日は黄金の60代トリオ+1です(HB)
気合入ってますよー(sb)
笹子峠から中尾根ノ頭へ
ここ急だから登りたくないのですが、いきますか(HB)
8
笹子峠から中尾根ノ頭へ
ここ急だから登りたくないのですが、いきますか(HB)
半袖隊長 onstage♪
早速、鎖場!ちょっと大げさ?(HB)
演技力も必要です(yb)
15
半袖隊長 onstage♪
早速、鎖場!ちょっと大げさ?(HB)
演技力も必要です(yb)
ササゴギンラン!(笹子銀蘭)
マイヅルソウ(舞鶴草)だ!
訂正!
ササバギンラン!(笹葉銀蘭)でした(HB)
15
ササゴギンラン!(笹子銀蘭)
マイヅルソウ(舞鶴草)だ!
訂正!
ササバギンラン!(笹葉銀蘭)でした(HB)
山高原地図に「中尾根ノ頭の標識あり」と記載の地点
ここが中尾根ノ頭という説は無いのかな?(sb)
6
山高原地図に「中尾根ノ頭の標識あり」と記載の地点
ここが中尾根ノ頭という説は無いのかな?(sb)
1.山高原地図に「中尾根ノ頭」の記載の地点
2.ベンチの先に尾根
3.ベンチを進むとこの標識
この尾根が中尾根のようなので(山高原地図に記載あり)、やはりここが正しい「中尾根ノ頭」と意見が一致(sb)
4.下りますよ(yb)
8
1.山高原地図に「中尾根ノ頭」の記載の地点
2.ベンチの先に尾根
3.ベンチを進むとこの標識
この尾根が中尾根のようなので(山高原地図に記載あり)、やはりここが正しい「中尾根ノ頭」と意見が一致(sb)
4.下りますよ(yb)
下ったら登ります
当たり前の事はツライけど楽しい(sb)
7
下ったら登ります
当たり前の事はツライけど楽しい(sb)
御坂山塊越しに富士山
三つ峠山も見える!(HB)
17
御坂山塊越しに富士山
三つ峠山も見える!(HB)
ここで左にカーブね。
目印はこの大きな木
この木はアスナロ(翌桧)かなぁ(HB)
2022年06月01日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/1 9:38
ここで左にカーブね。
目印はこの大きな木
この木はアスナロ(翌桧)かなぁ(HB)
小金沢連嶺
歩いてきた尾根が良くわかる(HB)
2022年06月01日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/1 9:55
小金沢連嶺
歩いてきた尾根が良くわかる(HB)
三つ峠方面(中央右)
近く見えるけど遠いんですねぇ・・(sb)
2022年06月01日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/1 9:55
三つ峠方面(中央右)
近く見えるけど遠いんですねぇ・・(sb)
パノラマ仕立て(yb)
15
パノラマ仕立て(yb)
スバルノ頭
訂正 カヤノキビラノ頭
ここ歩いたよ〜、4年半前(yb)
そういう名前の山があれば絶対行きます!(sb)
9
スバルノ頭
訂正 カヤノキビラノ頭
ここ歩いたよ〜、4年半前(yb)
そういう名前の山があれば絶対行きます!(sb)
黒岳越しに富士山
ん〜どちらもまた行きたいです(sb)
富士には登ってないのよ(yb)
2022年06月01日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/1 10:56
黒岳越しに富士山
ん〜どちらもまた行きたいです(sb)
富士には登ってないのよ(yb)
登ったり下ったり忙しい
修業は嫌いではありません!(sb)
涼しいのが救いでした(yb)
10
登ったり下ったり忙しい
修業は嫌いではありません!(sb)
涼しいのが救いでした(yb)
渋描隊長 onstage♪
おーヤセ尾根だ〜
こんなの楽勝よ〜
ヒラヒラっとね〜
おっとっと〜
後ろからしっかり見てました(sb)
17
渋描隊長 onstage♪
おーヤセ尾根だ〜
こんなの楽勝よ〜
ヒラヒラっとね〜
おっとっと〜
後ろからしっかり見てました(sb)
拙者も前から後ろから見てました(yb)
13
拙者も前から後ろから見てました(yb)
上:京戸山まで18分とかいてあるけど・・
下:3分で着きました(HB)
7
上:京戸山まで18分とかいてあるけど・・
下:3分で着きました(HB)
ここからが本番
雲母山を目指します(HB)
5
ここからが本番
雲母山を目指します(HB)
タクシーで登ってきた道(中央左)が見える
右奥に見えるのは鶴ヶ鳥屋山(HB)
2022年06月01日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/1 12:13
タクシーで登ってきた道(中央左)が見える
右奥に見えるのは鶴ヶ鳥屋山(HB)
ここもパノラマ一丁!
真ん中やや左の△は滝子山(yb)
13
ここもパノラマ一丁!
真ん中やや左の△は滝子山(yb)
1.3.こんな道
2.崩落してる。落ちたらアウトだね(HB)
4.山高原記載の"登山口"地点
何かしばらくヒト来てない感じ・・(sb)
10
1.3.こんな道
2.崩落してる。落ちたらアウトだね(HB)
4.山高原記載の"登山口"地点
何かしばらくヒト来てない感じ・・(sb)
"登山口"地点を振り返る。
真ん中の坂から降りてきた(yb)
6
"登山口"地点を振り返る。
真ん中の坂から降りてきた(yb)
鳳凰三山、南アルプスが一望
ビックリの眺望でしたねー(sb)
2022年06月01日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/1 12:31
鳳凰三山、南アルプスが一望
ビックリの眺望でしたねー(sb)
こっちは八ヶ岳(右)だ!
今年は行こうかな(sb)
2022年06月01日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/1 12:31
こっちは八ヶ岳(右)だ!
今年は行こうかな(sb)
パノラマ仕立て
真ん中の甲斐駒が目立つ(yb)
13
パノラマ仕立て
真ん中の甲斐駒が目立つ(yb)
1.雲母山への登山道
2.Mさんとはここでお別れ
(@^^)/~~~
3.地形図に記載無い林道が交差しています
4.雲母山への最後の登り(HB)
5
1.雲母山への登山道
2.Mさんとはここでお別れ
(@^^)/~~~
3.地形図に記載無い林道が交差しています
4.雲母山への最後の登り(HB)
雲母(うんも)山
やっと着いた!
ここまで5時間かかりました
ん〜来る人いませんよ・・(sb)
15
雲母(うんも)山
やっと着いた!
ここまで5時間かかりました
ん〜来る人いませんよ・・(sb)
中央線から見える山ゲット!
読みはキララ山だと思い、手のひらをキラキラ(HB)
ほんの数日前までは全く意識してない山でした・・(sb)
41
中央線から見える山ゲット!
読みはキララ山だと思い、手のひらをキラキラ(HB)
ほんの数日前までは全く意識してない山でした・・(sb)
上:ここから林道に下ります
下:ここに下りてきました(HB)
4
上:ここから林道に下ります
下:ここに下りてきました(HB)
ここは急がば回れで林道
住所は勝沼町字岩崎山だそうです(sb)
5
ここは急がば回れで林道
住所は勝沼町字岩崎山だそうです(sb)
1.2.崩れてる
あと数年で廃道化しそうですね・・(sb)
3.林道逸れて岩崎山方面へ(右)
4.また登り(HB)
6
1.2.崩れてる
あと数年で廃道化しそうですね・・(sb)
3.林道逸れて岩崎山方面へ(右)
4.また登り(HB)
1.日影雁ヶ腹摺山
この腹摺りはマイナーだな(HB)
2.3.落ち葉で滑って下るのも大変
4.と思ったらまた登り
12
1.日影雁ヶ腹摺山
この腹摺りはマイナーだな(HB)
2.3.落ち葉で滑って下るのも大変
4.と思ったらまた登り
段ボールを敷いて滑りたい
甲斐大和の集落が良く見える
あー思いっきり下るのね・・(sb)
10
段ボールを敷いて滑りたい
甲斐大和の集落が良く見える
あー思いっきり下るのね・・(sb)
岩崎山への最後の登り
着いた・・
中央線から見える山ゲット!
ラスボス攻略〜
でもこの後試練が待ち構えている事をオジサン達はまだ知らない・・(sb)
12
岩崎山への最後の登り
着いた・・
中央線から見える山ゲット!
ラスボス攻略〜
でもこの後試練が待ち構えている事をオジサン達はまだ知らない・・(sb)
岩崎山からの下りがこれまた大変でした
3.なぜかこの山中に電柱が立っている
ホントどうやって立てたんでしょ??(sb)
殿中でござる、電柱でござる💦(yb)
6
岩崎山からの下りがこれまた大変でした
3.なぜかこの山中に電柱が立っている
ホントどうやって立てたんでしょ??(sb)
殿中でござる、電柱でござる💦(yb)
1.ここ下りてきました
2.山の神
3.ここは道に見えるけど
4.これは道?
私には道が見える・・(sb)
5
1.ここ下りてきました
2.山の神
3.ここは道に見えるけど
4.これは道?
私には道が見える・・(sb)
中央高速の上を歩いているのね
下に道が見えて来た
やだな激下りの予感・・(sb)
僕の前には道がない、僕の後に道はできるのだ(yb)
10
中央高速の上を歩いているのね
下に道が見えて来た
やだな激下りの予感・・(sb)
僕の前には道がない、僕の後に道はできるのだ(yb)
あの山(左上)から下りてきました。
やっと甲斐大和駅に着きました。
お疲れさまでした。
むちゃくちゃ楽しかったですー(sb)
18
あの山(左上)から下りてきました。
やっと甲斐大和駅に着きました。
お疲れさまでした。
むちゃくちゃ楽しかったですー(sb)
確かに中央線から見える山でした
「車窓の山旅・中央線から見える山(山村正光著、実業之日本社発行)」より引用
あの山を見るたびにあの激下りを思い出す事でしょう・・(sb)
16
確かに中央線から見える山でした
「車窓の山旅・中央線から見える山(山村正光著、実業之日本社発行)」より引用
あの山を見るたびにあの激下りを思い出す事でしょう・・(sb)

感想

3週連続でhamburg氏からお誘いがありました。
プランは笹子峠から山高原地図に載っていないルートでいくつかのピークを縦走し、甲斐大和駅へ戻るというものでした。
メンバーには随分前からレコ友で有りながら初めて一緒に歩く半袖隊長ことyamabeeryu氏と3人の共通の山友M氏を加えた精鋭4人パーティーとなりました。

峠までタクシーを利用するので楽勝でしょう!と思ってましたが、油断は禁物でアップダウンと激坂連発で最後は皆ヘロヘロとなったのでありました・・
でも大人数で「おおー」とか「わぁー」とか叫んだり笑ったりしてバリエーションルートを歩くのはとても楽しかったです。
機会があればまた一緒に歩きたいなと思った今回の山行でした。

subaru5272wine
////////////////////////////////////////////////

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
「渋描き隊長」の名付け親である半袖隊長ことyamabeeryuさんから、「久しぶりにコラボしましょう」とお誘いがありました。但し、二人ともリハビリ中のため「肉体的な負担が軽い山」という条件付きです。さらに付け加えられた条件が「二人共“行ったことがない山”」です。一旦は、「そんな山が日帰り圏内にあるとは思えない」と返信しましたが、お互いの登った山リストを比べ、条件にあった山を見つけました。
中央線から見える山にある雲母山と岩崎山です。笹子峠から登れば比較的容易に登れそうと思いましたが、両山ともに山高原地図には山名も記載されていない山で、バリの匂いがしました。そこで、もう一人バリ好きの助っ人をお誘いし、同級生である「黄金の60代トリオ」での山行となりました。
コース状況はsubaru5272さんが詳細を記載されていますが、岩崎山〜鶴瀬橋間は「道はない」といっても過言ではなく、途中標識は皆無の上、ロープはない激急坂です。「肉体的に軽い山」ではなく、「とんでもなくハードな山」となりました。
同行頂きました半袖隊長、subaruさん、Mさん(3人の共通の友人、途中で分かれる)、ありがとうございました。苦労した分、ストレスも多く落とせたような気がします
(本記録を「渋描き隊長ストレス解消 山登り5」とします)

hamburg🚃
渋描き隊長 😕✏

【参考】1987年発行の「車窓の山旅・中央線から見える山(山村正光著、実業之日本社発行)」には、次のように紹介されています。(一部抜粋)
----
★雲母(うんも)山
この一帯は花岡岩の山。いつの頃か、この山で雲母が見つかったのであろう。
祕と判の押してある戦前の参謀本部のボロボロの地図の隅の三角点に「ウンモ山」とへたな字で書きこんである。
★岩崎山
鉄道や国道、人家の屋根、ブドウ園・・箱庭のように甲州の山里が足下に。地図には名前の出ていない山
長い笹子トンネルを抜け、初鹿野駅(現在の甲斐大和駅)を出て、すぐ左、眼下に日川の渓谷を望む。地図には載っていないが、「甲斐国志」には記録されている。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

最近ストレスが多いとのhamburg渋描き隊長に陣中見舞いのメールを送ったことをきっかけに、同級生のスバルさんともども、ストレス解消&贅肉削ぎ落しハイキングにご一緒することになりました。
渋描き隊長とは高尾山山域を中心に過去に何度かご一緒していますが、スバルさんとは山麓酒場ではご一緒したことはあれども、お山では皆無。
行き先については「誰もまだ登ったことがない山」を条件に渋描き隊長に選択を一任したところ、あっと驚く「雲母山・岩崎山」案が示されました。

このニ山は「中央線から見える山」にリストアップされているのは知っていましたが、何となくマイナーだなぁ…と見て見ぬふりしてきました。
山行案に拠れば、標高1000mの笹子峠までタクシーで一気にワープし、縦走後は甲斐大和駅まで歩いて戻る内容で.圈璽ハント∪崟繋ぎの面では異論なし。
おまけにタクシー代は割り勘で安上がりだし、歩行距離もたったの11km。
しめしめ…こりゃ、楽勝プランでピークハントできるぞ…と、一も二もなく賛同しました。

当日はもう一人の山慣れた友人も加わり4人体制。
笹子峠から新緑が眩しい尾根を辿って中尾根ノ頭・京戸山に達したまでは余裕のよっちゃんだったのですが…。
その後のメイン・イベントである雲母山・岩崎山縦走には大いに手こずりました。
そもそもあまり歩かれていない山域…どころか、岩崎山以降は「ここって登山道じゃないよね…」と嘆くことしきり。
皆さんと一緒だから笑って歩いてましたが、もし、単独行だったら…と思うとぞっとします。
最後の最後…中央道下の公道に転がり落ちるように下り立った時には、ホンに安堵しました。

…とは言え、これに懲りずに、また「誰もまだ登ったことがない山」を探し出してご一緒しましょうね。

(個人備忘録)
★京戸山:二度目
★雲母山:初…中央線見える104座目
★岩崎山:初…中央線見える105座目、甲州百54座目
★日影雁ヶ腹摺山:初…無冠⇒⇒⇒でも雁ヶ腹摺山4山完登

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

皆さん、こんにちは。大変ご無沙汰しております。

しかし、凄いメンバーのゴールデントリオです!
そして、このメンバーの誰もがまだ登ったことがない山が笹子周辺にあったのもビックリです。
必然のポルドータイム、山麓酒場シーンなく、レココメントの「とんでもないコース」だったようですね。
でも、本当に楽しそう! お疲れ様でした。
2022/6/5 10:41
washinさまコメントありがとう御座います
たしかに濃いめのメンバーでした
山行中のアルコールは無しでしたが、甲斐大和駅で燃料補給しましたよbeer
後半はバリバリでしたが百戦錬磨の強力オジサンチームなので心配無用でしたscissors

subaru5272wine
2022/6/5 12:48
washinさん
こちらこそご無沙汰しております。
藤野十五山や大月富岳十二景、山梨県の山などで中央沿線の山々をそれなりに登っているつもりではありましたが……探せば出て来るものです。
そういう山に限って登山道は整備されているとは言い難いので、ちょいと甘く見ていた…との反省点があります。
もしかしてスバルさんはザックの中にwineを忍ばせていあたのかもしれませんが、途中からそれどころじゃない、もうこんな時間か…早く降りたいとのモードでした。

甲斐大和駅では50分待ちとなってしまったので、すぐに国道20号沿いの「開いててよかったbeer」店に駆け込みましたrun

  隊長
2022/6/5 15:45
黄金の(赤ちゃんちゃんこ?(笑) )60代トリオの皆様
こんにちわー お久しぶりです
このお三方が いっしょということは 山麓酒場(いまだ ASAKAWA ロス続いてます)かと
思いましたが ちゃんと歩かれたんですねー ( ´艸`)
しかし この いわゆるドMな方々がてこずるとなると 雲母山は 強敵ですねー
皆さん そろって いい山歩き ストレス発散にもなったかと思います。
やっぱり やまって いいですねー
それでは 引き続きいい山歩きを
さよなら さよなら
また来週笑
tsui ♨
2022/6/5 15:18
tsuiさん

ちゃんと歩かざるを得ないような…最後は道なき道を行くことになってしまいました。
地形図にはあるはずの道がなく、義経の鵯越えのように斜面の立木を頼りに転がり落ちるように下った次第です。
平家の軍勢がいたら、驚いて散り散りになったのは間違いなし(^^;)

あさかわについても帰路の中央線車中で話題になりましたが、再開する気配は全くなく、什器備品が置かれたままになっているそうです。

  隊長
2022/6/5 16:04
tsuiさまコメントありがとう御座います
私もASAKAWAロス続いてますよ〜
今回の山行は想像を超える厳しいルートでした・・
尾張へ旅立たれたと風の便りに聞きましたが、今度オジサンチーム参加されてはどうですか

subaru5272wine
2022/6/5 16:07
washinさん
tsuiさん
コメントありがとうございました。
15時には下山できるだろうと思っていましたが、予想外に時間がかかりました。
京戸山登山口周辺には、地形図に記載されていない林道があり何度も進路をGPSで確認しました。
岩崎山の下りは、急な上に"道が無い"状態で木につかまり何とか降りました。
半袖隊長も書いていますが、一人で行かなくて本当に良かったです。
hamburg
2022/6/6 6:37
なんちゅうトリオだと思ったら、輪をかけてヒドいバリsign01ルート
50代以下のいい子は決して真似してはいけないレコですね(笑)
でも、この3人でbeerbottlewine無しとは、罪な時代になったものですね〜
PS 自分 まだギリ50代です、残念ながら(笑)
2022/6/6 7:34
cyberdocさん
コメントありがとうございます。
なんちゅうトリオだと思ったら、ろくじゅうのろくでもないトリオのレコでした😃
バリを狙った訳ではありません。歩いたらバリでした。
hamburg
2022/6/6 8:32
cyberdocさまコメントありがとう御座います
あれっ?cyberdocさんもロクマルグループ入りしたんですよね〜
チーム入りしましょうよ
高尾の山麓酒場が復活すればすぐに終結できるのになぁ・・

subaru5272wine
2022/6/6 9:03
cyberdocさん
なんちゅうトリオ…その昔に放映された大橋巨泉さんのCM(1979年ハウス食品)での決め台詞「なんちゅうか、本中華!」を思い出しました。

さて我々が中央道下に下り立つ直前に転がり落ちるように歩いた斜面…ヤマレコマップには薄いオレンジドット線があります。
「高精度検索モード」で検索すると、最近では「2020年に1件、19年に2件、16年に1件」の記録が載っています。
(⇒拙者は普通会員なのでこれだけしか検索できない。)
そのいずれも登りに使っており、「取付き地点が分からず」「急斜面で大変だ」とは書かれてはいても、普通に大変ぐらいのイメージ。
その中の一つに至っては、さらっと歩きやすい…なんて記述も。
この彼我の差は、
「登りに使ったか?降りに使ったか?」
「出発時に歩いたか?最終下山時に歩いたか?」
の違いからくるようです。
ここを出発時に使ってもしヤバければ、そのまま止めて戻ってくりゃいいだけです。
でも、我々は「ここを下ってもちゃんとした道に出るのだろうか}と不安を抱えながら「ダメだったらここを登り返すのか?」なんて思いながらでしたからね。
他人様のレコを参考にするにせよ、そんな細かい状況を踏まえながらでないと、全く役に立たないことがよく分かりました

追伸:今、「50代?」「60代?」と、指折り数えて計算していました。
でも体重が60台なら特別参加?

  隊長
2022/6/6 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら