ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5108663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

0121丹沢大山

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
8.2km
登り
925m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
2:43
合計
6:11
8:49
8:49
7
8:56
9:19
9
9:28
9:57
38
10:35
10:41
7
10:48
10:48
6
10:54
10:55
8
11:03
11:03
16
11:19
11:51
14
12:05
12:05
45
12:50
12:50
12
13:02
13:03
17
13:20
13:23
15
13:38
14:45
5
14:50
14:51
4
いつものごとく、写真撮影タイムのレコ一時停止を忘れてしまっていますので、タイムが変なところがあるかもしれません。下山時にケーブル駅すぐ下のごま参道のお店で豆腐料理を食べましたが、混雑のため1時間以上時間がかかってしまいました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢原市営第二駐車場
午前1時到着時は数台、午前8時頃には満車
コース状況/
危険箇所等
頂上から見晴台への道は霜が溶けて泥濘あり。
滑ってる人が多いので注意です。
その他周辺情報 下山時、こま参道の「かんき楼」で豆腐料理を堪能
1,870円
前夜遅くに家を出て、午前1時頃に第二駐車場に到着。数台だけ駐車されていましたが、朝に目覚めた時にはほぼ満車になって、他の駐車場へ引き返して行く車が何台もいました。
2023年01月21日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 8:42
前夜遅くに家を出て、午前1時頃に第二駐車場に到着。数台だけ駐車されていましたが、朝に目覚めた時にはほぼ満車になって、他の駐車場へ引き返して行く車が何台もいました。
予定では7時頃には出発でしたが起きられず(~_~;)
登りはケーブルカーで時間短縮する事にして8時半過ぎに出発しました。。
2023年01月21日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 8:43
予定では7時頃には出発でしたが起きられず(~_~;)
登りはケーブルカーで時間短縮する事にして8時半過ぎに出発しました。。
駐車場を出たところにコースの案内板がありました。一応ルートを確認します。
2023年01月21日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 8:44
駐車場を出たところにコースの案内板がありました。一応ルートを確認します。
こま参道を歩いてケーブル駅に向かいます。
2023年01月21日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 8:45
こま参道を歩いてケーブル駅に向かいます。
こま参道は362段あります。先日の石割山の402段よりは少ないですが、こちらの方が一段一段の段差が大きい気がします。
2023年01月21日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 8:46
こま参道は362段あります。先日の石割山の402段よりは少ないですが、こちらの方が一段一段の段差が大きい気がします。
石段のところどころにクイズがあって、飽きないように工夫しているのかな? 
2023年01月21日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 8:47
石段のところどころにクイズがあって、飽きないように工夫しているのかな? 
大山の標高は、1,252m。出発点からの標高差が900mほどあります。初心者向きと言われる割には高低差が大きい。
2023年01月21日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/21 8:48
大山の標高は、1,252m。出発点からの標高差が900mほどあります。初心者向きと言われる割には高低差が大きい。
もう梅の花が咲き始めていました。早咲きの木なのかな?
2023年01月21日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/21 8:52
もう梅の花が咲き始めていました。早咲きの木なのかな?
参道と言いつつ、アーケードみたいなところもあって、商店街を歩いてるみたい。
2023年01月21日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 8:54
参道と言いつつ、アーケードみたいなところもあって、商店街を歩いてるみたい。
寝坊してしまったので、時間稼ぎのため、登りはケーブルカーのお世話になることにしました。片道640円、土日は往復切符でも1,270円なので、片道ずつ購入しても10円しか差がありません。
2023年01月21日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 9:26
寝坊してしまったので、時間稼ぎのため、登りはケーブルカーのお世話になることにしました。片道640円、土日は往復切符でも1,270円なので、片道ずつ購入しても10円しか差がありません。
ケーブルカーは近未来を予感させる新しい車両でした。架線が駅の部分しかないので、充電式のエコカーなんでしょう。
2023年01月21日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/21 9:17
ケーブルカーは近未来を予感させる新しい車両でした。架線が駅の部分しかないので、充電式のエコカーなんでしょう。
結構な急勾配を登ってゆきます。歩かないで良かったかも(笑)
2023年01月21日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 9:26
結構な急勾配を登ってゆきます。歩かないで良かったかも(笑)
ものの数分で阿夫利神社駅到着。やはりケーブルカーは早い!。
2023年01月21日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 9:28
ものの数分で阿夫利神社駅到着。やはりケーブルカーは早い!。
ケーブルカーの駅からの眺め。
2023年01月21日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 9:28
ケーブルカーの駅からの眺め。
天気の良い土曜日とあって、普段は20分おきの運転ですが、臨時運転で10分おきになっていました。
2023年01月21日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 9:29
天気の良い土曜日とあって、普段は20分おきの運転ですが、臨時運転で10分おきになっていました。
有名らしいルーメンの幟。聞くところによると、ラーメンの幟を店の人が誤って、裏向きに掲げてしまい、それを見たお客さんが「ルーメンって何?」から始まって広まったとか。
2023年01月21日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/21 9:37
有名らしいルーメンの幟。聞くところによると、ラーメンの幟を店の人が誤って、裏向きに掲げてしまい、それを見たお客さんが「ルーメンって何?」から始まって広まったとか。
山頂に向かう前に阿夫利神社にお参りをします。
2023年01月21日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 9:38
山頂に向かう前に阿夫利神社にお参りをします。
阿夫利神社から相模湾が一望でした。遠くに江の島も見えています。
2023年01月21日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/21 9:44
阿夫利神社から相模湾が一望でした。遠くに江の島も見えています。
お参りした後は御朱印をいただきました。3つの御朱印のうち、一つはその場で書いてくれます。
2023年01月21日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 9:46
お参りした後は御朱印をいただきました。3つの御朱印のうち、一つはその場で書いてくれます。
阿夫利神社から大山山頂までは90分かかるようです。下から歩いてきたら山頂までコースタイムは2時間30分ほどです。
2023年01月21日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 9:51
阿夫利神社から大山山頂までは90分かかるようです。下から歩いてきたら山頂までコースタイムは2時間30分ほどです。
山頂へ向かう門で入山料を払い、お守りをいただきます。
セルフで(^-^;お祓いもできます。
2023年01月21日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 9:53
山頂へ向かう門で入山料を払い、お守りをいただきます。
セルフで(^-^;お祓いもできます。
お祓いして山頂への門をくぐります。
2023年01月21日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 9:54
お祓いして山頂への門をくぐります。
げ、いきなりの急階段だぁ。
2023年01月21日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 9:54
げ、いきなりの急階段だぁ。
息も絶え絶え登るyatchan21。
2
息も絶え絶え登るyatchan21。
三町目の印。頂上へ向かうにつれて数字が増えて行き、28町目まであるそうです。
2023年01月21日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 9:57
三町目の印。頂上へ向かうにつれて数字が増えて行き、28町目まであるそうです。
夫婦杉。yatchan21はヘーコラしながら登っていて、気づかずに通り過ぎてしまいました。mameco3が写真撮っておいてくれました。
1
夫婦杉。yatchan21はヘーコラしながら登っていて、気づかずに通り過ぎてしまいました。mameco3が写真撮っておいてくれました。
歩荷さんが休憩していました。しかし、毎回思いますが、すごい荷物の量。yatchan21だったら、平らなところでも無理かも(-_-;)
2023年01月21日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/21 10:16
歩荷さんが休憩していました。しかし、毎回思いますが、すごい荷物の量。yatchan21だったら、平らなところでも無理かも(-_-;)
海が光っています。晴れの予報だったのですが、雲が広がって来てしまいました。
2023年01月21日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 10:25
海が光っています。晴れの予報だったのですが、雲が広がって来てしまいました。
ところどころに、説明書きの立て札が立っています。
何々、牡丹岩だって。。
2023年01月21日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:29
ところどころに、説明書きの立て札が立っています。
何々、牡丹岩だって。。
これが牡丹岩なのかな?
2023年01月21日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:30
これが牡丹岩なのかな?
お次は天狗の鼻突き岩です。
2023年01月21日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:32
お次は天狗の鼻突き岩です。
この穴らしい。中にはお金が投げ込まれていました。
2023年01月21日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 10:33
この穴らしい。中にはお金が投げ込まれていました。
十六丁目。ここは蓑毛方面からの登山道との合流点です。いつのまにか町目が丁目に表記が変わってる。。
2023年01月21日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:35
十六丁目。ここは蓑毛方面からの登山道との合流点です。いつのまにか町目が丁目に表記が変わってる。。
ずっと急登続きでしたが、十六丁目で尾根に出たので、少しだけ足に優しくなりました。
2023年01月21日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:40
ずっと急登続きでしたが、十六丁目で尾根に出たので、少しだけ足に優しくなりました。
富士見台。雲がなければ綺麗に富士山が見えるところなんですが、残念。。
2023年01月21日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:48
富士見台。雲がなければ綺麗に富士山が見えるところなんですが、残念。。
二十丁目通過。
2023年01月21日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:49
二十丁目通過。
二十一丁目通過。あと七つ。
2023年01月21日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:52
二十一丁目通過。あと七つ。
岩々だらけ。本当に初心者向けなんでしょうか?
2023年01月21日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 10:52
岩々だらけ。本当に初心者向けなんでしょうか?
頂上まであと600m!
2023年01月21日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 10:55
頂上まであと600m!
二十五丁目。あと三つ。
2023年01月21日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 11:04
二十五丁目。あと三つ。
ここはヤビツ峠から登山道との分岐点になります。
頂上まであと300m
2023年01月21日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 11:03
ここはヤビツ峠から登山道との分岐点になります。
頂上まであと300m
あと少しで頂上。頑張って登ります。
2023年01月21日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 11:09
あと少しで頂上。頑張って登ります。
頂上の鳥居に到達!
2023年01月21日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 11:11
頂上の鳥居に到達!
登れた喜びを感じながら鳥居をくぐります。
1
登れた喜びを感じながら鳥居をくぐります。
これが山頂の本社。。。ではありませんでした('◇')ゞ
もう少し先みたいです。
2023年01月21日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 11:13
これが山頂の本社。。。ではありませんでした('◇')ゞ
もう少し先みたいです。
標高1,252m大山登頂成功!
2023年01月21日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/21 11:21
標高1,252m大山登頂成功!
頂上から江の島がはっきり見えます。
2023年01月21日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/21 11:18
頂上から江の島がはっきり見えます。
頂上の奥の院です。
2023年01月21日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 11:19
頂上の奥の院です。
方位盤?
2023年01月21日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 11:19
方位盤?
mameco3はおみくじを引ました。
2023年01月21日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 11:44
mameco3はおみくじを引ました。
山頂は人がいっぱい。椅子とテーブルはすべて満席状態でした。
2023年01月21日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 11:46
山頂は人がいっぱい。椅子とテーブルはすべて満席状態でした。
三角点が見当たらず、探していたら、頂上よりちょっと低い通路上にありました。
2023年01月21日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 11:47
三角点が見当たらず、探していたら、頂上よりちょっと低い通路上にありました。
山頂で少し休憩をとってから下山開始です。帰りは見晴台を経由して降ります。
2023年01月21日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 11:47
山頂で少し休憩をとってから下山開始です。帰りは見晴台を経由して降ります。
青空が広がって来ました。でも、最後まで富士山は見えませんでした。(裾野だけチラ見)
2023年01月21日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 11:49
青空が広がって来ました。でも、最後まで富士山は見えませんでした。(裾野だけチラ見)
霜が溶けたため、とんでもない泥濘道になってました。歩きにくいし、滑りまくりだし、今日の最難関かも。
2023年01月21日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 12:12
霜が溶けたため、とんでもない泥濘道になってました。歩きにくいし、滑りまくりだし、今日の最難関かも。
さらに、道が崩れたのか切れたところまでありました。みなさんここの通過が大変なようで、渋滞が発生していました。
2023年01月21日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 12:28
さらに、道が崩れたのか切れたところまでありました。みなさんここの通過が大変なようで、渋滞が発生していました。
樹林帯にはいると泥濘は消え、天国ロードが待っていてくれました(^^)/
2023年01月21日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 12:32
樹林帯にはいると泥濘は消え、天国ロードが待っていてくれました(^^)/
見晴台到着。たくさんのテーブルと椅子が用意されていました。ありがたいことです。
2023年01月21日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 12:49
見晴台到着。たくさんのテーブルと椅子が用意されていました。ありがたいことです。
まっすぐ行ってしまうととんでもない所に行ってしまうので、右へ曲がって阿夫利神社へ戻ります。
2023年01月21日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 12:50
まっすぐ行ってしまうととんでもない所に行ってしまうので、右へ曲がって阿夫利神社へ戻ります。
プチ下の廊下のような、崖の際を歩くようなところがあります。
2023年01月21日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 12:57
プチ下の廊下のような、崖の際を歩くようなところがあります。
転落防止の柵があるので安心して歩けます。
2023年01月21日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 12:57
転落防止の柵があるので安心して歩けます。
突然何もない所でしめ飾りが巻かれた太く大きな木がありました。ご神木でしょうか?
2023年01月21日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 12:59
突然何もない所でしめ飾りが巻かれた太く大きな木がありました。ご神木でしょうか?
二重社
2023年01月21日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:02
二重社
二重社の脇の橋は随分と頑丈そうです。
2023年01月21日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 13:02
二重社の脇の橋は随分と頑丈そうです。
滝はほぼ水が流れていませんでした。冬季で沢が枯れてしまったのかな?
2023年01月21日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 13:03
滝はほぼ水が流れていませんでした。冬季で沢が枯れてしまったのかな?
阿夫利神社の下へ出ました。
2023年01月21日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:06
阿夫利神社の下へ出ました。
下山はそのまま歩いて降ります。
2023年01月21日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:08
下山はそのまま歩いて降ります。
歩いてきた道を振り返って。
2023年01月21日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:08
歩いてきた道を振り返って。
男坂か女坂か迷いましたが、登りをケーブルカーで行ったため、大山寺に寄れなかったので、女坂で降りることにしました。
2023年01月21日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:10
男坂か女坂か迷いましたが、登りをケーブルカーで行ったため、大山寺に寄れなかったので、女坂で降りることにしました。
女坂には七不思議があるそうです。
2023年01月21日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:18
女坂には七不思議があるそうです。
無言橋。この橋を渡るときは声をだしてはいけないそうです。しゃべってしまうとバチがあたるそうです。
2023年01月21日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:18
無言橋。この橋を渡るときは声をだしてはいけないそうです。しゃべってしまうとバチがあたるそうです。
大山寺にもお参りしました。
2023年01月21日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 13:20
大山寺にもお参りしました。
厄除けのかわら投げ。YouTubeで投げている人の動画を見たのですが、成功した人がいなかったのでやめました(^-^;
2023年01月21日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:21
厄除けのかわら投げ。YouTubeで投げている人の動画を見たのですが、成功した人がいなかったのでやめました(^-^;
大山寺のお参りを済ませ、下山再開します。
2023年01月21日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:23
大山寺のお参りを済ませ、下山再開します。
大山寺から下は、整備された階段が多くなってきます。ありがたやぁ。
2023年01月21日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 13:30
大山寺から下は、整備された階段が多くなってきます。ありがたやぁ。
弘法の水。後ろに見えるしめ縄のところに水が出ています。
2023年01月21日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:30
弘法の水。後ろに見えるしめ縄のところに水が出ています。
男坂との合流点まで降りてきました。
2023年01月21日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:36
男坂との合流点まで降りてきました。
横にはケーブルカーの駅が。さすがにこの時間は登る人はいなさそうです。
2023年01月21日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/21 13:37
横にはケーブルカーの駅が。さすがにこの時間は登る人はいなさそうです。
ごま参道に入ってすぐの「かんき楼」で名物の豆腐料理をお昼ご飯に食べます。
2023年01月21日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
1/21 13:40
ごま参道に入ってすぐの「かんき楼」で名物の豆腐料理をお昼ご飯に食べます。
楓御膳、税込み1,870円です。写真のほかに後から豆腐田楽も出てきます。
2023年01月21日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/21 14:26
楓御膳、税込み1,870円です。写真のほかに後から豆腐田楽も出てきます。
お店が混んでいたため、お昼ご飯に1時間以上も掛かってしまいました。食事を済ませ、ごま参道を下って行きます。
2023年01月21日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 14:54
お店が混んでいたため、お昼ご飯に1時間以上も掛かってしまいました。食事を済ませ、ごま参道を下って行きます。
駐車場に戻ってきました。ゴール!です。
2023年01月21日 14:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
1/21 14:55
駐車場に戻ってきました。ゴール!です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 地図(地形図) GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
共同装備
なし

感想

yatchan21の誕生日登山で、丹沢の大山に登りました。他の方々が舐めてたとコメントされている通り、初心者向きの観光登山的に思っていたら痛い目に遭います。
駐車場からの標高差が900m以上あり、高尾山の標高差の3倍近くあります。その上休憩が出来ない急登、急階段もあり、息も絶え絶え登りました(^◇^;)
下山時も泥濘で滑りまくり、一部は鎖場もありました。恐るべし大山(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら