ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

白砂山【シラネアオイとリベンジ登山】

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,141m
下り
1,122m

コースタイム

6:40 八間山登山口→7:13 シラネアオイ群生地→7:30 イカイワの肩→8:04 イカイワの頭
→8:37 八間山 8:45→9:25 黒渋の頭 9:30→10:53 堂岩山分岐 10:55
→11:20 漁師の頭→12:25 白砂山 13:07→14:20 地蔵峠 14:25
→14:50 水場 14:57→15:05 野反湖分岐→16:37 白砂山登山口
→しばらく車道歩き(途中で、車に乗せてもらって、富士見峠まで)

温泉はバーデ六合の温泉に入りました。 

2011年の7月の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-124050.html
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野反湖の富士見峠の登山者駐車場に駐車しました。100台ぐらい駐車できそうです。トイレはありました。
コース状況/
危険箇所等
八間山経由は、気温が高いと樹林帯などがなく、無風の暑い日は、かなりバテます。
水場もないので、多めにもっていった方がいいかと思います。(3L担いだので、重い重い)

八間山経由、白砂山までは、2個所ほど、積雪が残っていますが、アイゼンなしでも
大丈夫です。迷う心配もないかと思います。

堂岩山経由、地蔵峠までは、かなりの残雪で登山道がまったく解らない個所があり、
踏み跡とテープが頼りですが・・・人も少なく、道迷いしやすそうなので、不安なの方は
下山に使用するのは、避けた方がいいかもしれません。

水場は、残雪がかなり残っていて、近くまで行くのは困難な状況でした。
富士見峠の駐車場です。
2014年06月01日 22:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 22:54
富士見峠の駐車場です。
野反湖が綺麗
2014年06月01日 22:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
6/1 22:55
野反湖が綺麗
案内板があります。
2014年06月01日 22:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 22:56
案内板があります。
八間山登山口からスタートです。
2014年06月01日 22:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 22:55
八間山登山口からスタートです。
少し登ると〜
2014年06月01日 23:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:02
少し登ると〜
コイワカガミ
2014年06月01日 23:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/1 23:03
コイワカガミ
シラネアオイの群落地に寄り道します(*^_^*)
2014年06月01日 23:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:03
シラネアオイの群落地に寄り道します(*^_^*)
綺麗に野反湖が見える
2014年06月01日 23:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:03
綺麗に野反湖が見える
駐車場がちっさく見えます、
2014年06月01日 23:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:04
駐車場がちっさく見えます、
シラネアオイの群落地ですが・・自然ではないんでしょうね〜
2014年06月01日 23:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:04
シラネアオイの群落地ですが・・自然ではないんでしょうね〜
ですが〜
2014年06月01日 23:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 23:53
ですが〜
斜面にはびっしりと〜
2014年06月01日 23:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:05
斜面にはびっしりと〜
木の根元にも〜
2014年06月01日 23:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:06
木の根元にも〜
ロープなどが貼ってあり、規則的に咲いているので、人工的と思いつつ〜
2014年06月01日 23:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 23:54
ロープなどが貼ってあり、規則的に咲いているので、人工的と思いつつ〜
なかなか広範囲で圧巻です(*^_^*)
2014年06月01日 23:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 23:54
なかなか広範囲で圧巻です(*^_^*)
なんだかんだ言うわりには、撮影中(笑)
2014年06月01日 23:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/1 23:54
なんだかんだ言うわりには、撮影中(笑)
ほらほら、凄い斜面にびっしり〜
2014年06月01日 23:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/1 23:55
ほらほら、凄い斜面にびっしり〜
30分ほど堪能しました〜
2014年06月01日 23:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:06
30分ほど堪能しました〜
では〜いきましょ〜か〜
2014年06月01日 23:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:06
では〜いきましょ〜か〜
ノゾリキスゲが咲く頃は、黄色の素晴らしい景色が見れます。
2014年06月01日 23:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:07
ノゾリキスゲが咲く頃は、黄色の素晴らしい景色が見れます。
セリバオウレン
2014年06月01日 23:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:07
セリバオウレン
ナエバキスミレ
2014年06月01日 23:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/1 23:08
ナエバキスミレ
ショウジョウバカマ
2014年06月01日 23:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:08
ショウジョウバカマ
草津白根が見えます〜
2014年06月01日 23:09撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:09
草津白根が見えます〜
イカイワの肩
2014年06月01日 23:09撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:09
イカイワの肩
笹原の尾根が壮大に続きますが、白砂山は結構奥に行かないと見えないんですよね(*^_^*)
2014年06月01日 23:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:10
笹原の尾根が壮大に続きますが、白砂山は結構奥に行かないと見えないんですよね(*^_^*)
なんだろ?
2014年06月01日 23:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:10
なんだろ?
写真では気持ちよさそうに見えますが・・この日はえらく暑く、風もなし(*_*)
2014年06月01日 23:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:11
写真では気持ちよさそうに見えますが・・この日はえらく暑く、風もなし(*_*)
ニョイスミレ
2014年06月01日 23:12撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:12
ニョイスミレ
草津白根アップ。。白っぽい部分はお釜の部分?
2014年06月01日 23:12撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:12
草津白根アップ。。白っぽい部分はお釜の部分?
キジムシロ
2014年06月01日 23:12撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:12
キジムシロ
シャクナゲ
2014年06月01日 23:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/1 23:13
シャクナゲ
イカイワの頭・・多分・・何書いてあるか解らない状態(笑)
2014年06月01日 23:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:13
イカイワの頭・・多分・・何書いてあるか解らない状態(笑)
結構、アップダウンがあるんですよ〜
2014年06月01日 23:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:14
結構、アップダウンがあるんですよ〜
オオカメノキ
2014年06月01日 23:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:14
オオカメノキ
風も吹かず暑さと寝不足で、調子がいまいちで、気持ち悪いので(泣)時々、休憩(*^_^*)
2014年06月01日 23:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:14
風も吹かず暑さと寝不足で、調子がいまいちで、気持ち悪いので(泣)時々、休憩(*^_^*)
ミネサクラ
2014年06月01日 23:15撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:15
ミネサクラ
ミヤマカタバミ
2014年06月01日 23:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 23:57
ミヤマカタバミ
おっ〜〜八間山山頂か?
2014年06月01日 23:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:16
おっ〜〜八間山山頂か?
エンレイソウ
2014年06月01日 23:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 23:57
エンレイソウ
ズバリ、八間山山頂でした(*^_^*)
2014年06月01日 23:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:16
ズバリ、八間山山頂でした(*^_^*)
八間山まで来て、これから目指す白砂山が見えました。手前じゃなく、後です。遠いなあ〜
2014年06月01日 23:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:17
八間山まで来て、これから目指す白砂山が見えました。手前じゃなく、後です。遠いなあ〜
八間山の山頂には、ぶっこわれそ〜な避難小屋(笑)これ印象深くて、前回あったあったとうなずきました(笑)
2014年06月01日 23:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
6/1 23:17
八間山の山頂には、ぶっこわれそ〜な避難小屋(笑)これ印象深くて、前回あったあったとうなずきました(笑)
野反湖の後に見えているのは、岩菅山などある志賀高原方面
2014年06月01日 23:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:18
野反湖の後に見えているのは、岩菅山などある志賀高原方面
素敵な笹原ですが、結構、キツイ・・
2014年06月01日 23:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:19
素敵な笹原ですが、結構、キツイ・・
ヒメイチゲ
2014年06月01日 23:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:19
ヒメイチゲ
どこまでも続く、笹原は本当に素敵です〜
2014年06月01日 23:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:20
どこまでも続く、笹原は本当に素敵です〜
ヒメイチゲの群生
2014年06月01日 23:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/1 23:57
ヒメイチゲの群生
また登るんかいっ(笑)という突っ込みを入れながら、アップダウンを何度も繰り返し(泣)
2014年06月01日 23:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:21
また登るんかいっ(笑)という突っ込みを入れながら、アップダウンを何度も繰り返し(泣)
それにしても、暑い(*_*)
2014年06月01日 23:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:21
それにしても、暑い(*_*)
そんな、自分をシラネアオイが気を紛らわせてくれました(笑)
2014年06月01日 23:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:22
そんな、自分をシラネアオイが気を紛らわせてくれました(笑)
黒渋の頭を通過し〜
2014年06月01日 23:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:22
黒渋の頭を通過し〜
この辺りから、残雪がちらほらと〜
2014年06月01日 23:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:22
この辺りから、残雪がちらほらと〜
イワナシ
2014年06月01日 23:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:23
イワナシ
また、小ピークに向けて登り〜
2014年06月01日 23:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:23
また、小ピークに向けて登り〜
後を振り返ると、こんな景色で・・
2014年06月01日 23:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:25
後を振り返ると、こんな景色で・・
堂岩山との分岐に到着(*^_^*)だいぶ白砂山が身近に
なってきました〜ここから先は未知の世界♪
2014年06月01日 23:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:27
堂岩山との分岐に到着(*^_^*)だいぶ白砂山が身近に
なってきました〜ここから先は未知の世界♪
佐武流山方面になりますが・・一番左かな?残雪期は白砂山から行かれるようですが・・白砂山まで行くのがまず大変です(*_*)
2014年06月01日 23:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:28
佐武流山方面になりますが・・一番左かな?残雪期は白砂山から行かれるようですが・・白砂山まで行くのがまず大変です(*_*)
ここから見える残雪部分は夏は池になるようですよ〜この雪の上を通るんですが・・一部水たまりになっておりました(*_*)
2014年06月01日 23:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:28
ここから見える残雪部分は夏は池になるようですよ〜この雪の上を通るんですが・・一部水たまりになっておりました(*_*)
二十三山
2014年06月01日 23:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
6/1 23:29
二十三山
シャクナゲ
2014年06月01日 23:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:29
シャクナゲ
最後の急登ですが・・ここで体力出し切ってしまうと駄目です(笑)その先も山頂まで、結構アップダウンありです(*_*)
2014年06月01日 23:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:30
最後の急登ですが・・ここで体力出し切ってしまうと駄目です(笑)その先も山頂まで、結構アップダウンありです(*_*)
漁師の頭
2014年06月01日 23:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:30
漁師の頭
手前のピークが金沢レリーフかなあ?
2014年06月01日 23:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:30
手前のピークが金沢レリーフかなあ?
金沢レリーフのあたり残雪がありました〜
2014年06月01日 23:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:31
金沢レリーフのあたり残雪がありました〜
金沢レリーフ
2014年06月01日 23:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:31
金沢レリーフ
最後にどど〜んと結構な登り〜
2014年06月01日 23:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:32
最後にどど〜んと結構な登り〜
ですが・・シラネアオイが癒してくれます(*^_^*)
2014年06月01日 23:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:32
ですが・・シラネアオイが癒してくれます(*^_^*)
ナエバキスミレも〜
2014年06月01日 23:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:33
ナエバキスミレも〜
長い急登のあとは、小さなアップダウン
2014年06月01日 23:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:33
長い急登のあとは、小さなアップダウン
白砂山に到着。じっとしてると、風もなく、暑くて、いてもたってもいられないので、食事と景色を堪能したら、下山します(*^_^*)
2014年06月01日 23:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
6/1 23:34
白砂山に到着。じっとしてると、風もなく、暑くて、いてもたってもいられないので、食事と景色を堪能したら、下山します(*^_^*)
右側の白い山は、苗場山ではないかと思いますが〜左のピークが佐武流山ですかね?山名に惹かれます(*^_^*)
2014年06月01日 23:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:35
右側の白い山は、苗場山ではないかと思いますが〜左のピークが佐武流山ですかね?山名に惹かれます(*^_^*)
白砂山の先はこんな感じで〜これ、谷川連峰の稲包山に行けるんですかねえ?
2014年06月01日 23:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:36
白砂山の先はこんな感じで〜これ、谷川連峰の稲包山に行けるんですかねえ?
歩いて来た登山道・・結構、遠いところから来たなあという感じが・・
2014年06月01日 23:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
6/1 23:36
歩いて来た登山道・・結構、遠いところから来たなあという感じが・・
ナエバキスミレ
2014年06月01日 23:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 23:58
ナエバキスミレ
ミネザクラ?
2014年06月01日 23:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:37
ミネザクラ?
堂岩山分岐から地蔵峠に向います。
2014年06月01日 23:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:41
堂岩山分岐から地蔵峠に向います。
堂岩山付近は、かなりの量の残雪で、登山道が解りづらいです。
2014年06月01日 23:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:41
堂岩山付近は、かなりの量の残雪で、登山道が解りづらいです。
堂岩山の標識を到着。展望なしなので、さっさと通過
2014年06月01日 23:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:42
堂岩山の標識を到着。展望なしなので、さっさと通過
ここからの下りは、登山道を残雪が、かなり埋め尽くしてました〜ここらへん解りづらいので、踏み跡と時々あるテープ頼りで・・・
2014年06月01日 23:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:42
ここからの下りは、登山道を残雪が、かなり埋め尽くしてました〜ここらへん解りづらいので、踏み跡と時々あるテープ頼りで・・・
広い範囲で残雪があったりするので、あっているのか?常に不安(*_*)
2014年06月01日 23:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:42
広い範囲で残雪があったりするので、あっているのか?常に不安(*_*)
水場に到着。登山道あってた。ほっとしました〜
2014年06月01日 23:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:43
水場に到着。登山道あってた。ほっとしました〜
水場に行ってみると・・ありゃりゃ・・水場は、残雪多しで、無理そう(泣)前回、ここで水を飲んでるみたいなんですが、記憶なし(*_*)人の記憶って儚い(笑)
2014年06月01日 23:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:43
水場に行ってみると・・ありゃりゃ・・水場は、残雪多しで、無理そう(泣)前回、ここで水を飲んでるみたいなんですが、記憶なし(*_*)人の記憶って儚い(笑)
ところどころ、普通の登山道にでますが〜
2014年06月01日 23:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:43
ところどころ、普通の登山道にでますが〜
エンレイソウが沢山咲いてました〜しかも・・デカイ
2014年06月01日 23:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/1 23:44
エンレイソウが沢山咲いてました〜しかも・・デカイ
シラビソ尾根だそうです(*^_^*)あと2.3キロ
2014年06月01日 23:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:44
シラビソ尾根だそうです(*^_^*)あと2.3キロ
と・・安心してると、また、残雪・・残雪を登ってすぐに、右側に登山道がありました〜
2014年06月01日 23:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:44
と・・安心してると、また、残雪・・残雪を登ってすぐに、右側に登山道がありました〜
地蔵峠到着〜時々でてくる残雪に道があってるか?ドキドキでしたが・・無事ここまで来ました〜
2014年06月01日 23:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:45
地蔵峠到着〜時々でてくる残雪に道があってるか?ドキドキでしたが・・無事ここまで来ました〜
ここも避難小屋?のようですが・・ぶっ壊れてます〜豪雪地帯を物語っています〜
2014年06月01日 23:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:45
ここも避難小屋?のようですが・・ぶっ壊れてます〜豪雪地帯を物語っています〜
このあたりからは、残雪もなく〜もう大丈夫〜
2014年06月01日 23:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/1 23:45
このあたりからは、残雪もなく〜もう大丈夫〜
北沢取水分岐に到着
2014年06月01日 23:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:45
北沢取水分岐に到着
ハンノキ沢
2014年06月01日 23:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:46
ハンノキ沢
白砂山登山口に無事到着できました〜
2014年06月01日 23:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/1 23:46
白砂山登山口に無事到着できました〜

感想

数年前の7月に白砂山に相棒と登りましたが、天気が悪く、堂岩山までで、
撤退しました。→記憶の中では、八間山までのような記憶があったのですが・・
しっかりと堂岩山まで行ってました〜歩いていても、景色がガスガスだったせいか
思いだしもしませんでした(泣)

いつかリベンジしようと機会を狙っていましたが、リベンジのその時がやってきました(笑)
ノゾリキスゲが咲く頃は、テント担いででかけてそうなので(笑)シラネアオイが咲いているこの時期に・・・
シラネアオイの群落というと、岩手山の馬返しから行く登山道脇にびっしりと
咲いていたシラネアオイを思いだし、もう一度見に行きたいなあと思っているのですが、
今年は、行かれそうにないので、その変わりに・・・

白砂山(野反湖)は、ノゾリキスゲで有名なのもあり、今の時期は、人も少なく、行きは、何組かお会いしましたが、
下山は、堂岩山分岐から、白砂山登山口までは、白砂山登山口付近で様子を見に来たという、ご夫婦とすれ違っただけで、
誰とも会いませんでした(笑)
下山に使用したルートはかなり長い距離残雪があり、登山道が埋め尽くされていて、不明瞭です。
残雪の上の踏み跡とテープを頼りに下山しましたが、注意深く見ないと迷いそうな個所もあった為、
緊張と不安の連続でした(*^_^*)
また、樹林帯がえんえんと続いてあまり変化もなく、今の時期は、登山者も少ないので、不安な方は、
八間山経由のピストンがいいかもしれません。

白砂山の登山口から、富士見峠の駐車場まで、車道と湖畔を歩いて、車に戻ろうとしばらく、
歩いていたら登山目的で来てる方じゃなく、趣味の用事で来てる方に、車から声をかけて頂き、
駐車場まで乗せて頂きました。暑くて、バテ気味だったので、本当に助かりました。感謝です(*^_^*)
駐車場で、30分ほどお話させて頂きました。埼玉にお住まいのOさん、楽しいお話、勉強になるお話をありがとうございました。
展示物は閉まっていた為、残念ながら、見ることができませんでした(__)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

ヤマオンナさん こんばんは。
もう花盛りの季節を迎えた感じですね

やはり雪国の春(初夏?)は一気にやってきます

タイムリーな訪問が羨ましいですよ〜

前回のリベンジ出来ましたね
2014/6/2 23:45
Re: ヤマオンナさん こんばんは。
こんばんは〜

上越国境の山々は、6月になると、お花が咲き始めるので、この時期に行きたく
なるんですよね〜また、上越国境という言葉からして、カッコイイと思ってしまうのは
わたしだけでしょうか(笑)

残雪の山々と、お花と本当にこの辺りの山は、素敵すぎて・・
白砂山は、お花の山で、これから、ノゾリキスゲを始め、シモツケなど、色々な高山植物が
咲くのでしょうけど・・・
なんせ、猛暑だと山頂にいても、暑さでぼ〜〜っとしてきてしまうのが(笑)

前回は、天気が悪かったので、暑さを感じませんでしたが・・通過した登山道も
記憶にないぐらいなので(笑)あてになりませんが・・
この山の魅力は、壮大な笹原の稜線を見ながら歩く事かなあと思うので、
天気が悪くて、いくら涼しくても、ガスで見えないのは、悲しくなります
2014/6/3 0:03
お疲れ様でした
こんにちは、yamaonnna4 さん。
ついにリベンジ完了ですね。
案外この山は、白砂山登山口から攻めた方が難儀しないですよね。
八間山から歩き始めると、長い上り下りの尾根から見える白砂山は何時までも近づいてきませんからねぇ。
駐車場まで車に乗せてもらえてラッキーでしたね。
湖畔の道は、チップが敷かれていて歩きやすいのですが、夕方はブユが凄いですからね。
お疲れ様でした。
2014/6/3 15:31
Re: お疲れ様でした
haretaraさん
こんばんは〜
ついにリベンジ完了しました〜暑くてバテましたが、天気が最高の状態でのリベンジ完了
で、何も言う事はございません(笑)

前回も白砂山山頂以外は、同じコースを辿っているはずなのですが、
記憶がすっぽり抜けておりました

ゆっくり歩いてるわりには、誰も抜かされないし、前を歩いてる人もいないな・・・と
思っていたのですが(笑)
山頂付近になってから、すれ違う登山者がちらほらいたので、そこでやっと
みなさん、白砂登山口から来たのね〜(笑)と気が付きました〜

確かにアップダウンは、きついですし、登りのコースとしては、八間山登山口からの
方がきついのかなと思うのですが、白砂山登山口からのコースより
やはりこちらの方がお気に入りです(*^_^*)

湖畔の登山道は、いつか西側縦走の際に歩いてみたいなあと思います

それにしても、3.5キロ炎天下の中の車道歩きは、きつかったかと思うので、
本当に車に乗せてもらってありがたかったです
2014/6/3 19:09
白根アオイがいっぱい。
こんばんは
  yamaonnna4さん
  やあー、白根アオイの群生お見事ですね。
  今の時期沢山の花も見れて
  残雪の中を歩くのって気持ちがいいですよね。
  まして人が少ない山行き
  やっぱりこれですね、多いとじゃまとゆう言葉が
  ぴったりの時もありますね。
2014/6/3 22:38
Re: 白根アオイがいっぱい。
こんにちは〜

シラネアオイの群生凄いですが・・・植栽ですよね
数年前に見た、岩手山の登山道脇にびっしり咲いていた
自然だと思われるシラネアオイの群生は、本当に素晴らしいのですが・・・
また、もう一度見に行きたいとは思いますが・・・今年は、岩手山には行かれそ〜〜もないので、
こちらで我慢です

ですが、静かな山歩きと笹原の壮大な登山道は、素晴らしいです〜
旬の山に、その季節にしか見れない景色を見に行きたいなあと思う反面
人が沢山いて、写真も思う存分撮影できない、休憩もできないので、
静かな山で、好きなだけ歩いて、好きなだけ休憩して、好きなだけ撮影する山行きの方に
今は、魅力を感じています
2014/6/4 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら