ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7493581
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳〜北温泉→弁天温泉:雲の中 景色は変わらない登山

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,243m
下り
1,155m

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:30
合計
6:48
6:32
57
8:22
8:24
3
8:27
12
8:49
13
9:02
5
9:07
7
9:14
7
9:21
8
9:29
9
9:38
15
9:53
10:12
21
10:33
10:35
5
10:40
19
10:59
16
11:15
30
11:45
11:48
42
13:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
駒止の滝に駐車。
自転車は休暇村に駐車
コース状況/
危険箇所等
特になし
朝6:30早い時間
2024年11月16日 06:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:24
朝6:30早い時間
駐車場は空いている2,30台は停めれそう
2024年11月16日 06:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:24
駐車場は空いている2,30台は停めれそう
北温泉の中を抜けていく
2024年11月16日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:33
北温泉の中を抜けていく
いきなり急斜面
2024年11月16日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:37
いきなり急斜面
どんどん標高が上がる
2024年11月16日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:38
どんどん標高が上がる
急斜面につづら折れの道がついている
2024年11月16日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:49
急斜面につづら折れの道がついている
30分ほどで登り切る
ベンチがあった
2024年11月16日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:51
30分ほどで登り切る
ベンチがあった
登り切った先はなだらかな道がずっと続く
2024年11月16日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:54
登り切った先はなだらかな道がずっと続く
美しい林相
2024年11月16日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 6:57
美しい林相
林道出合に到着
林道は草で覆われてる
2024年11月16日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:01
林道出合に到着
林道は草で覆われてる
この先も緩やかな登り
2024年11月16日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:08
この先も緩やかな登り
この時点では晴れてる
2024年11月16日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:11
この時点では晴れてる
距離が記載されてる道標があちこちにある
2024年11月16日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:16
距離が記載されてる道標があちこちにある
マウントジーンズ方面は立ち入り禁止になってる
2024年11月16日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:16
マウントジーンズ方面は立ち入り禁止になってる
山頂が見えた
この時点ではまだ雲に覆われてない
2024年11月16日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:21
山頂が見えた
この時点ではまだ雲に覆われてない
中大倉山に到着
山頂という感じはしない
2024年11月16日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:29
中大倉山に到着
山頂という感じはしない
このようにマウントジーンズ側は立ち入り禁止
2024年11月16日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:29
このようにマウントジーンズ側は立ち入り禁止
背丈もある笹藪に突入
2024年11月16日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:37
背丈もある笹藪に突入
歩きやすい道に
しばらく、笹藪と交互に道の様子が変わる
2024年11月16日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:40
歩きやすい道に
しばらく、笹藪と交互に道の様子が変わる
空がひらけてきた
2024年11月16日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:45
空がひらけてきた
開放的になるが景色は雲の中
2024年11月16日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 7:46
開放的になるが景色は雲の中
晴れていれば朝日岳が良く見えるらしい
2024年11月16日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:11
晴れていれば朝日岳が良く見えるらしい
赤面山への分岐に到着
ここまで誰とも会わない静かな山
2024年11月16日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:22
赤面山への分岐に到着
ここまで誰とも会わない静かな山
傾斜も少なくとても歩きやすい尾根道なのだが
2024年11月16日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:22
傾斜も少なくとても歩きやすい尾根道なのだが
地図にない山に到着
2024年11月16日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:27
地図にない山に到着
テントが張れそうな場所もあった
2024年11月16日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:34
テントが張れそうな場所もあった
三本槍との分岐に到着
2024年11月16日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:39
三本槍との分岐に到着
ここからは多くの人とすれ違い
こんな天気だが人は多かった
2024年11月16日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:49
ここからは多くの人とすれ違い
こんな天気だが人は多かった
しばらくいくと清水平
2024年11月16日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:49
しばらくいくと清水平
荒涼としてるが晴れるといい景色なんだろうか
2024年11月16日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:50
荒涼としてるが晴れるといい景色なんだろうか
木道が整備
2024年11月16日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:50
木道が整備
雲の中のため景色が全然変わらない
2024年11月16日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 8:59
雲の中のため景色が全然変わらない
1900m峰
2024年11月16日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:02
1900m峰
同じような景色
2024年11月16日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:04
同じような景色
熊見曽根。景色がないから先ほどの1900mと同じような景色
2024年11月16日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:07
熊見曽根。景色がないから先ほどの1900mと同じような景色
立派な道標
2024年11月16日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:14
立派な道標
朝日岳に向かいます
2024年11月16日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:14
朝日岳に向かいます
10分ほどで到着
こんな天候だが人は大勢
2024年11月16日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:21
10分ほどで到着
こんな天候だが人は大勢
峰の茶屋避難小屋に向かう道は鎖があるなど少し危ない
2024年11月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:31
峰の茶屋避難小屋に向かう道は鎖があるなど少し危ない
足元は滑りやすい
2024年11月16日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:33
足元は滑りやすい
御在所岳で見た石門に似た岩
2024年11月16日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:38
御在所岳で見た石門に似た岩
ここから南側のトラバースに行く
2024年11月16日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:38
ここから南側のトラバースに行く
狭いが歩きやすい
2024年11月16日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:46
狭いが歩きやすい
初めての花
白く輝くように咲いていた
2024年11月16日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:47
初めての花
白く輝くように咲いていた
峰の茶屋小屋に到着
中は人でいっぱいでした
2024年11月16日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 9:53
峰の茶屋小屋に到着
中は人でいっぱいでした
20分ほど休憩し出発
2024年11月16日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:12
20分ほど休憩し出発
さらに風が強くなり、体感温度は0度以下
手袋してても寒い
2024年11月16日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:27
さらに風が強くなり、体感温度は0度以下
手袋してても寒い
茶臼岳山頂
2024年11月16日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:33
茶臼岳山頂
神社もある
2024年11月16日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:34
神社もある
鳥居をくぐり下山します
2024年11月16日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:36
鳥居をくぐり下山します
大岩
地図には八間岩とある
2024年11月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:48
大岩
地図には八間岩とある
これか
2024年11月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:48
これか
分岐をロープウェイ方面ではなく、高雄方面に進む
こんな天気だからロープウェイで下山しても良かったが計画通りに行くことにした
2024年11月16日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 10:59
分岐をロープウェイ方面ではなく、高雄方面に進む
こんな天気だからロープウェイで下山しても良かったが計画通りに行くことにした
どでかいケルン
2024年11月16日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:07
どでかいケルン
高雄口に到着
ここからは初めて行く道
2024年11月16日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:15
高雄口に到着
ここからは初めて行く道
いい感じの森
でも足元は石ゴロが多く傾斜もそこそこ。滑りやすい
2024年11月16日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:35
いい感じの森
でも足元は石ゴロが多く傾斜もそこそこ。滑りやすい
途中、ベンチがあった。高雄口登山道前半は目印が少なく少し迷いやすい
2024年11月16日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:40
途中、ベンチがあった。高雄口登山道前半は目印が少なく少し迷いやすい
巨岩
ここで少し迷った
2024年11月16日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:42
巨岩
ここで少し迷った
飯盛温泉跡地
飯盛虻が発見されたそうだがそんな虻は本当にいるのか?
2024年11月16日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:45
飯盛温泉跡地
飯盛虻が発見されたそうだがそんな虻は本当にいるのか?
わかりやすい説明
2024年11月16日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:45
わかりやすい説明
飯盛温泉跡からは傾斜は緩やかに歩きやすくなる
2024年11月16日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:47
飯盛温泉跡からは傾斜は緩やかに歩きやすくなる
よく見ると石垣で補強されてる
2024年11月16日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:51
よく見ると石垣で補強されてる
説明
2024年11月16日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:52
説明
何かの設備に
このあとこのような設備が何度か登場
2024年11月16日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:53
何かの設備に
このあとこのような設備が何度か登場
刈払いされてる
まっすぐな道
2024年11月16日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 11:56
刈払いされてる
まっすぐな道
雲の下
ようやく遠望が効く場所まで降りてきた
2024年11月16日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:15
雲の下
ようやく遠望が効く場所まで降りてきた
歩きやすい道
2024年11月16日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:15
歩きやすい道
ゴールは近そうだ
2024年11月16日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:29
ゴールは近そうだ
スキー場分岐
曲がると那須温泉ファミリースキー場に向かう
2024年11月16日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:30
スキー場分岐
曲がると那須温泉ファミリースキー場に向かう
真っ赤な見
2024年11月16日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:33
真っ赤な見
下りかと思いきや結構な斜面を登ることに
2024年11月16日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:33
下りかと思いきや結構な斜面を登ることに
スキー場に出てきた
2024年11月16日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:53
スキー場に出てきた
ありし日が偲ばれる
2024年11月16日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:53
ありし日が偲ばれる
地図を読み違えセンターハウスの前で南に向かってしまう
正解はこのまま真っ直ぐ
2024年11月16日 12:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 12:56
地図を読み違えセンターハウスの前で南に向かってしまう
正解はこのまま真っ直ぐ
一応道にはなってる
2024年11月16日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 13:01
一応道にはなってる
当然予想外のところに出る。行きたかったのは弁天温泉、休暇村だったのだが
2024年11月16日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 13:05
当然予想外のところに出る。行きたかったのは弁天温泉、休暇村だったのだが
車道を歩いて到着
2024年11月16日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/16 13:17
車道を歩いて到着
撮影機器:

感想

紅葉はほとんど見られず、景色も天気が悪く見られませんでした
那須岳は何度か行ってるのですが、今回った中ノ大倉尾根や高雄口登山口は見どころがあり楽しめるルートだと思います。特に飯盛温泉跡地はびっくり。昭和の初めのものにもかかわらず当時の遺構が残ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら