温海嶽(山形百):OQCパスで低山と名湯(あつみ温泉)巡り、半袖隊長、羽越本線駅から登山第4弾!
- GPS
- 06:16
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 800m
- 下り
- 800m
コースタイム
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:16
累積標高(上り): 800m/ 累積標高(下り): 800m
★EK度数(地理院標高値):26.26=14.26+(800÷100)+(800÷100÷2)
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考文献/記録】なし
分県登山ガイド山形県の山(山と渓谷社)には非掲載
天候 | 曇が多かったものの晴れ…暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(注)特急いなほ1号のダイヤ乱れにより、あつみ温泉駅にてコミュイティバスに乗り換えられず、(駅前常駐タクシーには乗らず)、登山口まで(約3km)歩いた 【復路】あつみ温泉駅1635いなほ5号新潟駅1810(emj:32)東京駅新宿駅お袋殿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]】 大きく三つに分けられる…が厭らしい道です なお今夏の大雨・豪雨被害は特になかったとのことです _抗ぶ崚仍蓋〜小菅野代分岐 東海自然歩道の一部でもあり、道型・道標・小橋・梯子などよく整備されており、小滝を楽しみながら歩ける登山道で、一般的な注意事項で事足りる ⊂菅野代分岐〜温海嶽 「ブナの森遊歩道」として整備されているようで、道型は明確でアップダウンが緩やかな道だが、道標類は急に少なくなる 2抗ぶ屐訴神郷綸仍蓋 旧拝殿跡までは踏み跡の濃い一般的な登山道だが、それ以降は繁茂した夏草が道を蔽い尽くす鬱陶しい道 よくよく足許を確認しながら歩くべし、特に最後は(30mほどと短いが)清水が染み出した悪路となる ★水場:3ヶ所(参照)…志和清水・漱(うがい)場の清水・平清水…どれも冷たくて美味い!! ★渡渉箇所:特になし…小橋で横断していく ★泥濘状況:平清水登山口に出る間際に清水が湧き出る難路あり ★積雪状況:なし ★蜘蛛の巣 [[wet-cloud]] :全般を通じて多し ☆半袖 タイム:全行程 ★半袖 出会い指数:非計測 ☆半袖 驚かれ指数:非計測 ★入山者:ゼロ…遭遇なし |
その他周辺情報 | ★観光案内所:温海嶽登山マップを配布しています ★登山ポスト:温海嶽登山口(管理舗装路との分岐点) ★トイレ:あつみ温泉駅、観光案内所 ★携帯:ほぼ圏内だったかと思うが、気にならぬほど明瞭なコースだった ★飲・食料調達処:NewDays新潟駅 ★酒類調達処:せず ★お土産処:NewDays新宿駅 ★飲食店:寄らず ★温泉:あつみ温泉正面湯(300円)…三つある共同浴場のうち一つ 無職透明な熱い熱い湯で、ほぼ掛け湯だけに終わりました(;'∀') ★宿泊施設:日帰り |
写真
感想
【記録登録日:2022年9月23日(金)】
9月初旬から大人の休日俱楽部パス期間(9/5~9/14)が始まりました。
1号隊員の慰安温泉旅行を挟んで、ソロ山行3回目は山形県鶴岡市の温海嶽へ。
山麓に湧き出る温海(あつみ)温泉入浴とセット山行です。
以前から羽越本線に乗車する度に通る「あつみ温泉駅」はどんなところか?と興味を持っていましたが、お山はなさそうだしなぁ…と訪れる機会はありませんでした。
しかし過日、makoto1959さんの「温海嶽」山行記録を拝見したのを機に、アクセス方法等を調べたところ、あつみ温泉と温海嶽をセットで日帰り山行できそうなことが分かりました。
往路では列車と温泉へ行けるコミュニティバスの接続がバッチリ。
帰りは下山時刻次第で歩いてもいいし、バスに乗ってもいいし…と事前計画でした。
しかし好事魔多し…特急いなほがダイヤ乱れのため、あつみ温泉駅への到着が遅れ、予定していたバスは既に出発していました。
「ガ〜〜ン!」歩けば3km…40分ぐらいでしょう。
目の前には駅前に常駐するタクシーが一台。
「ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な」と花びら占いしたところ、「有無を言わさずロード」との結果となり、駅から登山をすることになりました。
新潟・山形県境では、8月下旬に集中豪雨に見舞われ、特に村上市坂町地区(新潟県)では荒川の氾濫で大きな被害が出ました。
あつみ温泉(山形県鶴岡市)は県境近くなので、登山道に何らかの被害があるのではと心配しましたが、直近で山行記録がアップされ、観光協会にも尋ねたところ「被害なし」とのことでした。
そこで安心して温海嶽を目指したわけですが、まだ残暑が残る蒸し暑い日で、駅から温泉までのロードだけで汗だく。
山中に入り、最初は小滝が連続する道でしたが、蒸し暑さは変わらず。
心配していた「蚊の大群」は既に姿を消していたのは幸いでした。
ブナの遊歩道まで登った辺りでようやく涼風を感じました。
登りの疲労感を下りでも引きずってしまい、想定していた以上に手強い山だった!との印象が残りました。
もっと紅葉を楽しめる時期に歩く方が好さそうですね。
最後に…あつみ温泉のお湯は熱かった!
【今回登った主な山】
温海嶽(あつみだけ)736m:初…山形百24/100・山岳標高1003山316/1059
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
【羽越本線 駅から登山シリーズ】
2021年6月28日:八森山・高館山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3312738.html
2021年9月15日:高坪山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3520232.html
2022年6月29日:日本国
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4444225.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
羨ましい
花には反応してしまうOBABAですのでお節介します。
写真30番 ジャコウソウ、39番 カシワバハグマ、40番 アキチョウジ、
56番ヤマジノホトトギスだと思います。38番は?でした。
今読んでいる本だと…前頭葉の活動が鈍ると、体力・筋力の衰えに繋がるとのこと。
ゆえに意識的に、やや過剰に、動くようにしています。
でも油断すると…すぐに眠くなって「もう、いいや〜」と思ってしまいますよ。
花には鈍感な拙者…ご指導ありがとうございました。
早速、追記しました
隊長
温海嶽、数年前村上で工作活動した時狙ってた山の一つです。
ふーん、こんな感じなんですね。
君の名は?38のクルリンは、クサボタンでは?
形が面白いので、秋口の低山で探す花の一つです。
御指南頂き有り難うございます。
早速、書き込みました
拙者の場合、目に入ったものを取り敢えず撮っておくけど、その後何もしないので、いつまで経っても知識が増えません。
あつみ温泉には興味があったものの、そこに山形百名山があるとは露とも知りませんでした。
岳ではなく嶽の字を使うことから、なんとなく霊山っぽさを感じました。
初夏あるいは錦秋の頃に行けば、もっと眺望や樹木を楽しめたのではないか…と思いました。
……って、中・低山だったら、どこでも同じですかね。
半袖隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する