ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478519
全員に公開
ハイキング
東海

高賀山・瓢ヶ岳・今淵ヶ岳   高賀三山一気に1DAYハイク

2014年07月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
1,302m
下り
1,300m

コースタイム

10:21 駐車地 (今淵ヶ岳へ延びる林道分岐と真寄勢林道分岐の中間地点くらい)
11:05 林道終点・尾根取り付き
11:30 今淵ヶ岳山頂
11:52 林道終点地
12:09 林道ゲート
12:34 関市・郡上市境
13:08 御坂峠 昼食 13:28
13:47 高賀山山頂
14:01 御坂峠
14:24 関・郡上市境 瓢ヶ岳登山口
15:00 奥瓢ヶ岳
15:09 瓢ヶ岳山頂
15:46 瓢ヶ岳登山口
15:58 駐車地
天候 ピーカンすぎっ!!!
駐車地 28℃
上の方 20℃
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道 美濃IC 〜 国道156 〜 県道81

自由の女神の先を右折、片知渓谷方面へ中美濃林道を上がる
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません
行程    
赤線は徒歩
青線は自転車・・・・・・でも、上りはほとんど押し歩き
(青線往復分の片道はほぼ歩き)
行程    
赤線は徒歩
青線は自転車・・・・・・でも、上りはほとんど押し歩き
(青線往復分の片道はほぼ歩き)
駐車位置をどこにしようか迷いましたが、今淵ヶ岳へ延びる林道の分岐地点と真寄勢林道分岐の中間地点くらいにしました。
途中で車移動はしません。。
2014年07月15日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:16
駐車位置をどこにしようか迷いましたが、今淵ヶ岳へ延びる林道の分岐地点と真寄勢林道分岐の中間地点くらいにしました。
途中で車移動はしません。。
駐車位置から一旦下って今淵ヶ岳方面への林道へ
2014年07月15日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:23
駐車位置から一旦下って今淵ヶ岳方面への林道へ
すぐにゲートが
2014年07月15日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:24
すぐにゲートが
切り出した材木が所々に置かれてます
2014年07月15日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:28
切り出した材木が所々に置かれてます
片知山から瓢ヶ岳への稜線
阿寺の林道に比べれば非常に快適
2014年07月15日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:31
片知山から瓢ヶ岳への稜線
阿寺の林道に比べれば非常に快適
最初の頃は左山で進みます
右下からは沢音が
2014年07月15日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:33
最初の頃は左山で進みます
右下からは沢音が
山からの沢水が流れるところはコンクリ舗装です
2014年07月15日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:34
山からの沢水が流れるところはコンクリ舗装です
気持ちよさそう
2014年07月15日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:35
気持ちよさそう
間伐材で土留め
ちょっと変わってて面白い
2014年07月15日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:38
間伐材で土留め
ちょっと変わってて面白い
切り出してあるのは杉みたい
2014年07月15日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:39
切り出してあるのは杉みたい
沢ガニが・・・・・
踏んだのは私じゃありません
2014年07月15日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:40
沢ガニが・・・・・
踏んだのは私じゃありません
ヨツバヒヨドリ
2014年07月15日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:41
ヨツバヒヨドリ
イチゴにカメムシw
2014年07月15日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:44
イチゴにカメムシw
細い林道が分岐してる
方向的には良さそうなので行ってみる
2014年07月15日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:53
細い林道が分岐してる
方向的には良さそうなので行ってみる
瓢ヶ岳かな・・・・・・いや、この方向で見えるのは奥瓢でしょう、それとも1155のピークかな
2014年07月15日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:54
瓢ヶ岳かな・・・・・・いや、この方向で見えるのは奥瓢でしょう、それとも1155のピークかな
下に通ってきた林道が見える
2014年07月15日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:56
下に通ってきた林道が見える
軽トラいっぱいくらいの道幅
でも、使われてなさそうで踏んだ感じが非常に柔らかい
2014年07月15日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:56
軽トラいっぱいくらいの道幅
でも、使われてなさそうで踏んだ感じが非常に柔らかい
うん、やっぱり使われてない
2014年07月15日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:57
うん、やっぱり使われてない
終点
チャリの先から取り付きです
2014年07月15日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:01
終点
チャリの先から取り付きです
薄い踏跡あり
2014年07月15日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:05
薄い踏跡あり
谷は深いでっせ
2014年07月15日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:07
谷は深いでっせ
針葉樹と広葉樹の混合林
2014年07月15日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:07
針葉樹と広葉樹の混合林
小ピークを越えて軽く下り
2014年07月15日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:09
小ピークを越えて軽く下り
濃いですよ〜
2014年07月15日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:10
濃いですよ〜
ずんずん行きます
2014年07月15日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:12
ずんずん行きます
ふっるーいテープがありました
2014年07月15日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:14
ふっるーいテープがありました
少しづつ笹が濃くなってきます
2014年07月15日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:19
少しづつ笹が濃くなってきます
りっぱ〜!
2014年07月15日 20:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:15
りっぱ〜!
ポンっ、と矢坪ヶ岳への縦走路へ飛び出しました
2014年07月15日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:21
ポンっ、と矢坪ヶ岳への縦走路へ飛び出しました
山頂手前10mくらいのところだった
ドンぴしゃ山頂はダメだったw
2014年07月15日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:22
山頂手前10mくらいのところだった
ドンぴしゃ山頂はダメだったw
とりあえず
2014年07月15日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 11:23
とりあえず
本日一つ目の
三角点タッチ!
2014年07月15日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:23
本日一つ目の
三角点タッチ!
南方面展望ほとんど無し
2014年07月15日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:28
南方面展望ほとんど無し
北側展望無し
2014年07月15日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:29
北側展望無し
さて、戻ります
ここが出てきたところ
2014年07月15日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:31
さて、戻ります
ここが出てきたところ
2ヶ所ほど境界表示がありました
2014年07月15日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:33
2ヶ所ほど境界表示がありました
見えた!
お待たせ!
2014年07月15日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:51
見えた!
お待たせ!
アリの座るところじゃありませんw
2014年07月15日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:55
アリの座るところじゃありませんw
林道に合流
2014年07月15日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:58
林道に合流
材木満載のトラックとすれ違った
写真の位置のトラックの山側で待避してたけど、目の前でトラックがググットとコチラへ傾いてくる・・・・
このまま横転や材木が崩れてきたら死ぬな、と・・・・
トラックが止まってくれてすり抜けさせてくれました
でも、変なところで止まったもんだから、この後、スリップして上がれなくなっちゃったみたい・・・・・
ごめんなさい・・・・・
2014年07月15日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:01
材木満載のトラックとすれ違った
写真の位置のトラックの山側で待避してたけど、目の前でトラックがググットとコチラへ傾いてくる・・・・
このまま横転や材木が崩れてきたら死ぬな、と・・・・
トラックが止まってくれてすり抜けさせてくれました
でも、変なところで止まったもんだから、この後、スリップして上がれなくなっちゃったみたい・・・・・
ごめんなさい・・・・・
やっぱ下りは無茶早い
2014年07月15日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:09
やっぱ下りは無茶早い
中美濃林道へ出て
今度は上り、チャリはほとんど押して上がります

駐車位置を通り過ぎて・・・
2014年07月15日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:16
中美濃林道へ出て
今度は上り、チャリはほとんど押して上がります

駐車位置を通り過ぎて・・・
ウツギ?
2014年07月15日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:29
ウツギ?
崩れてるところのバック右側は冬に登った1111mのピーク
2014年07月15日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:30
崩れてるところのバック右側は冬に登った1111mのピーク
郡上との市境まで来ました
標識の下が瓢ヶ岳への登山口
とりあえず通り過ぎて、
次に目指すは高賀山

上りはつらいよ〜!!!
2014年07月15日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 12:38
郡上との市境まで来ました
標識の下が瓢ヶ岳への登山口
とりあえず通り過ぎて、
次に目指すは高賀山

上りはつらいよ〜!!!
山アジサイいっぱい
2014年07月15日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:40
山アジサイいっぱい
郡上に入ると展望の良いところが多々あります
北東方面

ただ、風が無くてアスファルトの照り返しが強い!!!暑い。。
2014年07月15日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 12:52
郡上に入ると展望の良いところが多々あります
北東方面

ただ、風が無くてアスファルトの照り返しが強い!!!暑い。。
振り返ると
左瓢・右1155のピーク
そうすると、真ん中が奥瓢だろうね
2014年07月15日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 12:52
振り返ると
左瓢・右1155のピーク
そうすると、真ん中が奥瓢だろうね
下に見えるのは郡上八幡方面への156号
2014年07月15日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:54
下に見えるのは郡上八幡方面への156号
高賀山見えた!

御坂峠まではほぼ上り基調のアップダウン
かなりキツイです!風もほとんど無い・・・・
ほぼ歩きで
2014年07月15日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:08
高賀山見えた!

御坂峠まではほぼ上り基調のアップダウン
かなりキツイです!風もほとんど無い・・・・
ほぼ歩きで
遭難者がいるみたい
2014年07月15日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:09
遭難者がいるみたい
御坂峠へ上がると
2014年07月15日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:09
御坂峠へ上がると
一気に風が吹き抜けます
涼しいっ!
2014年07月15日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:10
一気に風が吹き抜けます
涼しいっ!
疲れてて食欲無いけどお腹に入れておきます
おにぎりもあるけどこれだけで
2014年07月15日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 13:13
疲れてて食欲無いけどお腹に入れておきます
おにぎりもあるけどこれだけで
他県行くとこれは売ってないんだろうね・・・・
って、ここは岐阜、愛知限定ではないんだ?!
2014年07月15日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 13:16
他県行くとこれは売ってないんだろうね・・・・
って、ここは岐阜、愛知限定ではないんだ?!
ここにザックとチャリをデポ
2014年07月15日 13:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:24
ここにザックとチャリをデポ
いろいろ道があるみたい
2014年07月15日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:26
いろいろ道があるみたい
涼しくて癒しの道だぁ
2014年07月15日 13:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:28
涼しくて癒しの道だぁ
階段はちょっとつらいけど
2014年07月15日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:34
階段はちょっとつらいけど
落とし物?
もう何十年も前のだぞ?!
でもやけにキレイ・・・

8時だよ!・・・・・w
2014年07月15日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:40
落とし物?
もう何十年も前のだぞ?!
でもやけにキレイ・・・

8時だよ!・・・・・w
お、あそこが
2014年07月15日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:44
お、あそこが
着いたぁ!!
本日初めての登山者がいました
2014年07月15日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 13:44
着いたぁ!!
本日初めての登山者がいました
2山目ゲット!
2014年07月15日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:44
2山目ゲット!
南側すぐ前にはさっき登った今淵ヶ岳が見える
2014年07月15日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:49
南側すぐ前にはさっき登った今淵ヶ岳が見える
南側
2014年07月15日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:49
南側
北側
2014年07月15日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:50
北側
夏場はよっぽど朝早くないと展望はダメですねぇ
2014年07月15日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:52
夏場はよっぽど朝早くないと展望はダメですねぇ
こんなにいい天気なのに・・・・・って、日差し強すぎ!
2014年07月15日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:53
こんなにいい天気なのに・・・・・って、日差し強すぎ!
ちゃっと降りて次へ行きます
帰りは下り基調だから早い!!
2014年07月15日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:02
ちゃっと降りて次へ行きます
帰りは下り基調だから早い!!
市境の登山口とうちゃ〜く

林道沿いには日陰が無くてデポザックの中の食料が心配なので、少し奥までチャリ入れておきます
2014年07月15日 14:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 14:28
市境の登山口とうちゃ〜く

林道沿いには日陰が無くてデポザックの中の食料が心配なので、少し奥までチャリ入れておきます
こちらも癒しの道だけど、ちょっと暗めで風が無くて暑い
2014年07月15日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:32
こちらも癒しの道だけど、ちょっと暗めで風が無くて暑い
高賀山の丁度2倍の距離
2014年07月15日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:35
高賀山の丁度2倍の距離
小さなヘビが何かを絞めてる
サンショウウオか???
2014年07月15日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:41
小さなヘビが何かを絞めてる
サンショウウオか???
階段長い↓
2014年07月15日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:42
階段長い↓
崖崩れ箇所
岩に躓かないように注意すれば特に危険はありません
2014年07月15日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 14:47
崖崩れ箇所
岩に躓かないように注意すれば特に危険はありません
宮奥への登山道分岐
冬に来たときは間違ってそっちへ降りかかりました
2014年07月15日 14:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:48
宮奥への登山道分岐
冬に来たときは間違ってそっちへ降りかかりました
ほぼ中間地点
2014年07月15日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:52
ほぼ中間地点
風が吹いてほしいよ〜
2014年07月15日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:55
風が吹いてほしいよ〜
あと500
2014年07月15日 14:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:56
あと500
シロモジの実
2014年07月15日 14:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:59
シロモジの実
奥瓢到着!ここは風がある、でも陽当たり・・・
左のピークが今淵ヶ岳、右は市境近くの1020くらいの名も無きピーク
2014年07月15日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:00
奥瓢到着!ここは風がある、でも陽当たり・・・
左のピークが今淵ヶ岳、右は市境近くの1020くらいの名も無きピーク
片知山方向からの登山道合流
丁寧すぎる標識w
2014年07月15日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:08
片知山方向からの登山道合流
丁寧すぎる標識w
お、
2014年07月15日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:08
お、
とうちゃ〜く!!
2014年07月15日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:08
とうちゃ〜く!!
高賀三山かんりょー!!!
2014年07月15日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:08
高賀三山かんりょー!!!
左奥が高賀山、手前に走った中美濃林道が見える
高賀山へはあの尾根を右の方から巻いていきました
2014年07月15日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:09
左奥が高賀山、手前に走った中美濃林道が見える
高賀山へはあの尾根を右の方から巻いていきました
東側、ますます展望無し
2014年07月15日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:09
東側、ますます展望無し
帰ります
さすがに足が・・・・いろんな部分が攣りそう・・・
2014年07月15日 15:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:25
帰ります
さすがに足が・・・・いろんな部分が攣りそう・・・
崩落場所を通り過ぎて
2014年07月15日 15:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:33
崩落場所を通り過ぎて
紅系はキケン?
2014年07月15日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:34
紅系はキケン?
デポ地は登山口から200mくらい入ったところ
2014年07月15日 15:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:42
デポ地は登山口から200mくらい入ったところ
車に戻る林道で、
2014年07月15日 15:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:48
車に戻る林道で、
自転車の音に驚いて逃げてしまった・・・・・
2014年07月15日 15:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:48
自転車の音に驚いて逃げてしまった・・・・・
なんで、三山の中で一番高い高賀山だけが「岳」じゃなくて「山」なんだろう??
2014年07月15日 15:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:59
なんで、三山の中で一番高い高賀山だけが「岳」じゃなくて「山」なんだろう??
真寄勢林道は相変わらず通行止め
2014年07月15日 16:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:01
真寄勢林道は相変わらず通行止め
「ただいま」の写真取り忘れた・・・
しばらく下った林道脇に滝が隠れてた
のどカラカラ
天然水ごくごく
2014年07月15日 16:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 16:07
「ただいま」の写真取り忘れた・・・
しばらく下った林道脇に滝が隠れてた
のどカラカラ
天然水ごくごく
今日の汗だくではひとっ風呂は外せません
2014年07月15日 16:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:40
今日の汗だくではひとっ風呂は外せません

感想

しばらく続いた木曽方面への山行は、南木曾の災害を鑑みてちょっと自粛

前から挑戦してみたかった高賀三山を一日で制覇
でもさすがに、10時半歩き出しで最高でも5時には撤収、の時間制限では完全徒歩では無理そう、
ということで、今回もパルトルーパー君に出動要請

回る順番は、最初に薮漕ぎが予想される今淵ヶ岳を余力のある内に登って、次に高賀山、
最後に周回コースも選択できる瓢ヶ岳

そうなると、駐車位置にもちょっと悩む、最初に駐車したらその後は最後まで車使うつもりないし・・・・
瓢を周回で登った場合、あんまり上の方に車駐めると上り返しがツライし、かと言って、瓢の駐車場に駐めると、
最初の林道の上りがツライ・・・・

ちょっと考えた結果、今淵ヶ岳方面へ延びる林道の分岐と真寄勢林道の分岐のほぼ中間地点へ駐車

駐車位置からまずは林道を下って、今淵方面への林道へ入る
すぐにゲートを通り抜けて行くけど、未舗装にしては歩きやすい林道
、が、上りは自転車にも乗れず、ずっと押し歩き

林道分岐を左に行き、最終地点辺りから尾根に取付くつもりだったけど、途中で地図にない細い道を発見
方向的には良さそうだったのでそちらへGO!

軽トラいっぱいくらいの道幅でほとんど使われてないようで、ガレてる割には固められて無く足下は柔らか
すぐに道も終わりとなり、そこから尾根へ取付く

薄い踏み跡をたどって尾根を忠実に上がっていく
笹があるけど割と疎らでそれほど苦労せず山頂へ

先はまだまだなので写真だけ撮ってすぐに下り
山頂直下はちょっと広めの尾根で、踏み跡はほとんどわからないので方向に注意
それと、取付き直前で尾根が二股になってるのでそこも注意です・・・・・ちょっとウロウロしちゃいました。

下りの林道で、材木満載のトラックが前からやってくる。
道の脇に寄ってやり過ごそうと止まってたけど、トラックもギリギリ。
おまけにこちらに向かって大きく傾いてくる・・・・・・このまま横転したら死ぬな・・・・・と思ってたら、
トラックは止まってくれて、「危ないからすり抜けられたらすり抜けてって!」と・・・・・

すり抜けて見てたら、トラック、変なところで止まっちゃったもんだからスリップして上れなくなっちゃったみたい・・・・・
ご、ごめんなさ〜い・・・・・・

申し訳ないけど、手を貸せるはずもなく、そのまま下って中美濃林道へ

ここから高賀山・御坂峠まで舗装林道の上り・・・・・自転車に乗れるはずもなくずっと押し歩き
風もなくアスファルトの照り返しで無茶暑い・・・・・・

予定では今淵林道から30分ほどで着くつもりだったけど1時間掛かってしまった。

でも、御坂峠に着くと谷底から風が吹き上げてきて非常に快適
食欲無かったけど、とりあえず冷きしめんだけ食べて・・・・おにぎりまではムリでしたw

高賀山山頂へ出発。
涼しくて林道と比べると天国w

公称30分の所を20分かからずに登って、すぐに折返し。
下りは小走りで10分ほどw

御坂峠から市境の瓢ヶ岳登山口までは多少のアップダウンはあるも下り基調で快適(上り部分は当然押し歩きだったけどw)

登山口周辺の林道部分は日陰がなかったので、デポザックに入れてるおにぎりが心配だったので、登山道をしばらく行ったところに自転車とザックをデポ。

もう、デポした時点で周回で帰る選択は無くなりましたw

瓢への登山道は風もなく見た目は癒しだけど、アップダウンもちょっとあって奥瓢まではちょっとツライ
でも、ま、なんとか山頂到着で高賀三山一日制覇!!!

下りの登山道では足の至る所がつってきてだましだましの歩きでしたw


※地図上では、歩き部分が少ないですが、林道の上りはほぼ全て自転車は押し歩きです
自転車が活用できたのは下りの片道分。計算してみると、全編歩きと比べると1時間弱ほどの短縮にしかなりませんでした・・・・・

登山口間の移動は林道になりましたが、積雪期なら瓢から高賀山方面は前に登ったP1111経由の尾根を歩けそうで、もう少し面白いと思います。

今淵ヶ岳へは片知側からは林道歩きですが、未舗装ですので登山道の一部と思えばそれほど苦にならないかもしれません


今回は腰を下ろして休憩したのが昼食の20分だけw
他は30秒から1分くらいの立ち休みだけでした・・・・・・・疲れた〜

滝のように汗かいて、水分2リットル消費
ウチへ帰ってからも2リットル以上飲みましたw



積雪期なら、(無雪期でも?)

・真寄勢林道分岐地点に駐車して、P908.2の三角点経由の尾根を上がり(そちらへは林業道が付いてました、ドコまであるかは分かりませんが・・・・)尾根経由で、今淵ヶ岳へ、
・下りは今回利用した林道経由で中美濃林道へ下りて、瓢ヶ岳登山口から瓢へ登り、市境の登山口へ周回
・そこからP1111の尾根経由で高賀山へ
・高賀山・御坂峠からはピストンか、中美濃林道経由、はたまた、高賀神社へ下りて真寄勢林道で戻る。

という、大周回コースがとれそうです・・・「歩いた〜!」って満足感は得られそう・・・・・
まぁ、25kmを超えそうな距離だからどれだけ時間が掛かるか分かりませんがw

誰か挑戦してみますか??





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2146人

コメント

ゲスト
はじめまして。
我がホームマウンテンをそのように登られる方がお見えとは!!
びっくりしました。
2014/7/16 19:56
Re: はじめまして。
iso19772002さん、こんにちは

お庭?で遊ばせてもらいました。
でも、林道走り(歩き)が長かったので、ちょっと反則ですかね?!

次回は、瓢から高賀までP1111から峰稚児神社経由の縦走に挑戦しようかと・・・・

それと、少々古めの地形図だと中美濃林道の真寄勢林道分岐地点から高賀神社方面へ波線が付いてるので、その道が生きてれば、またバリエーションが広がりそうで要探索です。
2014/7/17 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら