ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 447353
全員に公開
ハイキング
東海

寧比曽岳〜  出来山までは行けず 金蔵連峠からムリヤリ周回?!

2014年05月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
914m
下り
916m

コースタイム

09:57 金蔵連峠P
10:06 林道 管の口線入口
10:41 東海自然歩道合流
10:57 防火帯分岐
11:05 筈ヶ岳分岐
11:12 筈ヶ岳山頂
11:19 筈ヶ岳分岐
11:28 大松
11:40 桜ベンチ
11:51 山頂まで30分地点
12:13 ケルン
12:28 寧比曽岳山頂 〜昼食13:16
13:24 富士見峠
13:42 出来山・段戸裏谷分岐 No32ベンチ
14:02 P1087
14:26 P1079
14:35 引返し地点
15:17 出来山・段戸裏谷分岐 No32ベンチ
15:24 林道寧比曽線出合
15:46 林道分岐
15:56 林道分岐
16:07 林道口
16:45 県道364・367分岐
17:13 金蔵峠P

天候 晴れ

駐車場 20℃
途中 13℃
山頂 20℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海環状自動車道 勘八IC 〜 国道153号 〜 県道33号 〜 県道367号 〜 金蔵連峠P
コース状況/
危険箇所等
・県道33・367から金蔵連峠間は車のすれ違いは出来ません注意して走行
・金蔵連峠〜筈ヶ岳〜寧比曽岳〜段戸裏谷分岐までは危険箇所はありません
・段戸裏谷分岐から出来山方面の稜線は中間地点くらいまでは道が付けてありますがそれ以降は薮漕ぎ必須
金蔵連峠
クマがいるんでしょうかね?
2014年05月13日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 9:49
金蔵連峠
クマがいるんでしょうかね?
峠のトイレ
何十年も変ってません
男はともかく女子が使うには・・・・・
2014年05月13日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 9:49
峠のトイレ
何十年も変ってません
男はともかく女子が使うには・・・・・
先行車が2台駐まってました

2014年05月13日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 9:49
先行車が2台駐まってました

そのまま東海自然歩道へは入らず、しばし県道を下ります
2014年05月13日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 9:58
そのまま東海自然歩道へは入らず、しばし県道を下ります
山ツツジ?
2014年05月13日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 10:00
山ツツジ?
10分ほど下ったところのこの林道(管の口林道)へ入ります
昔はこの林道口に車駐めてましたが、大型車通行のため駐車禁止になってました
でも、そのすぐ下に車駐められるスペースが造られてました
2014年05月13日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 10:03
10分ほど下ったところのこの林道(管の口林道)へ入ります
昔はこの林道口に車駐めてましたが、大型車通行のため駐車禁止になってました
でも、そのすぐ下に車駐められるスペースが造られてました
管の口林道
2014年05月13日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 10:03
管の口林道
沢沿いを上ります
水が好きです
2014年05月13日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 10:08
沢沿いを上ります
水が好きです
こんな感じ
2014年05月13日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 10:11
こんな感じ
樹齢7〜80年でしょうか
2014年05月13日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 10:17
樹齢7〜80年でしょうか
滝、癒されます
2014年05月13日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 10:21
滝、癒されます
自然のワサビ?!
2014年05月13日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 10:28
自然のワサビ?!
マムシ草の茎はホントそのまんま
2014年05月13日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 10:32
マムシ草の茎はホントそのまんま
シロモジの葉っぱはカワイイ
2014年05月13日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 10:35
シロモジの葉っぱはカワイイ
確かあそこで
2014年05月13日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 10:36
確かあそこで
自然歩道と合流します
2014年05月13日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 10:38
自然歩道と合流します
金蔵連峠から登ってくるとここへ出ます
2014年05月13日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 10:40
金蔵連峠から登ってくるとここへ出ます
そのまま林道を進むと分岐
自然歩道は左手の林道。
今度は真ん中の防火帯へ進みます
2014年05月13日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 10:45
そのまま林道を進むと分岐
自然歩道は左手の林道。
今度は真ん中の防火帯へ進みます
筈ヶ岳南線というらしい
2014年05月13日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 10:46
筈ヶ岳南線というらしい
まぁまぁの斜度です
2014年05月13日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 10:47
まぁまぁの斜度です
道?の真ん中に山桜
切っちゃわないで残すとは中々風流
2014年05月13日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 10:54
道?の真ん中に山桜
切っちゃわないで残すとは中々風流
松の大木が見えると、そこが
2014年05月13日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:00
松の大木が見えると、そこが
筈ヶ岳への分岐地点
2014年05月13日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 11:00
筈ヶ岳への分岐地点
筈ケ岳への道は、
昔は胸くらいまでの笹の中を歩いていったものでしたが今はちゃんと整備されてます
2014年05月13日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 11:03
筈ケ岳への道は、
昔は胸くらいまでの笹の中を歩いていったものでしたが今はちゃんと整備されてます
これは?
2014年05月13日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 11:05
これは?
すぐに山頂
2014年05月13日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/13 11:07
すぐに山頂
山頂のシンボルの松
あの後ろから上ってきました
2014年05月13日 11:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 11:08
山頂のシンボルの松
あの後ろから上ってきました
山頂の展望はありませんが、一部上ってきた方向だけはちょっと開けてます。
20年くらい前は山頂へ到る道や山頂からも展望がありました
2014年05月13日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 11:10
山頂の展望はありませんが、一部上ってきた方向だけはちょっと開けてます。
20年くらい前は山頂へ到る道や山頂からも展望がありました
戻って、
筈ヶ岳分岐の松の下
2014年05月13日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:15
戻って、
筈ヶ岳分岐の松の下
分岐からはちょっと急下り
2014年05月13日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:15
分岐からはちょっと急下り
林道が入り組んでます
2014年05月13日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 11:18
林道が入り組んでます
振り返り
奥の坂を下ってきました
2014年05月13日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:18
振り返り
奥の坂を下ってきました
もう終わり
2014年05月13日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:22
もう終わり
片側が自然林になってきた
2014年05月13日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:26
片側が自然林になってきた
クリ!
2014年05月13日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:30
クリ!
東海自然歩道名物?ベンチ
Noがありません
造り替えられたかな?
2014年05月13日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 11:31
東海自然歩道名物?ベンチ
Noがありません
造り替えられたかな?
ここらが一番涼しかった
2014年05月13日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:34
ここらが一番涼しかった
このベンチの脇には山桜の大木
いいところ休憩所造ってます
2014年05月13日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:35
このベンチの脇には山桜の大木
いいところ休憩所造ってます
寧比曽岳が見えた
2014年05月13日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 11:39
寧比曽岳が見えた
また分岐
2014年05月13日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:40
また分岐
今日はおニューの靴
MammutのテトンGT、ってのです
今までのコロンビアのより少しソールが固め
林道はちょっと疲れる感じでしたが山道に入ると歩きやすかったです
2014年05月13日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:42
今日はおニューの靴
MammutのテトンGT、ってのです
今までのコロンビアのより少しソールが固め
林道はちょっと疲れる感じでしたが山道に入ると歩きやすかったです
新緑のトンネル
2014年05月13日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:44
新緑のトンネル
あと30分
2014年05月13日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:46
あと30分
山ザクラ落ちてます
2014年05月13日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:52
山ザクラ落ちてます
次のベンチが見えた
2014年05月13日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:53
次のベンチが見えた
ミニ四駆のタイヤか?
と思ったらサルノコシカケw
2014年05月13日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:54
ミニ四駆のタイヤか?
と思ったらサルノコシカケw
桜の花びらいっぱい
2014年05月13日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:56
桜の花びらいっぱい
少し笹が出てきた
2014年05月13日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 11:56
少し笹が出てきた
新緑の中にサクラがまだ残ってた
2014年05月13日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:58
新緑の中にサクラがまだ残ってた
写真はいまいち
2014年05月13日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 11:58
写真はいまいち
山アジサイも準備完了
2014年05月13日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:00
山アジサイも準備完了
あと20分
ここまで10分の所、13分かかってしまった・・・・
2014年05月13日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:01
あと20分
ここまで10分の所、13分かかってしまった・・・・
サクラの大木が
2014年05月13日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:01
サクラの大木が
バッサリ!
2014年05月13日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:01
バッサリ!
トンネルは続きます
2014年05月13日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:04
トンネルは続きます
突然ケルンw
2014年05月13日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 12:08
突然ケルンw
またまた
2014年05月13日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:10
またまた
ベンチw
2014年05月13日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:10
ベンチw
ハイキングコースです
2014年05月13日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:10
ハイキングコースです
サクラとモミジ
雲錦だ
2014年05月13日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 12:12
サクラとモミジ
雲錦だ
ツツジはもう少し
2014年05月13日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 12:13
ツツジはもう少し
今までシロモジがほとんどだったけど
この辺りはモミジ・モミジ
2014年05月13日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 12:15
今までシロモジがほとんどだったけど
この辺りはモミジ・モミジ
ここまで10分の所を7分
遅れ挽回
2014年05月13日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:16
ここまで10分の所を7分
遅れ挽回
おっ!
2014年05月13日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 12:20
おっ!
着いたぁ
2014年05月13日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 12:20
着いたぁ
水晶山かな?
2014年05月13日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/13 12:22
水晶山かな?
山頂までほとんど展望無しだから新鮮
2014年05月13日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 12:22
山頂までほとんど展望無しだから新鮮
基本は岩山だけど登山道にはほとんど岩はありません
2014年05月13日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:27
基本は岩山だけど登山道にはほとんど岩はありません
金蔵連峠より段戸裏谷のが距離は長いのに所要時間はかなり短い
2014年05月13日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:28
金蔵連峠より段戸裏谷のが距離は長いのに所要時間はかなり短い
南側・出来山方面
2014年05月13日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:28
南側・出来山方面
いろいろ見えるらしい
2014年05月13日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 12:29
いろいろ見えるらしい
写真撮る前にうっかり食べてしまった・・・・・
2014年05月13日 12:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 12:50
写真撮る前にうっかり食べてしまった・・・・・
アリがいっぱい
ご飯粒・ウインナー・カップ麺のチャーシュー
チャーシューが一番人気w
2014年05月13日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:03
アリがいっぱい
ご飯粒・ウインナー・カップ麺のチャーシュー
チャーシューが一番人気w
四阿の床下に登頂記念?!
2014年05月13日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 13:04
四阿の床下に登頂記念?!
コレは三つ葉ツツジでしょうか?
2014年05月13日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:13
コレは三つ葉ツツジでしょうか?
富士見峠への道も新緑のトンネル
2014年05月13日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 13:17
富士見峠への道も新緑のトンネル
富士見峠では3方へ分岐だけど左奥方面は案内がありません
2014年05月13日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:20
富士見峠では3方へ分岐だけど左奥方面は案内がありません
ここのベンチでやっとナンバーが
2014年05月13日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:20
ここのベンチでやっとナンバーが
トイレありますが・・・・・・・
2014年05月13日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:20
トイレありますが・・・・・・・
「今はできません」・・・・・・誰だ?書いたのは?
2014年05月13日 13:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 13:21
「今はできません」・・・・・・誰だ?書いたのは?
段戸裏谷方面は笹・笹・笹
2014年05月13日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 13:22
段戸裏谷方面は笹・笹・笹
東京へは・・・・・消えてます
2014年05月13日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 13:22
東京へは・・・・・消えてます
まだまだ笹
風が通らないから暑い!
2014年05月13日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 13:23
まだまだ笹
風が通らないから暑い!
ベンチ
2014年05月13日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:31
ベンチ
No33
2014年05月13日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:31
No33
すぐにまた
2014年05月13日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 13:37
すぐにまた
No32
ここが
2014年05月13日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 13:37
No32
ここが
段戸裏谷と出来山方面の分岐地点
5差路になってますが
案内は寧比曽と段戸裏谷へしかありません
2014年05月13日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 13:37
段戸裏谷と出来山方面の分岐地点
5差路になってますが
案内は寧比曽と段戸裏谷へしかありません
直進が出来山方面
一応、分岐地点には出来山方面は枝で軽く通行止め
でも行きます
ここからは山頂で会ったご夫婦と一緒に
2014年05月13日 13:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 13:45
直進が出来山方面
一応、分岐地点には出来山方面は枝で軽く通行止め
でも行きます
ここからは山頂で会ったご夫婦と一緒に
笹は刈られてます
2014年05月13日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 13:59
笹は刈られてます
あっちの尾根に行きます
2014年05月13日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 14:07
あっちの尾根に行きます
まだ道は付いてます
2014年05月13日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 14:07
まだ道は付いてます
左側が通って来た尾根
2014年05月13日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 14:09
左側が通って来た尾根
ピントが前の木に合っちゃったけど、木の間に山ザクラ
2014年05月13日 14:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 14:19
ピントが前の木に合っちゃったけど、木の間に山ザクラ
笹が・・・・・
2014年05月13日 14:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 14:26
笹が・・・・・
抜けたと思ったら
2014年05月13日 14:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 14:29
抜けたと思ったら
また笹
背丈以上で方向感覚が・・・・・
2014年05月13日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/13 14:39
また笹
背丈以上で方向感覚が・・・・・
笹、刈られてるのはいいけど、地際20cmくらいで刈ってあるから切り株?が非常に歩きづらい
2014年05月13日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 14:47
笹、刈られてるのはいいけど、地際20cmくらいで刈ってあるから切り株?が非常に歩きづらい
出来山までは到達できず戻ります
2014年05月13日 14:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 14:59
出来山までは到達できず戻ります
寧比曽岳への稜線 見えないけど右の方が山頂
2014年05月13日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 15:09
寧比曽岳への稜線 見えないけど右の方が山頂
もう少しで
2014年05月13日 15:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 15:10
もう少しで
段戸裏谷への分岐地点
ここまで戻った
2014年05月13日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 15:15
段戸裏谷への分岐地点
ここまで戻った
山火事注意の方が出来山
その左手が段戸裏谷
後ろが寧比曽岳から
このほかに
左手・右手への分岐が有る
ここが自然歩道と林道が最接近してる地点だったからここから林道へ下って金蔵連峠方面へ戻るつもり
2014年05月13日 15:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 15:16
山火事注意の方が出来山
その左手が段戸裏谷
後ろが寧比曽岳から
このほかに
左手・右手への分岐が有る
ここが自然歩道と林道が最接近してる地点だったからここから林道へ下って金蔵連峠方面へ戻るつもり
しばしの薮漕ぎを覚悟してたけど
林道へ下りる杣道が付けられてます
2014年05月13日 15:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 15:17
しばしの薮漕ぎを覚悟してたけど
林道へ下りる杣道が付けられてます
しばらくで、下に林道が見えました
2014年05月13日 15:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 15:18
しばらくで、下に林道が見えました
合流
2014年05月13日 15:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 15:19
合流
コレも三つ葉ツツジ?
2014年05月13日 15:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 15:25
コレも三つ葉ツツジ?
ほとんど散ってます
2014年05月13日 15:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 15:25
ほとんど散ってます
長い林道歩きです
2014年05月13日 15:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 15:33
長い林道歩きです
舗装路になりました
2014年05月13日 15:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 15:45
舗装路になりました
寧比曽線というらしい
林道歩きがイヤな場合は途中で山へ入る分岐が二箇所ほどありました
地図上でも破線が付いてます
2014年05月13日 15:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 15:46
寧比曽線というらしい
林道歩きがイヤな場合は途中で山へ入る分岐が二箇所ほどありました
地図上でも破線が付いてます
シャクナゲが
2014年05月13日 16:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 16:02
シャクナゲが
満開
2014年05月13日 16:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/13 16:02
満開
建物が
2014年05月13日 16:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:02
建物が
歩いて来た道を振り返り・・・・ここから通行止め
2014年05月13日 16:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:03
歩いて来た道を振り返り・・・・ここから通行止め
ここは林道が2方向へ分岐してます
2014年05月13日 16:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 16:03
ここは林道が2方向へ分岐してます
左手の橋を渡ったところにテン場に最適な広場があります
2014年05月13日 16:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:04
左手の橋を渡ったところにテン場に最適な広場があります
見えた建物は林業関係の施設
このあたりまでは昔、しょっちゅう遊びに来てました
2014年05月13日 16:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:04
見えた建物は林業関係の施設
このあたりまでは昔、しょっちゅう遊びに来てました
神越渓谷沿いを歩きます
2014年05月13日 16:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:07
神越渓谷沿いを歩きます
この辺りは昔、6月くらいになるとフシグロセンノウがいっぱいでしたが最近はどうなんでしょう?
2014年05月13日 16:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:07
この辺りは昔、6月くらいになるとフシグロセンノウがいっぱいでしたが最近はどうなんでしょう?
なに?
2014年05月13日 16:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 16:23
なに?
なに?2
2014年05月13日 16:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:27
なに?2
週1だけここまでコミュニティバスがくるみたいです
2014年05月13日 16:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:28
週1だけここまでコミュニティバスがくるみたいです
もう食べられないでしょw
2014年05月13日 16:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:30
もう食べられないでしょw
ニジマス飼ってました
2014年05月13日 16:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 16:31
ニジマス飼ってました
う〜ん、なんだっけ?
2014年05月13日 16:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 16:35
う〜ん、なんだっけ?
ショウジョウバカマは全部終わり
2014年05月13日 16:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 16:38
ショウジョウバカマは全部終わり
癒されます
2014年05月13日 16:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:40
癒されます
県道367へ右折して峠方面へ
ここから上り坂
2014年05月13日 16:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 16:41
県道367へ右折して峠方面へ
ここから上り坂
ぼけちゃいましたが
左手の山へ入ると罰金10万円らしい
この張り紙いっぱいあった
松茸でもでるのか?
2014年05月13日 16:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 16:49
ぼけちゃいましたが
左手の山へ入ると罰金10万円らしい
この張り紙いっぱいあった
松茸でもでるのか?
山はみんなの持ち物です
2014年05月13日 16:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 16:54
山はみんなの持ち物です
ごちそうの取り合いw
2014年05月13日 17:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 17:01
ごちそうの取り合いw
チゴユリいっぱい
行きにも同じトコ歩いてるはずなのに気がつかなかった・・・・
2014年05月13日 17:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 17:01
チゴユリいっぱい
行きにも同じトコ歩いてるはずなのに気がつかなかった・・・・
これもごちそう
2014年05月13日 17:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 17:03
これもごちそう
ナルコユリ?アマドコロ?
2014年05月13日 17:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 17:04
ナルコユリ?アマドコロ?
もう終わってるけどこれは確か・・・・・
2014年05月13日 17:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 17:04
もう終わってるけどこれは確か・・・・・
コレもぼけたけど、ずっとショウジョウバカマ
2014年05月13日 17:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 17:07
コレもぼけたけど、ずっとショウジョウバカマ
ただいま〜
2014年05月13日 17:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 17:09
ただいま〜

感想

十ン年ぶりに寧比曽岳へ
今では寧比曽岳は大多賀峠から登るのがメジャー
でも、反対側から登ります

この辺りは昔しょっちゅう遊びに来てたから地理はある程度把握してる

金蔵連峠に車を駐めて、そこから東海自然歩道になってる防火帯を登るのが通常だけど、そこは歩いてても面白くない。
峠から神越渓谷方面へ少し下った所の林道から登り始める
この林道は川に沿ってるから水音を聴きながら歩ける
昔は、この林道口付近には駐車できるところはなかったから、峠へ車駐めたけど、林道口に来てみれば少し下にも駐車できるスペースが出来てた。
こちらに駐めれば少し楽できたのに・・・・・・

平日にもかかわらず山頂には3,4組の登山者が・・・・・
さすがメジャーな山

今回は出来山まで縦走できればと思って、山頂で昼食済ませて先へ

段戸裏谷・出来山への分岐で行こうかドウしようか迷ってたら、山頂で会った山菜採りのご夫婦が下ってきた。
ご夫婦は段戸湖へ車駐めてるからそちらへ下るつもりみたいだったけど、
出来山から段戸湖へも下りられるから一緒に出来山を目指すことに。

出来山方面は枯れ枝で軽く通行止めにしてあったけど道はしっかり付いてる
ただ、分岐から山頂までの中間地点からは道も怪しくなってきてP1079辺りでは背丈を越す笹藪
テープが所々付いてたから探しながら歩いてみると、なんと同じ所をくるくる回ってたw

結局、時間も押してきたため出来山は断念して分岐まで戻って、ご夫婦は段戸湖方面へ下って行かれた。

私は周回するつもりで事前に地形図を探ってみれば、この分岐地点が金蔵連峠方面へと続く林道との距離が一番接近してるところ。
この分岐から下の林道まで薮漕ぎ覚悟してたけど、来てみれば林道へ下る杣道が付けてある。
想定してた薮漕ぎは空振りで、出来山間近で予想外の薮漕ぎ・・・・結局プラマイゼロでしたw

林道歩きがつまらない場合は山へと入って金蔵連峠方面へ行く分岐もあったけど、どうしても楽な方を選んでしまった・・・・

林道歩きが結構長かった今回の寧比曽は周回ルートと呼んでいいものか・・・・・w

寧比曽から出来山までの稜線ルートは地図上では破線が付いてますが、分岐から山頂までの中間地点くらいまでは道がありますがそれ以降は薮漕ぎ必須です。
行かれる方は覚悟の上か、素直に段戸裏谷方面へ少し下ってから林道を歩いて楽ちんに出来山を目指すかどちらかですw

寧比曽岳南側は作業道・林道がいっぱい走ってます。いろいろ巡ってバリエーションルート探るのも面白いかもしれません。
また、下りに障害になるところはありませんので、自転車を担ぎ上げてダウンヒル楽しむのも・・・・・・
轍、結構付いてました。

寧比曽山頂から段戸裏谷方面は笹藪の中の階段ですので自転車は向いてないでしょう・・・・・・・・


ご夫婦にコシアブラを少しもらったので、帰ってから湯がいて美味しく頂きました
う〜ん、腰にアブラが付いちゃうかも?!w

それにしても今回はちょっと長かった・・・・・・・・・




あっ!寧比曽岳で三角点確認するの忘れてた・・・・・・・・・






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

チャレンジャーですね
jerryoguさん、はじめまして

出来山までは、破線ルートを辿ると藪漕ぎになるかと思いますがチャレンジャー
ですね。私も以前、背丈ほどの藪に入り大変な目にあいましたよ。
お疲れ様でした。
2014/5/14 15:31
Re: チャレンジャーですね
higurasiさん、こんにちは、初めまして

ちょっと時間が気になったのと見ず知らず?の人と一緒だったからムリはしませんでした。
段戸湖から登れば出来山から林道で下れたからムリしてでも行っちゃったと思いますけどねw
薮漕いで山頂まで行って、またピストンで薮を戻る、っての考えたらちょっと萎えました。

それにしても、一応薮の中、赤テープ辿りながら歩いたのに同じ所へ回って出ちゃうとは・・・・・
あの辺り、もしかすると時空がゆがんでるかもしれません(笑

以前のhigurasiさんの寧比曽岳レコ読ませて頂きました。
しっかし、なかなか無茶なとこ歩かれてますねぇ・・・・・・感心します
2014/5/14 16:37
おかえり〜。
すげぇ!
20キロ超。
あっぱれ!
中年からは腰に油がつくにで要注意!
2014/5/14 21:21
ただいま〜、
うさ茶さん、おはよう

って、良家の子女がそんな言葉遣いしちゃダメですっ!!

出来山方面からの戻りの分岐手前の激下りでは両ももがさすがにつりそうになりましたわ
でも、最後の峠への上り坂ではアドレナリン出まくりでガシガシ歩けちゃいましたw

そうなのよ、ここんとこ腰回りがヤヴァくてヤヴァくて・・・・・
2014/5/15 6:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら