笠ヶ岳・・・北アルプスの絶景に感動
- GPS
- 15:34
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,086m
- 下り
- 2,079m
コースタイム
- 山行
- 14:49
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 15:23
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープなどの危険箇所はありません。 笠新道から杓子平までずっと岩岩の九十九折りの急登。 杓子平からなだらかな花畑を過ぎると笠新道分岐まで急登。岩のザレ場。 笠新道からの稜線はアップダウン数回。でも歩きやすい道。 山小屋に登る岩岩の道が、疲れた足にはこたえます。小屋から頂上までも近いですが,きつい。 |
その他周辺情報 | 新穂高温泉のひがくの湯と登山者用食堂。19時頃までやっていたので、前泊のときに食事と温泉に利用しました。 温泉は源泉掛け流し。800円。露天風呂も檜の一人風呂もいくつかありました。食事もおいしかった。 www.okuhida.or.jp/archives/1704 |
写真
感想
「金曜日,笠ヶ岳てんくらAだから行ってみる?」と主人。まあ途中までならいけるかな。と行くことになりました。てんくらはずっとA。朝この間主人が鷲羽岳に行った時に前泊したホテルニューホタカに電話。予約なしでもいつでも泊まれそうですが、予約しました。明日の朝食と昼食を近所のスーパーで仕入れ、11時に出発。片道350km。圏央道中央道長野道で行くつもりが八王子付近で25kmの渋滞。急遽途中から関越に乗りました。帰りも関越北関東で帰ってきました。
笠ヶ岳はあまり予備知識がなかったのですが、出発が早かったことと天気がよかったことで登れました。こんなに急で長いと知っていたら・・・。
北アルプスの景観を十分すぎるぐらい満喫しました。穂高と槍ヶ岳の朝焼け。杓子平で目の前に笠ヶ岳がドーンと見えた感動はかつてない感動です。杓子平までにしておけばよかったと後で後悔しましたが。
「まだ時間があるから、頂上まで行けそうだよ。」とのこと大丈夫かなと思いましたが行けるところまで行くことに、ずっと急登。我ながらよく登ったと思います。
行はヨイヨイだったのですが、帰りが大変。足が疲れて思うように歩けません。暗くならないうちにおりたいので急ごうとはしているのですが。登りより下りの方が時間がかかりました。
気温は10度から15度ぐらいなので涼しくちょうどよく、登りは水1Lと栄養ドリンク二袋600ml。帰りは水1.5Lと栄養ゼリー二袋600ml。少し余りました。
この登山でつらかったところ、三番目に大変だったのは、笠ヶ岳山荘への登り、目の前なのに足が進まない。二番目に大変だったのは、笠新道の下り。下りても下りてもまだまだ。一番大変だったのは、最後の林道3.2km。登山口の幻覚が何回か見えました。
帰りは、悪いけれど脇で居眠り。どこにも寄らず直帰。車の中でサンドイッチやおにぎりを食べ、23時半に家に着きました。家のことは帰省中の娘と息子でやってくれていたので,安心して家を空けられました。
翌日も翌々日も全身筋肉痛。湿布を一袋貼りました。まだまだ鍛え方が甘いようです。主人はなんともない少し足がつかれているかな。程度だそうです。
でも登頂できたことと素晴らしい絶景で大満足の山旅でした。
笠ヶ岳お疲れ様でした。日帰り凄いです。僕らなら迷わず小屋泊orテン泊です(笑)。
笠ヶ岳は去年計画倒れになり、今年の北ア候補の一つです。今夏は週末に予定が多くて出遅れてますが。
素晴らしい絶景写真をいくつも見せて頂きモチベーションが上がりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。10日前に主人が鷲羽岳に行って、「そこら辺で私にも登れそうな山はないの?」と聞くと「笠ヶ岳なら登れそうかな。」登れたけれど,下りるのが大変でした。
日帰りの人もこの日は何人もいました。下山途中足がつった人や登山口の水場で一番きつかったとおっしゃっている人もいました。同感。若者達はすいすい速いです。
前日と翌日は曇りや雨。小屋泊で下りてきた人から,昨日はガスで何も見えなかった。と聞きました。こんな晴天は滅多にない。と思われるくらいずっと晴れていました。ガスでもブロッケン現象とか見られるようですよね。
行かれるときよい天気であることを願っています。
ロング、お疲れ様でした。
行けるところまで、私はいつもそう思って歩いています。
そう思えば気分的には楽になりますが、笠ヶ岳はそんな訳にはいかないですね。
素晴らしい絶景とお花、ご褒美ですね✨ 達成感は半端ないと思います。私も感動しました。
本当にお疲れ様でした🍵
コメントありがとうございました。
焼岳のモルゲンロートが素敵でしたよ。sugar120さんヶ登っていたとは、知っていたら,手を振ったのに。
二日たった今でも、太ももが筋肉痛。車に乗るのもやっとです。多分急登ばかりだったので、いつもは使わない筋肉を使ったんでしょうね。こんな筋肉痛は初めてです。
主人のサポートと天気が最高だったから,最後まで頑張れたのだと思います。
私もこの夏に行きたいとてんくらチェックしてましたがボツりました。
笠ヶ岳はやっぱりステキですね〜❗
平湯辺りからの山容が笠だなぁと思います。
とっても羨ましいです。
私もここ数年で劣化を感じるのが下りです。
数年前まで下り得意だったのに、先日の鳳凰山の下りもスピードは遅いのにヘトヘトになりました。
筋肉痛も同感ですね。
お疲れ様でした〜(^_^ゞ
コメントありがとうございます。
この日が8月で一番いい天気だったそうです。
いつも天気ばかり気にしているのにこの日は心配ありませんでした。珍しく。
笠ヶ岳もとても素敵な山でした。
是非登ってみてください。
百高山の抜戸岳もすぐ近くです。
笠ヶ岳の日帰りですか〜😱
全身筋肉痛はやむを得ませんね!
それにも勝る絶景が得られたので大満足なのでは?
オラなら花なんてどうでもいいと割り切って登りに集中しないと日帰りなんて無理ですが、しっかり花を写してますね🫡
随分前に鷲羽・水晶へ登った時、笠新道入口の水場で休憩しながら、ここから笠ヶ岳へ行けるんだと眺めたのを思い出しました。
双六岳方面から見る笠ヶ岳は超カッコいいですよ👍
コメントありがとうございます。
怖いもの知らずだったのでしょうか。笠ヶ岳のことをあまり調べないで登ったので。
花の写真を写している間が休憩タイムです。花がないところは休憩できません。
いつも朝早く家を出てが多いので,登り始めるのが遅くなり、頂上までたどり着かないことが多いです。
鷲羽岳方面からの笠ヶ岳も見てみたいです。
茨城二〇〇山もまだ残っているので、冬になったら,また、再開します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する