ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5063816
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

箕面11座をぐるり縦走

2023年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
29.1km
登り
1,603m
下り
1,692m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:23
合計
7:50
8:25
24
教学の森(緊急ポイントD40)
8:49
8:53
13
9:06
9:06
23
9:29
9:29
9
大けやき(E3)
9:38
9:38
6
三国峠(三国岳)
9:44
9:46
22
10:08
10:10
11
10:21
10:21
37
百年橋
10:58
11:00
16
11:16
11:17
12
11:29
11:29
18
自然研究路7号線北端(H1)
11:47
11:47
18
12:05
12:06
31
12:37
12:39
14
12:53
12:53
19
梅ヶ谷分かれ(H6)
13:12
13:12
9
府道4号線(H7)
13:21
13:21
25
13:46
13:46
9
13:55
13:55
7
14:02
14:02
15
14:17
14:17
12
14:29
14:33
14
14:47
14:48
6
14:54
14:54
4
14:58
14:58
21
15:19
15:23
52
16:15
Q'sモール
箕面市内の11座をめぐります。
1.六個山(ろっかやま、と呼ぶらしい。知らんかった。)
2.三国峠(三国岳)
3.箕面山
4.天上ヶ岳
5.堂屋敷山
6.長谷山
7.鉢伏山
8.明ヶ田尾山
9.証如峰
10.最勝ヶ峰
11.勝尾寺南山

天候 晴れ時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自分はスタート地点の教学の森まで桜井駅から歩きましたが、アクセスしやすい所から適当にスタートで良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
全体的には良く整備されておりますが、2か所ほど要注意。
教学の森のゲート。最近は「オルタナの森」と呼ぶらしいです。
この100mほど先にスタート地点があります。
2023年01月04日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/4 8:20
教学の森のゲート。最近は「オルタナの森」と呼ぶらしいです。
この100mほど先にスタート地点があります。
舗装路から左へ。今回のスタート地点です。
ハイキングマップの緊急ポイントD40です。
2023年01月04日 08:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/4 8:24
舗装路から左へ。今回のスタート地点です。
ハイキングマップの緊急ポイントD40です。
1座目の六個山に到着。三角点の後ろへ進みます。
2023年01月04日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 8:53
1座目の六個山に到着。三角点の後ろへ進みます。
青空展望台を過ぎて林道に合流。わくわく展望台へ。
2023年01月04日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:04
青空展望台を過ぎて林道に合流。わくわく展望台へ。
わくわく展望台から左を向くと分かれ道。左の登り坂へ進みます。
2023年01月04日 09:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:06
わくわく展望台から左を向くと分かれ道。左の登り坂へ進みます。
道なりに行くと「大けやき」です。ポイント番号はE3。
2023年01月04日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:28
道なりに行くと「大けやき」です。ポイント番号はE3。
ポイントE19は三国峠の方向へ。
2023年01月04日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:32
ポイントE19は三国峠の方向へ。
三国峠に到着。本日の2座目です。峠なので「座」と呼んで良いかわかりませんが、三国岳という表記もあるようなのでカウントしました。
2023年01月04日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:38
三国峠に到着。本日の2座目です。峠なので「座」と呼んで良いかわかりませんが、三国岳という表記もあるようなのでカウントしました。
滝道方向へ下りますが、急いでいると箕面山への分岐を見落とします。地面の高さの表示板と幹のテープを見つけてください。
2023年01月04日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:42
滝道方向へ下りますが、急いでいると箕面山への分岐を見落とします。地面の高さの表示板と幹のテープを見つけてください。
3座目は箕面山。
元の道に戻り、滝道方向へ下ります。
2023年01月04日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:44
3座目は箕面山。
元の道に戻り、滝道方向へ下ります。
滝道に下りたら左方向。大滝へ。
2023年01月04日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 9:56
滝道に下りたら左方向。大滝へ。
青空だー。気持ち良い。
2023年01月04日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 10:08
青空だー。気持ち良い。
滝からドライブウェイに上り、大日駐車場を過ぎたら左折して百年橋を渡ります。
2023年01月04日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 10:20
滝からドライブウェイに上り、大日駐車場を過ぎたら左折して百年橋を渡ります。
橋を渡るとすぐにポイントB6。ここから階段責めでございます。
2023年01月04日 10:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 10:22
橋を渡るとすぐにポイントB6。ここから階段責めでございます。
ポイントE8は五月山方向へ。
2023年01月04日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 10:38
ポイントE8は五月山方向へ。
E7は左折。天上ヶ岳への分岐です。
2023年01月04日 10:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 10:56
E7は左折。天上ヶ岳への分岐です。
天上ヶ岳。4座目です。
2023年01月04日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 10:59
天上ヶ岳。4座目です。
E7へ戻り、西へ進むと、右手に捕獲用の柵が。そこを右へ折れて少し上ると堂屋敷。
2023年01月04日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:13
E7へ戻り、西へ進むと、右手に捕獲用の柵が。そこを右へ折れて少し上ると堂屋敷。
堂屋敷山に到着。ようやく5座を制覇です。
2023年01月04日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:16
堂屋敷山に到着。ようやく5座を制覇です。
堂屋敷山から元のコースに戻らずに鉄塔の方向へ。鉄塔を過ぎたら鉄の関電階段を下り、車道を右へ。
2023年01月04日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:21
堂屋敷山から元のコースに戻らずに鉄塔の方向へ。鉄塔を過ぎたら鉄の関電階段を下り、車道を右へ。
アート作品を右手に見ながら車道を下り・・・
2023年01月04日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:24
アート作品を右手に見ながら車道を下り・・・
エキスポの森の入り口も通り過ぎると、左側にH1の標識。そこから自然研究路7号線に入ります。
2023年01月04日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:29
エキスポの森の入り口も通り過ぎると、左側にH1の標識。そこから自然研究路7号線に入ります。
すぐに木橋があるので渡り・・・
2023年01月04日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:29
すぐに木橋があるので渡り・・・
渡ってすぐの火の用心の看板手前を左へ入り、右手の斜面を注意深く見上げてください。鉄の階段があるはずです。
2023年01月04日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:32
渡ってすぐの火の用心の看板手前を左へ入り、右手の斜面を注意深く見上げてください。鉄の階段があるはずです。
この階段、幅が狭いです。しかも斜度がきついです。踏み外すとかなり危険。慎重に。
2023年01月04日 11:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:33
この階段、幅が狭いです。しかも斜度がきついです。踏み外すとかなり危険。慎重に。
難所をクリアするとH11のポイントです。鉄塔の下をくぐって進みます。
2023年01月04日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:44
難所をクリアするとH11のポイントです。鉄塔の下をくぐって進みます。
ほどなく6座目。長谷山に到着。
2023年01月04日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:47
ほどなく6座目。長谷山に到着。
北へ進むとエキスポの森からの道と合流です。ポイント番号はH4です。
2023年01月04日 11:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 11:55
北へ進むとエキスポの森からの道と合流です。ポイント番号はH4です。
さらに北上してH5を左に入ると・・・
2023年01月04日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 12:08
さらに北上してH5を左に入ると・・・
鉢伏山。第7座目。
2023年01月04日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 12:05
鉢伏山。第7座目。
H5に戻り、またまた北へ。明ヶ田尾山を目指します。
2023年01月04日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 12:08
H5に戻り、またまた北へ。明ヶ田尾山を目指します。
明ヶ田尾山です。8座目です。Uターンをして、来た道を戻ります。
2023年01月04日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 12:37
明ヶ田尾山です。8座目です。Uターンをして、来た道を戻ります。
H6の分岐ポイントまで戻ったら、梅ヶ谷の方向へ。途中で踏み跡が消えますが、水の無い谷筋を離れずに下れば迷うことはないと思います。
2023年01月04日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 12:53
H6の分岐ポイントまで戻ったら、梅ヶ谷の方向へ。途中で踏み跡が消えますが、水の無い谷筋を離れずに下れば迷うことはないと思います。
最後の岩場を過ぎると府道4号線に出ます。ほっと一息。
2023年01月04日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 13:11
最後の岩場を過ぎると府道4号線に出ます。ほっと一息。
車道を1kmほど行くと清水谷園地の入口が。
2023年01月04日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 13:20
車道を1kmほど行くと清水谷園地の入口が。
F12から轍のあるトレイルへ入ります。
2023年01月04日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 13:23
F12から轍のあるトレイルへ入ります。
F11は左折です。この先で東海自然歩道と合流します。
2023年01月04日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 13:43
F11は左折です。この先で東海自然歩道と合流します。
火の用心の看板を左へ分岐。
2023年01月04日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:04
火の用心の看板を左へ分岐。
9座クリア。あともう少し!
東海自然歩道を、政の茶屋の方向へ戻ります。
2023年01月04日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:06
9座クリア。あともう少し!
東海自然歩道を、政の茶屋の方向へ戻ります。
F5ポイントも政の茶屋の方向へ。
2023年01月04日 14:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:22
F5ポイントも政の茶屋の方向へ。
開成王子の墓が見えたら右の迂回路へ。
2023年01月04日 14:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:28
開成王子の墓が見えたら右の迂回路へ。
お墓の向こう側へ出たら10座目、最勝ヶ峰です。
残りはあと一つ。来た道を戻ります。
2023年01月04日 14:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:30
お墓の向こう側へ出たら10座目、最勝ヶ峰です。
残りはあと一つ。来た道を戻ります。
ポイントF5に戻って右に。勝尾寺へ下ります。
この道が石ゴロゴロです。
2023年01月04日 14:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:37
ポイントF5に戻って右に。勝尾寺へ下ります。
この道が石ゴロゴロです。
勝尾寺の中を通らせていただいて山門を出ました。
2023年01月04日 14:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:55
勝尾寺の中を通らせていただいて山門を出ました。
門前の道路を渡ると最後の試練が始まります。段数は知りたくないです。
2023年01月04日 14:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 14:56
門前の道路を渡ると最後の試練が始まります。段数は知りたくないです。
階段を登り切ると、あとは淡々と進むのみ。しらみ地蔵から谷山尾根〜白島の方向をめざします。
2023年01月04日 15:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 15:11
階段を登り切ると、あとは淡々と進むのみ。しらみ地蔵から谷山尾根〜白島の方向をめざします。
いよいよ最後の上り。南山へ。
2023年01月04日 15:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 15:14
いよいよ最後の上り。南山へ。
もうすぐ、もうすぐ・・・・
2023年01月04日 15:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 15:16
もうすぐ、もうすぐ・・・・
ラスト11座目。勝尾寺南山です。
本日の目的は達成できました。やった👏
2023年01月04日 15:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 15:20
ラスト11座目。勝尾寺南山です。
本日の目的は達成できました。やった👏
もとの道に戻って・・・
2023年01月04日 15:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 15:27
もとの道に戻って・・・
谷山尾根ルートを黙々と下ります。
2023年01月04日 15:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 15:41
谷山尾根ルートを黙々と下ります。
G28の分岐。どちらに行ってもすぐに白姫神社で合流します。
2023年01月04日 15:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 15:55
G28の分岐。どちらに行ってもすぐに白姫神社で合流します。
白姫さまに到着。トレイルはここで終了です。
2023年01月04日 16:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 16:00
白姫さまに到着。トレイルはここで終了です。
まだ青空が残る時間帯に下山できました。良かった〜。
2023年01月04日 16:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 16:04
まだ青空が残る時間帯に下山できました。良かった〜。
今回のゴールはQ'sモールとしました。どこでもいいんですけどランドマークということで。すぐに何か食えますし。
2023年01月04日 16:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/4 16:14
今回のゴールはQ'sモールとしました。どこでもいいんですけどランドマークということで。すぐに何か食えますし。

装備

個人装備
雨具 ヘッドランプ 地図 ファーストエイドキット モバイルバッテリー iPhone13miniとGeographica

感想

箕面の山々の、ちゃんと名前のある頂上をつないだらどんなコースになるのかな、と試してみたらこんな感じになりました。しんどかったけど。

ハイキングマップ(NPO法人みのお山麓保全委員会発行)に記載されているコースがメインなので基本安全ですが、2点だけ注意が必要。
1.ハイキングマップ上の緊急ポイントH6からH7の区間(梅ヶ谷)はかなり荒れていて、踏み跡が消滅している。
2.長谷山へ向かうためのH1とH11を直接結ぶ道はマップに記載がありません。幅が狭い金属製の関電階段?を使って急勾配を直登するのですが、その階段がひじょうに見つけにくい。
悪路がイヤな方は、この2か所だけ避けて適当にアレンジしてください。

なお、証如峰の現地プレートは、本ページのGPSマップで「北摂霊園展望台」と表示される場所にあります。正解はわかりません。
また、写真に矢印などを記入しましたが間違っている可能性もあります。じゅうぶん注意してください。

気持ちの良い眺望やトレイルの写真はあえて掲載せずに、できるだけ道案内情報に重点を置いてみました。実際の風景や道の様子は、ぜひご自分で体験を!

NPO法人みのお山麓保全委員会のハイキングマップは
https://yama-nami.net/箕面の山を楽しもう!/ハイキングマップ/
2022/7改訂版を参照してください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら