ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5029867
全員に公開
ハイキング
中国

【広島】宮島 弥山(博奕尾から大元)ワンコハイク

2022年12月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
10.6km
登り
750m
下り
742m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:01
合計
5:24
8:55
10
9:05
9:05
13
9:18
9:18
7
9:25
9:25
6
9:43
9:44
12
9:56
9:56
11
10:07
10:08
24
10:32
10:32
27
10:59
11:00
7
11:07
11:07
6
11:13
11:15
3
11:18
11:18
6
11:24
12:01
6
12:07
12:07
9
12:16
12:16
15
12:31
12:42
3
12:45
12:46
22
13:08
13:09
16
13:25
13:25
6
13:31
13:31
6
13:37
13:37
10
13:47
13:52
11
14:03
14:03
9
14:18
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00広島実家→山陽道(広島IC〜廿日市IC)→R2→8:15宮島口P
8:40JRフェリーに乗船
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
博奕尾コースは尾根を緩く登る。大元コースは石の階段の連続。
◎トイレ
観光地なので多数。登山道に入るとロープウェイ駅近くにも観光トイレ有り。
◎駐車場
タイムズ駐車場(1日700円)
宮島口のフェリー乗り場。
2022年12月26日 08:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/26 8:22
宮島口のフェリー乗り場。
乗り込むフェリーがやって来た。
2022年12月26日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/26 8:35
乗り込むフェリーがやって来た。
夏は改修工事で隠れてた大鳥居⛩も姿を現してる。その奥に弥山のシルエット。
2022年12月26日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 8:52
夏は改修工事で隠れてた大鳥居⛩も姿を現してる。その奥に弥山のシルエット。
宮島桟橋。まだ人は少ない。
2022年12月26日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/26 8:56
宮島桟橋。まだ人は少ない。
いつもと違うルートから。宮島では鹿は猫と同じ様に日常の風景。
2022年12月26日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/26 9:00
いつもと違うルートから。宮島では鹿は猫と同じ様に日常の風景。
ウグイス歩道で紅葉谷方面へ。
2022年12月26日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/26 9:03
ウグイス歩道で紅葉谷方面へ。
歩道と言いながらロープウェイ駅に向かう車が割と通る。
2022年12月26日 09:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/26 9:07
歩道と言いながらロープウェイ駅に向かう車が割と通る。
紅葉谷公園手前の分岐から包ヶ浦方面の道へ。
2022年12月26日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/26 9:32
紅葉谷公園手前の分岐から包ヶ浦方面の道へ。
舗装路を離れ登山道へ。
2022年12月26日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/26 9:34
舗装路を離れ登山道へ。
階段が出て来たのでまりはザックIN。
2022年12月26日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 9:38
階段が出て来たのでまりはザックIN。
博奕尾(ばくちお)の尾根の稜線に乗ると視界が開けた。
2022年12月26日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 9:42
博奕尾(ばくちお)の尾根の稜線に乗ると視界が開けた。
いつも紅葉谷コースなので尾根コースは新鮮。
2022年12月26日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 9:44
いつも紅葉谷コースなので尾根コースは新鮮。
包ヶ浦への道を分け弥山に向け直進。
2022年12月26日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/26 9:58
包ヶ浦への道を分け弥山に向け直進。
先日の大雪の名残が残ってる。
2022年12月26日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 10:11
先日の大雪の名残が残ってる。
広島の街並みを遠望。
2022年12月26日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 10:14
広島の街並みを遠望。
シダの中にえぐれた道。真砂土だから削れやすいのか。
2022年12月26日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 10:18
シダの中にえぐれた道。真砂土だから削れやすいのか。
奇岩がそこかしこに。
2022年12月26日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 10:25
奇岩がそこかしこに。
ロープウェイ駅や弥山が近くなってきた。
2022年12月26日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/26 10:27
ロープウェイ駅や弥山が近くなってきた。
雨が降ったら大変そうな道。
2022年12月26日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 10:33
雨が降ったら大変そうな道。
ロープウェイの中間駅の榧谷(かやたに)駅。一瞬どこを通るの?と思ったけど。
2022年12月26日 10:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/26 10:33
ロープウェイの中間駅の榧谷(かやたに)駅。一瞬どこを通るの?と思ったけど。
駅の下のトンネルを通り抜ける。
2022年12月26日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 10:35
駅の下のトンネルを通り抜ける。
博奕尾コース、全体的には緩やかだけど急な所も。
2022年12月26日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 10:38
博奕尾コース、全体的には緩やかだけど急な所も。
眺めの良い所でちょっと休憩。
2022年12月26日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/26 10:43
眺めの良い所でちょっと休憩。
奇岩が沢山あって楽しい。
2022年12月26日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 10:52
奇岩が沢山あって楽しい。
ロープウェイ最終駅の獅子岩駅まで登って来た。山頂まであと1km。
2022年12月26日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/26 11:01
ロープウェイ最終駅の獅子岩駅まで登って来た。山頂まであと1km。
紅葉谷からのコースと合流してからはいつもの道、いつもの霊火堂。
2022年12月26日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 11:19
紅葉谷からのコースと合流してからはいつもの道、いつもの霊火堂。
毎回この石門潜る時は落ちて来ないかドキドキ。
2022年12月26日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/26 11:25
毎回この石門潜る時は落ちて来ないかドキドキ。
山頂近くはどこもかしこも奇岩だらけ。
2022年12月26日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 11:26
山頂近くはどこもかしこも奇岩だらけ。
奇岩ゲートを通過すると。
2022年12月26日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/26 11:26
奇岩ゲートを通過すると。
5回目宮島弥山529m、頂きました。まりは3回目。
2022年12月26日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 11:27
5回目宮島弥山529m、頂きました。まりは3回目。
まりのランチはいつものワンコソーセージ。
2022年12月26日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/26 11:30
まりのランチはいつものワンコソーセージ。
うえのの穴子弁当が高くなってしまったのでいつものコンビニランチ(^^;
2022年12月26日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 11:37
うえのの穴子弁当が高くなってしまったのでいつものコンビニランチ(^^;
いつもより人は少なめでゆっくり出来た。雲も出てきたので次へ向かおう。
2022年12月26日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/26 12:04
いつもより人は少なめでゆっくり出来た。雲も出てきたので次へ向かおう。
霊火堂から西の階段を下る。
2022年12月26日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/26 12:14
霊火堂から西の階段を下る。
途中の岩から駒ヶ林を望む。山頂の岩がオレンジ色してる。
2022年12月26日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 12:15
途中の岩から駒ヶ林を望む。山頂の岩がオレンジ色してる。
仁王門を通り抜けいつもは大聖院コースで下りる所を今回は大元コースへ。
2022年12月26日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/26 12:17
仁王門を通り抜けいつもは大聖院コースで下りる所を今回は大元コースへ。
途中の分岐から駒ヶ林山頂へピストン。
2022年12月26日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/26 12:26
途中の分岐から駒ヶ林山頂へピストン。
おぉこちらも奇岩の山頂だ。
2022年12月26日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/26 12:28
おぉこちらも奇岩の山頂だ。
駒ヶ林509m、頂きましたワン。
2022年12月26日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/26 12:32
駒ヶ林509m、頂きましたワン。
手を綺麗にして山頂標、肉球タッチ。
2022年12月26日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 12:30
手を綺麗にして山頂標、肉球タッチ。
奇岩の向こうに瀬戸内の海と広島の街。良き眺め。
2022年12月26日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/26 12:35
奇岩の向こうに瀬戸内の海と広島の街。良き眺め。
大竹方面。
2022年12月26日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 12:29
大竹方面。
今度来た時は目の前の弥山眺めながらここでランチしよう。
2022年12月26日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 12:35
今度来た時は目の前の弥山眺めながらここでランチしよう。
分岐に戻って大元コース復帰。
2022年12月26日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/26 12:42
分岐に戻って大元コース復帰。
町目石をカウントダウンしながら石の階段をひたすら下る。
2022年12月26日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/26 13:19
町目石をカウントダウンしながら石の階段をひたすら下る。
やっと大元公園まで下りて来た。
2022年12月26日 13:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/26 13:26
やっと大元公園まで下りて来た。
あとは観光気分で。こちらの角度の大鳥居は初めてかも。
2022年12月26日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/26 13:50
あとは観光気分で。こちらの角度の大鳥居は初めてかも。
厳島神社にも潮が満ちて来た。
2022年12月26日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/26 13:54
厳島神社にも潮が満ちて来た。
まり、大鳥居が綺麗になったよ。
2022年12月26日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/26 13:52
まり、大鳥居が綺麗になったよ。
宮島の鹿は神の島に守られて安心して暮らしてる。
2022年12月26日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/26 14:09
宮島の鹿は神の島に守られて安心して暮らしてる。
島旨(しまうま)パンでブルーベリーブレッドをお土産に。箱もシマウマ柄。
2022年12月26日 14:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/26 14:24
島旨(しまうま)パンでブルーベリーブレッドをお土産に。箱もシマウマ柄。
宮島桟橋に戻ってきた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2022年12月26日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/26 14:20
宮島桟橋に戻ってきた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

宮島弥山にワンコハイクに出かけました。

埼玉から愛知の鳳来寺山、和歌山の熊野古道に立ち寄りながら広島のゆずママの実家に。着いた途端に大雪でまるで雪国状態で暫く様子見。ようやく雪も溶けて来たのでいつもの宮島弥山へ。

今回は地元のyamabiko1さんのレコを参考に博奕尾(ばくちお)コースから大元コースを歩きました。
いつも紅葉谷コースから大聖院コースで階段だらけなのですが、博奕尾コースは距離は長いものの階段も少なく緩やかに登り、何より眺めを楽しみながら歩けるので、とても気に入りました。
そして大元コースでは駒ヶ林の奇岩の山頂が広々として人も少なく弥山が目の前。こちらもとても気に入りました。

yamabiko1さんがお昼に食べられていた「うえのの穴子弁当」は高くなってしまい手が出ませんでしたが色々と情報ありがとうございました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら