ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4733552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山:秋晴れで大展望が楽しめました

2022年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
10.5km
登り
980m
下り
1,001m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:25
合計
6:17
6:02
6:03
13
6:16
6:23
7
6:30
6:31
3
6:34
6:35
6
6:41
6:41
15
7:02
7:02
3
7:05
7:06
36
7:42
7:49
8
7:57
7:59
1
8:00
8:01
3
8:04
8:53
5
8:58
8:59
59
9:58
9:58
41
10:39
10:39
6
11:11
11:25
41
12:06
12:06
3
12:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘近くの無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山であることを留意(岩場の上り下り、自分が通過できるコースのルートファインディング能力が必要)。
不動滝のコースは渡渉や流れを歩く場所が多いので、靴の防水が重要。
北杜市の登山難易度基準で2C
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/kankou_climinfo_mizugaki.html
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/kankou_climinfo_climrank.html
その他周辺情報 増富の湯(瑞牆山荘のバス停近くや、みずがき山自然公園管理棟入り口に割引券あり)
スタート地点の瑞牆山荘。
近くの公衆トイレは新しくてとても綺麗でした。
2022年09月30日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 6:01
スタート地点の瑞牆山荘。
近くの公衆トイレは新しくてとても綺麗でした。
朝日に照らされた瑞牆山が見えてきました。
テンション上がる。
2022年09月30日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 6:26
朝日に照らされた瑞牆山が見えてきました。
テンション上がる。
富士見平の湧水。
冷たくておいしいです。
2022年09月30日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 6:34
富士見平の湧水。
冷たくておいしいです。
富士見平小屋に到着。
朝早いのでまだ準備中。
2022年09月30日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 6:37
富士見平小屋に到着。
朝早いのでまだ準備中。
木々の隙間から覗く瑞牆山。
あれに登ります。
2022年09月30日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 6:52
木々の隙間から覗く瑞牆山。
あれに登ります。
ここは渡渉。あまり深くないので気にせずじゃぶじゃぶと渡る。
2022年09月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 7:00
ここは渡渉。あまり深くないので気にせずじゃぶじゃぶと渡る。
有名な桃太郎岩。
2022年09月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 7:02
有名な桃太郎岩。
ナナカマドの実が成っていました。秋の気配がします。
2022年09月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 7:16
ナナカマドの実が成っていました。秋の気配がします。
途中、富士山が見えました。
今日は展望が期待できます。
2022年09月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 7:33
途中、富士山が見えました。
今日は展望が期待できます。
青空!
2022年09月30日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 7:36
青空!
こんな感じの岩場を登り、時には結構難しい場所も。
2022年09月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 7:38
こんな感じの岩場を登り、時には結構難しい場所も。
大ヤスリが聳え立っています。
2022年09月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 7:52
大ヤスリが聳え立っています。
南の方の展望。南アルプスと、右端には大ヤスリ、左端には富士山が見えています。
2022年09月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 7:58
南の方の展望。南アルプスと、右端には大ヤスリ、左端には富士山が見えています。
山頂に到着。
平日のせいか誰もおらず、しばらく山頂を独り占め!!
2022年09月30日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 8:04
山頂に到着。
平日のせいか誰もおらず、しばらく山頂を独り占め!!
金峰山。五丈岩がよく見えます。
2022年09月30日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 8:04
金峰山。五丈岩がよく見えます。
富士山も、少し霞んでいるけどよく見えました。
2022年09月30日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/30 8:04
富士山も、少し霞んでいるけどよく見えました。
南アルプスは端から端まで一望できます。
北岳と甲斐駒が目立ちますね。
2022年09月30日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 8:04
南アルプスは端から端まで一望できます。
北岳と甲斐駒が目立ちますね。
八ヶ岳も端から端まで。
2022年09月30日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 8:05
八ヶ岳も端から端まで。
大ヤスリを見下ろす。
2022年09月30日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 8:05
大ヤスリを見下ろす。
あはははははは
2022年09月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 8:11
あはははははは
遠くにはうっすら御嶽山が見えました。
2022年09月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 8:17
遠くにはうっすら御嶽山が見えました。
山梨県といえば、やっぱりこの形の標識!
2022年09月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/30 8:40
山梨県といえば、やっぱりこの形の標識!
山頂の端の方に行くと、北に浅間山も見えました。
2022年09月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/30 8:50
山頂の端の方に行くと、北に浅間山も見えました。
不動沢へ降りるコースはこんな感じ。
2022年09月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 9:01
不動沢へ降りるコースはこんな感じ。
スギゴケは触ると気持ちよさそう。
2022年09月30日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 9:07
スギゴケは触ると気持ちよさそう。
所々、小川に沿ってコースがあるので靴の防水が大事。
2022年09月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 9:21
所々、小川に沿ってコースがあるので靴の防水が大事。
ここは少し水量がある。
2022年09月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 9:45
ここは少し水量がある。
不動滝。
大きくて迫力があります。ウォータースライダーしたら楽しい?!
2022年09月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 9:57
不動滝。
大きくて迫力があります。ウォータースライダーしたら楽しい?!
ちょっとだけ紅葉が始まってました。
2022年09月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 10:43
ちょっとだけ紅葉が始まってました。
今日はお花なし、と思ってたらヤマハッカが!
2022年09月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 10:54
今日はお花なし、と思ってたらヤマハッカが!
トリカブトも沢山咲いていました。
これからシーズンですね。
2022年09月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 10:55
トリカブトも沢山咲いていました。
これからシーズンですね。
小さなお花がびっしり。
ナギナタコウジュというのかな?
2022年09月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 10:57
小さなお花がびっしり。
ナギナタコウジュというのかな?
フシグロセンノウかな?
土手の高いところに咲いていたので近寄れず。
2022年09月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:01
フシグロセンノウかな?
土手の高いところに咲いていたので近寄れず。
ヤブラン?イヌタデ?
葉っぱがとても細いが、なんだろう?
2022年09月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:05
ヤブラン?イヌタデ?
葉っぱがとても細いが、なんだろう?
瑞牆山荘までのロードが結構長いので、途中のみずがき山自然公園で一休み。
2022年09月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:24
瑞牆山荘までのロードが結構長いので、途中のみずがき山自然公園で一休み。
ソフトクリームをいただきました。
公園からは瑞牆山がよく見えます。
2022年09月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/30 11:19
ソフトクリームをいただきました。
公園からは瑞牆山がよく見えます。
なんだか特徴的な形の岩があって気になりました。
朽ちた伝説の巨人?
2022年09月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:21
なんだか特徴的な形の岩があって気になりました。
朽ちた伝説の巨人?
沢山咲いていた黄色い花は何だろう?
2022年09月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:24
沢山咲いていた黄色い花は何だろう?
大きなキノコがありました。
2022年09月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:31
大きなキノコがありました。
ナギナタコウジュのお花アップ!
2022年09月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:37
ナギナタコウジュのお花アップ!
ハナイカリは不思議な形ですね。
2022年09月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:39
ハナイカリは不思議な形ですね。
ヤマラッキョウ
2022年09月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 11:53
ヤマラッキョウ
キバナヤマオダマキも咲いていました。
ロードは長かったですが、道路脇の土手には沢山、色々なお花が咲いていて楽しませてくれました。
2022年09月30日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/30 11:59
キバナヤマオダマキも咲いていました。
ロードは長かったですが、道路脇の土手には沢山、色々なお花が咲いていて楽しませてくれました。
増富の湯の割引券。
30円かあ。もう少し頑張ってほしいかも(笑)
(会計がスムースになるという、特に人数が多い時に大きなメリットが)
2022年09月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/30 12:14
増富の湯の割引券。
30円かあ。もう少し頑張ってほしいかも(笑)
(会計がスムースになるという、特に人数が多い時に大きなメリットが)
撮影機器:

感想

残っていた夏休みを月末に取得、天気予報を見たら結構よさそうだったので、瑞牆山へ!
以前行った時には金峰山小屋泊だったので、瑞牆山に到着した時には曇が出てしまい、山頂からの絶景が楽しめませんでした。いつか、天気の良い日にまた行きたいと思っていたところでした。

狙いは当たって、秋晴れのとてもいい天気。山頂からの展望も良好!富士山から南アルプス、八ヶ岳まで絶景を楽しむことができました。
山頂では広島から車で来られた方としばらくお話していました。昨日は金峰山、明日は谷川岳に行かれるとか。楽しんできてください。
山頂はとても快適で、1時間ぐらいのんびりと滞在してしまいました。

下りは通ったことのない、不動沢コースへ。こちらは岩場は少ないけど、水の多いコースでした。不動滝の迫力はすごかった。登るとなると、こちらも結構大変そう。
最後のロードでは予期せずお花も沢山楽しめて、良いコンディションで楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら