ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4429360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

【諏訪山・ブドー沢ノ頭・帳付山・大山】〜上野村と上武国境に触れ〜

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:47
距離
16.0km
登り
1,881m
下り
1,718m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
2:06
合計
9:41
7:51
7:51
61
8:52
9:29
20
9:49
9:51
88
11:19
11:41
56
12:37
13:00
43
13:43
13:50
26
14:16
14:21
20
14:41
15:10
50
16:00
16:01
1
天候 晴れ(ときおり強風)
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 自転車
往路:自宅(車)天丸橋・自転車デポ(車)諏訪山楢原登山口
復路:天丸橋(自転車)八幡bs(バス)諏訪山楢原登山口付近(徒歩)諏訪山楢原登山口・車回収

※天丸橋〜八幡bs(自転車)
※国道299から諏訪山楢原登山口(歩き)
この区間はルートから除外しています
コース状況/
危険箇所等
※危険箇所等・通行止め・登山道を歩いていない区間があります
もしこのルートを歩かれる方は慎重に自己責任でお願い致します
◇諏訪山〜ブドー沢ノ頭
青布のサインがとても親切で予想より歩き易く1時間程度で上武国境に接続できました
◇ブドー沢ノ頭〜帳付山
前回よりピンクリボンが増えたような気がします
そのおかげでスムーズに歩けますが、少し面白さが半減してしまう気もしました
その他周辺情報 温泉:しおじの湯 しおじや
〒370-1617 群馬県多野郡上野村楢原3487−2
https://goo.gl/maps/atYB5qPAuFHb7Quv5
食事:レストラン ヒロ
〒370-1613 群馬県多野郡上野村勝山135
https://goo.gl/maps/TswzvVdLDZ4UzZF99
車中泊:道の駅 上野
〒370-1613 群馬県多野郡上野村勝山甲131番地
https://goo.gl/maps/2vUBLeD628QaN4Wh7
~諏訪山楢原登山口~

2022年06月25日 06:17撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 6:17
~諏訪山楢原登山口~

滝を見ながら沢沿いでスタート
2022年06月25日 06:20撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 6:20
滝を見ながら沢沿いでスタート
1200m程の稜線まで上がる
一番汗をかかされる区間は涼しい時間帯で済む
2022年06月25日 07:39撮影 by  SC-51B, samsung
3
6/25 7:39
1200m程の稜線まで上がる
一番汗をかかされる区間は涼しい時間帯で済む
今日は暑くなる
2022年06月25日 07:40撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 7:40
今日は暑くなる
稜線に乗ると親切な巻き道
「ほぼ水平移動」
2022年06月25日 07:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 7:47
稜線に乗ると親切な巻き道
「ほぼ水平移動」
〜湯ノ沢の頭〜
浜平(しおじ温泉)ルートに合流
2022年06月25日 07:50撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 7:50
〜湯ノ沢の頭〜
浜平(しおじ温泉)ルートに合流
開けると上武国境の尖った帳付山
「テンションも気温も上がる!」笑
こちらが低いので奥の両神山はスタンバイ状態
2022年06月25日 08:39撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 8:39
開けると上武国境の尖った帳付山
「テンションも気温も上がる!」笑
こちらが低いので奥の両神山はスタンバイ状態
今回のルートは時期もあり花は皆無
2022年06月25日 08:41撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 8:41
今回のルートは時期もあり花は皆無
三笠山(ヤツウチグラ)直前で開ける
とても「気持ちが良い」
2022年06月25日 08:43撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 8:43
三笠山(ヤツウチグラ)直前で開ける
とても「気持ちが良い」
三笠山(ヤツウチグラ)捕獲
2022年06月25日 08:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 8:46
三笠山(ヤツウチグラ)捕獲
〜三笠山P〜
でもあり「ヤツウチグラ」でもある
「今日は風が強い!」
2022年06月25日 09:18撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 9:18
〜三笠山P〜
でもあり「ヤツウチグラ」でもある
「今日は風が強い!」
〜ヤツウチグラP〜
サラダうどんが冷たいうちに
「アーリーランチ」
2022年06月25日 09:04撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 9:04
〜ヤツウチグラP〜
サラダうどんが冷たいうちに
「アーリーランチ」
北側には「浅間山」
2022年06月25日 08:59撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 8:59
北側には「浅間山」
北東には「妙義と榛名山塊」
2022年06月25日 08:59撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 8:59
北東には「妙義と榛名山塊」
甲武信から軽井沢まで歩いた「中央分水嶺」
御座山も背後に見えてる…
2022年06月25日 09:15撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 9:15
甲武信から軽井沢まで歩いた「中央分水嶺」
御座山も背後に見えてる…
これから歩く方面は
帳付山が尖ってカッコいい!
2022年06月25日 09:16撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 9:16
これから歩く方面は
帳付山が尖ってカッコいい!
更に北側の天丸山・二子山も入れて
2022年06月25日 09:16撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 9:16
更に北側の天丸山・二子山も入れて
御荷鉾方面はこれから「出会う山々」
2022年06月25日 09:20撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 9:20
御荷鉾方面はこれから「出会う山々」
〜諏訪山P〜
本日の主役は「おまけのよう」
2022年06月25日 09:49撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 9:49
〜諏訪山P〜
本日の主役は「おまけのよう」
ワイヤーが食われてる…
2022年06月25日 10:37撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 10:37
ワイヤーが食われてる…
〜県境尾根〜
懐かしい…「ちょうど赤テープ」
2022年06月25日 11:15撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 11:15
〜県境尾根〜
懐かしい…「ちょうど赤テープ」
せっかくなので「ブドー沢ノ頭に寄り道」
そう言えばここは「赤岩尾根と八丁尾根」の眺望を思い出し「ご機嫌」
2022年06月25日 11:16撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 11:16
せっかくなので「ブドー沢ノ頭に寄り道」
そう言えばここは「赤岩尾根と八丁尾根」の眺望を思い出し「ご機嫌」
〜ブドー沢ノ頭P〜
虫が凄いのに「小休憩」汗
2022年06月25日 11:40撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 11:40
〜ブドー沢ノ頭P〜
虫が凄いのに「小休憩」汗
両神山の左側も開ける
倉門山?宗四郎辺り?
2022年06月25日 12:07撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 12:07
両神山の左側も開ける
倉門山?宗四郎辺り?
両神山の右手には
「霞む武甲山と大持山」
2022年06月25日 12:08撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 12:08
両神山の右手には
「霞む武甲山と大持山」
今日は岩にこだわらず「巻く」
2022年06月25日 12:18撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 12:18
今日は岩にこだわらず「巻く」
〜帳付山P〜
2度目…再訪するとは…笑
2022年06月25日 12:43撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 12:43
〜帳付山P〜
2度目…再訪するとは…笑
先ほどいた「諏訪山」
眼下は切れ落ち
「北尾根を目で追う」
2022年06月25日 12:49撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 12:49
先ほどいた「諏訪山」
眼下は切れ落ち
「北尾根を目で追う」
これから歩く
「天丸山・大山方面」
2022年06月25日 12:53撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 12:53
これから歩く
「天丸山・大山方面」
〜馬道のコル〜
「上武国境」好きな言葉
2022年06月25日 13:52撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 13:52
〜馬道のコル〜
「上武国境」好きな言葉
隙間から「大山見えた!」
どうやって登る?笑
2022年06月25日 14:15撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:15
隙間から「大山見えた!」
どうやって登る?笑
〜倉門山P〜
少し先から大山へ
コースタイム25分が信じられない
2022年06月25日 14:16撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 14:16
〜倉門山P〜
少し先から大山へ
コースタイム25分が信じられない
天丸橋への分岐
2022年06月25日 14:23撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 14:23
天丸橋への分岐
〜大山手前のニセピーク直下〜
手前から「焼岩・大ナゲシ・両神山」と並ぶ
2022年06月25日 14:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:30
〜大山手前のニセピーク直下〜
手前から「焼岩・大ナゲシ・両神山」と並ぶ
〜大山P〜
2022年06月25日 14:41撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:41
〜大山P〜
西側には本日歩いたルート
「全てが詰まってる」

2022年06月25日 14:53撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:53
西側には本日歩いたルート
「全てが詰まってる」

少し望遠すると…
「ヤツウチグラ・諏訪山・ブドー沢ノ頭・帳付山」が一直線に並び「面白い!」右手前には天丸山まで
2022年06月25日 14:53撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:53
少し望遠すると…
「ヤツウチグラ・諏訪山・ブドー沢ノ頭・帳付山」が一直線に並び「面白い!」右手前には天丸山まで
更に望遠して「山座同定」
一番手前は「天丸山」
少し奥のレイヤーに「諏訪山」
一番奥に「中央分水嶺」
左端の尖った「大蛇倉山」
少し右奥に御座山…
これがわかる人は「同じ香りがする」笑
2022年06月25日 14:45撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 14:45
更に望遠して「山座同定」
一番手前は「天丸山」
少し奥のレイヤーに「諏訪山」
一番奥に「中央分水嶺」
左端の尖った「大蛇倉山」
少し右奥に御座山…
これがわかる人は「同じ香りがする」笑
東側には「歩いてきたルートが詰まってる」
2022年06月25日 14:54撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:54
東側には「歩いてきたルートが詰まってる」
左端の野栗沢諏訪山から続く「大ナゲシ北稜」
緑が茂った大ナゲシはよく見ないと溶け込んでいる
その背後に「赤岩尾根と八丁尾根」で両神山!
2022年06月25日 14:58撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:58
左端の野栗沢諏訪山から続く「大ナゲシ北稜」
緑が茂った大ナゲシはよく見ないと溶け込んでいる
その背後に「赤岩尾根と八丁尾根」で両神山!
少し望遠で
「岩山がひしめき合う」
2022年06月25日 14:56撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 14:56
少し望遠で
「岩山がひしめき合う」
野栗沢諏訪山をセンターにもってくると
左に「二子山登場!」
大山の大展望は色々な意味でグッと来た!
「満足帰るよー!」
2022年06月25日 14:59撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 14:59
野栗沢諏訪山をセンターにもってくると
左に「二子山登場!」
大山の大展望は色々な意味でグッと来た!
「満足帰るよー!」
〜北尾根下降中〜
お世辞にも「下り向き」ではない?笑
2022年06月25日 15:26撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 15:26
〜北尾根下降中〜
お世辞にも「下り向き」ではない?笑
〜焼岩展望台〜
あっという間に随分降りてきた

2022年06月25日 15:38撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 15:38
〜焼岩展望台〜
あっという間に随分降りてきた

〜天丸橋〜
第二ラウンド開始!
2022年06月25日 16:00撮影 by  SC-51B, samsung
6/25 16:00
〜天丸橋〜
第二ラウンド開始!
〜八幡bs〜
ギリギリアウト!
途方に暮れていると…
「救世主現る!」
2022年06月25日 16:16撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 16:16
〜八幡bs〜
ギリギリアウト!
途方に暮れていると…
「救世主現る!」
救世主(上野村乗合タクシー)
ご親切に本当にありがとうございました
「助かりました!」
2022年06月25日 16:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/25 16:45
救世主(上野村乗合タクシー)
ご親切に本当にありがとうございました
「助かりました!」
〜レストラン ヒロ〜
今日も沢山歩いたので沢山食べる
〜おしまい〜
2022年06月25日 20:14撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/25 20:14
〜レストラン ヒロ〜
今日も沢山歩いたので沢山食べる
〜おしまい〜

感想

【タイトル・テーマ】
諏訪山・ブドー沢ノ頭・帳付山・大山
〜上野村と上武国境に触れ〜

―――――――――『最初に』―――――――――
土日で久しぶりのテント泊のつもりが…
「日曜仕事…」泣
近い山域で残った宿題「諏訪山・大山」
以前楽しかった「上武国境」にからめて
「トライ」

――――――――――『感想』―――――――――
群馬県で一番人口がすくない「上野村」
今回はリッチに下仁田インター経由でアクセス
三百名山である事を皆さんに不思議がられる
「諏訪山」
この界隈「志賀坂諏訪山・野栗沢諏訪山」と歩き
ようやく最後に大ボス「上州諏訪山」笑

花期ははずしてしまったが「前衛峰の三笠山」
上武国境への「たおやかな稜線歩き」
雪の上武国境は少し岩に手こずったのが
「嘘のよう」
前回お気に入りの「帳付山」
前回見え諏訪山は「半信半疑から確信へ」
馬道のコルの「上武国境」の赤文字が懐かしく…
前回断念した「大山」
本日のルート全てを見返す「ご褒美ピーク」
下りは北尾根まで楽しめ「大満足」

―――――――――『最後に』―――――――――
少し早く降りれたので一本早いバスに「トライ」
「17:30→16:10」
八幡bsには16:15到着…
「ギリギリアウト!」笑
次のバスは「1時間強」…途方に暮れていると…
そこに「上野村の乗合タクシーが通りかかる」
親切な運転手さんに運行範囲外にかかわらず
諏訪山登山口入口付近まで乗せて頂く「強運」
「通り道だから構わない」
この一言が言えないのが我々なのかもしれない…
人の好さに益々「上野村のファンになる」

―――――――――接続した赤線――――――――
滝谷山・ブドー沢ノ頭・帳付山・天丸山・宗四郎山〜埼玉セクションact:8〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3832280.html

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
◇機会があれば帳付山北尾根にトライしてみたい
◇暑かったので高い山に行きたい
―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/vevWQY2rey6

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら