記録ID: 5089565
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
南伊豆の里山 藤原山〜小松野山
2023年01月13日(金) [日帰り]
十郎左ェ門
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 787m
- 下り
- 783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:56
今日は温かな日差しの中、南伊豆の里山歩きを楽しみました。同行してくれた山友はこの地域の山に精通しており私は後をついて行くだけです。しかしルート上には倒木、倒竹帯の通過があり簡単ではありませんでした。
尾根には明瞭な杣道があるところもありましたが、全体的に地形が複雑のうえ獣道と杣道が交錯している個所が多く、コンパスとGPSを使いながら慎重に歩きました。
尾根には明瞭な杣道があるところもありましたが、全体的に地形が複雑のうえ獣道と杣道が交錯している個所が多く、コンパスとGPSを使いながら慎重に歩きました。
天候 | ☼ 暖かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根上には明瞭な踏跡がある所がありますが、全体的に獣道と杣道が錯綜していて分かりにくいです。コンパス、地形図、GPSは必携です。 小松野山は曲道山とも呼ばれているようですがヤマレコでは小松野山と表示されているため小松野山で統一させていただきました。 |
その他周辺情報 | 直帰しましたが、金谷旅館の千人風呂に入ってみたかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
天城山を境に南側は北側に比べ山中に石塔やお地蔵様、石仏が多いと感じました。まだ天城越えの車道がなかった時代、人々は馬に荷を載せていくつもの峠を越えて生活していたのだと思います。
そのため、古の人々は峠に石仏やお地蔵様等を建て旅の安全を願ったのでしょうか?・・・私の勝手な想像です。
今日歩いた山は多くのアップダウンあり藪こぎありで体力的には手ごたえがありましたが、思いがけず吉田松陰のゆかりの地を見られたり、幕末から明治時代にこの地域に住んだ人々の生活を顧みることができたり、楽しい一日となりました。
Mさんありがとうごいざいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する