ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436355
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

向白神岳

2014年04月26日(土) ~ 2014年04月27日(日)
 - 拍手
GPS
31:00
距離
20.7km
登り
1,630m
下り
1,629m

コースタイム

4/26
06:18駐車場
06:29登山口
07:04二股分岐
07:43最後の水場
08:43蟶山稜線
10:31大峰分岐
11:00白神岳
休憩
11:45玄関岳偵察出発
12:15玄関岳北斜面
13:04避難小屋
20:00就寝

4/27
04:00起床
05:26出発
05:49玄関岳
06:59P1221
07:38向白神
09:03玄関岳
10:37避難小屋
12:15最後の水場
10:51二股分岐
13:11登山口
天候 4/26晴れ、微風
4/27晴れ、西風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○道状況
・最後の水場〜蟶山稜線
最後の水場を過ぎたら、雪が残っていました。
踏み跡を見ると、‖瑤ら真っ直ぐ登するルートと、
⇔農上のP858とP977の間に斜めに上がるルート、
2篤擦了阿弔紡臺未任ました。
行きは、帰りは△鮖箸い泙靴拭
所々雪が無くなり、急な箇所は上り下りがきつい。

・避難小屋〜玄関岳
一部藪が出ています。
玄関岳は前日の偵察で北に巻いて越えてみましたが、
雪が腐って谷側へずるずる滑って嫌な感じです。
往路は雪がしまっている時間に通過しました。
復路は、雪が緩んでいたので北東斜面を直登しました。
西斜面は下り易いです。

・〜向白神
P1221の南側で10mくらい藪が出ていました。
植生の方向のためか、登りつらいが下りは楽。
P1250と向白神の間は、
積雪の崩壊が進んでいるのに加え、うっすら藪が出て歩きづらい。
ロードパークから白神山
2014年04月26日 05:40撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 5:40
ロードパークから白神山
記帳には3組みが先行
2014年04月26日 06:29撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 6:29
記帳には3組みが先行
ここは蟶山へ直登する冬季ルートかな?
2014年04月26日 06:52撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 6:52
ここは蟶山へ直登する冬季ルートかな?
二股分岐
2014年04月26日 07:04撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 7:04
二股分岐
最後の水場
水量が多く、休憩によい
2014年04月26日 07:43撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 7:43
最後の水場
水量が多く、休憩によい
このまま進まないで、
途中から夏道を示すピンクリボンを追った。
2014年04月29日 13:30撮影 by  CX6 , RICOH
4/29 13:30
このまま進まないで、
途中から夏道を示すピンクリボンを追った。
三角点発見!あれ蟶山ではないのに
2014年04月26日 08:43撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 8:43
三角点発見!あれ蟶山ではないのに
トイレが良く見える
2014年04月26日 08:54撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 8:54
トイレが良く見える
去年迷った箇所。
晴れていれば何と言うこともないのに、
下りの際、視界不良で左の斜面から沢へ降りてしまった。
2014年04月26日 09:48撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 9:48
去年迷った箇所。
晴れていれば何と言うこともないのに、
下りの際、視界不良で左の斜面から沢へ降りてしまった。
2014年04月29日 13:30撮影 by  CX6 , RICOH
4/29 13:30
天気はいいけど、海と空とがあいまい
2014年04月26日 10:13撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 10:13
天気はいいけど、海と空とがあいまい
大峰分岐から十二湖方面
2014年04月26日 10:31撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/26 10:31
大峰分岐から十二湖方面
大峰分岐から今回の目標
2014年04月26日 10:31撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/26 10:31
大峰分岐から今回の目標
ここから行くのか
2014年04月26日 10:34撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 10:34
ここから行くのか
平坦なところしばし歩く
しあわせ〜♪
2014年04月26日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/26 10:43
平坦なところしばし歩く
しあわせ〜♪
うす!今晩もお世話になりやす
2014年04月26日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/26 10:49
うす!今晩もお世話になりやす
祝杯を冷やす
こんなときはちと贅沢
2014年04月26日 10:55撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/26 10:55
祝杯を冷やす
こんなときはちと贅沢
食材も
2014年04月26日 10:56撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 10:56
食材も
白神岳頂上
2014年04月29日 13:31撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/29 13:31
白神岳頂上
かすんでる岩木山
2014年04月26日 11:01撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/26 11:01
かすんでる岩木山
天袋を切り離し必要最低限の荷物を持って出発
2014年04月26日 11:45撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 11:45
天袋を切り離し必要最低限の荷物を持って出発
もうちょい早く来れば、この藪ないのかな
2014年04月26日 11:54撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 11:54
もうちょい早く来れば、この藪ないのかな
偵察だなんて言いましたがビビって撤退です。
疲労具合、雪面の状態、斜面の亀裂、P1221の藪からUターン。
2014年04月26日 12:05撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 12:05
偵察だなんて言いましたがビビって撤退です。
疲労具合、雪面の状態、斜面の亀裂、P1221の藪からUターン。
今日のところはこのくらいにしてやろう(汗)
2014年04月26日 13:04撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/26 13:04
今日のところはこのくらいにしてやろう(汗)
太平洋側でしか生活したこと無いので
この景色は新鮮
裸電球みたいなやさしい光
2014年04月29日 13:32撮影 by  CX6 , RICOH
7
4/29 13:32
太平洋側でしか生活したこと無いので
この景色は新鮮
裸電球みたいなやさしい光
ささっ飯だ
2014年04月26日 18:00撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/26 18:00
ささっ飯だ
もやしの豚卵蒸し
ゆずポンがきいてて旨い
ビールグッビー!!
2014年04月26日 18:59撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/26 18:59
もやしの豚卵蒸し
ゆずポンがきいてて旨い
ビールグッビー!!
4/27朝
おはようございます
2014年04月27日 05:18撮影 by  CX6 , RICOH
6
4/27 5:18
4/27朝
おはようございます
2014年04月27日 05:40撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 5:40
2014年04月27日 05:44撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/27 5:44
朝五時、雪面は堅くさらっと通過
2014年04月27日 05:49撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/27 5:49
朝五時、雪面は堅くさらっと通過
できれば通りたくないが
2014年04月27日 05:54撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 5:54
できれば通りたくないが
奥座敷とP1155
2014年04月27日 06:01撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/27 6:01
奥座敷とP1155
左P1221頭が緑
2014年04月27日 06:11撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 6:11
左P1221頭が緑
P1221の登り
2014年04月27日 06:34撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 6:34
P1221の登り
P1221東斜面の雪面崩壊
2014年04月27日 06:44撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 6:44
P1221東斜面の雪面崩壊
距離はたいしたこと無いですけど、
植生に逆らう感じに進むので大変でした。
2014年04月27日 06:54撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 6:54
距離はたいしたこと無いですけど、
植生に逆らう感じに進むので大変でした。
P1221から、
右に見えているのはP1250です
2014年04月27日 06:59撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 6:59
P1221から、
右に見えているのはP1250です
真中がP1250、その左が向白神岳
2014年04月27日 07:13撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 7:13
真中がP1250、その左が向白神岳
ここで途切れた足跡があった。
最高地点で帰った人がいたようだ
2014年04月27日 07:21撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/27 7:21
ここで途切れた足跡があった。
最高地点で帰った人がいたようだ
向白神岳はこっち
2014年04月27日 07:29撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 7:29
向白神岳はこっち
三角点も標識も分からんので帰ります
2014年04月27日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/27 7:41
三角点も標識も分からんので帰ります
P1250と向白神岳の間は藪のうるさい細尾根
2014年04月27日 07:48撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/27 7:48
P1250と向白神岳の間は藪のうるさい細尾根
標識バックにパシャリ
午前とはいえ、日差しは強い
2014年04月27日 07:51撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/27 7:51
標識バックにパシャリ
午前とはいえ、日差しは強い
ちゃんとした食料は小屋においてきた。
おなか空いたさ
2014年04月27日 08:21撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 8:21
ちゃんとした食料は小屋においてきた。
おなか空いたさ
2014年04月27日 08:23撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 8:23
2014年04月27日 08:39撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 8:39
東側の斜面はいたるところで崩壊が
2014年04月27日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 8:50
東側の斜面はいたるところで崩壊が
往路と違ってすでに雪が腐ってきている。
玄関岳の通過は慎重に行く。
2014年04月27日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 8:58
往路と違ってすでに雪が腐ってきている。
玄関岳の通過は慎重に行く。
あんなところ歩きたくない
2014年04月27日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/27 8:58
あんなところ歩きたくない
直登シマース
2014年04月27日 09:03撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 9:03
直登シマース
高度感あります
2014年04月27日 09:03撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 9:03
高度感あります
向白神岳また来年行こう
2014年04月27日 09:55撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 9:55
向白神岳また来年行こう
ご飯食べて、パッキングしなおして出発
2014年04月27日 10:37撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 10:37
ご飯食べて、パッキングしなおして出発
12湖縦走してみたい
2014年04月27日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 10:49
12湖縦走してみたい
ちゃっちゃと下る
2014年04月27日 11:04撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 11:04
ちゃっちゃと下る
そろそろ左の斜面を下ろう
2014年04月29日 13:36撮影 by  CX6 , RICOH
4/29 13:36
そろそろ左の斜面を下ろう
蟶山稜線からの下り
スッコケタ
2014年04月27日 11:55撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 11:55
蟶山稜線からの下り
スッコケタ
休憩♪
2014年04月27日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 12:15
休憩♪
今年初めての
シラネアオイ
2014年04月27日 12:51撮影 by  CX6 , RICOH
3
4/27 12:51
今年初めての
シラネアオイ
こいつはなんだろか?
2014年04月26日 06:54撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/26 6:54
こいつはなんだろか?
キクザキイチゲ
2014年04月27日 12:53撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 12:53
キクザキイチゲ
カタクリ
2014年04月26日 06:50撮影 by  CX6 , RICOH
4/26 6:50
カタクリ
カタクリ群生
2014年04月27日 12:54撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 12:54
カタクリ群生
おつかれさーん
2014年04月27日 13:11撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 13:11
おつかれさーん
下山後はみちのく温泉へ
熱いお湯が好きな人はオススメ
2014年04月27日 15:42撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 15:42
下山後はみちのく温泉へ
熱いお湯が好きな人はオススメ
撮影機器:

感想

去年の同じ時期に向白神岳に挑戦して失敗した。
天気と休日がマッチしなかったのもそうだけど、
初級者でも向白神岳に登れる期間というのはそう長くないという認識が、
足らなかったことが敗因かもしれない。
日本海から湿った空気による視界不良、雪解けによる雪面・藪の状態、
サラリーマンの土日休みとかが困難にしている。
記帳所に書いてあったがのっぼている人は、厳冬期にだって登っていた。
凄い人もいるもんだ。

今回は幸い天気は2日共に良い、1泊2日予備日1日の食料を持って出発。
予定通りだったら、去年一緒に停滞した長野の人と一緒に登ることになっていたが、
その人はアクシデントでいけなくなってしまった。
小屋で酒盛りする積もりだったので、残念ではあったが少し荷物は軽くなる。

去年に比べ雪解けが早いのか(去年が遅かったのか?)、
最後の水場を過ぎるまで雪は無い。
蟶山の稜線へは雪の無いところも多く登り降りしづらかった。

白神岳の主稜線に登ると向の稜線が広がり、
P1250から左に頭をちょこっと出した向白神岳が見えた。
向白神岳を意識するようになって、直視したのは初めて。
直線距離は3Kmくらいなのに、はるか遠くのように感じる。
右に目をやると、P1221に雪がない!…藪こぎ確定〜Boo!
さらに右を見ると玄関岳。形ですぐに分かった。
よく見ると、玄関岳の取り付きから真横にトラバースの跡。
向白神岳に先行者がいる様子。

小屋で腹ごしらえし、必要最小限の荷物を天袋(分離できるのだ!へへんっ)に詰めて出発。
12時近くだったので、行って帰って日没は持つだろうと余裕の表情で出発した。
この余裕は30分もしないうちにくじかれる。

玄関岳に向かう途中、潅木が出始めたのを見て思い出した。
「ここで藪が出るようなら、時期として遅い」
P1221でかなり苦労するんではと、意識の片隅に濁点を残す。

玄関岳では先行者と同様に北斜面をトラバースしてみた。
腐った雪でスノーシューは谷側に滑る。
これは自分が一番嫌いなパターン。じわりじわりと不安が滲みはじめる。
斜面を北西から北へ向かった箇所で、自分より上方で大きく亀裂がぱっくり。
これを見て引き返した。
祝杯に冷やしていたビールはヤケ酒に…
ゆっくり休んで、次の日は早く出発することにした。

次の日5時に小屋を出た。
予想通り雪面はしまっており、玄関岳も用意に通過することができた。
心配していたP1221の藪も数m上がったら、
雪面に逃げれたのでラッキー。
日が斜めにさすうちに向白神岳に到着。
P1250と違って標識はなく、岩木山も霞んでいて良い被写体が無かった。
自分を撮ってみたがのっぺりとしたその顔は、白神の奥深さを台無しにするのでUPはやめよう。

8時過ぎると雪がまた腐ってきた。
玄関岳は直登して帰る。途中、カメラを出そうとしたが、両手を離す気になれなかった。

小屋に戻り、また重いザックを背負って下る。
満足感に浸りそれほど苦ではなかったよ。

今回も下ると疲労困憊で、去年から身体的にまったく進歩していない気がした。
(ジョギングさぼっていたからなぁ〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3020人

コメント

やりましたね
iga3こんにちは。
つい最近までiga3が向白神岳登頂したことを知りませんでした。
ついにやりましたね。 今更ながらですが、おめでとうございます。
私も身震いしています。
>向白神岳また来年行こう
見ましたよこのフレーズ。
来年は余裕の向白神岳になりますね。ご一緒できることを楽しみにしています。
今年も夏の終わりに東北山行脚予定しています。マイナーな山・人があまり寄り付かない藪山など予定しています。秋田・岩手・山形県境をうろつきます。
2014/7/3 9:34
Re: やりましたね
foreverさんこんばんは
ありがとうございます。
玄関岳が怖かったですが、登りがいがありました。
来年こそ一緒に行きましょう。
また、東北山行脚、近所ならご一緒させてください。
よろしくお願いします。
2014/7/4 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら