ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

今年の目標episode1【大ドッケ・大平山・七跳山・三ツドッケ周回】

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:55
距離
16.7km
登り
1,519m
下り
1,528m

コースタイム

浦山大日堂BS 8:19
大ドッケ登山口 8:25
地蔵峠 8:40
61号鉄塔 8:54
【大ドッケ】 9:53
独標 10:04
【大平山】 10:52
大クビレ 11:00
【七跳山】 11:25
【三ツドッケ】 12:25
一杯水避難小屋 12:33
一杯水 12:38
仙元峠 13:13
大樽 13:39
広河原分岐 13:58
57号鉄塔 14:05
58号鉄塔 14:10
広河原三角点 14:15
59号鉄塔 14:20
60号鉄塔 14:26
浦山大日堂BS 14:42
天候
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山大日堂バス停(駐車場)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所、道迷いの心配な箇所はありません。

但し浦山大日堂BS〜七跳山までの間は道標ほぼ無し!(目視では一箇所だけでした)
地形図&コンパス及びGPS必携です!!

※GPSがルート記録設定になっていなかったので手書きのルートです!!
  手書きの為実際の距離より短めに、なっていると思います。
   GPSのTripmeterでは20.5Kmでした。
   
やっと今年の目標一つ目です[[sweat]][[sweat]]
浦山大日堂BSからのスタートは2回目です[[dash]]
寝坊して8時過ぎのスタート:evil:
6時にスタート予定だったのに〜・・・・
2014年07月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
9
7/21 8:19
やっと今年の目標一つ目です[[sweat]][[sweat]]
浦山大日堂BSからのスタートは2回目です[[dash]]
寝坊して8時過ぎのスタート:evil:
6時にスタート予定だったのに〜・・・・
メチャ張り切っていますが・・・・
天気が微妙[[sweat]][[sweat]]
雨が降らなきゃいいんだけどな〜:roll:
2014年07月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 8:23
メチャ張り切っていますが・・・・
天気が微妙[[sweat]][[sweat]]
雨が降らなきゃいいんだけどな〜:roll:
浦山大日堂から下流へ3〜4分歩いて橋を渡ります!
2014年07月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 8:23
浦山大日堂から下流へ3〜4分歩いて橋を渡ります!
橋から1〜2分ですぐに登山口!
2014年07月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 8:25
橋から1〜2分ですぐに登山口!
第一目標の61号鉄塔を目指します[[dash]]
2014年07月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
7/21 8:25
第一目標の61号鉄塔を目指します[[dash]]
巡視路案内標に従い61号鉄塔を目指します!
2014年07月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 8:27
巡視路案内標に従い61号鉄塔を目指します!
とにかく巡視路案内標に従います!
2014年07月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 8:32
とにかく巡視路案内標に従います!
地蔵峠?到着!!
2014年07月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
7/21 8:40
地蔵峠?到着!!
反対側には祠と御神木!!
御神木の方へ進みま〜す[[dash]]
2014年07月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
7/21 8:40
反対側には祠と御神木!!
御神木の方へ進みま〜す[[dash]]
東電の巡視路案内標に従えば・・・・・
2014年07月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 8:43
東電の巡視路案内標に従えば・・・・・
61号鉄塔が見えて来ました〜:-D
2014年07月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 8:52
61号鉄塔が見えて来ました〜:-D
第一目標の61号鉄塔でパチリ[[camera]]
2014年07月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
9
7/21 8:54
第一目標の61号鉄塔でパチリ[[camera]]
帰りに下る仙元尾根と60号鉄塔が目の前に見えます!!
帰りは57号・58号・59号・60号鉄塔を通って降りてきます!!
2014年07月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 8:55
帰りに下る仙元尾根と60号鉄塔が目の前に見えます!!
帰りは57号・58号・59号・60号鉄塔を通って降りてきます!!
で・・とりあえず62号鉄塔方面へ進みま〜す[[dash]]
2014年07月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 8:56
で・・とりあえず62号鉄塔方面へ進みま〜す[[dash]]
踏み跡もそこそこあります!!
ひたすら尾根を歩いて行けば迷わず大ドッケまで行けます!
分かりづらいところがあったら、とにかく尾根を外さない!!
2014年07月21日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
7/21 9:03
踏み跡もそこそこあります!!
ひたすら尾根を歩いて行けば迷わず大ドッケまで行けます!
分かりづらいところがあったら、とにかく尾根を外さない!!
途中鹿よけ?のネットがあったりしました!
2014年07月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 9:28
途中鹿よけ?のネットがあったりしました!
いや〜[[sweat]][[sweat]]大ドッケの名に、相応しい激しい登りが続きます:evil:
ダウン寸前[[sweat]][[sweat]]
2014年07月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
9
7/21 9:52
いや〜[[sweat]][[sweat]]大ドッケの名に、相応しい激しい登りが続きます:evil:
ダウン寸前[[sweat]][[sweat]]
やった〜\(^o^)/
大ドッケ到着!!
2014年07月21日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
26
7/21 9:53
やった〜\(^o^)/
大ドッケ到着!!
大ドッケ全景!!
ガスで分かりませんが展望は無さそう:evil:
2014年07月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 9:56
大ドッケ全景!!
ガスで分かりませんが展望は無さそう:evil:
大ドッケでもパチリ[[camera]]
2014年07月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
15
7/21 9:55
大ドッケでもパチリ[[camera]]
大ドッケを過ぎると激しい登りは終了!!
2014年07月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 9:56
大ドッケを過ぎると激しい登りは終了!!
おそらくここが独標だと思うのですが・・・・
ここまで唯一の道標でした[[sweat]][[sweat]]
2014年07月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
9
7/21 10:04
おそらくここが独標だと思うのですが・・・・
ここまで唯一の道標でした[[sweat]][[sweat]]
独標全景!
で・・・独標って何??
2014年07月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 10:04
独標全景!
で・・・独標って何??
その先も踏み跡は、そこそこありました!
2014年07月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 10:18
その先も踏み跡は、そこそこありました!
大平山までは、そこそこ点在する境界標に沿って歩いて行けば迷わず行けます!
2014年07月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 10:33
大平山までは、そこそこ点在する境界標に沿って歩いて行けば迷わず行けます!
最近調査されたみたいです!
2014年07月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 10:33
最近調査されたみたいです!
境界標を追って行きます[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 10:43
境界標を追って行きます[[dash]][[dash]]
大平山到着\(^o^)/
2014年07月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
10
7/21 10:52
大平山到着\(^o^)/
三角点をパチリ[[camera]]
2014年07月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
7/21 10:52
三角点をパチリ[[camera]]
大平山全景!
ここも展望は無さそうですね[[sweat]][[sweat]]
2014年07月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 10:54
大平山全景!
ここも展望は無さそうですね[[sweat]][[sweat]]
今日の目標の一つ大平山でパチリ[[camera]]
下の方で激しく重機の音がする天目山林道で何か工事してるのかな〜:roll:
2014年07月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
29
7/21 10:54
今日の目標の一つ大平山でパチリ[[camera]]
下の方で激しく重機の音がする天目山林道で何か工事してるのかな〜:roll:
天目山林道へ向かう途中重機が通った:-o
天目山林道は、まだのはずなので新しい林道が出来てる!!
2014年07月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 10:58
天目山林道へ向かう途中重機が通った:-o
天目山林道は、まだのはずなので新しい林道が出来てる!!
大クビレ(天目山林道)が見えて来た〜!
工事車両と工事関係者の休憩所がありました!
2014年07月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 11:00
大クビレ(天目山林道)が見えて来た〜!
工事車両と工事関係者の休憩所がありました!
大クビレ(天目山林道)全景
ガスで分かりづらいですが・・・・
2014年07月21日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 11:01
大クビレ(天目山林道)全景
ガスで分かりづらいですが・・・・
どうやら携帯の電波が通じるみたいです:-o
auで試したら圏外では、ありませんでしたが・・・・
docomoならバッチリなのかな〜:roll:
2014年07月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7
7/21 11:02
どうやら携帯の電波が通じるみたいです:-o
auで試したら圏外では、ありませんでしたが・・・・
docomoならバッチリなのかな〜:roll:
で・・・林道を渡りすぐに反対側から長沢背稜方面へ登って行きます[[dash]][[dash]]
次は七跳山だ〜
2014年07月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 11:02
で・・・林道を渡りすぐに反対側から長沢背稜方面へ登って行きます[[dash]][[dash]]
次は七跳山だ〜
意外に直登状態[[sweat]][[sweat]]
(傾斜が落ち着いてから写真を撮っちゃいました)
2014年07月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 11:05
意外に直登状態[[sweat]][[sweat]]
(傾斜が落ち着いてから写真を撮っちゃいました)
休憩によさそうな広場がありましたが・・・・
スルー[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 11:13
休憩によさそうな広場がありましたが・・・・
スルー[[dash]][[dash]]
七跳山到着!?
何も無いな〜:roll:
2014年07月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7
7/21 11:25
七跳山到着!?
何も無いな〜:roll:
一応本日の最高点(1651m)なのでレコバッチでパチリ[[camera]]
2014年07月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
23
7/21 11:27
一応本日の最高点(1651m)なのでレコバッチでパチリ[[camera]]
ルートがイマイチ分かりづらく、半ば強引に長沢背稜に降りて来ました[[sweat]][[sweat]]
とは言ってもすぐでした:-D
2014年07月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
7/21 11:32
ルートがイマイチ分かりづらく、半ば強引に長沢背稜に降りて来ました[[sweat]][[sweat]]
とは言ってもすぐでした:-D
酉谷山までピストンしようと思ったのですが・・・
雨が心配なのでパス!!
2014年07月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 11:33
酉谷山までピストンしようと思ったのですが・・・
雨が心配なのでパス!!
だそうです!!
2014年07月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
7/21 11:33
だそうです!!
次は三ツドッケ(天目山)に向かいま〜す[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 11:34
次は三ツドッケ(天目山)に向かいま〜す[[dash]][[dash]]
急登を登って来ただけに長沢背稜は快適!快適!:-D
2014年07月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
7/21 11:37
急登を登って来ただけに長沢背稜は快適!快適!:-D
この感じレコで良く目にしていました!!
2014年07月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
8
7/21 11:45
この感じレコで良く目にしていました!!
ハナド岩??
2014年07月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 11:56
ハナド岩??
どれ?どこ?何??
分かりませんでした[[sweat]][[sweat]]
2014年07月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 11:57
どれ?どこ?何??
分かりませんでした[[sweat]][[sweat]]
快適!快適!
アップダウンも少ないですね〜:-D
2014年07月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 12:04
快適!快適!
アップダウンも少ないですね〜:-D
三ツドッケの分岐点で、初めて登山者の方と擦れ違い挨拶して分岐点の写真撮り忘れた〜:evil:
2014年07月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 12:10
三ツドッケの分岐点で、初めて登山者の方と擦れ違い挨拶して分岐点の写真撮り忘れた〜:evil:
山頂が見えて来た〜:-x
2014年07月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6
7/21 12:14
山頂が見えて来た〜:-x
でも・・・・・・・・・・
ガスガスで展望ゼロ:cry:
景色が良いって期待してたのに〜:evil:
あっちこっち写真を撮りましたが、み〜んな同じ写真にみえるのでボツ:-?
2014年07月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 12:16
でも・・・・・・・・・・
ガスガスで展望ゼロ:cry:
景色が良いって期待してたのに〜:evil:
あっちこっち写真を撮りましたが、み〜んな同じ写真にみえるのでボツ:-?
三ツドッケ(天目山)到着記念にパチリ[[camera]]
2014年07月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
21
7/21 12:17
三ツドッケ(天目山)到着記念にパチリ[[camera]]
三ツドッケから一杯水避難小屋までの尾根の様子!
2014年07月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7
7/21 12:26
三ツドッケから一杯水避難小屋までの尾根の様子!
一杯水避難小屋の中では、くつろいでいる方が居たので外観をパチリ[[camera]]
2014年07月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 12:34
一杯水避難小屋の中では、くつろいでいる方が居たので外観をパチリ[[camera]]
次は一杯水へ向かいます[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 12:35
次は一杯水へ向かいます[[dash]][[dash]]
平坦で歩きやす〜い:-D
2014年07月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 12:35
平坦で歩きやす〜い:-D
おぉ〜!これが一杯水か〜
2014年07月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11
7/21 12:38
おぉ〜!これが一杯水か〜
案外地味なんですね〜:roll:
2014年07月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6
7/21 12:38
案外地味なんですね〜:roll:
何かメッセージがありますが・・・・・・
よく分かりません[[sweat]][[sweat]]
2014年07月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 12:38
何かメッセージがありますが・・・・・・
よく分かりません[[sweat]][[sweat]]
勢いはイマイチですが、冷たくておいしかったです:pint:
2014年07月21日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
10
7/21 12:39
勢いはイマイチですが、冷たくておいしかったです:pint:
この崩壊地もレコで見たことがある〜!
2014年07月21日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
7/21 12:53
この崩壊地もレコで見たことがある〜!
仙元峠への分岐点に到着!
2014年07月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 13:07
仙元峠への分岐点に到着!
仙元峠を目指しま〜す[[dash]]
2014年07月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 13:07
仙元峠を目指しま〜す[[dash]]
仙元峠到着\(^o^)/
2014年07月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 13:13
仙元峠到着\(^o^)/
ここで、オニギリ[[riceball]]&エネルギーチャージ!!
遅!!いまさら〜:-D
2014年07月21日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
8
7/21 13:15
ここで、オニギリ[[riceball]]&エネルギーチャージ!!
遅!!いまさら〜:-D
さ〜後は、ほぼ下るだけ〜[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 13:18
さ〜後は、ほぼ下るだけ〜[[dash]][[dash]]
仙元尾根も道標は少なめ
2014年07月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 13:20
仙元尾根も道標は少なめ
前に来たときに、こんなロープあったかな?:roll:
2014年07月21日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 13:22
前に来たときに、こんなロープあったかな?:roll:
下山し始めたら晴れてきた〜:-o
そんな〜ヒドイ〜:evil:
2014年07月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
12
7/21 13:34
下山し始めたら晴れてきた〜:-o
そんな〜ヒドイ〜:evil:
大樽に到着!!
(大樽まで歩きづらく個人的には・・・・・)
ってか一回こけました〜〜:evil:
2014年07月21日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 13:39
大樽に到着!!
(大樽まで歩きづらく個人的には・・・・・)
ってか一回こけました〜〜:evil:
ここで鋭角に右に曲がります!
2014年07月21日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 13:39
ここで鋭角に右に曲がります!
大樽から先は明瞭で歩き易いルートです!
2014年07月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7/21 13:48
大樽から先は明瞭で歩き易いルートです!
広河原分岐が見えて来ました!
2014年07月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 13:58
広河原分岐が見えて来ました!
ここからも降りれるみたいですが・・・・
今度調査してみたいです!
2014年07月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 13:58
ここからも降りれるみたいですが・・・・
今度調査してみたいです!
その先も歩き易いルートです!
2014年07月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 13:58
その先も歩き易いルートです!
57号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 14:05
57号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
58号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 14:10
58号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
広河原三角点通過[[dash]]
2014年07月21日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 14:15
広河原三角点通過[[dash]]
59号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 14:20
59号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
60号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
2014年07月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 14:26
60号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
朝登った61号鉄塔が良く見えました:-D
2014年07月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 14:27
朝登った61号鉄塔が良く見えました:-D
後はこの階段を下れば浦山大日堂で〜す!
2014年07月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 14:34
後はこの階段を下れば浦山大日堂で〜す!
浦山大日堂が見えた来ました!
2014年07月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 14:38
浦山大日堂が見えた来ました!
仙元尾根登山口到着\(^o^)/
2014年07月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 14:38
仙元尾根登山口到着\(^o^)/
ここから降りて来ました!
2014年07月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
7/21 14:38
ここから降りて来ました!
浦山大日堂
2014年07月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
7/21 14:39
浦山大日堂
浦山大日堂から橋を渡れば、すぐに浦山大日堂BSです!!
2014年07月21日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
7/21 14:41
浦山大日堂から橋を渡れば、すぐに浦山大日堂BSです!!
下山完了:-x浦山大日堂BS到着!!
久しぶりに自分好みの山行で満足!満足!大まんぞく〜:-D
2014年07月21日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
12
7/21 14:42
下山完了:-x浦山大日堂BS到着!!
久しぶりに自分好みの山行で満足!満足!大まんぞく〜:-D
浦山大日堂時刻表
あっ!!Bさん西武秩父駅の例の店に帰りに寄ったら〜な〜んと・・・・・定休日でした[[sweat]][[sweat]]
もう一つの目的の落書きが・・・・・・
2014年07月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
9
7/21 14:43
浦山大日堂時刻表
あっ!!Bさん西武秩父駅の例の店に帰りに寄ったら〜な〜んと・・・・・定休日でした[[sweat]][[sweat]]
もう一つの目的の落書きが・・・・・・
撮影機器:

感想

昨年から計画していた大ドッケ・大平山・七跳山・三ツドッケ周回ルート!!
やっと計画実行出来ました(*^^)v (今年も半分が終わってしまったのに、やっと一つ目)
一体今年は後いくつ計画を実現できるかな〜
今回お天気が朝から微妙な感じで秩父の山々はガスだらけで、途中で雨にやられる覚悟で突入!!
入ったからにはエスケープ不能なルートだったので、雨に降られず良かったです
ただ登山中は、ほぼ濃霧の中の山行でした
三ツドッケは景色が良いと聞いていたので、ちょっと残念でした
お天気が良い時に再訪したいな〜

ただ今回帰ってログをカシミールに登録して見ようとしたら・・・あれ!?ログが表示されないな〜
えっ!!ログが・・・・無い!!あせってGPSを確認すると (CurrentTrack 0%)
え〜〜〜〜一生懸命歩いたのにログが無〜〜い!!(しばしショックで放心
思いおこせば現地で記録されたログがGPSの画面上に出ていなかったな〜(+o+)
現地では全然変だと思っていませんでしたが、今思うと明らかにいつもと違っていた〜
そ〜言えばちょっと前に工場出荷状態にリセットをかけて、もう一度設定を自分の使っている設定に戻したつもりでしたが・・確認してみるとログを記録しない設定に、なっていました〜(まだまだ使いこなしてないな〜
せっかく自分の足で歩いて正確?なログを採ったつもりだったのに〜
再度同じルートをログ採りに行かなくちゃ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

RossiRossiさん、おはようございます。
いつも楽しいレコ拝見させていただいております。
貴重な情報ありがとうございます。とても参考になります。

大平山近辺と、仙元尾根はまだ歩いたことがないので、一度は足あと付けたいですね。
浦山大日堂までバスで行って、山を越えて奥多摩側に抜けるのもいいですね〜。
バスもそこそこありそうなので、今度計画しようと思います。
2014/7/23 9:46
渋い!
こんにちは ケダマです

実に渋い!良いコースですね〜(^ω^)
確かに僕のいた大持山の肩の正面でした!

午後になって下ってる最中に晴れてきて、
ちょっとガッカリでしたが、楽しそうで何よりでした

三ツドッケは長沢背稜の中でもトップクラスの景色の良さです
(誰かが無断伐採したおかげらしいですが…)
是非とも好天時に再訪して下さい(・´з`・)
2014/7/23 11:24
kedama_hさん(^O^)/
ケダマさん こんにちは

大持の肩に居たケダマさんが良〜く見えた理由が分かりました〜
ほんの数キロ先の正面に居ましたから

当日はガスが酷かったですね〜 三ツドッケからの景色は楽しみにしていたので残念ですぅ〜
ログ取りもダメだったので、確実な晴れの日に再度周回したいと思います

ところで今週末は個人的にも意欲満々だっただけに残念ですぅ〜 (心から!)
次回企画是非!是非!お願いしま〜す (あ〜初回から参加したかった〜
2014/7/23 17:16
渋めのコース
お疲れ様〜。道があれば、道標無くても楽々・・・ですね。

ガスだとわかりにくくて展望もないですが、その分、暑くないのが良いです。
(去年の両神は暑かった)
次は、長沢背稜〜雲取山かな。

以前に2回通っていますが、2回とも一杯水は、0杯水でした。
Log 忘れ悲しいですね、同じに衛生Lost も悲しいです。(最近 Lost がよく起きています・・自分のだけ?)

手も足も故障中なので、なかなか思うように行けないこの頃です
2014/7/23 16:34
misuzuさん (^O^)/
お師匠様こんにちはです

あれ〜 足裏痛は、まだよろしく無いんですね〜
オマケに肘も不調との情報 ゆっくり療養してガツン!!と秋あたりに一発連れて行って下さい
完全回復のmisuzuさんには、到底追いつけないので、ちょっとハンデ下さいね

大ドッケ・大平山・七跳山ルートは破線も無かったので、ちょっと心配でしたが、好きな方がそこそこ歩いている感じで道標は無いですが、Vルートな感じでは無かったです

ただ大ドッケまでは短い距離でグイグイ標高を上げる直登ルートなので、急登の苦手なオイラには厳しいコースでした
misuzuさんと歩いたら(すいませ〜ん )連発コースですね

一杯水は、これだけ雨が降った後で、あの水量だから0杯水の時が多いんでしょうね。

GPSの衛星ロストは、自分も最近感じていました
misuzuさんも感じていると言うことは何かあるのでしょうか???
谷筋ではしょうがないと思いますが尾根上の上空が開けている場所でロストが起こるのは不思議に感じていました
今回は衛星 ロストは無かった感じですが・・・・ログが記録されない大失態でした〜
2014/7/23 17:41
jm1bwoさん (^O^)/
蜂刺され仲間 の jm1bwoさん こんにちは

こちらこそjm1bwoさんの神出鬼没 レコ!楽しく拝見させていただいています
奥武蔵・奥多摩に留まらず手広く出撃されていますね

浦山大日堂から大ドッケ・大平山は、地形図・山と高原地図でも破線ですらないので、警戒して進入しましたが・・・思っていたよりも明瞭で分かりやすいコースでした
実際迷った箇所は、ありませんでした
最近の踏み跡もありVルートを歩いている感覚は、ありませんでした!

jm1bwoさん なら仙元尾根からでも峠ノ尾根からでもサクサクっと奥多摩側まで、抜けられますよ〜
2014/7/23 17:06
研究中でしたが
RossiRossiさん、こんばんは

浦山大日堂から、大ドッケのあたりは、以前から研究中でしたが、このRossiRossiさんのレコを拝見しまして、とてもクリアになりました
大変助かります
どうも、ありがとうございました。

あとは、私の「踏み込む勇気」が湧けば決行なんですが、なにせ小心者なもので
2014/7/23 20:54
hirohisaさん (^O^)/
hirohisaさん こんばんは

私も昨年から地形図を見ていて、大ドッケのあたりが、ず〜っと気になっていてカシミールでルートを引いてみたり、少ないですがレコを見て研究していてました!
ルートは決定していたのですが・・・・なかなか実行に移せませんでした

hirohisaさんは仙元尾根を何度か歩かれているので、ほぼ同レベルの峠ノ尾根からの踏み込みも余裕だと思いますよ (RFは峠ノ尾根の方が簡単だと思います!)

それにしても今週末の一大イベントに参加出来ないのが残念ですぅ〜
でも今週末のコラボレコを読むのが今から楽しみです
次の企画を首を長〜くしてお待ちしていま〜す
2014/7/23 22:47
ハナド岩!
RossiRossiさん こんばんは

ハナド岩、♯48の撮影ポイントの真後ろを数メートル先に進んだ場所ですよ。背を向けていたので分からなかったようですね。
ま〜、ガスガスで何も見えなかったと思いますが

天目山いつの間にか山名板がまた一つ増えてますね

#60の一杯水の看板は、「沢が涸れてた場合はガレ沢を下り10分往復30分強 サブバック持参の事 注意 経験者のみ」
確かこんなことが書いてありました。
でも、おそらくここを下る方はいないと思います。

三ドッケ、次回は是非快晴の時に山行しましょう
2014/7/23 21:20
matataviさん (^O^)/
matataviさん こんばんは〜

行きたい行きたいって言っていた!三ツドッケに、やっと!ついに〜行けました〜
matataviさんのレコで展望の良さを知り、ず〜っと行きたかったお山でした!!
・・・・・っが、ガスガスで展望ゼロでした〜
次は快晴 の時に再チャレンジしま〜す

ハナド岩は後ろに有ったんですか〜 こちらも要再確認ですね

一杯水は涸れている場合10分下った所に水場が有ると言う意味のメッセージなんですかね〜?
どうやら涸れている時も多そうですよね
2014/7/23 23:13
早いですねぇ。
こんばんは。

RossiRossiさんも、一ヶ月以上空いたようですが、禁断症状が出る前で良かったですね。
コッチもこの日はガスでしたか。でも目標ひとつ達成おめでとうございます。

私が大ドッケに行った時は、七跳山から西に回り矢岳経由の周回だったのですが、距離はそれほど違わないのに11時間以上かかってました。 若いって素晴らしい!

GPSの件と、三ツドッケとハナド岩からの眺望の件もあるので、チョットアレンジしてまた行かないとですね。
ちなみにハナド岩からの眺望は、晴れていればこんな感じね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=297263&pid=3b472cc5e8ce6ede9a8ca7d5ad6b3426

確実にレベルアップしているRossiRossiさんの、次の計画はどこでしょうね。楽しみにしています。お疲れ様でした。
2014/7/23 22:50
kinoeさん (^O^)/
kinoeさん こんばんは

今回の山行の成功は数少ない大ドッケ・大平山・七跳山のレコの中kinoeさんのレコが一番参考になりました ありがとうございました

何度もkinoeさんのレコを見て妄想シミュレーションさせていただきました〜

kinoeさんの禁断症状もすっかり良くなったみたいですね!
今回もハンモックで2時間マッタリでしたね〜 (もうハンモックは手放せない!?)

ハナド岩はkinoeさんのURLからのジャンプで、納得スッキリです
なるほど展望ポイントなんですね!!次回再訪した時には必ず眺望をチェックします

ちょっとずつシレーっとkinoeさんのバリレコに侵入中です
2014/7/23 23:43
やっぱりすごい山力。
こんにちは!

ロッシさんやミスズさんとお付き合いするようになって「ヤマヂカラ」って言葉を思いついて自分で使ってます。
ほんとの山の総合力って感じのつもりです。
コメントされてるみなさんもそんな雰囲気。

着いても着いても、はい次 。
八ツやアルプスはよくわからないっていうロッシさん。
私、このコースを一人で無事に歩く自信ありません!

にしても重機がこんなとこまで…
2014/7/24 11:08
mmgさん (^O^)/
mmgさん こんばんは〜

mmgさんは、北アルプスでしたね〜
さすがTAブルーの、お天気力がすごいです
それに引き換えガッスガスの山行でした〜 三ツドッケの素晴らしい景色を想像してたのに〜

「ヤマジカラ」は、お師匠様もそうですがmmgさんの山への取り組みも、物凄く山力を感じますよ〜
桧沢の時にコース状況を全て頭に、叩き込んで挑んでいるのを見て、お師匠様とは違う「ヤマジカラ」を感じましたよ〜

ソロで歩いてるだけじゃ身につかない力がついた気がします

今回のコースも桧沢のバリに比べたら比じゃないですから、レベルアップしたmmgさんなら「あれっ?」って思っちゃいますよ

とは言ってもVルートへ簡単だって言って安易に誘導するのは良くないな〜
っとレコを書きながらいつも思います (万全の準備と戻る勇気が必要ですよね
きっとその辺りの力をmmgさんが持っていると感じます!!

始めたころ安易にバリに入っちゃだめだよってKinoeさんにアドバイスを頂いてから・・・・・
ちょっとずつ進入するようにしています (まだまだまだ経験不足です)
2014/7/24 19:45
エ〜 休みだったの〜^^
それは残念  自分も7月は行ってないので惜しい

それはそうと浦山大日堂まで車で行くとこんなコース取りが出来るんだネェ
物凄く興味を持ったというか 行ければ大平山までは3月に計画していたんだよなぁ
でも今年は凄い雪だったでしょ なので・・・

でもバレンティーノの足は分かっているので だまされないゾ
鵜呑みでコースインしたらこっちは途中リタイヤで遭難だわ

ラーメン居酒屋懲りずに再チャレンジしてみて 
「そんなヤツ来る訳ネェ」ってオヤジが埼玉弁なまりのベランメー調で言ってたので
是非 そんなことないところを見せてあげたい
2014/7/24 12:38
beginner53さん (^O^)/
ビギさん こんばんは

まずはアルプスデビューおめでとうございま〜す

そう!そうなんですよ〜 ラーメン居酒屋定休日でした〜
ひょっとして月曜日は定休日なんでしょうか〜
白のペイントマーカーを準備して挑んだのに残念でした〜
山行中も、な〜んて落書きしようかな〜 な〜んて考えて歩いていました〜
・・・・・・っが、まさかの定休日
「そんなヤツ来る訳ネェ」←あっ!!と思わせたいですね〜

不発だったので秩父方面の計画をまた練り直しま〜す
2014/7/24 19:55
おおぉ〜、長沢背稜だ〜〜^^
Rossiさん、こんばんは〜
いいなぁ・いいなぁ〜、七跳山&長沢背稜。
さらには、埼玉側から 登り・降りをされたのですね @@;
私も 行ってみたい所だったのですが、埼玉側からのルートもあるのか? と
ちょっと 「目からウロコ」です。
割と こういうルートの人は少ないのでは?
※路は 明瞭だったようですね
参考にさせて頂きますが、まだ 私の体力では 厳しそうなので、
いつ 歩けるかなぁ

(話は登山ではありませんが・・・)
46の今期の好調が 嬉しいです^^
※Y->D->Y の移籍もありましたが、
 前年までの不調で 終わったの?と思ってしまいましたよ
が、93の圧倒的な強さには・・・ orz
秋の日本GPには 今年は行きたいなぁ(去年は 行きませんでしたが
山とは まったく異なる高揚感も 味わいたい^^ノ
 
2014/7/24 19:05
hayakazeさん (^O^)/
hayakazeさん こんばんは

最近レコさぼりぎみですね〜 (自分もですが
レコアップまってますよ〜

七跳山は異常に地味でしたよ〜 でも長沢背稜はいいですね〜
なんと言っても歩きやす〜い!!sarara-さんとまったり歩くには、もってこいのルートですね

(話は登山ではありませんが・・・)←そう!そう!そうなんですよ〜
今年の46は好調ですが・・・・・・93がヤバすぎですよね〜
99の不調&不運も気になりますが・・・・・
やっぱり、まるすけを最初っからワークスは乗せちゃダメでしたね〜!!
moto2の段階で、ヤバ過ぎる強さでしたからね〜(すでに王様の貫禄でしたよね

いかん!いかん!この話をしだすと終わらなくなってしまう〜〜
hayakazeさんとは山よりも、サーキットで出会いそうですね

オイラも昨年は、行けなかったので今年は生であの爆音を聞きたいな〜
・・・・でもこのまま93が、あの調子だと・・・・
2014/7/24 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら