ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4414247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

トマの耳⇒万太郎山⇒仙ノ倉山⇒平標山 〜谷川主脈縦走〜

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:48
距離
22.0km
登り
2,641m
下り
2,321m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:05
休憩
0:43
合計
10:48
5:17
6
5:31
5:34
3
5:37
5:39
74
6:57
6:57
37
7:34
7:34
17
7:51
7:59
26
8:25
8:25
49
9:14
9:23
4
9:49
9:50
14
10:04
10:04
18
10:22
10:22
37
10:59
10:59
30
11:29
11:29
14
11:43
11:43
55
12:38
12:42
17
12:59
12:59
28
13:27
13:40
23
14:03
14:03
13
14:16
14:16
17
14:33
14:33
33
15:06
15:06
21
15:27
15:27
33
16:00
16:02
3
16:05
16:05
0
16:05
ゴール地点
夏の谷川岳主脈稜線はお花畑天国。
天候 曇りのち晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
土合駅前に駐車
(山行)
平標山登山口BS〜(南越後観光バス)〜越後湯沢駅BS
越後湯沢〜(上越線)〜土合
車にて帰宅
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道で踏み跡濃く、道迷いの心配は無い。万太郎山と仙ノ倉山の辺は、アップダウン多くしんどい。仙ノ倉山、平標山の辺りは、よく整備されている。
その他周辺情報 越後湯沢駅にて、食事やお土産購入できる。
平標登山口BSの越後湯沢駅行きバスは16:40が最終。その前は14:20。本数が少ないので注意。
谷川岳に訪れるのはいつも秋ばかり。花咲く夏景色も見たかったので谷川主脈縦走を計画実施。はっきりしない天気だけど、早朝に土合駅到着。山行開始。
2022年06月19日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 5:13
谷川岳に訪れるのはいつも秋ばかり。花咲く夏景色も見たかったので谷川主脈縦走を計画実施。はっきりしない天気だけど、早朝に土合駅到着。山行開始。
今日も谷川岳取付きは西黒尾根から。急だけど登りやすく森も綺麗で好きな尾根。
2022年06月19日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 5:38
今日も谷川岳取付きは西黒尾根から。急だけど登りやすく森も綺麗で好きな尾根。
ギンリョウソウも元気。
2022年06月19日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 6:15
ギンリョウソウも元気。
今日は1日微妙な天気の予定。多少の雨覚悟の上の山行。
2022年06月19日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 6:15
今日は1日微妙な天気の予定。多少の雨覚悟の上の山行。
手がかり足がかりの多い鎖場。
2022年06月19日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 6:48
手がかり足がかりの多い鎖場。
ラクダの背あたりから見る谷川岳オキトマ両耳にはガス。
2022年06月19日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 6:54
ラクダの背あたりから見る谷川岳オキトマ両耳にはガス。
タカネスミレ。
2022年06月19日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:01
タカネスミレ。
白花のイワカガミ。他にもたくさんの花あり。
2022年06月19日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:51
白花のイワカガミ。他にもたくさんの花あり。
谷川岳トマの耳到着。360°真っ白。想定内。
2022年06月19日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:52
谷川岳トマの耳到着。360°真っ白。想定内。
もう帰りたくなる景色だが、肩の小屋にて食事をしながら様子を見る。
2022年06月19日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 8:16
もう帰りたくなる景色だが、肩の小屋にて食事をしながら様子を見る。
少し晴れ間も見え隠れするようになってきたので、予定通り主脈縦走開始。
2022年06月19日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 8:33
少し晴れ間も見え隠れするようになってきたので、予定通り主脈縦走開始。
足もとにはたくさんの高山植物の花畑。
2022年06月19日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 8:34
足もとにはたくさんの高山植物の花畑。
ハクサンコザクラ。
2022年06月19日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 8:38
ハクサンコザクラ。
ハクサンイチゲ。
2022年06月19日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 8:38
ハクサンイチゲ。
オジカ沢ノ頭に着くころには、だいぶ景色が見えてきた。
2022年06月19日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:17
オジカ沢ノ頭に着くころには、だいぶ景色が見えてきた。
谷川岳によくある避難小屋。ノックをして開けてみた。
2022年06月19日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 9:25
谷川岳によくある避難小屋。ノックをして開けてみた。
誰も居なくて良かった。なるほど文字通りの避難小屋。
2022年06月19日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 9:26
誰も居なくて良かった。なるほど文字通りの避難小屋。
茂倉岳方面。青空だが、雲は怪しげ。
2022年06月19日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 9:37
茂倉岳方面。青空だが、雲は怪しげ。
これから向かう方向。残雪あり。
2022年06月19日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 9:38
これから向かう方向。残雪あり。
チングルマ。
2022年06月19日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 9:54
チングルマ。
ハクサンイチゲの花畑の向こうは、これから向かう万太郎山方面。
2022年06月19日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 9:54
ハクサンイチゲの花畑の向こうは、これから向かう万太郎山方面。
暑くなってきたので半袖。
2022年06月19日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 9:55
暑くなってきたので半袖。
夏到来の様子を表す自撮り。結構めんどい。
2022年06月19日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/19 10:06
夏到来の様子を表す自撮り。結構めんどい。
歩いてきた所を振り返る。オキトマも今ならガスが取れていて周囲の山々の景色が良さそう。
2022年06月19日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 10:14
歩いてきた所を振り返る。オキトマも今ならガスが取れていて周囲の山々の景色が良さそう。
大障子ノ頭到着。万太郎方面に雲がかかっている。
2022年06月19日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 10:21
大障子ノ頭到着。万太郎方面に雲がかかっている。
万太郎山は結構大きい山であり、ピークになかなか辿り着かず。
2022年06月19日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 10:31
万太郎山は結構大きい山であり、ピークになかなか辿り着かず。
ようやく万太郎山頂到着。ここも景色は真っ白なので即出発。お次は仙ノ倉山へ向かう。
2022年06月19日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 10:59
ようやく万太郎山頂到着。ここも景色は真っ白なので即出発。お次は仙ノ倉山へ向かう。
歩いていれば、雲が流れて景色が開ける。今日はそんな天気。
2022年06月19日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:01
歩いていれば、雲が流れて景色が開ける。今日はそんな天気。
万太郎山〜仙ノ倉山区間のアップダウンはなかなかしんどい。この主脈の核心部?
2022年06月19日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 11:17
万太郎山〜仙ノ倉山区間のアップダウンはなかなかしんどい。この主脈の核心部?
右奥の雲でピークが隠れているところが仙ノ倉山のようだ。遠いし、あんなに登るのか…。
2022年06月19日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 11:35
右奥の雲でピークが隠れているところが仙ノ倉山のようだ。遠いし、あんなに登るのか…。
しんどい時はひと休み。どんより雲も相まって哀愁漂う後ろ姿。
2022年06月19日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:00
しんどい時はひと休み。どんより雲も相まって哀愁漂う後ろ姿。
ツガザクラ。
2022年06月19日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 12:28
ツガザクラ。
途中、エビス大黒ノ頭。そこで居合わせたハイカーと少し話をする。
2022年06月19日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:37
途中、エビス大黒ノ頭。そこで居合わせたハイカーと少し話をする。
仙ノ倉山ピークへ向かう場面。本日唯一の2000m越えの山だけあり、登り甲斐充分。
2022年06月19日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 13:02
仙ノ倉山ピークへ向かう場面。本日唯一の2000m越えの山だけあり、登り甲斐充分。
仙ノ倉山、ようやく辿り着く。ぜいぜい。
2022年06月19日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 13:27
仙ノ倉山、ようやく辿り着く。ぜいぜい。
coffee&sweetsタイムで補給。小休止。バスに乗る予定なので、早め早めの行動。仙ノ倉山をあとにする。
2022年06月19日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 13:34
coffee&sweetsタイムで補給。小休止。バスに乗る予定なので、早め早めの行動。仙ノ倉山をあとにする。
仙ノ倉山から先は木道などの整備が多く、今までよりも歩きやすい。
2022年06月19日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:40
仙ノ倉山から先は木道などの整備が多く、今までよりも歩きやすい。
整備された遊歩道。
2022年06月19日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:51
整備された遊歩道。
平標山に到着。山頂広場には人がたくさん居たのですぐ撤収。
2022年06月19日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:16
平標山に到着。山頂広場には人がたくさん居たのですぐ撤収。
微妙な天気。途中で雷の小さめの音も聞こえたが、なんとか持ちこたえてくれている。
2022年06月19日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:18
微妙な天気。途中で雷の小さめの音も聞こえたが、なんとか持ちこたえてくれている。
花をめでながら下山。ヨツバシオガマ。
2022年06月19日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 14:27
花をめでながら下山。ヨツバシオガマ。
アカモノ。
2022年06月19日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 14:53
アカモノ。
ようやく下界に下りてきた。主脈縦走できてめでたし、めでたし。
2022年06月19日 16:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 16:02
ようやく下界に下りてきた。主脈縦走できてめでたし、めでたし。
ところがバス待ちの時間に大粒の大雨。シャワーのようで気持ちいい。
2022年06月19日 16:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 16:41
ところがバス待ちの時間に大粒の大雨。シャワーのようで気持ちいい。
そして上越本線で土合駅に戻ってきた。車に戻る前にちょっと駅舎を見学。
2022年06月19日 18:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 18:20
そして上越本線で土合駅に戻ってきた。車に戻る前にちょっと駅舎を見学。
土合駅構内。下り線のホームを利用するにはこの462段の階段を行き来しなくてはならないとのこと。大変!
2022年06月19日 18:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 18:24
土合駅構内。下り線のホームを利用するにはこの462段の階段を行き来しなくてはならないとのこと。大変!
土合駅構内のトイレ。トイレは最新で綺麗。これはありがたい。感謝!
2022年06月19日 18:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 18:28
土合駅構内のトイレ。トイレは最新で綺麗。これはありがたい。感謝!
そんなこんなで本日はもう18時をまわっているので帰路につく。本日の山行、これにて終了。
2022年06月19日 18:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 18:26
そんなこんなで本日はもう18時をまわっているので帰路につく。本日の山行、これにて終了。

感想

 主脈も行けたので、そのうち馬蹄形もやってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

あいかわらず長いですね
昨日は黒戸尾根行ってました 疲れ果ててヤマレコアップまだですが
2022/6/20 5:08
bchanbikkiさん
コメントありがとうございます。
夏の谷川もなかなかでした。
今からレコ、拝見させていただきま〜す。
2022/6/20 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら