ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4871437
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山 周回コース

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
10.8km
登り
911m
下り
904m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:24
合計
7:11
9:00
9:01
15
9:16
9:18
31
9:49
9:49
34
10:23
10:29
8
10:36
10:55
39
11:33
11:47
20
12:07
12:08
17
12:25
12:26
14
12:40
12:50
2
12:52
12:54
3
12:56
13:04
10
13:14
13:15
18
13:33
13:38
13
13:51
14:04
4
14:08
14:08
30
14:38
14:39
19
14:58
14:59
55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き 東京駅6:28発→7:33軽井沢駅着 
    はくたか551号 えきねっと5,850円
帰り 軽井沢駅18:00発→20:27下落合着
    西武高速バス池袋・新宿行き 2,500円 
    発車お〜らいネットで予約
    少し遅れて20:45位に到着
軽井沢駅に降りたら真っ白。心配しましたが、高峰高原は、晴れ☀️ ビシターセンターの駐車場は🈵の為、アサマ2000の🅿️に駐車。ホテル前以外は、登山客の駐車OKだそうです。
2022年11月03日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 8:41
軽井沢駅に降りたら真っ白。心配しましたが、高峰高原は、晴れ☀️ ビシターセンターの駐車場は🈵の為、アサマ2000の🅿️に駐車。ホテル前以外は、登山客の駐車OKだそうです。
登山口。本日のルートを確認し、
2022年11月03日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 8:59
登山口。本日のルートを確認し、
出発‼️
少し登ると車坂山。雲海素敵(*´ー`*) あの中から来たのね〜 富士山🗻も見えてテンションUP
2022年11月03日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/3 9:15
少し登ると車坂山。雲海素敵(*´ー`*) あの中から来たのね〜 富士山🗻も見えてテンションUP
奥の白いお山が見えて来ました(´∀`=) 御嶽山に乗鞍岳、北アルプスも
2022年11月03日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 9:45
奥の白いお山が見えて来ました(´∀`=) 御嶽山に乗鞍岳、北アルプスも
四阿山も
2022年11月03日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 9:47
四阿山も
日陰には雪。カチカチ(^◇^;)
2022年11月03日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:12
日陰には雪。カチカチ(^◇^;)
慎重に歩きます。
5
慎重に歩きます。
おっ、見えて来ました。
2022年11月03日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 10:19
おっ、見えて来ました。
槍ヶ鞘。
2022年11月03日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 10:26
槍ヶ鞘。
なんて素敵なお姿なんでしょう。
2022年11月03日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 10:28
なんて素敵なお姿なんでしょう。
トミーの頭。強風です。
2022年11月03日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/3 10:42
トミーの頭。強風です。
おお〜( ̄O ̄)
2022年11月03日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 10:42
おお〜( ̄O ̄)
雲海✨
2022年11月03日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 10:45
雲海✨
真っ直ぐ行ったら、直ぐに黒斑山なんですが、湯の平の方へ降ります。
2022年11月03日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 14:51
真っ直ぐ行ったら、直ぐに黒斑山なんですが、湯の平の方へ降ります。
草すべり降ります〜 急なので落ちないよう慎重に降ります。
2022年11月03日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 11:11
草すべり降ります〜 急なので落ちないよう慎重に降ります。
どんどん降ると今から、歩く山々が見えて来ました。あの上をもれなく歩くらしいです(^^;;
2022年11月03日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:13
どんどん降ると今から、歩く山々が見えて来ました。あの上をもれなく歩くらしいです(^^;;
浅間山は、独特な雰囲気ですね。
2022年11月03日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 11:13
浅間山は、独特な雰囲気ですね。
あの、右の窪みから降りて来ました。壁ですね( ̄◇ ̄;)
2022年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:27
あの、右の窪みから降りて来ました。壁ですね( ̄◇ ̄;)
火口から外輪山を見上げる。
2022年11月03日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 11:34
火口から外輪山を見上げる。
湯ノ平口で一休み。
2022年11月03日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:43
湯ノ平口で一休み。
ポンポンも良いね(*´-`)
2022年11月03日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:46
ポンポンも良いね(*´-`)
前掛山登山口。ここを左。
2022年11月03日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 12:07
前掛山登山口。ここを左。
あちらこちら、イワカガミ。赤ってツヤツヤ(*´∇`*)
2022年11月03日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 12:10
あちらこちら、イワカガミ。赤ってツヤツヤ(*´∇`*)
あの上まで遠い。
2022年11月03日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 12:15
あの上まで遠い。
2022年11月03日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 12:20
Jバンド迄の登りが、キツイ(´o`;💦
4
Jバンド迄の登りが、キツイ(´o`;💦
2022年11月03日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 12:31
岩を登ってやっとJバンド💦 
2022年11月03日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 12:58
岩を登ってやっとJバンド💦 
稜線に上がると北も大絶景‼️ 四阿山。
2022年11月03日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 12:49
稜線に上がると北も大絶景‼️ 四阿山。
四阿山に草津白根山。広がる紅葉🍁、素晴らしい(*´∀`*)
2022年11月03日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 13:18
四阿山に草津白根山。広がる紅葉🍁、素晴らしい(*´∀`*)
2022年11月03日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 12:53
人のいるところが、Jバンドのちょっと先。そこから見て、
2022年11月03日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 12:52
人のいるところが、Jバンドのちょっと先。そこから見て、
私(右)が立ってる所が鋸岳。
5
私(右)が立ってる所が鋸岳。
鋸岳。目の前が浅間山♪( ´▽`)
2022年11月03日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 12:52
鋸岳。目の前が浅間山♪( ´▽`)
絶景ポイントで、kakikiちゃんのヽ(´▽`)/
6
絶景ポイントで、kakikiちゃんのヽ(´▽`)/
稜線の北側には、結構雪があり凍ってます。気をつけて歩きます。
2022年11月03日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:26
稜線の北側には、結構雪があり凍ってます。気をつけて歩きます。
仙人岳。
2022年11月03日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 13:34
仙人岳。
蛇骨岳。ここも強風。休憩したら、冷え切ってしまいました🥶
2022年11月03日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 13:51
蛇骨岳。ここも強風。休憩したら、冷え切ってしまいました🥶
前掛山にもいつか行きたいですね。
2022年11月03日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 14:25
前掛山にもいつか行きたいですね。
本命の黒斑山到着ヽ(´▽`)/ 頑張りました。
2022年11月03日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 14:32
本命の黒斑山到着ヽ(´▽`)/ 頑張りました。
この風景も見納めです(*´-`)
2022年11月03日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 14:52
この風景も見納めです(*´-`)
近道通って🅿️へ。楽しい一日でした。
1
近道通って🅿️へ。楽しい一日でした。
撮影機器:

感想

お誘い頂き、またまた軽井沢へ。
軽井沢駅でピックアップして頂き、車坂峠まで🚗💨
軽井沢は、深い霧で真っ白で不安一杯でしたが、峠道の途中から、霧が晴れて周囲は紅葉🍁 空は青空。気分が上がってきました😆
霧の中を走ってきたお陰で、街を覆い尽くす雲海☁️も素晴らしかった。

黒斑山は、周回する時一度降りないといけないから、ちょっと辛いよね😓 とは思って躊躇したものの、このコースならではの、ダイナミックな外輪山の黒斑山魅力を体感する事が出来ました。

とにかく天気が良いので、浅間山を始めどこも絶景。自然の素晴らしさに感動した一日でした。

minezuouさん、お誘い頂いて送迎に運転、本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

「木妻」メンバー皆様こんばんは🌙 今回のコラボにはちびもお声掛け頂きましたが
ソロの発表会が近く、3日は直前レッスンが入りましたので残念😿降り番となりまして💦
どちらにお出かけかな〜と思ったら黒斑と浅間外輪山周回にされたのですね🤩
ここは本当に素晴らしい💖 一昨年、還暦の誕生日当日(2020年の誕生日は日曜だったんです!)蛇骨のあたりで例の🎂作ったのも良い思い出…あの日は前日小雪が降ったので、下には下りずに🅿からピストンにしたのですが、初夏の浅間コザクラの時に、こちらの逆回りしたことあります🎵
草すべりを降りて🌀Jバンド登るか💨Jバンド下って🙀草すべり登るか👊正に究極の選択を迫られるのがこのコースなのですが。Jバンドは登った方がいいのかもしれません😏
真っ青な空と粉砂糖を振った、ガトーショコラな浅間さん。堪能されたようでよかったですね😹
いつかまたチャンスありましたら、峰蘇芳ねえ様の地元でご一緒したいです😻(離山でもいいよん🤣)
お疲れ様でした🍂💛
2022/11/5 22:30
andy846さん、ご一緒出来ず残念です😥
でも、本番前のレッスンは大事ですからね。頑張ってください。

そうそう、一昨年のガトーショコラバックのバースディ🎂、覚えてますよ☺
何たってあの絵は印象深いです。

10月とは思えないほでの、積雪でしたよね❄
私たちも、控えめな粉砂糖って感じですがガトーショコラの浅間山が見えるとは思ってなかったので、ラッキー💕でした。
そうそう、浅間コザクラが咲くのよ〜 minezuouさんにお聞きしました。
紅葉も良いですが、お花の時期も良いのでしょうね。
まああの異空間は季節によって楽しめそうですね😄

秋の軽井沢も素敵でしたよ🍁
2022/11/6 16:03
みなさま、おはようございます。
andyさんから、minezuouさん=echi姐さんってこと聞いて、遅まきながら。kuboyan=くぼにゃんこです。
ガトーショコラといえば誕生での風景思い出します。実は、19日に、minezuouさんと裏妙義のもみじ谷に行った時に、激下りの草スベリを再び下ったって話を聞きました。雪もついてきて静かな感じ。いいですね〜。
冬場はもっぱらヒップソリ大会で行くのですが、春が素晴らしいので、ぜひ再度周回されることオススメします。お疲れ様でした。
春の同じコースの情報はこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4408390.html
2022/11/20 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら