ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442444
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

岩岳山〜竜馬ヶ岳 【今年はアカヤシオ当たり?】

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.5km
登り
1,454m
下り
1,434m

コースタイム

0655 シンフォニー駐車場
0850 荷小屋峠
0935 稲荷神社
1025 竜馬ヶ岳
1100 稲荷神社
1130 岩岳山(お昼)
1305 入手山
1420 シンフォニー駐車場
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ログペンションシンフォニー向かいの登山者専用駐車場(無料)
仮設トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはないと思います。
荷小屋峠手前の木の橋が壊れ気味です。
山肌に付いてた木の橋は崩れてしまってるので、周り道ができていました。
入手山の先にちょっと岩場を通過する場所がありますが、慎重に歩けば問題ありません。

【温泉】
川根温泉(510円)
春野町福祉センターすみれの湯(200円)
今年はアカヤシオどうかなぁ。では登りましょー☆
2014年05月06日 06:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 6:54
今年はアカヤシオどうかなぁ。では登りましょー☆
帰りはここの脇を降りてくる予定でしたが、間違えました。目印の水道タンク。
2014年05月06日 06:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 6:59
帰りはここの脇を降りてくる予定でしたが、間違えました。目印の水道タンク。
ゲートを通過して・・・
2014年05月06日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 7:01
ゲートを通過して・・・
長い林道歩きの始まり〜。右にいくと入手山から登れるよ。
2014年05月06日 07:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 7:10
長い林道歩きの始まり〜。右にいくと入手山から登れるよ。
前日は雨が降ったので、小さな滝から水が沢山流れてました。
2014年05月06日 07:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/6 7:27
前日は雨が降ったので、小さな滝から水が沢山流れてました。
小俣事業所跡。
2014年05月06日 07:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 7:39
小俣事業所跡。
林道も終わってやっと登山道に入るよー。
2014年05月06日 07:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 7:44
林道も終わってやっと登山道に入るよー。
3人まで橋。ここなに気に綺麗な場所だよ。
2014年05月06日 07:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/6 7:45
3人まで橋。ここなに気に綺麗な場所だよ。
道が所々崩壊してるような気がする。
でも去年崩壊してたとこは直ってました。
2014年05月06日 08:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 8:21
道が所々崩壊してるような気がする。
でも去年崩壊してたとこは直ってました。
木道が壊れてた箇所は巻き道ができていました。
2014年05月06日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 8:14
木道が壊れてた箇所は巻き道ができていました。
ギリギリのところで踏ん張ってるように見える橋。
2014年05月06日 08:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 8:31
ギリギリのところで踏ん張ってるように見える橋。
荷小屋峠に到着。
灰皿があるのがなんだか不思議。
2014年05月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 8:49
荷小屋峠に到着。
灰皿があるのがなんだか不思議。
○○は友達。
ここには何が入るのかなぁ。やっぱ山かな?
2014年05月06日 08:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 8:50
○○は友達。
ここには何が入るのかなぁ。やっぱ山かな?
見えてきたぁぁ?
ミヤマツツジ★綺麗。・。・
1
見えてきたぁぁ?
ミヤマツツジ★綺麗。・。・
序所にピンクの花が見え始めます。
1
序所にピンクの花が見え始めます。
おおおう。綺麗だぁぁ。ピンクだピンクだぁ。
3
おおおう。綺麗だぁぁ。ピンクだピンクだぁ。
ピークはちょっと過ぎてるけど、去年よりも花が沢山ある気がする。
1
ピークはちょっと過ぎてるけど、去年よりも花が沢山ある気がする。
可愛いなぁ。。
薄いピンクかわいい☆
5
薄いピンクかわいい☆
ひたすらアカヤシオの画像でお楽しみください。
3
ひたすらアカヤシオの画像でお楽しみください。
岩岳山山頂手前から結構沢山咲いてます。
2
岩岳山山頂手前から結構沢山咲いてます。
富士山とアカヤシオ。
7
富士山とアカヤシオ。
そしてまたアカヤシオの画像でお楽しみください。
5
そしてまたアカヤシオの画像でお楽しみください。
ふわふわピンク。
ふわふわピンク。
去年はこんな大きなアカヤシオの木咲いてたかなぁ。
2
去年はこんな大きなアカヤシオの木咲いてたかなぁ。
ちょっと地味な分岐点。
高塚山方面への遭難が多発してるの?
2014年05月06日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 9:30
ちょっと地味な分岐点。
高塚山方面への遭難が多発してるの?
岩岳神社に到着。
2014年05月06日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 9:36
岩岳神社に到着。
この先に見える竜馬ヶ岳と高塚山。
寝坊したけどまだ時間ありそうだから、予定通り行こう。
2014年05月06日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 9:38
この先に見える竜馬ヶ岳と高塚山。
寝坊したけどまだ時間ありそうだから、予定通り行こう。
竜馬ヶ岳に近づくと段々開けてきますが、稜線伝いに歩けば着きます。
2014年05月06日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 10:20
竜馬ヶ岳に近づくと段々開けてきますが、稜線伝いに歩けば着きます。
竜馬ヶ岳到着。
静か〜。でもなんだか気持ちがいいところだぁ。
2014年05月06日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/6 10:24
竜馬ヶ岳到着。
静か〜。でもなんだか気持ちがいいところだぁ。
本日最初の三角点ぽちっとな。
2014年05月06日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/6 10:24
本日最初の三角点ぽちっとな。
山頂に、濃いピンクのアカヤシオ?が咲いてました。
2014年05月06日 10:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/6 10:23
山頂に、濃いピンクのアカヤシオ?が咲いてました。
岩岳山への分岐点入り口。
2014年05月06日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 9:30
岩岳山への分岐点入り口。
岩岳山へ向かう道は細い岩の道です。
2014年05月06日 11:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 11:13
岩岳山へ向かう道は細い岩の道です。
岩岳山山頂でお昼にしよー。
1
岩岳山山頂でお昼にしよー。
今回の山ごはんは、オムライスおむすび雑炊。
美味しかったかどうかは本人のみぞ知る!
2014年05月06日 11:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 11:45
今回の山ごはんは、オムライスおむすび雑炊。
美味しかったかどうかは本人のみぞ知る!
岩岳山三角点もぽちっとな☆
2014年05月06日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/6 12:09
岩岳山三角点もぽちっとな☆
どちらにいっても危ないよ看板。
どないせいちゅうねん!って突っ込みを入れたくなっちゃうのだったw
2014年05月06日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/6 12:20
どちらにいっても危ないよ看板。
どないせいちゅうねん!って突っ込みを入れたくなっちゃうのだったw
今回はこの花も見に来ました。
イワカガミかわいい☆・。・
6
今回はこの花も見に来ました。
イワカガミかわいい☆・。・
入手山到着。
2014年05月06日 13:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 13:04
入手山到着。
その先にちょっとハラハラする痩せた岩の道があるよ。
2014年05月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 13:33
その先にちょっとハラハラする痩せた岩の道があるよ。
赤テープがめっちゃ貼ってあるけどなんでだろ。
2014年05月06日 13:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/6 13:14
赤テープがめっちゃ貼ってあるけどなんでだろ。
あああ、この奥の赤テープに行かないようにってことか!でもあれを取っちゃえばいいのにー。
2014年05月06日 13:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 13:14
あああ、この奥の赤テープに行かないようにってことか!でもあれを取っちゃえばいいのにー。
キマタ山。
ここのピークはキマタ山って言うんだ!
2014年05月06日 13:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 13:16
キマタ山。
ここのピークはキマタ山って言うんだ!
ここからは右に進みます。
2014年05月06日 13:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 13:17
ここからは右に進みます。
緑が綺麗だなぁ。癒されるよー。
2
緑が綺麗だなぁ。癒されるよー。
林道に出たら、またすぐ登山道に入ります。
2014年05月06日 13:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 13:57
林道に出たら、またすぐ登山道に入ります。
鉄塔があるので、その向こうの登山道にまた入る。
2014年05月06日 13:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 13:58
鉄塔があるので、その向こうの登山道にまた入る。
これ一回やってみたかったんだぁぁ。
2014年05月06日 13:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/6 13:58
これ一回やってみたかったんだぁぁ。
登山道に入ったらそのまま真っ直ぐ進めばよかったんだけど、右に折れてしまいました。
2014年05月06日 14:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 14:00
登山道に入ったらそのまま真っ直ぐ進めばよかったんだけど、右に折れてしまいました。
しばし林道歩きになります。
2014年05月06日 14:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 14:07
しばし林道歩きになります。
駐車場に着いたら車一杯。
おつかれさまぁ。
2014年05月06日 14:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/6 14:22
駐車場に着いたら車一杯。
おつかれさまぁ。
帰りに、立派な川根の茶畑がありました。農林水産大臣賞貰ったんだって!綺麗だなぁ。
4
帰りに、立派な川根の茶畑がありました。農林水産大臣賞貰ったんだって!綺麗だなぁ。
撮影機器:

感想

去年に引き続き、今年もアカヤシオを見にいきましたー。

ここの山域は、自生のアカヤシオが2000本あるって言われていて、結構珍しいスポットなのです。
そして密かに噂されるのが、当たり年が一年置きに来るらしいとの事!
ってことは・・・、去年はあまり咲かなかったって言われてたから、今年は当たりかも!
っとワクワクしながら登りました。
本当は4月の終わりに来たかったけど、天気が良くなかったりでちょっと遅くなっちゃいました。

GW最後の6日だったけど、静かな山歩きができました。
今回、岩岳山の奥の竜馬ヶ岳まで歩いてみようと計画しました。だけど朝寝坊する始末・・・。
前と同じように歩くかなぁって思いながら神社に着くと、時間ありそうだったのでそのまま予定通り奥まで歩く事にしました。
竜馬ヶ岳への道はアカヤシオはあまり咲いていなくて、こっちの方はシロヤシオの木が多いみたい。
だけどシロヤシオは5月中旬くらいからだから、完全にフライングでした;;;
だけどこっち歩きたかったから満足満足★

アカヤシオが一番沢山咲いていたのは、神社〜岩岳山間でした。崩れそうな斜面に頑張って咲いてるのを見ると、可愛い花だけにちょっと不思議な気分になりました。

岩岳山から入手山への道でちょっと間違って違うルートに入っちゃったけど((あれ?去年も来てなかったっけ!?))
凄く気持ちの良い山歩きができました。



また来年も来るよー!ヽ(゜∀゜)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

竜馬ケ岳
竜馬ケ岳っていう名前の山があるんだね〜

アカヤシオ、満開だね。
かわいい花だ!!
九州に咲いてるアケボノツツジに似てますね。
2014/5/11 15:25
あたりあたり^^
>ryu0214さん

なんだかカッコイイ名前の山でしょ★
でもおだやか〜な山頂だったよー
アカヤシオやっぱり今年は当たりだったみたい
アケボノツツジってどんな花だろう。調べてみよっと
2014/5/12 9:02
今年は当たり!!
どこもアカヤシオはいいみたいですねー
私も来週行きたいと思ってたんですが、また山菜採りになりそう^^;

あ、こっちはシロヤシオもいいって聞くよ〜
そっちはあるかな?
2014/5/11 15:43
やっぱりあたり〜〜★
>kawasemiさん

どこもやっぱり当たりなんだぁ★
山菜採りも楽しいよね!両方やっちゃえ〜〜!
シロヤシオはこの山でも見れるんだけど、まだちょっと時期が早かったみたい。
また登らなきゃかぁぁ!シロヤシオはまだ見たことがないから、どんな花なのか見てみたいなぁ。
2014/5/12 9:05
アカヤシオ
4日と5日に山仲間は 登ったそうです。自分は岩岳山は 無理なので
2日に大札山に行ってきました。 今年は当たり年らしく 昨年より
素晴らしかったです。
2014/5/12 8:07
大札山も候補でしたぁぁ
>Day215さん

大札山はまだ行ったことがないので、行ってみようと思ってたんですよー。
岩岳山は山道が痩せ尾根だったり、距離が長くてヒイコラしますよね。
今年は本当に綺麗なアカヤシオが見れて満足!
2日は凄く綺麗だったんじゃないですか!?
私が登った6日はちょっと花がフニャっとしてピーク過ぎちゃってた感じでした。・
来年も行きたいです。
2014/5/12 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら