ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4454056
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

😍岩茸石山バッジ・ゲット〜😍

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.1km
登り
653m
下り
636m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:05
合計
4:03
8:54
8
9:02
9:02
7
9:09
9:09
7
9:16
9:16
11
9:27
9:39
5
9:44
9:44
6
9:50
9:50
9
9:59
9:59
4
10:03
10:21
3
10:24
10:24
29
10:53
11:28
88
12:56
12:56
1
12:57
ゴール地点
天候 晴れ☀→雷鳴⚡→薄曇り🌤
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秘密の場所に密かに駐車🚗…❗
コース状況/
危険箇所等
●登りはハイキングルート(高水三山)で、危険箇所無しワンコ😍

●降りは、VRなので、初心者は避けて欲しいルート😱
地形図には点線表示のルートが有るが廃道で、路はないワン😈
降り始めは踏み跡あり。
途中から路は消えて踏み跡も無し。
広い尾根部分では、支尾根への迷い込み注意。
危険箇所は無しワン。
林道に近づくと、次第に踏み跡っぽいルートが見えてくる。
その他周辺情報 何も無いワンコ😩
毎日、暑いワンコ💧 こんな日には、低山には登りたく無いワンコ😈 でも、バッジをゲットする為に頑張るワン😎 大岳ちゃまも応援してくれてるみたい❗
2022年07月02日 08:12撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
7/2 8:12
毎日、暑いワンコ💧 こんな日には、低山には登りたく無いワンコ😈 でも、バッジをゲットする為に頑張るワン😎 大岳ちゃまも応援してくれてるみたい❗
極秘の場所に駐車ワンコ🚗…❗
23
極秘の場所に駐車ワンコ🚗…❗
さぁ〜行ってみよう〜💨
34
さぁ〜行ってみよう〜💨
在れば、撮る…😈
2022年07月02日 08:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/2 8:49
在れば、撮る…😈
日差しが強すぎて、紫陽花もドライフラワーみたいに成ってるワン😱
2022年07月02日 08:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
7/2 8:51
日差しが強すぎて、紫陽花もドライフラワーみたいに成ってるワン😱
私もドライ林檎🍎 になっちゃうと困るので…今日は日傘 ⛱ を持って来たワンコね💖
2022年07月02日 09:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
7/2 9:05
私もドライ林檎🍎 になっちゃうと困るので…今日は日傘 ⛱ を持って来たワンコね💖
このコースが、結構、地味だワンね〜😩
2022年07月02日 09:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
7/2 9:14
このコースが、結構、地味だワンね〜😩
日陰のお休み所が在ったので、休憩ワン😄 冷凍カルピスに水を入れて、溶かして飲むワン。美味しい〜😇
2022年07月02日 09:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
7/2 9:34
日陰のお休み所が在ったので、休憩ワン😄 冷凍カルピスに水を入れて、溶かして飲むワン。美味しい〜😇
私の日傘は、大好きなトトロだよ〜💕😍💕
2022年07月02日 09:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
34
7/2 9:33
私の日傘は、大好きなトトロだよ〜💕😍💕
無風の樹林帯は蒸し暑くて、地獄の様だワン😅
2022年07月02日 09:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
7/2 9:48
無風の樹林帯は蒸し暑くて、地獄の様だワン😅
ここは滑りそうだ、と、注意しながら足を置いて…体重を掛けた瞬間、滑った😈
2022年07月02日 09:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
7/2 9:51
ここは滑りそうだ、と、注意しながら足を置いて…体重を掛けた瞬間、滑った😈
手を着いて踏ん張って、服を汚さず、ストッキングもガード❗しかし、手がドロドロになったワン😩
2022年07月02日 09:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/2 9:52
手を着いて踏ん張って、服を汚さず、ストッキングもガード❗しかし、手がドロドロになったワン😩
常福院に到着ワンコ❗
2022年07月02日 10:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
20
7/2 10:03
常福院に到着ワンコ❗
ここまで上がって来たら、少し風が吹いて来て、プチ涼しい😎
2022年07月02日 10:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
7/2 10:03
ここまで上がって来たら、少し風が吹いて来て、プチ涼しい😎
おトイレ🚾で、汚れた手を洗いたい…と、思って行ったけど、そんな水🚰は、無かったワンよ😰
2022年07月02日 10:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/2 10:04
おトイレ🚾で、汚れた手を洗いたい…と、思って行ったけど、そんな水🚰は、無かったワンよ😰
仕方がないので、東屋で休憩しながら、ウエットティッシュで手を拭いたワン💧
2022年07月02日 10:13撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
33
7/2 10:13
仕方がないので、東屋で休憩しながら、ウエットティッシュで手を拭いたワン💧
ついでに、裏林檎🍏も撮ってみた…。
2022年07月02日 10:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
29
7/2 10:16
ついでに、裏林檎🍏も撮ってみた…。
高水山頂上❗来るたび、地味さを噛みしめる〜😱
2022年07月02日 10:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/2 10:24
高水山頂上❗来るたび、地味さを噛みしめる〜😱
コアジサイは蕾だったワンコ😅
2022年07月02日 10:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/2 10:43
コアジサイは蕾だったワンコ😅
さぁ、ここを登れば岩茸石山だワンね♪
2022年07月02日 10:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/2 10:44
さぁ、ここを登れば岩茸石山だワンね♪
とうちゃぁ〜く❗ 記念写真、撮っておこう〜🍎
2022年07月02日 10:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
36
7/2 10:53
とうちゃぁ〜く❗ 記念写真、撮っておこう〜🍎
忘れないうちに、スタンプもゲットね〜💖 先日、三頭山で忘れちゃったしね〜💦
2022年07月02日 10:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
27
7/2 10:55
忘れないうちに、スタンプもゲットね〜💖 先日、三頭山で忘れちゃったしね〜💦
おぉ❗こんなん出ました❗可愛いワンね〜❗
2022年07月02日 17:34撮影
28
7/2 17:34
おぉ❗こんなん出ました❗可愛いワンね〜❗
これも出ました〜岩茸石山〜❗😍❗
2022年07月02日 17:34撮影
30
7/2 17:34
これも出ました〜岩茸石山〜❗😍❗
一応、三角点も押さえておこうワン😇
2022年07月02日 10:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
7/2 10:57
一応、三角点も押さえておこうワン😇
川乗山かぁ〜😩 あそこは行くのが面倒ワンね。でも、バッジも欲しいし、ね〜😫 いつか、行かなくては〜😩
2022年07月02日 11:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
7/2 11:00
川乗山かぁ〜😩 あそこは行くのが面倒ワンね。でも、バッジも欲しいし、ね〜😫 いつか、行かなくては〜😩
少し早いけど、ランチ😃にするワン。 暑いので、冷やし中華を持って来たワン。食べてたら、雷鳴⚡が鳴り始めたワン。帰路のVRの最中で、夕立になるのは嫌だから、デザートも食べずに下山だワンコ😎
2022年07月02日 11:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
31
7/2 11:07
少し早いけど、ランチ😃にするワン。 暑いので、冷やし中華を持って来たワン。食べてたら、雷鳴⚡が鳴り始めたワン。帰路のVRの最中で、夕立になるのは嫌だから、デザートも食べずに下山だワンコ😎
さぁ〜VRに入るワン💨 昔は道が有ったみたいだけど…今は、無いワン。
2022年07月02日 11:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
7/2 11:43
さぁ〜VRに入るワン💨 昔は道が有ったみたいだけど…今は、無いワン。
夏だし、藪とか有ったら嫌だな〜と、ドキドキしながら、進むワン❗(結果、ヤブは無かった〜😎)
2022年07月02日 11:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
7/2 11:57
夏だし、藪とか有ったら嫌だな〜と、ドキドキしながら、進むワン❗(結果、ヤブは無かった〜😎)
結構な激坂❗踏み跡、路、有りませんワン。ふわふわの崩れる地面だワンコ。ストック持って来て良かった〜😇
2022年07月02日 12:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/2 12:04
結構な激坂❗踏み跡、路、有りませんワン。ふわふわの崩れる地面だワンコ。ストック持って来て良かった〜😇
林道が見えたワン。あっ、と言う間の最短コースだワンね。これは、結構、良いルートだワン🤗
2022年07月02日 12:12撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/2 12:12
林道が見えたワン。あっ、と言う間の最短コースだワンね。これは、結構、良いルートだワン🤗
ここから出て来ましたワンコ❗
2022年07月02日 12:12撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
7/2 12:12
ここから出て来ましたワンコ❗
さて、林道に出たら、遅めのデザートタイム💖
2022年07月02日 12:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/2 12:15
さて、林道に出たら、遅めのデザートタイム💖
何時もの冷凍ゼリー😃 うん、ちゃんと、凍っていてシャーベットみたいだ〜💕ウンマイ💕 信水堂のかき氷に、勝るとも劣らない美味しさ〜。(…って、信水堂で食べた事は無いけど…😱)
2022年07月02日 12:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
7/2 12:16
何時もの冷凍ゼリー😃 うん、ちゃんと、凍っていてシャーベットみたいだ〜💕ウンマイ💕 信水堂のかき氷に、勝るとも劣らない美味しさ〜。(…って、信水堂で食べた事は無いけど…😱)
さぁ、林道歩きだワン〜💨
2022年07月02日 12:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
7/2 12:31
さぁ、林道歩きだワン〜💨
戻って来たワンコ😇 本日のresult〜♪ VRでプチ疲れたワンコ😅 夕立も無くて良かったワンコ😃
2022年07月02日 13:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
7/2 13:02
戻って来たワンコ😇 本日のresult〜♪ VRでプチ疲れたワンコ😅 夕立も無くて良かったワンコ😃
さぁ〜御岳インフォメーション・センターに行くワンよ😃
2022年07月02日 13:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
24
7/2 13:10
さぁ〜御岳インフォメーション・センターに行くワンよ😃
はい、到着🚗…❗ 御嶽駅前に路駐なので、ダッシュで来たワン❗無事にバッジはゲットしたけど、写真撮ってる余裕なしワン💦 さぁ、お家に帰ろう🚗💨
2022年07月02日 13:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
7/2 13:20
はい、到着🚗…❗ 御嶽駅前に路駐なので、ダッシュで来たワン❗無事にバッジはゲットしたけど、写真撮ってる余裕なしワン💦 さぁ、お家に帰ろう🚗💨
途中のセブンで、アイス🍦を買う為に寄り道したら…あ”〜Yippeiさん(左)とバッタリだワン。これで5回目❗もう、赤い糸で繋がってるとしか思えないワン(結婚してください😱…USO )
2022年07月02日 13:29撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
36
7/2 13:29
途中のセブンで、アイス🍦を買う為に寄り道したら…あ”〜Yippeiさん(左)とバッタリだワン。これで5回目❗もう、赤い糸で繋がってるとしか思えないワン(結婚してください😱…USO )
もう、太るコーラも買っちゃったワン😩 ドライ林檎🍎にならなくて良かったワン❗
2022年07月02日 13:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
27
7/2 13:33
もう、太るコーラも買っちゃったワン😩 ドライ林檎🍎にならなくて良かったワン❗
そうそう、コレね〜😄 嬉しいワン💖
2022年07月02日 13:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/2 13:49
そうそう、コレね〜😄 嬉しいワン💖
さぁ、途中でお着替え完了〜😇
2022年07月02日 14:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
27
7/2 14:09
さぁ、途中でお着替え完了〜😇
あっ、そうだ、Apple Watchちゃまの写真を取り忘れてたワン⌚
2022年07月02日 14:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
7/2 14:28
あっ、そうだ、Apple Watchちゃまの写真を取り忘れてたワン⌚
本日の成果だぁ〜💕💖💕
2022年07月02日 16:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
36
7/2 16:32
本日の成果だぁ〜💕💖💕
やっぱり、縦走中は、ちょっと気温も低かったみたいだワンね😃
2022年07月02日 17:28撮影
17
7/2 17:28
やっぱり、縦走中は、ちょっと気温も低かったみたいだワンね😃
…だ、そうです〜💦
2022年07月02日 17:30撮影
19
7/2 17:30
…だ、そうです〜💦

装備

個人装備
トランシーバー(144・430MHz) 高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ セーラー服一式

感想

もう、あつくて、暑くて…
低山なんて、行ってられないよ〜😱
と、言いながら、行って来ました😈ワンコ❗
そして、無事、バッジをゲットして来ましたワン💦
嬉しいワンコ。

今日は、子グマ🐻❓(親グマは見当たらず…)に遭遇。
怖いので、クマ除けを兼ねて…
懐メロ 🎶 でテクテク シリーズ♪



 
 
 
 
 
 
 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

こんばんは😃
着々とバッチ集めが進んでますね😊
私も明日起きられたら同じバッチもらいに行こうと思ってます🤗
暑い中お疲れ様でした😊
2022/7/2 20:42
KapibaraKunさん こんばんワン🐶
バッジ、ねぇ〜💦
もう、欲しいのはゲットしたし、止めようと思ってたワンよ。
でも、コレ、麻薬の様な常習性が有るワンね。
ついつい、行っちゃいます😍
えっ、明日、行くんですか😃
あはは💨
お気をつけて〜❗
さんきゅう〜ワン
2022/7/2 21:15
ringo-yaさん、こんばんは。

平溝林道を遡って岩茸石山と惣岳山の間に出るルート、私も狙ってました。
私はもう少し南寄りの伐採地の尾根を登ろうかと思っています。
冬にヤル予定でしたが、アッという間に冬が終わってしまったので、
年末あたりにやろうかなと思っています。

山崎ハコの望郷は、ジジィにとっての懐メロじゃないワン。
1996年はもう完全な中年オヤジだったワン。
ジジィにとっての懐メロは1960〜70年代だワン!
青春だワン。
2022/7/2 20:49
yamaheroさん こんばんワン🐶

今日は、岩茸石山だけ登れば目的達成〜。
ならば、最短コースの大丹波側から行けば良いのですが…
今春、歩いちゃったので、苦肉の策で今回のルートにしました。
夏は暑い低山VRは、嫌だったんですけど〜😄
バッジの為です😅

「望郷」は懐メロじゃ無い、ですか❓😱❓
懐メロの定義は、「懐メロは1960〜70年代」とは、厳格ですね〜😰
まぁ、そう言わないでください〜💦
前回の、初夏❓に「なごり雪」じゃないですが…
SDカードから、順番に流れる曲で撮ってるだけなので…
後から曲を入れてる訳じゃ無いのですよ〜😩

ふぅ〜💦
さんきゅう〜ワン
2022/7/2 21:24
ringo-yaさん、こんばんは😊
岩茸石山のバッジもいいですよね〜💞
あんまりバッジのこと、知られてないんですかね😔
ヤマップ内でも載せてる方がいないようで〜🤔

クマ🐻、怖いですね。
最近、ロックガーデンで出たみたいですし、ドキドキしてしまいます😱
山の上で冷やし麺、今度食べたいです。冷たいまま運べるか心配です😋
2022/7/2 20:54
さっこちゃま〜 こんばんワンコ🐶
バッジね、ほとんど知られてないかも❓
あまり知れ渡ると、先着順ですから、品切れになりますワン。
でもね、今日、頂上でYAMASTAスタンプをゲットして喜んでる人がいて…
思わず、「バッジもゲットですね」って言ったら、その人、知らなかったんです😱
で、教えてあげちゃいました。
私、教えちゃって、失敗したかも❓ね💦

クマやイノシシ、意外と、出る時は出ますよ〜💦
気をつけてね❗
クマは、3年前くらい、小峰公園の近くでも出ましたからね😈

冷やし麺は、冷凍した飲料水とザックの中でくっ付けて保冷します。
冷たい飲み物も飲めるし、一石二鳥ですワン。
ぜひ、ヤッテみてね💕
さんきゅう〜ワン
2022/7/2 21:32
こんばんワン!

しっかりバッジげっとんで、オメデトー♪
猛暑なのにテクテク、危険ダカラ、
無理しないようにね。
2022/7/2 21:18
shippokuruさん こんばんワンコ🐶
はぃ、今回も無事にゲット〜嬉しいワンですよ💖
暑さは、注意してますワン。
今日は、塩飴、三つ舐めましたワンです。
さんきゅう〜ワン
2022/7/2 21:34
こんばんは。
アッ!滑って転んだ?😵
ケガがなくて良かったです。😌
いきなりこんなコメントですみません。😅
滑る、転倒、滑落、そう言うのに過敏に反応します。
私、何だかトラウマになってしまったようで、
今日も拍手いただいた方のレコ拝見したら、
20m滑落、擦り傷で済んだみたいだけど、
まるで自分のことのように痛いです。😭

でもね、林檎家さんは多少のスリップなら余裕で
安心安全のリカバリー😗
順調にバッジ・ゲット進んでますね。😄
2022/7/2 21:21
doremifaさん こんばんワン🐶
最近、転んだり、滑ったり、多いワンです。
もう、老化してますね😩
若い頃は、無かったのに〜❗

doremifaさん、大怪我してますから、ね〜。
そりゃ、反応する気持ちは、大いにわかるワンです。

今日は、手に道具をいっぱい持ってたしね〜。
ストック二本、日傘、ハンカチ、カメラ、扇風機…もう、大変💦
腕が4本欲しかったです。

まぁ、手が汚れただけですから、良かったです。
ストッキングとか破れると、損害は大〜💧
あはは。
バッジも、増えて来ましたワン😎
さんきゅう〜ワン
2022/7/2 21:39
ringo-yaさん、こんばんワン🐶
暑い中おつかれさまでした。

またまたバッジGETおめでとうワン。
私、この前登った三つ峠で、Yippeiさんに道案内していただいたんですよ。
とってもご親切な方でした😊ここでまたお会いできた気分です♪
2022/7/2 21:38
jjlmちゃま〜 こんばんワン🐶
多分ね、Yippeiさんって、分身の術を使って、5〜6人の体を操っていると思うワン。
そうでなければ、こんなに、会う訳ないですワン〜💦
jjlmちゃま〜だって、Yippeiさんに会っちゃったって、まさに、分身の術ですワン😱

あぁ〜私は、jjlmちゃまに、全然、会えないワンね😈
たまには、奥多摩方面にも来てワンね💕
その時は、バッタリ狙いで、私も行きますワンよ〜😫
あはは〜😃
さんきゅう〜ワン
2022/7/2 21:45
りんごやさん こんばんは。
冷凍カルピスも旨い季節ですね。バッジゲットおめでとうございます。

小熊に遭遇ですか、以前岩茸石山から下りる時に熊臭嗅いだのを思い出しました。前日出たと後で知り。
あと以前ご指摘の地図相違ルート、大丹波〜名坂峠は依然歩けておりません。。
川乗橋は7月まで通行止めのようなので大回り必要ですね。

兎も角今日もご無事でおつかれさまでした。
2022/7/2 22:35
djorkaelさん おはよ〜ワン🐶
夏場は、お山で冷たい物は、美味しいですね〜😍

子グマ🐻だと、思うんですよ〜。
最初、真っ黒いワンコ🐶だと思ったけど。
よく考えたら、こんな山の中に、🐶って、ヘン💦
で、クマかも、と思いましたワン😱

大丹波〜名坂峠は、林道が完成して、当時とはルートが変わってますね。
ハイキングコースなので、危険箇所は無いですが…。
雪でルートが埋もれると、初めて行く時は、地図が頼りですが、それが間違ってると難儀します😅

川乗山は、何度も登ってますが、大丹波側から登るのが好きです。
でも、林道崩落で、アプローチがし難くなってますね。
あとは、鳩ノ巣側からですねぇ。
人が多くて、距離も長いし、ちょっとヤル気が〜💦

さんきゅ〜ワン
2022/7/3 6:42
ringo-yaさん、着々とバッチ集めてますね👍次は何処に⁈見習わないと!
しかし高水三山で熊ですか⁈🐻この前、高尾で日景へ降りてたら熊の目撃情報に熊鈴不携帯だったので、ビビりました。どこでも居ると思って出かけた方がいいですね😅
飲み物凍らしておいて水を足す・・私もやります。この時期、いいですね。と言ってもまだ七月になったばかり。高齢者は運動などせず家にいなさい!って守ってたら、ますます老化してしまうので、無理しない範囲でお山に行きたいと思います。
トトロの傘☂️可愛い!夏のセーラー服と合いますね👍
お疲れワンコでした🐕
2022/7/3 8:51
みずねちゃま〜 こんにちワン🐶
ワンコ🐶かも、ですが…💦
登山口にクマ注意の張り紙があって、何時もの事だから詳細は読まなかったワン。
で、下山して、林道の終点にも、クマ注意の張り紙が有ったので、びっくり😱
最近、出没してるみたいですワン❗

街に居ると、もう、めちゃ暑いですよね。
庭に出る気力も無くなって、山なんて絶対行けない、って思っちゃうワンね。
でも、行けば、低山でも街場ほど暑くは無いですワンね😅
油断は禁物だけど、ね。
塩飴なめながら、歩いたワンです。

トトロの傘、良いでしょ❗❓
日差しが強い道路、林道歩きの時は、良いです。
さんきゅう〜ワン
2022/7/3 11:49
ringo-yaさん こんにちわん!
岩茸石山のバッジいいですね〜!shineデザインが可愛いい〜!
でも🐻さん遭遇は怖いですね。熊無し茨城県民なので見かけたら私は怖くて進めません
暑さと熊さんに注意してバッジゲットしてくださいね。shine
お疲れ様でした!
2022/7/3 11:15
andounouenさん こんにちワン🐶
ブヨも嫌だけど、クマさんは、もっと嫌だわんね。
最近は、クマさんの活動範囲が、人間のエリアと重なって来てるので、怖いワンです。

今回のクマさん、一瞬、登山道を横断して、谷間に下って行ったので…
そっちの方向を見下ろしてみたけど、もう、見えなかったワンです。
さすが、四つ足は、動きが早いですね〜💧

次のバッジ、どこにしようかなぁ〜。
悩みますワン。
さんきゅう〜ワン
2022/7/3 11:55
りんごちゃん、こんばんワンコ〜🐶
バッジGetお疲れさまでした(*´▽`*)
ほんとハマってますね〜\(^o^)/
私もハマっちゃうタイプですが、、、( ̄▽ ̄;)

転倒しちゃって、、、大丈夫ですか(◎_◎;)
クマさん注意も怪我にも気をつけてくださいね!

トトロの日傘可愛い〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2022/7/3 22:28
ふるふるちゃま〜 おはワンコ〜🐶
そうですねぇ〜💦
バッジ集め、何気にハマってますワン😊
お山に向かう目的が、無くなって来てるこの頃…。
何度も登ったお山でも…。
もう一度行ってみようかな〜って、ちょっと、刺激になってますワン。

転倒は、ここは滑りそうだっ
って、身構えながら歩いたので、怪我は無しです。
クマさんは、イヤですよね。

トトロの傘(日傘)は、お気に入りです。
ちょっと重いので、お山向きでは無いのですが…。
この日は、頑張って持参しました〜💦
さんきゅ〜ワン
2022/7/4 6:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら