記録ID: 450683
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳♪日帰り 駒の湯登山口ピストン
2014年05月18日(日) [日帰り]
nakinakion
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
5:30駒の湯登山口(5休)~6:36栗ノ木 の頭(5休)~8:39小倉山(5休)~百草の池(5休)
~前の駒~11:06駒ノ小屋(20昼ご飯)11:30~12:00越後駒ヶ岳山頂12:30~12:52駒ノ小屋
13:30~前駒~百草の池~小倉山~1026~栗ノ木の頭~ 916~646~16:26駒ノ湯登山口
山頂から晴天に変わったため写真撮影ばかりしてたので本来ならもっと早く下山してると思います。(´-ω-`)写真をバカみたいに激写してました。
~前の駒~11:06駒ノ小屋(20昼ご飯)11:30~12:00越後駒ヶ岳山頂12:30~12:52駒ノ小屋
13:30~前駒~百草の池~小倉山~1026~栗ノ木の頭~ 916~646~16:26駒ノ湯登山口
山頂から晴天に変わったため写真撮影ばかりしてたので本来ならもっと早く下山してると思います。(´-ω-`)写真をバカみたいに激写してました。
天候 | 曇りのち晴れ 予想では前駒辺りから山頂付近にかけて前日雪が降る予定 結果、予想通り前駒手前から雪が降った跡があり 綺麗な白い湿った雪の上を歩くことになりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ノ湯登山口~646過ぎる頃まで落葉と沢跡みたいな傾斜のある登山道 途中に小池あり端を横切ります。クロサンショウウオの卵が水中にありました。 黄土色の土と腐葉土の泥濘はゲンナリさせることでしょう。 646~1026まではそれなりの登山道と残雪の上を交互に歩く感じ カタクリが咲いてました♪ 1026~小倉山までは 残雪の傾斜をキックステップで登りました。 斜度は結構な感じで女性や初心者は怖いかも知れません。 残雪と夏道の上を歩くこともあります。 小倉山頂上は少し左に行くと有ります。 山頂の標識の辺りは夏道でした 小倉山~百草の池までは 残雪の上を歩きます アイゼンは不要でした。 途中幾つかの夏道や岩場みたいところを通ります。 クラックやクレバスもあるので足運びには気をつけてください。 スノーブリッジも有ります。 百草の池~前駒~駒ノ小屋~越後駒ヶ岳山頂 前日の降雪のため残雪の上に湿った雪がありました。 途中大きなクレバスやクラックあり ガスって視界が徐々に見えなくなるのでGPS必要です。 うちらの時はまだ仲間と赤旗が見えてトレースが消えなかったため この時はまだマシなほうでした。 雪の状況悪くないのでアイゼンもまだ必要なかった。 雪の状況次第で着けるか判断してください。 駒ノ小屋で荷物はデポしてピッケルとGPS持って越後駒ヶ岳山頂目指しました。 尾根に出るときと尾根で一時的にホワイトアウトになりました 四方が真っ白でした。 GPSで位置確認しながら山頂へ ガスのなか山頂で撮影してたら 予想通り晴れ間が頭上に現れ 日本海側からぐんぐん晴れていきました。 30以上撮影し、はしゃぎまくり 小屋に戻りザックを回収し外に出ると 視界が晴れてパノラマビューになりました♪ また撮影会w 話は弾みバカみたいに撮影してましたw 行きたい山だった越後駒ヶ岳で景色見れて ウキウキo(^o^)o気分で下山 シリセードで滑って下山は速い速い♪(^-^) 小倉山からは樹林帯を黙々と下山し 癒しは花とたまに現れる雪山の景色のみ 646からは道も悪くなりゲンナリしながら吊り橋まで下山 駐車場に着き帰路に着くのでした♪ |
写真
感想
写真をドラッグできないので配置がバラバラです
もうしわけありません。((T_T))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する