ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4931144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

大辻山(白岩川ルート・北尾根ルート)・高峰山  立山連峰・弥陀ヶ原・称名滝の展望台の山  富山県立山町・上市町

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
ja9eoq その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
10.3km
登り
707m
下り
726m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
2:24
合計
6:03
8:38
56
白岩川ルート登山口
9:34
9:35
14
北尾根ルートとの合流地点
9:49
9:52
24
本道ルートとの合流地点
10:16
11:55
13
12:08
61
本道ルートとの合流地点
13:09
13:11
2
13:13
0
13:13
24
高峰山登山口
13:37
14:16
25
14:41
0
14:41
高峰山登山口
 土曜日は晴れの天気、鍬崎山へ行こうかなと考えていたところ、友人から大辻山へ行こうとの誘いの連絡、つい、楽な方に友人らと大辻山に行くことにしました。
 でもどうせ行くなら、今まで行ったことのない「白岩川ルート」からと、途中の白岩川ルートの登山口で降ろしてもらい、友人らは北尾根ルートの登山口へ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に至るルート
 富山県立山町から県道6号線を南方向である「称名滝」及び富山地方鉄道「立山駅」方向に進み、途中の立山町芦峅寺地内の芦峅雄山神社横の林道へ左折して入り、「国立立山青少年自然の家」を目指します。
 神社横から約3.5楚覆爐函峭駑立山青少年自然の家」が正面に見えますが、そこには入らずその手前を左折して林道をそのまま進みます。
 「自然の家」前を左折してから進んでいきますと左側にオレンジ色の「林道─廚良玄韻見える長尾峠に出ます。
ここが、長尾山経由の大辻山への登山道入口です。ここに数台車が止められる空き地がありますが、更に、ここを通過し、そこから林道約3~400m先にオレンジ色の「林道」の標識に正規の「大辻山」本道ルートの登山口があります。
 今回もここは通過します。「林道」の標識の「大辻山」本道ルートの登山口先に数台止められる空きスペースがあります。
 今回は友人らは北尾根ルートの登山口から登りますが、私のみ、ここから離れた北尾根ルートの登山口に至る途中にある、白岩川ルートの登山口で降ろしてもらい、私のみ初めての白岩川ルートから大辻山を目指しました。友人らは相当進んだ鳥越峠まで行きます。ここは、左が高峰山への登山口、約10m進んだ右側に大辻山北尾根ルートの登山口があり、登山口を示す標柱が立っています。
この前後の空き地に車を止めますが、そんなに多くは無いですが、少し離れた手前の路肩に空き地があります。
白岩川ルートの登山口
すでに1台止まってました。
2022年11月19日 08:39撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 8:39
白岩川ルートの登山口
すでに1台止まってました。
白岩川ルートの登山口の看板
2022年11月19日 08:39撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 8:39
白岩川ルートの登山口の看板
最初はこんな感じの川の横を歩きますが、川を横切ったり、小岩の上を歩いたりして登っていきます
2022年11月19日 08:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 8:41
最初はこんな感じの川の横を歩きますが、川を横切ったり、小岩の上を歩いたりして登っていきます
こんな感じのところもありますが、横の岩場を登ります
2022年11月19日 08:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 8:43
こんな感じのところもありますが、横の岩場を登ります
横の岩場を登ります
とにかく、これまでもかと言うくらいに、赤のテープがあり、まず、迷うことはありません
2022年11月19日 08:45撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 8:45
横の岩場を登ります
とにかく、これまでもかと言うくらいに、赤のテープがあり、まず、迷うことはありません
登りにくい所には、こんなロープの網があり、これで楽に登れます。
(設置していただいた方に感謝します)
2022年11月19日 08:48撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 8:48
登りにくい所には、こんなロープの網があり、これで楽に登れます。
(設置していただいた方に感謝します)
ここもロープの網が
2022年11月19日 08:50撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 8:50
ここもロープの網が
ここ一番の滝・・・大辻滝(勝手につけました)
この横にもロープの網が
2022年11月19日 08:51撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/19 8:51
ここ一番の滝・・・大辻滝(勝手につけました)
この横にもロープの網が
少しボケ、通り過ぎてから写すの忘れ上から撮影
2022年11月19日 09:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:06
少しボケ、通り過ぎてから写すの忘れ上から撮影
川(沢見たい感じ、白岩川の源流ですからね)の別れ
ここは、右に行きますが、左にはロープが張って立ち入り禁止の札がありますので間違えないと思います
2022年11月19日 09:09撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:09
川(沢見たい感じ、白岩川の源流ですからね)の別れ
ここは、右に行きますが、左にはロープが張って立ち入り禁止の札がありますので間違えないと思います
右に行くと直ぐにイ良充┐あります
2022年11月19日 09:09撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:09
右に行くと直ぐにイ良充┐あります
そろそろ上の空が見えてきました。
川幅も狭く、源流の出発地点に近づいた感じ
2022年11月19日 09:11撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:11
そろそろ上の空が見えてきました。
川幅も狭く、源流の出発地点に近づいた感じ
ここも川の別れ
ここは左に行きます。右にはロープが張って在り立ち入り禁止の札
2022年11月19日 09:23撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:23
ここも川の別れ
ここは左に行きます。右にはロープが張って在り立ち入り禁止の札
ここが源流の出発地点かな
水はもう見えない位チョロチョロ
2022年11月19日 09:30撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:30
ここが源流の出発地点かな
水はもう見えない位チョロチョロ
直ぐに北尾根ルートとの合流地点に着きました
2022年11月19日 09:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:34
直ぐに北尾根ルートとの合流地点に着きました
北尾根ルートとの合流地点から白岩川ルート方向を撮影
2022年11月19日 09:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:34
北尾根ルートとの合流地点から白岩川ルート方向を撮影
北尾根ルートとの合流地点の看板
ここから本道ルートとの合流地点に向かいます
2022年11月19日 09:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:34
北尾根ルートとの合流地点の看板
ここから本道ルートとの合流地点に向かいます
本道ルートとの合流地点
2022年11月19日 09:49撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:49
本道ルートとの合流地点
本道ルートとの合流地点の看板
2022年11月19日 09:49撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 9:49
本道ルートとの合流地点の看板
山頂に近づくにつれて雪が
2022年11月19日 10:05撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/19 10:05
山頂に近づくにつれて雪が
大辻山山頂です
7〜8人いました
2022年11月19日 10:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:06
大辻山山頂です
7〜8人いました
とにかく、三角点タッチ
2022年11月19日 10:06撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:06
とにかく、三角点タッチ
山頂から真正面に見える大日岳
2022年11月19日 10:07撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/19 10:07
山頂から真正面に見える大日岳
毛勝三山方向
2022年11月19日 10:08撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:08
毛勝三山方向
大日岳、立山連峰方向
2022年11月19日 10:08撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:08
大日岳、立山連峰方向
2022年11月19日 10:08撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:08
山頂の雪
2022年11月19日 10:33撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:33
山頂の雪
雪の立山連望(アップ)
2022年11月19日 10:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:34
雪の立山連望(アップ)
2022年11月19日 10:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:34
剱のアップ
2022年11月19日 10:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 10:34
剱のアップ
下山中の景色
目的の白く見える鳥越峠のコンクリートの壁が見えます
2022年11月19日 12:04撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 12:04
下山中の景色
目的の白く見える鳥越峠のコンクリートの壁が見えます
下山中に見えた杉
ムンク同様「一つ目杉の叫び」に見えないか?
2022年11月19日 12:08撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/19 12:08
下山中に見えた杉
ムンク同様「一つ目杉の叫び」に見えないか?
北尾根ルートの登山口到着
2022年11月19日 13:11撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 13:11
北尾根ルートの登山口到着
大辻山の登山口の近くに、なんとこちらに高峰山の登山口が(なんちゃって)
登ります
2022年11月19日 13:11撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 13:11
大辻山の登山口の近くに、なんとこちらに高峰山の登山口が(なんちゃって)
登ります
チョット登って登山口方向を撮影
遠くに先ほどまでいた大辻山が見えます
2022年11月19日 13:13撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 13:13
チョット登って登山口方向を撮影
遠くに先ほどまでいた大辻山が見えます
最初はこんな感じの登山道
ズート
こんな感じだったかなと思いきや甘く見てました
2022年11月19日 13:23撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 13:23
最初はこんな感じの登山道
ズート
こんな感じだったかなと思いきや甘く見てました
高峰山山頂
2022年11月19日 13:37撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 13:37
高峰山山頂
山頂から大辻山を撮影
2022年11月19日 13:38撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 13:38
山頂から大辻山を撮影
高峰山山頂三角点タッチ
2022年11月19日 13:38撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/19 13:38
高峰山山頂三角点タッチ

感想

 白岩川ルートは、沢登りで長靴で行った方がいいのかなと思いながらも、そのまま登山靴でいきましたが、登山靴でも大丈夫でした。
 滑りそうな岩場の登りには、ロープやロープの網があり、難なく登ることができました。ロープやロープの網を設置していただいた方に感謝します。
 このルートは夏場が良いのかなと思いました。また、白岩川の源流を見たような気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら