ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6969030
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

緑豊かな浅間山 外輪山の内側

2024年06月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:51
距離
10.7km
登り
877m
下り
891m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:03
合計
6:51
8:14
3
スタート地点
8:17
8:17
13
8:30
8:30
20
8:50
8:50
34
9:24
9:24
11
9:35
9:52
42
10:34
10:34
18
10:52
10:53
16
11:09
11:09
18
11:27
11:39
2
11:41
11:58
2
12:00
12:00
14
12:14
12:20
19
12:39
12:44
21
13:05
13:05
7
13:12
13:13
37
13:50
13:50
16
14:06
14:10
53
15:03
15:03
2
15:05
ゴール地点
天候 曇りのち晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター駐車場は8:30より前から開いていたようだ。
それを知らなかったため、トイレ奥の敷地に駐車。
コース状況/
危険箇所等
コースはよく整備されていて歩きやすい
多くの登山者が歩いている道であることがわかる
現在の噴火警戒レベルは2.賽の河原までは登山可能
2024年06月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 8:17
現在の噴火警戒レベルは2.賽の河原までは登山可能
今日の予定は、トーミの頭のあと草すべりを降りて反時計回りに回るルート
2024年06月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 8:17
今日の予定は、トーミの頭のあと草すべりを降りて反時計回りに回るルート
表コースなこんな感じで、歩きやすい
2024年06月27日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 8:20
表コースなこんな感じで、歩きやすい
トーミの頭が見える。頂上に3名ほどおられるようだ
2024年06月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:22
トーミの頭が見える。頂上に3名ほどおられるようだ
先週に雨宿りさせてもらった避難設備
2024年06月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:22
先週に雨宿りさせてもらった避難設備
槍ヶ鞘(やりがさや)から見るトーミの頭。浅間山方向は、濃い雲に覆われている
2024年06月27日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:25
槍ヶ鞘(やりがさや)から見るトーミの頭。浅間山方向は、濃い雲に覆われている
トーミの頭からみる黒斑山(くろふやま)
2024年06月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:38
トーミの頭からみる黒斑山(くろふやま)
トーミの頭から下を見ると、かなりの高度差で「草すべり」が下っているのが見える
2024年06月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:38
トーミの頭から下を見ると、かなりの高度差で「草すべり」が下っているのが見える
左が黒斑山からの外輪山ルート。右が草すべりで急降下。今回は草すべりに行く
2024年06月27日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:42
左が黒斑山からの外輪山ルート。右が草すべりで急降下。今回は草すべりに行く
草すべりは、急勾配だが草地にジグザグの道で歩きやすい
2024年06月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:48
草すべりは、急勾配だが草地にジグザグの道で歩きやすい
下のほうは、雲(霧)がかかっている
2024年06月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:49
下のほうは、雲(霧)がかかっている
2024年06月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:49
緑のU字谷を降りていく。高度感と一面の緑がいい感じ
2024年06月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 9:52
緑のU字谷を降りていく。高度感と一面の緑がいい感じ
雲がながれ、浅間山本体がみえた!うれしい!
2024年06月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 10:05
雲がながれ、浅間山本体がみえた!うれしい!
噴煙(水蒸気)が見える。やはり活火山だ
2024年06月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 10:05
噴煙(水蒸気)が見える。やはり活火山だ
左側に外輪山が見えてきた
2024年06月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:06
左側に外輪山が見えてきた
2024年06月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:06
このころ、草すべりを上がってこられた登山者とすれ違った。お聞きすると、時計回りにまわってこられたという
2024年06月27日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 10:08
このころ、草すべりを上がってこられた登山者とすれ違った。お聞きすると、時計回りにまわってこられたという
2024年06月27日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:10
剣ヶ峰の方向
2024年06月27日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:10
剣ヶ峰の方向
この岩は噴火で飛んできたのか・・・
2024年06月27日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 10:22
この岩は噴火で飛んできたのか・・・
外輪山内側の谷に降りてみたトーミの頭。緑豊かな風景だ
2024年06月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:30
外輪山内側の谷に降りてみたトーミの頭。緑豊かな風景だ
谷の南方向は急峻になる
2024年06月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:32
谷の南方向は急峻になる
湯ノ平分岐
2024年06月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:34
湯ノ平分岐
今歩いているコースは2km以内に入るが、許可されている
2024年06月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:36
今歩いているコースは2km以内に入るが、許可されている
林の中の明るい登山道
2024年06月27日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:48
林の中の明るい登山道
賽の河原分岐。右の奥は前掛山登山道で、立入り禁止
2024年06月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:52
賽の河原分岐。右の奥は前掛山登山道で、立入り禁止
木漏れ日明るい登山道
2024年06月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:57
木漏れ日明るい登山道
右の方向に浅間山
2024年06月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 10:59
右の方向に浅間山
左に外輪山
2024年06月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 11:00
左に外輪山
この石は・・・噴石か・・・外輪山の崩れ石か?
2024年06月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 11:09
この石は・・・噴石か・・・外輪山の崩れ石か?
Jバンドを上がり始めて見た外輪山内側の平原。直前に3名の方とすれ違った(中央)。おそらく朝にトーミの頭の頂上におられた3人だと思う
2024年06月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:13
Jバンドを上がり始めて見た外輪山内側の平原。直前に3名の方とすれ違った(中央)。おそらく朝にトーミの頭の頂上におられた3人だと思う
外輪山の内壁を見ながら登る
2024年06月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:13
外輪山の内壁を見ながら登る
2024年06月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 11:22
2024年06月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:22
外輪山の内壁。上部のほう
2024年06月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 11:25
外輪山の内壁。上部のほう
2024年06月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 11:33
Jバンドへの登りの道を振り返る
2024年06月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 11:34
Jバンドへの登りの道を振り返る
Jバンド道標。急に風が暖かく湿ったものに変わった
2024年06月27日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:36
Jバンド道標。急に風が暖かく湿ったものに変わった
外輪山の端っこの鋸岳へ。この端っこの鋸岳の部分だけ岩が赤い
2024年06月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:39
外輪山の端っこの鋸岳へ。この端っこの鋸岳の部分だけ岩が赤い
鋸岳の赤い地面
2024年06月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 11:42
鋸岳の赤い地面
南方向
2024年06月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:42
南方向
北方向。この曲線が「Jバンド」のJなのですよね?
2024年06月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:57
北方向。この曲線が「Jバンド」のJなのですよね?
休憩後、外輪山の尾根を行きます
2024年06月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 11:57
休憩後、外輪山の尾根を行きます
外輪山の内側は、岩壁や白いザレ場もあるが、緑のきれいな斜面も広がっている
2024年06月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 12:15
外輪山の内側は、岩壁や白いザレ場もあるが、緑のきれいな斜面も広がっている
2024年06月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 12:15
外輪山の外側は雲に覆われている。風向きと湿度の加減?
2024年06月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 12:16
外輪山の外側は雲に覆われている。風向きと湿度の加減?
なまあったかい風は、いつのまにかさわやかな風に戻った
2024年06月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 12:19
なまあったかい風は、いつのまにかさわやかな風に戻った
2024年06月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 12:21
遠くに剣ヶ峰、右に黒斑山。緑豊かな外輪山の内側
2024年06月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 12:21
遠くに剣ヶ峰、右に黒斑山。緑豊かな外輪山の内側
道は、先端近くを通っている
2024年06月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 12:24
道は、先端近くを通っている
道は、尖がった岩の上を通る
2024年06月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 12:26
道は、尖がった岩の上を通る
いくつかのピークの後、仙人岳
2024年06月27日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 12:40
いくつかのピークの後、仙人岳
この付近でお二人のグループとお会いして話した。黒斑山を通って、外輪山を歩いておられるとのこと
2024年06月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 12:58
この付近でお二人のグループとお会いして話した。黒斑山を通って、外輪山を歩いておられるとのこと
下まで行くと、時間がかかることと、仙人岳の向こうは岩場が多くなることをお伝えした
2024年06月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 12:58
下まで行くと、時間がかかることと、仙人岳の向こうは岩場が多くなることをお伝えした
蛇骨岳
2024年06月27日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 13:05
蛇骨岳
蛇骨岳と浅間山
2024年06月27日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 13:06
蛇骨岳と浅間山
2024年06月27日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 13:16
2024年06月27日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 13:23
2024年06月27日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 13:32
黒斑山は外輪山のなかで一番標高が高くて、浅間山の火口までみえる、はずなのだが、雲がかかってしまった
2024年06月27日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 13:39
黒斑山は外輪山のなかで一番標高が高くて、浅間山の火口までみえる、はずなのだが、雲がかかってしまった
しばらく歩くと、浅間山が再びよく見えるようになった。火口も見える
2024年06月27日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 13:51
しばらく歩くと、浅間山が再びよく見えるようになった。火口も見える
外輪山と、その内側
2024年06月27日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/27 13:57
外輪山と、その内側
トーミの頭が見えてきた。大きなひび割れは、いつかは割れるのだろう・・・
2024年06月27日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 13:58
トーミの頭が見えてきた。大きなひび割れは、いつかは割れるのだろう・・・
トーミの頭を通過
2024年06月27日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 14:07
トーミの頭を通過
中コースで下山
2024年06月27日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 14:13
中コースで下山
よく整備されている
2024年06月27日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 14:22
よく整備されている
一部、古い登山道の部分が侵食されている。代わりに上部が通行できる
2024年06月27日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/27 14:25
一部、古い登山道の部分が侵食されている。代わりに上部が通行できる

感想

先週6/21に雨で引き返したコースを再チャレンジ。
先週とは打って変わって美しい眺望を楽しめた山歩きとなった。

浅間山のイメージは「草木も生えぬ活火山」というものだったが、外輪山の内側の谷は、緑豊かな林と草地(笹原)が広がっていて、(斜面を下りた後は)斜度もきつくなく、歩くのが楽しいところだった。

このコースは、多くの人が外輪山を先に歩く時計回りを選ぶようだが、今回は逆回りにすることで、外輪山を急勾配で降りる「草すべり」の途中から緑の広がる谷と、浅間山を正面に眺めることができた。これが逆なら、苦しい上りで地面を見ている時間が長かったと思う。

天候も、草すべりを降りている時点で雲が流れていき、眺望が回復して幸運だった。

途中で「時計回り」をしている方と10人くらいとすれ違った。また、外輪山だけ歩いている方ともお会いした。

登山道もよく整備されており、また歩きに来たい気になった。その時にも、今回と同じ反時計回りにするかな・・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら