ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4966169
全員に公開
ハイキング
甲信越

鋸山(長岡東山):OQCパス利用で展望の長岡市民の山へ、半袖隊長、冬型気圧配置前の最後の晴れ日

2022年11月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
22.8km
登り
874m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:26
合計
6:38
8:43
58
成願寺入口BS
9:41
5
栖吉BS
9:46
9:48
5
9:53
6
10:22
10:23
37
11:00
20
11:20
11:36
28
12:04
12:07
44
12:51
11
いこいの森(碑)
13:02
6
火打沢コース(上)
13:08
17
引き返し地点
13:25
13:29
22
火打沢コース(上)
13:51
15
火打沢コース(下)
14:06
18
尾根コース(下)
14:24
57
成願寺入口BS
15:21
長岡駅
合計距離: 22.86km/ 最高点の標高: 740m/ 最低点の標高: 22m
累積標高(上り): 874m/ 累積標高(下り): 875m
★EK度数(地理院標高値):35.975=10.15+(874÷100)+(875÷100÷2)
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考文献book /記録
分県登山ガイド16新潟県の山(山と渓谷社2018年11月1日初版)
39鋸山(のこぎりやま)765m:花と展望が楽しみな長岡市民憩いの山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
★★★大人の休日俱楽部パス利用★★★
【往路】東京駅0608bullettrain(とき301号自由席)0748長岡駅東口0815bus0830(⇒実際は0835)成願寺入口BS
 (注)bus平日は長岡高専の通学時間帯と重なり満席になる
【復路】長岡駅1556bullettrain(とき330号自由席)1740東京駅17461800新宿駅お袋殿

【参考】登山口最寄り「栖吉バス停」を出発地点とする場合、
 東京駅0748bullettrain(とき305号)0931長岡駅0940bus1001栖吉BS
 ⇒歩行距離は約1.8km短くなるが、行程は約1時間遅くなる
 ⇒成願寺入口BS〜栖吉BS=約25分/約1.8km
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
全長22.8kmとなったが、約1kmはコースミス(無駄歩き)のため、実際は21.8km。
そのうち登山道は下記➋➌❹❻(計5.2km)のみ。
一方で´キ(計16.7km)は舗装路・林道・園内遊歩道歩き。
⇒歩行距離は長いが、山道は少ない
\願寺入口BS⇒栖吉BS⇒萱峠登山口⇒花立登山口(約5.2km):舗装道路のみ
➋⇒花立峠(約1.7km):よく整備されて全くストレスのない登山道
➌⇒鋸山(約0.9km):小さなアップダウンがあるブナ尾根伝いの道
❹⇒大入峠登山口(約1.1m):連続してロープが設置された急坂、落ち葉が堆積しているので特に下りでは滑落・転落に注意
ア佑い海い凌喉猷估眤下山道入口(約4.0km):舗装・砂利林道歩き、いこいの森内は遊歩道
❻火打沢下山道入口⇒火打沢登山道入口(約1.5km):前半は落ち葉の道、中盤から火打沢沿いの道、踏み跡はあるがあまり歩かれていない様相、初夏〜初秋は夏草が煩そうだ
Р仟蚤登山道入口⇒長岡駅(約7.5km):砂利林道を経て舗装道路歩きのみ

★水場sweat02:栖吉の水場、天狗清水
★渡渉箇所wave:2ヶ所(火打沢登山道)
★泥濘状況shoe:火打沢沿いに少しばかり
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:栖吉バス停以降
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
★入山者run
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし…見逃したかも?
★トイレtoilet:花立登山口
★携帯 :全て圏内…だったように思う
★食料調達処24hours:せず…現地調達する場合、長岡駅NewDaysにて
★酒類調達処:せず
★お土産処present:NewDays長岡駅
★飲食店restaurant:ちゃーしゅーや武蔵(長岡駅ビル西口1階)
★温泉spa:寄らず 
★宿泊施設hotel:日帰り
東京駅から始発新幹線一覧表
今日はどれに乗ろうかな…
1
東京駅から始発新幹線一覧表
今日はどれに乗ろうかな…
とき(上越新幹線)にしました
自由席…空いてました
とき(上越新幹線)にしました
自由席…空いてました
着いた所は…長岡駅
1
着いた所は…長岡駅
路線バスで成願寺入口BSへ
通学生が降りたら乗客は拙者のみでした
路線バスで成願寺入口BSへ
通学生が降りたら乗客は拙者のみでした
朝靄が漂う道
鋸山は正面の低山のまだ奥です
ここでいきなり道を間違えました
朝靄が漂う道
鋸山は正面の低山のまだ奥です
ここでいきなり道を間違えました
軌道修正し栖吉(すよし)集落を抜けて行きます
軌道修正し栖吉(すよし)集落を抜けて行きます
9:11(約30分)で栖吉バス停
ここが登山口最寄りバス停だが…
一番バスに乗っても10:01着と遅くなります
なので成願寺BSから歩いて来たのです
9:11(約30分)で栖吉バス停
ここが登山口最寄りバス停だが…
一番バスに乗っても10:01着と遅くなります
なので成願寺BSから歩いて来たのです
もう暫く舗装路歩きが続く
登山道標が現れてきました
1
もう暫く舗装路歩きが続く
登山道標が現れてきました
萱峠コース登山口
間違って取付くところでした(^^;
萱峠コース登山口
間違って取付くところでした(^^;
栖吉の清水
クルマで水汲みに来た夫婦がいたので、きっと名水なのでしょう
栖吉の清水
クルマで水汲みに来た夫婦がいたので、きっと名水なのでしょう
すぐに花立峠登山口
平日なのに17台も駐車してる!
人気の里山なのだと実感しました
すぐに花立峠登山口
平日なのに17台も駐車してる!
人気の里山なのだと実感しました
賑々しい花立登山口
1
賑々しい花立登山口
長岡市街の東側に位置するので通称「東山」
偶々一緒になった長岡さんの解説付きで登りました
長岡市街の東側に位置するので通称「東山」
偶々一緒になった長岡さんの解説付きで登りました
最初は沢筋の道
よく踏まれた道
緩やかな傾斜です
よく踏まれた道
緩やかな傾斜です
沢筋から離れて杉林の中へ
1
沢筋から離れて杉林の中へ
3合目には丸太ベンチ
3合目には丸太ベンチ
ゆるゆる標高を上げ振り返る
長岡の街並みが見下ろせます
1
ゆるゆる標高を上げ振り返る
長岡の街並みが見下ろせます
6号目を通過
背後に弥彦山(左)と角田山(右)が現れました
いずれも人気の低山
1
背後に弥彦山(左)と角田山(右)が現れました
いずれも人気の低山
そして長岡さんが見る方向には
そして長岡さんが見る方向には
米山(右)と刈羽黒姫山(左)
いずれも1000m未満も独立峰なので目立ちます
1
米山(右)と刈羽黒姫山(左)
いずれも1000m未満も独立峰なので目立ちます
刈羽黒姫山!
黒姫山の左奥には薄っすらながら…
焼山・火打山・妙高山!
1
黒姫山の左奥には薄っすらながら…
焼山・火打山・妙高山!
花立峠まであっさり到着
ストレス皆無の好い道でした
1
花立峠まであっさり到着
ストレス皆無の好い道でした
この先はブナ林の稜線歩き
すっかり落葉し明るい道
風雪の影響で幹が湾曲している!
この先はブナ林の稜線歩き
すっかり落葉し明るい道
風雪の影響で幹が湾曲している!
小刻みなアップダウン
最高地点を捉えました!
小刻みなアップダウン
最高地点を捉えました!
最後にお助けロープ
最後にお助けロープ
鋸山765mにトウチャコ
皆さん、憩いのひと時
2
鋸山765mにトウチャコ
皆さん、憩いのひと時
山頂道標の右奥に弥彦山・角田山
1
山頂道標の右奥に弥彦山・角田山
陸続きに見えますが…
奥に佐渡島が横たわる
2
陸続きに見えますが…
奥に佐渡島が横たわる
パノラマで
左端に米山
右端に弥彦山
1
パノラマで
左端に米山
右端に弥彦山
反対側も!
守門(左)浅草(中)
右端は毛猛や未丈?
1
反対側も!
守門(左)浅草(中)
右端は毛猛や未丈?
山頂のやや北に絶好の展望台
粟ヶ岳・守門岳・浅草岳(左から)
山頂のやや北に絶好の展望台
粟ヶ岳・守門岳・浅草岳(左から)
大入峠登山口へは急坂に次ぐ急坂
ロープ・ロープの連続でした
1
大入峠登山口へは急坂に次ぐ急坂
ロープ・ロープの連続でした
急降下を終えると山腹トラバース
急降下を終えると山腹トラバース
山肌を抉るようなV字カーブ
1
山肌を抉るようなV字カーブ
落ち葉に難儀ながら下り終えました
分県G「山頂から縦走の場合、特に注意が必要」でした
落ち葉に難儀ながら下り終えました
分県G「山頂から縦走の場合、特に注意が必要」でした
その後は平和な舗装林道歩き
その後は平和な舗装林道歩き
そのまま下れば栖吉BSですが…
八方台を目指し砂利道へ
1
そのまま下れば栖吉BSですが…
八方台を目指し砂利道へ
いこいの森?

折角だから通って行くか…
1
いこいの森?

折角だから通って行くか…
整備された園内
奥には粟ヶ岳と守門岳
整備された園内
奥には粟ヶ岳と守門岳
適当に園内を歩きました
適当に園内を歩きました
再び林道に復帰
…した時には八方台を踏み逃してました(^^;
再び林道に復帰
…した時には八方台を踏み逃してました(^^;
計画通り火打沢コースへ
⇒ぼおっと通過し戻って来ました
=1kmも余計に歩いた(;'∀')
計画通り火打沢コースへ
⇒ぼおっと通過し戻って来ました
=1kmも余計に歩いた(;'∀')
踏み跡はあるな…
と安心するも落ち葉が深い
踏み跡はあるな…
と安心するも落ち葉が深い
でもあまり歩かれているようではないな
でもあまり歩かれているようではないな
道標はあるが…古そうだ
文字が欠けている
道標はあるが…古そうだ
文字が欠けている
火打沢が接近してきた
この辺り…足許はグズグズです
1
火打沢が接近してきた
この辺り…足許はグズグズです
突然、杉並木となって踏み跡が明確に
この先は安心コースかと思ったら…
突然、杉並木となって踏み跡が明確に
この先は安心コースかと思ったら…
あれ…ロープ場だ
大量の落ち葉なので下山では素直に頼りましょう
あれ…ロープ場だ
大量の落ち葉なので下山では素直に頼りましょう
ロープに沿って徒渉
左岸から右岸へ
ロープに沿って徒渉
左岸から右岸へ
おっ、なんだか開けてきたぞ
この辺り…夏草が煩そうだな
おっ、なんだか開けてきたぞ
この辺り…夏草が煩そうだな
最後は火打沢に沿って下ると…
1
最後は火打沢に沿って下ると…
丸太橋がありました
ここが火打沢登山口です
丸太橋がありました
ここが火打沢登山口です
その先は幅広い林道に
1
その先は幅広い林道に
見晴尾根コースが右から合流
「土砂崩れで大変危険な箇所あり」と注意立札あり
見晴尾根コースが右から合流
「土砂崩れで大変危険な箇所あり」と注意立札あり
すぐに舗装路に出合って
1
すぐに舗装路に出合って
残りの紅葉を愛でる
でももう枯葉だね
1
残りの紅葉を愛でる
でももう枯葉だね
バス停があるも次便は2時間先
なので長岡駅まで歩いちゃいます💨
バス停があるも次便は2時間先
なので長岡駅まで歩いちゃいます💨
長岡市街が見渡せました
約5km先です
長岡市街が見渡せました
約5km先です
最後はシンボルロード(歩行者通路)で
最後はシンボルロード(歩行者通路)で
長岡駅にトウチャコ
長岡駅にトウチャコ
駅舎2階の観光案内所で鋸山資料を入手
⇒朝は未だ開いてませんでした
「東京から」と言うと「有難うございます」と感謝されましたm(__)m
駅舎2階の観光案内所で鋸山資料を入手
⇒朝は未だ開いてませんでした
「東京から」と言うと「有難うございます」と感謝されましたm(__)m
駅舎1階の中華そばで冷えた身体を温め…
2
駅舎1階の中華そばで冷えた身体を温め…
上越新幹線ときで帰りました
上越新幹線ときで帰りました
すぐに左側車窓に長岡東山の稜線
特に目立つピークはないけど…
すぐに左側車窓に長岡東山の稜線
特に目立つピークはないけど…
鋸山(三角点)はここかな?
鋸山(三角点)はここかな?
更に進むと魚沼三山かな?
この後は次第に闇に包まれました
お疲れさんどした<m(__)m>
1
更に進むと魚沼三山かな?
この後は次第に闇に包まれました
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記録公開日:2022年12月26日】

大人の休日倶楽部パスを利用した「東京から新幹線に乗って日帰り登山」です。
今回歩いたのは新潟県長岡市民の山として親しまれている鋸山。
●●市民の山とは…例えば神戸市民の山=六甲山、長野市民の山=飯綱山、仙台市民の山=泉ヶ岳、上田市民の山=太郎山…などなど。
地元長岡では市街地の東側に位置していることから通称「東山」だそうです。
また学校登山の場として利用されているそうです。

ガイド本に拠れば一般的に利用される花立峠登山口最寄りは栖吉バス停ですが、よーく調べてみると「成願寺入口バス停にすれば、余計に2kmほど歩くことになるが…1時間も早く登山口に着く」ことが分かりました。
まぁバス停から登山口まで歩くのが3kmか?5kmか?だけの差ですから、大した違いではありません。

花立峠登山口に着いたら、平日(月曜)にも関わらず、17台も駐車していたのでびっくり。
さすが長岡市民の山として大人気!!!と実感した次第です。
たまたま同タイミングとなった長岡さん(仮称)に登山口からくっ付いて歩きます。
いや、これが好い道で…ストレスフリー。
また「あれが弥彦山、こちらは米山…」と長岡さんの解説付き。
普段は見ることがない山々を見ながらとはとても新鮮でした。
花立峠から鋸山山頂まで尾根伝いの稜線歩きがまた素晴らしい。
ブナ・ブナ・ブナ…葉をすっかり落としていますが、美林の中を歩きます。
一等三角点が設置された最高地点からは日本海側(米山・弥彦山・新潟平野・信濃川)、その先の展望地からは内陸側に粟ヶ岳・守門岳・浅草岳…。

大入峠登山口への下りは一転して緊張の連続…ロープが張られた急坂の足元に大量の落ち葉。
たまたま先行者1名に付いて行くことになったのでまだ落ち着いていられましたが、一人だけだとかなり緊張したと思います。
這う這うの体で大入登山口に下り、その後は午後の日差しを背中に浴びながらのんびりと林道歩き。
その後は誤って「いこいの森」に入ってしまい、計画していた三方台を迂回したり、火打沢下山口を通過してしまったり…全てが計画通りにはなりませんでしたが、ちょいと寂しげな(=あまり歩かれていない?)火打沢コースを無事に下り切りました。
その後は長岡駅まで長〜いロード…と言っても7kmぐらい。
もともと昼間のバス便は少ないし、ささっと歩いちゃった方が早いんです。

長岡駅2階の観光案内所(⇒朝はまだ開いてなかった)に寄って、今さらながらに鋸山の簡単な資料を頂戴したのですが、「東京から」と自己紹介すると、「わざわざ有難うございます」と感謝の言葉など頂いちゃったりして…恐縮です。
折角なので駅ビル1階にあるラーメン屋(武蔵)で中華そばを食して、日記(飛ばせ!)材料を仕入れました。
しかし新幹線駅に直に戻ると、その後が楽ですねぇ…。
そのまま新幹線にポンと乗ればいいのですから。
余裕を持ってお袋殿の許に立ち寄り、帰宅しました。

なおその翌日から長岡(だけでなく北日本・北陸)は冬型気圧配置となり、雨が降るか?雪が降るか?の毎日です。
鋸山で一緒だった長岡さんも、観光案内所職員の方も、「今日が最後の晴れの日、いい日に来られましたね、明日から毎日、雨か雪なんですよ」と。
「今日を逃したら、今年はもう新潟の山には行けないだろう」と拙者なりに予想して鋸山を選んだのですが、最近の豪雪続き(片や東京は晴天続き)ニュースを見聞きすると、お二人の話を思い出しております。

【本日登った主な山】
●鋸山(のこぎりやま/のこぎりさん)765m
新潟100名山(28/100)、新潟の山歩き50選(9/50)、分県新潟G(26/67)

【個人用過去レコリンク:新潟県「駅から登山」】
●2009年05月04日(月):坂戸山(六日町駅⇒六日町駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-400486.html
●2012年11月10日(土):弥彦山(弥彦駅⇒弥彦駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-244585.html
●2021年04月21日(水):春日山(春日山駅⇒直江津駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3094179.html
●2021年04月22日(木) :角田山(巻駅⇒越後赤塚駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3096432.html
●2021年09月15日(水) :高坪山(坂駅⇒坂駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3520232.html
●2022年06月29日(水) :日本国(府屋駅⇒鼠ヶ関駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4444225.html

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら