ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4931219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

関八州見晴台(北側) 芦ケ久保~正丸まで

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
11.8km
登り
809m
下り
829m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:01
合計
5:30
距離 11.8km 登り 825m 下り 830m
11:09
11:09
60
12:10
12:10
17
12:27
12:28
12
12:40
12:40
11
12:51
12:51
9
13:00
13:00
13
13:13
13:15
61
14:15
14:16
31
14:47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正丸駅から電車利用
1時間に2本のペースで電車来ます
ほぼ正丸トンネル内の走行なので車窓は期待できません
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 正丸駅前売店 臨時休業中でした
今回は短い行程なのでゆっくりと出発 でも寒かった。。。
2022年11月19日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 9:23
今回は短い行程なのでゆっくりと出発 でも寒かった。。。
最初は国道歩き アスファルトと排気ガス吸いながら歩くのは嫌いですが仕方ない。。。
ここの分岐から脇道へ入ります
2022年11月19日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 9:46
最初は国道歩き アスファルトと排気ガス吸いながら歩くのは嫌いですが仕方ない。。。
ここの分岐から脇道へ入ります
国道を離れて脇道へはいると冬支度したお地蔵様がいました
2022年11月19日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/19 9:47
国道を離れて脇道へはいると冬支度したお地蔵様がいました
登山道の入口 民家への道っぽいですが 標識しっかりあるのでわかりやすい
2022年11月19日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 9:50
登山道の入口 民家への道っぽいですが 標識しっかりあるのでわかりやすい
登山道入口② 真っ赤に紅葉した紅葉が綺麗でした
2022年11月19日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/19 9:50
登山道入口② 真っ赤に紅葉した紅葉が綺麗でした
アスファルト離れ土の登山道歩き 気持ち良し
2022年11月19日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 9:59
アスファルト離れ土の登山道歩き 気持ち良し
この看板どこかで見たような。。。 「猿より頭の毛が三本?」未だに 謎。。。
2022年11月19日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 10:17
この看板どこかで見たような。。。 「猿より頭の毛が三本?」未だに 謎。。。
深い洞穴っぽく見えるけど浅い穴 雨降った時なんかは雨宿り出来そう
2022年11月19日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 10:23
深い洞穴っぽく見えるけど浅い穴 雨降った時なんかは雨宿り出来そう
枯れ沢の横を通って進みます
2022年11月19日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 10:25
枯れ沢の横を通って進みます
登山道は枯れ沢の右岸
2022年11月19日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 10:27
登山道は枯れ沢の右岸
最後の急登 尾根に出るための最後の試練
2022年11月19日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 10:47
最後の急登 尾根に出るための最後の試練
急登登り切ると尾根と並走 緩やかの勾配で尾根道と合流できます 頑張ったご褒美
2022年11月19日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/19 11:04
急登登り切ると尾根と並走 緩やかの勾配で尾根道と合流できます 頑張ったご褒美
尾根道との合流点が「大野峠」 東屋があって休憩出来ます 
2022年11月19日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 11:07
尾根道との合流点が「大野峠」 東屋があって休憩出来ます 
ほんの10mほどアスファルト歩くと登山道が始まります ここが入口
2022年11月19日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 11:09
ほんの10mほどアスファルト歩くと登山道が始まります ここが入口
やはり土の上は良い
2022年11月19日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 11:11
やはり土の上は良い
途中何回かアスファルトの林道を歩いたり山道歩いたりを繰り返します
2022年11月19日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 11:19
途中何回かアスファルトの林道を歩いたり山道歩いたりを繰り返します
待望のお昼 今回は 乾燥野菜たっぷりの卵とじキムチうどん 美味でした
2022年11月19日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/19 11:41
待望のお昼 今回は 乾燥野菜たっぷりの卵とじキムチうどん 美味でした
カバ岳到着 因みにカバは動物のカバではなく白樺のカバだそうです
2022年11月19日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:10
カバ岳到着 因みにカバは動物のカバではなく白樺のカバだそうです
カバ岳過ぎると登山道の雰囲気が変わります まずはこの岩を右に巻きます
2022年11月19日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:14
カバ岳過ぎると登山道の雰囲気が変わります まずはこの岩を右に巻きます
そしてちょっとした痩せ尾根を通過 気をつけて歩きましょう
2022年11月19日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/19 12:15
そしてちょっとした痩せ尾根を通過 気をつけて歩きましょう
痩せ尾根を過ぎると後は今まで通りの道に戻ります
2022年11月19日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:28
痩せ尾根を過ぎると後は今まで通りの道に戻ります
展望の少ないルートの中で貴重な展望
2022年11月19日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 12:28
展望の少ないルートの中で貴重な展望
二子山到着 展望ナシ
2022年11月19日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:37
二子山到着 展望ナシ
高低差少ない尾根道を進む 歩きやすく気持ち良い
2022年11月19日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 12:43
高低差少ない尾根道を進む 歩きやすく気持ち良い
横見山到着 ここ越えると「狩場坂峠」はもうすぐ
2022年11月19日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:45
横見山到着 ここ越えると「狩場坂峠」はもうすぐ
狩場坂峠には建物が沢山建ってました 別荘っぽかった
2022年11月19日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:48
狩場坂峠には建物が沢山建ってました 別荘っぽかった
狩場坂峠到着 駐車場 トイレあり 
2022年11月19日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:51
狩場坂峠到着 駐車場 トイレあり 
ここからも展望があります 車でも来れそうなのでドライブで来るのも良いかも
2022年11月19日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 12:51
ここからも展望があります 車でも来れそうなのでドライブで来るのも良いかも
車は通行止めらしい が 登山道はこちらへ
2022年11月19日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:52
車は通行止めらしい が 登山道はこちらへ
林道と分かれて登山道へ 
2022年11月19日 12:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 12:53
林道と分かれて登山道へ 
ツツジ山到着 ここからツツジ山シリーズスタート
2022年11月19日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:01
ツツジ山到着 ここからツツジ山シリーズスタート
ここからも展望有り 歩いて来た尾根方面
2022年11月19日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 13:01
ここからも展望有り 歩いて来た尾根方面
ここからは今までと違って細い道 あまり歩かれてないのかも
2022年11月19日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:02
ここからは今までと違って細い道 あまり歩かれてないのかも
赤っぽい岩が沢山落ちてました 
2022年11月19日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:08
赤っぽい岩が沢山落ちてました 
ツツジ山シリーズ② 大ツツジ山 漢字では 大都津路山 と書くらしい 花のツツジとは関係のかな??
2022年11月19日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:13
ツツジ山シリーズ② 大ツツジ山 漢字では 大都津路山 と書くらしい 花のツツジとは関係のかな??
山頂過ぎるごとに急勾配の下り坂が現れます 落ち葉多く踏み跡見えないので慎重に通過 道迷うことはないと思うけど地面の様子わからないのでちょっと怖い
2022年11月19日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:19
山頂過ぎるごとに急勾配の下り坂が現れます 落ち葉多く踏み跡見えないので慎重に通過 道迷うことはないと思うけど地面の様子わからないのでちょっと怖い
ツツジ山シリーズ③ 小都津路山 
2022年11月19日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 13:23
ツツジ山シリーズ③ 小都津路山 
杉の間を真っ直ぐに抜けていく道 綺麗でした
2022年11月19日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 13:32
杉の間を真っ直ぐに抜けていく道 綺麗でした
秋とは思えない新緑を思わせる景色 
2022年11月19日 13:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 13:47
秋とは思えない新緑を思わせる景色 
途中 林道と思われる広い道と交差するが地図には乗っていない道 どこに抜けるのだろうか?
2022年11月19日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:49
途中 林道と思われる広い道と交差するが地図には乗っていない道 どこに抜けるのだろうか?
しばらく道幅の広い歩きやすい道を進みます
2022年11月19日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:49
しばらく道幅の広い歩きやすい道を進みます
真っ直ぐは正丸駅 右が山道 との標識 山道?? 地名だろうか? 歩いてるとこも 山道ですよね?
2022年11月19日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 13:51
真っ直ぐは正丸駅 右が山道 との標識 山道?? 地名だろうか? 歩いてるとこも 山道ですよね?
ここでも林道らしき道と合流 歩きやすい
2022年11月19日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:55
ここでも林道らしき道と合流 歩きやすい
これからは感な感じな道なんだろな と安心して歩いていると。。。
2022年11月19日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:58
これからは感な感じな道なんだろな と安心して歩いていると。。。
行き止まり?? 近づいてみると僅かに踏み跡あり GPSで確認すると僅かに登山道から外れてた 分岐点全くわからなかった。。。
2022年11月19日 13:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 13:59
行き止まり?? 近づいてみると僅かに踏み跡あり GPSで確認すると僅かに登山道から外れてた 分岐点全くわからなかった。。。
踏み跡もありこのまま進めば登山道合流できそうなのでそのまま直進 こんな藪の中進みます
2022年11月19日 14:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 14:01
踏み跡もありこのまま進めば登山道合流できそうなのでそのまま直進 こんな藪の中進みます
ここで登山道に合流 地図上では左からの道が正解 右にも2本道あり 正丸駅からくるとどの道行くのか迷いそう
2022年11月19日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 14:07
ここで登山道に合流 地図上では左からの道が正解 右にも2本道あり 正丸駅からくるとどの道行くのか迷いそう
最後の分岐 正丸駅はここを右に
2022年11月19日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 14:16
最後の分岐 正丸駅はここを右に
沢沿いの道となり勾配が緩み歩きやすくなった 真ん中の木を境に右が枯れ沢 左が登山道
2022年11月19日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 14:21
沢沿いの道となり勾配が緩み歩きやすくなった 真ん中の木を境に右が枯れ沢 左が登山道
林道に合流 駅まではアスファルトの道を歩きます
2022年11月19日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/19 14:25
林道に合流 駅まではアスファルトの道を歩きます
登山道入口を振り返る
2022年11月19日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 14:25
登山道入口を振り返る
正丸駅駅到着 お楽しみのファンタオレンジ売ってなかったけどファンタレモンが美味しかったから良しとしよう
2022年11月19日 15:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/19 15:11
正丸駅駅到着 お楽しみのファンタオレンジ売ってなかったけどファンタレモンが美味しかったから良しとしよう
撮影機器:

感想

今週末は土曜しか山は入れないので 近場歩くことに アクセスのし易さから 秩父方面に決定 関八州見晴台のコース繋いでみようと思い 芦ケ久保駅から正丸駅まで歩くことにしました

近場ということもあり ゆっくり出発 睡眠十分取れたので快調に歩き出す 寒かったけど。。。

登山道までは国道歩き 299号は秩父へ抜ける大動脈なので交通量が多い 歩き出し アスファルト 排気ガス 最悪のルート選択してしまったな と後悔 ただ そのおかげで登山道に入った時の喜びが倍増した気がしました やっぱり土の道は良い

登山道は整備されていて前半は歩きやすいが 狩場坂峠からツツジ山へ分岐し、正丸駅に向かうルートは踏み跡はしっかりしているも 所々歩きにくい箇所あり 落ち葉が要因の場所も多いので今の季節だからかもしれませんが。。。

カバ山過ぎると一部分だけ痩せ尾根の岩場あるので 注意して通過する必要がありますが 気をつけて進めば問題ナシです

今回の山飯は 乾燥野菜入りキムチ卵とじうどん 最近は生卵を持ち込み卵とじを多用しています コレがまた美味しい! 卵ケースは100均の2個入るもの使ってますが 山行に十分耐え得る強度ありますので おススメです

因みに カバ山って不思議な名前なので由来調べてみると ネットにこんな情報落ちてました 

白樺が生えていたので、後年ハイカーが付けた名称とのこと。白樺 あったかな?

今回も怪我なく楽しめた楽しい山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら