ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山 八経ヶ岳 明星ヶ岳 オオヤマレンゲ

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
12.4km
登り
1,208m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行者還トンネル西口 4:51
4:57 橋 4:57
5:35 奥駈道出合 5:37
5:54 弁天の森 5:54
6:02 展望地 小屋が見える 6:03
6:19 聖宝ノ宿跡 6:20
6:47 展望地 6:48
6:58 弥山小屋 7:11
7:15 弥山 山頂 7:16
7:17 弥山小屋 7:17
7:22 国見八方覗き 7:23
7:33 オオヤマレンゲのドア 7:33
7:48 出口ドア 7:48
7:57 八経ヶ岳 山頂 8:03
8:18 歴史の道 分岐 8:20
8:25 明星ヶ岳  山頂 8:58
9:02 歴史の道 分岐 9:02
9:05 引き返す  100m 9:06
9:08 歴史の道 分岐 9:08
9:26 八経ヶ岳 山頂 9:26
9:32 オオヤマレンゲのドア 9:34
9:48 出口ドア 9:48
9:58 弥山小屋 10:38
11:01 道迷い引き返す 11:01
11:07 聖宝ノ宿跡 11:07
11:24 弁天の森 11:24
11:33 奥駈道出合 11:34
11:54 橋 11:56
12:03 行者還トンネル西口

全工程 7:12
登り 行者還トンネル西口−明星ヶ岳 3:06(休憩含まず)
下り 明星ヶ岳−行者還トンネル西口 2:19(休憩含まず)
天候 到着時は曇り天気 月明かりが射したり陰ったり
起床時、どんより曇り
山頂では雲も有りますが晴
一日中晴れましたが遠望は霞んでいました。
9時頃まで風が有りました、行きのオオヤマレンゲ撮影は風に苦戦
帰りの風はソコソコ収まりました。
気温 登山口18℃ 山頂19℃ 下山25℃
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名阪国道R25針ICより約2時間 R369-R370-R166-R370-県16-R169-R309
到着時は約5台程でガラガラ 下山時は約100台以上。前後の路肩が大きい所までたんまりです。
行者還トンネル西口 有料駐車場 1日1000円 キャパ30台
朝5時には保々満車 私は前日22:30着 車中泊
トイレ有ります 100円
登山ポスト有ります(登山口)P地の道向い斜め右
水は橋を渡る所で取れます、飲料の可否は不明。旨かったです。
100名山なので車のナッバーは全国区です、佐賀、春日部が有りました。
コース状況/
危険箇所等
登山口−奥駈道出合
尾根を登って登って、まあまあ急
ルート明瞭、危険箇所無し
土、根っ子、岩。
入り乱れながら2、3本のルートが有ります、一番楽そうな道を選んで歩む
出逢った人7名

奥駈道出合−弥山小屋
稜線歩きですが展望無し樹林のなかです
途中に二箇所展望地が有ります。
弥山本峰の登りまでは、小さなアップダウンでスイスイ歩けます。泥濘少し有り
弥山本峰の登りがしんどいです。特に木の階段が出始めてからが、しんどかったね!
ルート明瞭、危険箇所無し
途中に「弁天の森」「聖宝ノ宿跡」イベント有り
出逢った人2名
弥山小屋では4名
出会った獣 ケロヨン
前夜のR309走行中に鹿に4度、兎に1度会いました

弥山小屋−弥山
目の前です 展望は西と南 八経ヶ岳はばっちり
弥山小屋−国見八方覗き
目の前です

弥山小屋−八経ヶ岳
本日のメイン、オオヤマレンゲが咲いています。
鹿避けの柵で保護されています、ドアを開け、中に入ると、咲いていました
撮影しながら15分で出口の扉です。
やがて八経ヶ岳 山頂
ルート明瞭、危険箇所無し
出逢った人3名
八経ヶ岳山頂の展望は、あちこち歩けば360度 立ち枯れが邪魔します
三角点が見つかりません

八経ヶ岳−明星ヶ岳
ルート明瞭、危険箇所無し
小さな登り返しです、誰でも行けます、山頂は八経ヶ岳より広いです。
こちらのルートも鹿避けの柵が有り、中には入れませんが
オオヤマレンゲが咲いています、ズームで撮影
ドアには鍵が掛かっています。
明星ヶ岳山頂の展望は八経ヶ岳と似た物です、八経ヶ岳の後ろが見えません
当然です、標高が20m低い
途中に歴史の道 分岐が有ります。
深田久弥曰く、日本で一番古い登山、開山。
出逢った人1名
明星ヶ岳も三角点無し

下山時に出会った人
物凄い数です、100名以上。
小屋泊の方、幕営装備の方、大勢みえました。
駐車地の車の数も凄かった。

下山時に道迷い、先行者について行ったら、どうも道が不明瞭
GPSで調べて、20m程戻るともう一本道が有りました。
間違い防止に、枕木で道止めしておきました。
場所は弥山本峰の下り、聖宝ノ宿跡の手前でした。
下山時も手ごろな風が吹いていて、涼しく歩けました。
? 教えてもらったのに、忘れた。
(ヤマボウシ)
2014年07月12日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 4:56
? 教えてもらったのに、忘れた。
(ヤマボウシ)
我々の御来光 朝日の木漏れ日
美しい輝きでした
足元もよく乾いています
2014年07月12日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 5:27
我々の御来光 朝日の木漏れ日
美しい輝きでした
足元もよく乾いています
出合までやって来ました、ここで小休止
45分間の尾根登り終了
2014年07月12日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 5:35
出合までやって来ました、ここで小休止
45分間の尾根登り終了
立派な標識です
この後 4箇所で遭遇します
強力さんが担ぎ上げてのでしょう
2014年07月12日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 5:36
立派な標識です
この後 4箇所で遭遇します
強力さんが担ぎ上げてのでしょう
縦走路なんですね
170kmの縦走路とか?
2014年07月12日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 5:36
縦走路なんですね
170kmの縦走路とか?
稜線歩きですが、展望無し
本日は風の音と体に感じる強さ
風の通り道と思っていましたが、
山頂でもちょっくら強風
2014年07月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 5:52
稜線歩きですが、展望無し
本日は風の音と体に感じる強さ
風の通り道と思っていましたが、
山頂でもちょっくら強風
バイケイソウの花?
コバイケイソウだともっとトウモロコシ風ですが
2014年07月12日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 5:58
バイケイソウの花?
コバイケイソウだともっとトウモロコシ風ですが
弥山小屋が確認出来ます
空はスッキリです
2014年07月12日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 6:02
弥山小屋が確認出来ます
空はスッキリです
バイケイソウの群落
毒が有るので鹿も食べない
2014年07月12日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 6:11
バイケイソウの群落
毒が有るので鹿も食べない
聖宝ノ宿
昔は小屋が在ったのでしょう
2014年07月12日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 6:19
聖宝ノ宿
昔は小屋が在ったのでしょう
大普賢岳 行者還岳
少し興味有り
2014年07月12日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
7/12 6:36
大普賢岳 行者還岳
少し興味有り
展望地 太平洋に期待
見通せる所に出て来ました
2014年07月12日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 6:46
展望地 太平洋に期待
見通せる所に出て来ました
霞んで見えません
期待通りには行きません
2014年07月12日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 6:47
霞んで見えません
期待通りには行きません
弥山小屋が見えました。
しんどかったよ
2014年07月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 6:55
弥山小屋が見えました。
しんどかったよ
木彫りのフクロウが良
2014年07月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/12 7:12
木彫りのフクロウが良
安全祈願
弥山山頂
2014年07月12日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 7:16
安全祈願
弥山山頂
国見八方覗きにて360度
緑が良
此処もテン場に成ります
1
国見八方覗きにて360度
緑が良
此処もテン場に成ります
八経ヶ岳へ向かう途中
この上り返しが辛そうに思いますが。
オオヤマレンゲに出くわすので、全然辛くないです
2014年07月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/12 7:19
八経ヶ岳へ向かう途中
この上り返しが辛そうに思いますが。
オオヤマレンゲに出くわすので、全然辛くないです
ご対面 オオヤマレンゲ
以降続きます。
2014年07月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/12 7:37
ご対面 オオヤマレンゲ
以降続きます。
5分咲き
2014年07月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/12 7:37
5分咲き
7分咲き
2014年07月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 7:42
7分咲き
此れぐらいが満開

此の後は、一番外の花弁が変色しちゃいます。
2014年07月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/12 7:43
此れぐらいが満開

此の後は、一番外の花弁が変色しちゃいます。
どうしても雄しべ雌しべを
正面にしちゃう
2014年07月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 7:45
どうしても雄しべ雌しべを
正面にしちゃう
横顔 花弁の質感が出ない、コンデジの限界
2014年07月12日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 7:46
横顔 花弁の質感が出ない、コンデジの限界
シダのグリーンが綺麗でした
2014年07月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 7:51
シダのグリーンが綺麗でした
? ニョキニョキ
2014年07月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/12 7:54
? ニョキニョキ
登頂 近畿最高峰 
名前が3通り有ります 贅沢な山ですね!
2014年07月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/12 7:57
登頂 近畿最高峰 
名前が3通り有ります 贅沢な山ですね!
シダのグリーン
2014年07月12日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 8:11
シダのグリーン
2箇所目のオオヤマレンゲ保護区
2014年07月12日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 8:19
2箇所目のオオヤマレンゲ保護区
明後日位かな?
2014年07月12日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 8:20
明後日位かな?
登頂 後ろは八経ヶ岳
山頂はまあまあ平で広い
東-南の展望は良
2014年07月12日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/12 8:26
登頂 後ろは八経ヶ岳
山頂はまあまあ平で広い
東-南の展望は良
南-西
太平洋も大阪湾も見えません。
霞が取れても見えないかも。
勝手な妄想です
1
南-西
太平洋も大阪湾も見えません。
霞が取れても見えないかも。
勝手な妄想です
弥山と八経ヶ岳
2014年07月12日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 8:26
弥山と八経ヶ岳
此の景色が本日一番かな
2014年07月12日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/12 8:52
此の景色が本日一番かな
ザックも入れてみた
2014年07月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 8:53
ザックも入れてみた
御盆ぐらいの子供
2014年07月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 9:02
御盆ぐらいの子供
再び保護区
幾分風が収まり、撮影が容易
2014年07月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 9:06
再び保護区
幾分風が収まり、撮影が容易
オオヤマレンゲ
2014年07月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 9:36
オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ
2014年07月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 9:36
オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ
2014年07月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 9:36
オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ

モロ逆光のアングル 花弁が透ける
2014年07月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/12 9:37
オオヤマレンゲ

モロ逆光のアングル 花弁が透ける
オオヤマレンゲ
2014年07月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 9:38
オオヤマレンゲ
形が美しいです

蕾も有ります、数週間は見頃かな?
2014年07月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 9:41
形が美しいです

蕾も有ります、数週間は見頃かな?
2014年07月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 9:43
2014年07月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 9:44
2014年07月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/12 9:45
2014年07月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/12 9:45
後ろに相方を入れて
21
2014年07月12日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 9:47
後ろに相方を入れて
21
さいなら。八経ヶ岳
2014年07月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/12 9:51
さいなら。八経ヶ岳
ワライダケ? 
2014年07月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/12 10:51
ワライダケ? 
撮影機器:

感想

オオヤマレンゲを見ておこう。
そんなノリで歩いてみました。
駐車地が混む事が想定されましたので、
台風明けの夜の峠道を慎重に、走りました。
落石、通行止めが無く、ほっとしております。
今回の山は靴がドロドロにならず助かりました。
下山時に橋の所で、喉を潤し、顔を洗ってスッキリしました。
ランチは時間的タイミングも有り 弥山小屋へ戻り小屋前のベンチで食べました。

ヤマレコを眺めていると、旬は時期が選べれて非常に助かります。
ヤマレコユーザーに感謝、皆さん有難う。

装備
30Lザック レインウエア ダウンジャケット 2食 グローブ3手 ゴム手袋
座布団 水1.2リットル デジカメ ヘッテン 予備電池
GPS ストック コンロ シェルト レフ板 熊鈴

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

こんにちは。
okinawa123さん、こんにちは。
たぶん、funaさんとご一緒で・・。(?)
登山口、スタート、ご一緒させていただいたと思われます。
良いお天気で、何よりでした。
2014/7/14 20:47
Re: こんにちは。
今晩は薄々感じていました。
スタート時間がバッチリ合っています。
健脚ですね、すばらしい足取りです。弥山小屋到着時には、遥か先の山でしたね!。
山で出会って、ヤマレコで繋がる事が素晴らしいです。
2014/7/14 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら