ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5120310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

野鳥が手のひらに!キター!(≧∀≦)でしょう!

2023年01月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.9km
登り
1,021m
下り
907m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:17
合計
5:38
9:18
7
9:25
9:27
44
10:11
10:19
20
10:39
10:41
4
10:45
10:45
9
10:54
11:08
24
11:32
11:36
18
11:54
11:57
24
12:21
12:48
4
12:52
13:02
10
13:12
13:15
17
13:32
13:35
30
14:05
14:06
29
14:35
14:35
21
14:56
ゴール地点
天候 午前中は晴れ、午後からどんよりしてきて、雪と風が強くなる
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢観音の駐車場に止めて、伊香保温泉へ周回しました。伊香保から水沢観音駐車場まで約3キロくらい 雪も降ってきたのでバスで戻りました。群馬バス320円 1h毎 高崎駅行き
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていて、ロープあり、山頂付近に近づくと急になりますが、その辺りはなんと、単管で手すりがあります。めちゃくちゃ安心感あります。水沢山までは登山者多いためでしょう。それより先はそこまでのものはないものの、全体的には歩きやすかった。
その他周辺情報 伊香保温泉や水沢うどん
この鳥居からスタートです。
2023年01月24日 20:41撮影
5
1/24 20:41
この鳥居からスタートです。
お休み石 名前が可愛い 休憩ポイントです。
2023年01月24日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/24 10:14
お休み石 名前が可愛い 休憩ポイントです。
ふむふむ
2023年01月24日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/24 10:31
ふむふむ
かなりラベルが高い見晴台でした。
赤城山専用かと思うくらい、赤城山がよく見えました。
2023年01月24日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7
1/24 10:38
かなりラベルが高い見晴台でした。
赤城山専用かと思うくらい、赤城山がよく見えました。
辛抱して待ったら、来てくれました✨
2023年01月24日 19:15撮影
10
1/24 19:15
辛抱して待ったら、来てくれました✨
ヤマガラくんたち
2023年01月24日 20:20撮影
12
1/24 20:20
ヤマガラくんたち
躊躇なく乗ってくる子もいれば、近くで様子を見る子も
2023年01月24日 20:21撮影
9
1/24 20:21
躊躇なく乗ってくる子もいれば、近くで様子を見る子も
こんなに近くで見たの初めてで、とっても嬉しい
2023年01月24日 20:22撮影
7
1/24 20:22
こんなに近くで見たの初めてで、とっても嬉しい
どうぞどうぞ
2023年01月24日 20:22撮影
8
1/24 20:22
どうぞどうぞ
遠慮せず食べてください。
2023年01月24日 20:22撮影
8
1/24 20:22
遠慮せず食べてください。
広がった羽が綺麗ですね
2023年01月24日 20:23撮影
12
1/24 20:23
広がった羽が綺麗ですね
ヤマガラくんの足の温度を感じます。ジンワリ温かい。
2023年01月24日 20:24撮影
7
1/24 20:24
ヤマガラくんの足の温度を感じます。ジンワリ温かい。
警戒して、ジワリジワリと寄ってくる
2023年01月24日 20:25撮影
5
1/24 20:25
警戒して、ジワリジワリと寄ってくる
ほら大丈夫!
2023年01月24日 20:26撮影
5
1/24 20:26
ほら大丈夫!
なんにもしませんよ
2023年01月24日 20:27撮影
4
1/24 20:27
なんにもしませんよ
この日、一番スタイリッシュなヤマガラくん
2023年01月24日 20:25撮影
5
1/24 20:25
この日、一番スタイリッシュなヤマガラくん
調べたら、ヤマガラは人懐っこい性格みたいですね。昔は芸をさせて見世物にしていたとか
2023年01月24日 20:27撮影
5
1/24 20:27
調べたら、ヤマガラは人懐っこい性格みたいですね。昔は芸をさせて見世物にしていたとか
「ヤマガラ」は「山吹色のお腹のカラ」という意味です。喉元とか首あたりが橙褐色で、カラフルですね
2023年01月24日 20:28撮影
4
1/24 20:28
「ヤマガラ」は「山吹色のお腹のカラ」という意味です。喉元とか首あたりが橙褐色で、カラフルですね
ウルトラマンか
2023年01月24日 20:42撮影
8
1/24 20:42
ウルトラマンか
曇り予報でしたが、青空です。
2023年01月24日 20:43撮影
6
1/24 20:43
曇り予報でしたが、青空です。
山頂です。
2023年01月24日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
7
1/24 10:53
山頂です。
山頂標識にぶっ刺してあります。卯年か
2023年01月24日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/24 10:56
山頂標識にぶっ刺してあります。卯年か
テーブルみたいな山座同定盤 周りは足元が悪くて、同時に複数では見れません。
2023年01月24日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/24 11:02
テーブルみたいな山座同定盤 周りは足元が悪くて、同時に複数では見れません。
2023年01月24日 20:47撮影
2
1/24 20:47
二ツ岳に登る前に、避難小屋って書いてありましたが、壁はありません。四阿かな
2023年01月24日 20:51撮影
3
1/24 20:51
二ツ岳に登る前に、避難小屋って書いてありましたが、壁はありません。四阿かな
巨大屏風岩
2023年01月24日 20:48撮影
3
1/24 20:48
巨大屏風岩
2ツ岳も、また絶景でした。
2023年01月24日 12:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/24 12:58
2ツ岳も、また絶景でした。
来て良かった
2023年01月24日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/24 13:00
来て良かった
あの山頂から下ってきました。
2023年01月24日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/24 13:31
あの山頂から下ってきました。
榛名富士、奥に少しだけ榛名湖
2023年01月24日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/24 13:31
榛名富士、奥に少しだけ榛名湖
こちらは雄岳の山頂です。後ろ榛名富士
2023年01月24日 20:53撮影
6
1/24 20:53
こちらは雄岳の山頂です。後ろ榛名富士
さ、あとは下るだけ 空がどんよりしてきました。雪降ってきそう
2023年01月24日 20:54撮影
1
1/24 20:54
さ、あとは下るだけ 空がどんよりしてきました。雪降ってきそう
ワシノ巣風穴の手前はツルツル
2023年01月24日 20:54撮影
4
1/24 20:54
ワシノ巣風穴の手前はツルツル
伊香保温泉♨️山の格好は目立つ
3
伊香保温泉♨️山の格好は目立つ
マンホールにイニシャルD
2023年01月24日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/24 14:36
マンホールにイニシャルD
見ると歴史が凄いんですね、伊香保温泉
2023年01月24日 14:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/24 14:43
見ると歴史が凄いんですね、伊香保温泉
明治❗️
2023年01月24日 14:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/24 14:43
明治❗️
すげー人数😅
2023年01月24日 14:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/24 14:44
すげー人数😅
人気です。
2023年01月24日 20:56撮影
3
1/24 20:56
人気です。
石段の一番下から
2023年01月24日 14:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1/24 14:44
石段の一番下から
水沢観音の駐車場から あの山が水沢山です。
2023年01月24日 15:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/24 15:10
水沢観音の駐車場から あの山が水沢山です。
これ流行ってる見たいですね 同じようなやつが赤城山にもある
2023年01月24日 14:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/24 14:47
これ流行ってる見たいですね 同じようなやつが赤城山にもある
1時間間隔です。
2023年01月24日 15:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/24 15:01
1時間間隔です。
水沢観音で下ろしてもらいました。高崎駅行きです。
2023年01月24日 20:56撮影
2
1/24 20:56
水沢観音で下ろしてもらいました。高崎駅行きです。

感想

明日は休み どの山に登ろうか、、、
前日、仕事から帰宅して思案する。
前回は桜山でロウバイを堪能した。
まだまだロウバイの時期ではあるし、今度は秩父の宝登山かな〜って思いつつ、皆さんのレコで物色していて、目に留まったのが、今日の山です。

榛名山の外輪山、正式名称は浅間山(せんげんやま)と読みます。あさま、じゃない。
別名が水沢山です。山頂標識は水沢山、浅間山の標識はその標識から少し外れたところにありました。

平日にも関わらず、登山者が多いのにビックリ⁉️
こないだの桜山は誰ともすれ違わなかったけど、、、
登山道は整備されていて、寅ロープどころか、単管の手すりも設置されています。

人懐っこいヤマガラがいるみたいなので、その辺も準備してきました。
しばら、その気配もありませんでしたが、10分くらい待ったでしょうか。鳴き声が近付いてきて、徐々に近付いてきます。手が届かない距離を置いて、安全を確認しているようです。
で、しばらくしたら、なんとっ!手の上で餌付けが出来ました♪
とっても可愛くて、こんなに近くで、しかも手の上にいる、ヤマガラ、初めてマジマジと観察できました。模様が綺麗でした。

水沢山の山頂はあまり広くありませんが、腰掛けるのにちょうど良い感じの石があります。見晴らし抜群ですね。赤城山の見晴台のようです。他の山ももちろん、視界がよければ東京のスカイツリー、富士山、八ヶ岳も見えるそうです。本日は、ちょっと南方面は霞んであまり見えませんでした。北ほうめんはよく見えてました。赤城、武尊、谷川、苗場

この後の予定は先に進み、二ツ岳登って、伊香保温泉に下りて周回です。

周回やめて、ピストンに変更しようかと迷いながら、先に進むことに、、、
そこから先に進む登山者は少なく、すれ違いゼロでした。
静かです。ちょっと寂しくなるくらいです。やっぱり引き返せば良かったかなーっなんて思いながら登っていると、途中の岩に、「ガンバレ」今日は、なんだか励まされました😊

2ツ岳から伊香保に下りる登山道は、かなり急登でした。日が当たらない箇所が多いようで、凍結しているところも多いです。私はチェンスパイクは使いませんでした。

伊香保温泉手前あたりから、雪が降り出しました。

温泉街は、意外と賑わっていて、日本人より中国の方が多い感じでした。

伊香保名物の石階段を下まで降りて、バスの時間を確認すると、お!あと15分くらいです。歩くと1時間なので、これはバスに乗せて欲しい。伊香保温泉では、有名人が客が減った伊香保温泉の力になればとイラスト展(プレバトの言うTVで放送されまようです。)が行われているとの情報も確認していたので、見たかったのですが、階段沿いには見当たりませんでした。残念

バスで15分くらい。水沢観音の駐車場に到着できました。
寒波が今晩あたりから厳しくなるみたいですね。この日は午後から雪も降ってきて、風も強くなっています。山は相当雪が降るでしょうから、天気が良くなったら、雪山は賑わいそうですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

すごいです!ビーストテイマーですね
2023/1/26 12:29
nabehkさん
ビーストテイマー=猛獣使い お恥ずかしながら、意味がわからなかったので、Google先生に教えてもらいました。
最初、しばらくは来てくれなかったので、モヤモヤしましたが、しばらく待ったら、ご覧のように、集まってくれました!
コメントありがとうございます😊
2023/1/26 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら