記録ID: 454041
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
天空の舞踏、躍動する那須岳
2014年05月24日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 972m
- 下り
- 971m
コースタイム
4:50峠の茶屋駐車場
5:30峠の茶屋跡
6:20茶臼岳
7:10牛ヶ首
7:35峠の茶屋跡
8:20朝日岳
9:50三本槍岳
12:30峠の茶屋跡
13:10峠の茶屋駐車場
5:30峠の茶屋跡
6:20茶臼岳
7:10牛ヶ首
7:35峠の茶屋跡
8:20朝日岳
9:50三本槍岳
12:30峠の茶屋跡
13:10峠の茶屋駐車場
天候 | 晴れ(稜線上は那須岳自慢の強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレあり ・登山口手前の登山指導所に登山ポストあり ・下山後は想像通り止め切れない路上駐車多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に目立った危険箇所なし。 ・牛ヶ首付近は火山ガスが漂っているので注意。 ・清水平から三本槍にかけて泥濘多数 ・その他ガレ場や岩場は慎重に歩けば問題ないと思います。 ・とても人気の百名山、登下山渋滞や挨拶の応酬のほうが怖い |
写真
撮影機器:
感想
天空の舞踏、躍動する那須岳
(Garden Of Peace『The Land Of Sky Legends』)
その煌く情景に、もう言葉はいらない…。
美しい山に、
美しい空に、
そして美しい風に、ただ身をゆだねるのみ…。
with『Aquila Wing』
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
gaiaさん、初めまして。
おはようございます。
いつもgaiaさんのお写真には吸い込まれていきそうです。
このコースは前から気になっているので
今年度には登りに行きたいと思っている所です。
次回のヤマレコも期待していますm(__)m
chichibuhike
さすがガイアさんだと、ひと味もふた味も違う写真ですねぇ
こんなに素敵な雲海だったんだ〜〜 きれいきれい!
良い日を選んでいかれたもんです
いちばん気になったのは・・・
No.19のナス岳下の噴煙!!
ちょうど光が差してきて、白い噴煙と光が良い感じに交差するんですよね!
去年、私は上手く撮れなかったんです
さすがガイアさ〜〜ん
ミネザクラは咲いているようですが
イワカガミとか、ムラサキヤシオとかのお花はまだまだですか?
gaiaさん、おじゃまします。
今回もフルサイズ機をお供に山行されたんですね。
全体的な取り回し感は、いかがでしたか??
gaiaさんの作品の色彩美には、本当に脱帽です。
構図に露出に、いつも沢山勉強させてもらっています
僕の自宅の横浜からだと、那須方面は距離的に少々気が引けるところが
無いこともないのですが、この時期は過ごしやすそうですし、
とても気持ちよさそうですね(稜線上の突風は除いて )
人気のお山、渋滞だけは避けたいのですが、なかなか難しいですよね
次回のレコも、楽しみにしています。
ではまた。お疲れさまでした。
Chichibuhikeさん、はじめまして&ご訪問ありがとうございます!
実は私も那須岳は初めてでして、
想像していたとおり、とても素晴らしい山でしたよ。
活火山の茶臼岳、岩山の朝日岳、そして緑が美しい三本槍岳と、
バラエティに富んだ景色を堪能できました。
12km程度のコースのようでしたが、
この短い距離でこれだけ変化に富んだ山はそうはないと思います。
埼玉からだと少し遠いですが、ぜひ歩いてみてください。
こんな自己満足なレコを期待していただき申し訳ない気分ですw
とても励みになります、ありがとうございます!
nyagiさん、いらっしゃいませ〜。
駐車場からは分かりませんでしたが、
あの峠の茶屋跡に向かう登山道を登っている途中、
振り返ってみたらけっこうな雲海でビックリしました。
いわゆる『雲海を眼下に』というのは久しぶりだったので、
テンション上っちゃいましたw
もちろん昨年のnyagiさんちのレコで予習していきましたが、
私的には茶臼岳山頂から下って牛ヶ首あたりまでの景色が素晴らしかったという印象です。とても美しくて、歩いていて気持ちよかったですね〜。
初ナスということでまさしく“おのぼりさん”状態でして、
足元のお花にはまったく気がつきませんでしたが、
たぶんイワカガミとかはまだだったと思いますよw
しょいTomoさん、いらっしゃいませ〜。
今回もD610です。
山行によって使い分けると言っておきながら、K-30の出番がありません…。
やっぱ違うんですよ、フルサイズはw(レンズもですが)
きっと使えば分かるはずです。
操作方法はもはやK-30よりも覚えちゃいました。
はじめは緊張していましたが、もう使い方が荒くなってきました。
いやはや人間、そんなもんですね(いや、私だけでしょうか…w)
まぁ、さすがに冬山はK-30でしょうね!
横浜からですとこの辺りはかなりの気合いが必要ですね。
さすがに超有名な山だけあってとても賑やかでした。
でも早朝だったためか、茶臼岳山頂には誰もいませんでした。
今年は那須よりもさらに北上する予定です。
しょいTomoさんも遠いですが、このあたり如何ですか?
景色いいですよ〜。
こんばんは、ガイアさん!
エアライズ専用のトレックタープなるものをポチってしまったカマセンです(^^)v
もはや通常のキャンプタープも欲しくなってきましたが(^-^;
いや~ナスに行かれたんですねぇ!
やはり土曜日はこちらもどピーカンだったみたいですね♪
いつもながら、ナスの魅力が存分に伝わるお写真、サスガです。
思いっきりトーシロー的な質問で恐縮ですが、
これらのお写真、加工されているわけではないんですよね?
もはや絵画との境界線が分からなくなっているワタシでございます(^-^;
ワタシも雪が残っている間に三斗小屋温泉を狙っていたのですが、
トラブル多発でお流れになっているお山です。
写真の方を拝見すると、残雪は全くないんですかね!?
やっぱり「火山」だなあと思わせる景観がメインですけど
そんな中色付いている「緑」がイイ感じですね(^^)
カマセンさん、いらっしゃいませ〜。
散財しすぎてもう何も欲しくないgaiaです…。
写真の方ですが、もちろん加工していますよw
どのラインから『加工』と言うのかは人それぞれだと思いますが。
『jpeg撮って出し』はカメラ内で現像しますが、
その時にカメラ側が良いようにホワイトバランスや彩度、色温度などを加工しているとも言えますし。
今回の私の写真はRAWで撮ってカメラ側では加工せず、PCでレタッチ(加工)しています。最近は“HDR”を導入しています(厳密にはHDRではないんですが)
ほんと、どんどん自己満足なものになってきましたねw
おっしゃるとおり、美しい風景をより綺麗に切り取りたくて、絵画っぽくなってきました。それも水彩画ではなくてゴテゴテの油彩画っぽいところも私の趣向です。
こうなってくると“ヤマレコ”から逸脱しているのは自覚していますんで、
『最近の山行記録』の一覧に載らないようにしていますw
那須岳はバラエティーに富んだ日本の山の縮図のような山でした。
火山あり、岩あり、緑あり。
私ももう1回、紅葉の時期に裏那須にお邪魔したいと思っています。
数えきれない程来ている那須のお山ですが・・・
この写真はどうも私がいつも歩く那須とは違ってるようだ(笑)
こんな写真、それとも絵? 100倍も高尚な登山ルートに見えちゃいます
gaiaさんお初の那須でご満足いただけて我が事の様に嬉しいです
栃木にもいい山があるでしょう? 人様の写真でお国自慢です
牛ヶ首から姥ヶ平まで下るともう一つ絶景がありますヨ
そして写真No24・31・32に写っている裏那須の稜線 たまりませんネェ〜
裏那須は私はいつも楽して福島県側の林道から登ってましたが
今年は崩壊修理のため8月下旬までは通行止めだそうです
それまではこっち側から三本槍を越えて行くか
三斗小屋温泉経由で大峠に登るか足応えのある登山になりますネ
BOKUTYANNさん、いらっしゃいませ〜。
お待ちしておりましたw
今回の山旅、すべては先日のBOKUTYANNさんのレコを拝見したことがきっかけでした。紅葉の裏那須へ!と心に誓いましたが、いまだ表すら歩いていない私…。
紅葉の前にまずは表でしょ、ってことに相成りました。
いやいや那須岳、天気にも恵まれ素晴らしかったですよ。
日光のお山たちとはまた違っていて、独特の美しさがありました。
さすが北関東でも屈指の山岳地帯ですね。
三本槍岳の頂から裏那須の山々もしっかりロックオンさせていただきました。
写真を褒めていただき嬉しいですが、
いくら頑張ってみても本物の景色には到底及ばない、というのが私の持論です。
自然の美しさは人間の領域を超越していると常々思っています。
裏那須は福島側が通行止めとの情報ありがとうございます。
でも私がお邪魔する秋は大丈夫のようですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する